目次
ダイエットにはコラーゲンが必要って本当?

コラーゲンって聞くと、ほとんどの人がお肌にいい成分と思うはず。でも、ダイエットにもコラーゲンが必要って知ってました?私、ほそみんも「お肌のためにコラーゲン摂らなきゃ!」ってよく思うけど、ダイエット効果まであるなんて、ちょっと驚き☆
そこで、どうしてダイエットにコラーゲンが必要なのか、さっそく調査開始。バッチリ検証しました。これを見ればすぐにでもコラーゲンを摂りたくなるかも☆
コラーゲン配合のサプリやおすすめレシピも教えちゃいます♪


ボディメイクのプロ推奨!コラーゲンサプリBEST5
まずはダイエットにもいいと評判なコラーゲン含有のサプリを、ランキングでご紹介しましょう。
第1位:きゅきゅっとスリム
むくみを解消してスッキリボディに!
こんな人におすすめ!
- 立ったまま、座ったままの仕事をしている
- 夕方になると足がパンパンになる
- 下半身ばかり太い
むくんで太くなった脚を何とかしたい人に、 おすすめのサプリです。むくみに効く成分は明日葉、トウモロコシのひげ、メリロートなどタップリ配合。水分代謝を良くして、夕方でも脚はスッキリ。サイズダウンも夢ではありません☆
さらにポリフェノールがたくさん含まれている赤ブドウ葉が、むくみ改善効果をグンと高めます。赤ブドウ葉のポリフェノールは、なんと赤ワインの100倍以上なんですって。血液をサラサラにする効果で新陳代謝が上がり、冷えも解消。むくみが良くなるっていう仕組みなんです!
ダイエットをサポートする成分も充実してます。生姜が脂肪燃焼を助け、キトサンが腸をスッキリ。そしてもちろんコラーゲンも配合。キレイをサポートするということだけど、ダイエットにも役立ってくれることでしょう♪
口コミの評判は?
- 顔のむくみに効いた!むくみがひどく、朝起きたときは顔が痛いほどでした。1日に5錠程度ということだったので、寝る前に3錠、朝起きてから2錠飲み、3カ月続けました。顔のむくみは気にならなくなりました。ですが、足へのむくみはあまり効いた実感はありません。便秘体質でもありましたが、便通は改善されました。痛みがとれたので、総合的に☆4です。
顔のむくみに効いて、便通も改善されたならバッチリ効果が出ましたね!カラダに効いているわけだから、脚のむくみにも効いてくるんじゃないかしら?もうちょっと飲み続けてもいいと思います☆
- 1ヶ月で夕方のつらさがなくなった!1日中パソコンに向かう仕事なので、夕方になるともうパンパンで、パンプスのストラップが食い込んで痛いのが悩みでした。『きゅきゅっとスリム』を朝食後に飲む習慣を続けて1ヵ月、夕方のつらさが気にならなくなったのを実感。感謝しています。
すっかり血流が良くなったんですね。1ヶ月で夕方のつらいパンパンがなくなったなんて、とても早い効果です。さぞかし足が軽くなったことでしょう♪

コラーゲンはお肌のために配合されているけど、きっとダイエットの役にも立つはずだわ♪
商品情報
主な配合成分 |
|
内容量 | 30粒 |
価格(税込) |
|
第2位:すっぽんスリム酵素
すっぽんの上質なアミノ酸がコラーゲンに!
こんな人におすすめ!
- あまり食べないのに太りやすい、痩せにくい
- 美肌効果もあるサプリがいい
- ふだん運動はあまりしない
酵素タップリのダイエットサプリです。7つの穀物を麹菌で発酵させた生きた酵素と、5種類の消化酵素を配合。酵素は食べ物と体の代謝のために大切な成分です。でも、体の中の酵素は年齢とともに減っていく一方なんですって。
少なくなった酵素は生きていくために大切な消化活動に回されて、代謝が衰えてしまうことに。外から補う必要があるんです。すっぽんスリム酵素でタップリの酵素が補えることで、代謝が高まり、脂肪を燃焼しやすい体になるワケです☆
さらに良質なアミノ酸が豊富な国産のすっぽんエキスを配合。アミノ酸は体内でコラーゲンを合成、筋肉の材料にもなって基礎代謝を上げる働きをします。
口コミの評判は?
- 便秘解消して体重減!飲み始めて1ヶ月…正直最初は半信半疑でした。しかしいつの間にか、3~4日に1回だったお通じが毎日出るように!食事にも気を付ける様になり、1ヶ月で-3.5㎏!!!おどろきです!!お腹周りスッキリ!運動がまったくできていないので、運動も組み込んだらもっと効果を得られそうです!!引き続きお世話になりまーす!!!
1ヶ月という短い期間ですっかり便秘解消して体重減なんて、うれしすぎる効果ですね!酵素って本当に便秘にいいみたいです。減量効果はコラーゲンの働きも手伝っているのでしょう☆
運動しないでそれだけ体重減なら、運動すればきっと大幅減量間違いなしかも?
- 運動をプラスして減量!運動と組み合わせるといいと聞いて、運動をプラスしました!目標のマイナス4キロ成功しました。
しっかり運動もしてちゃんと成果が出ましたね!目標クリアなんて、本当にすばらしい。コラーゲンのダイエット効果は、運動も一緒にすることで発揮されるから、その効果がちゃんと出たのかもしれませんね☆

商品情報
主な配合成分 |
|
内容量 | 90粒 |
価格(税込) |
|
第3位:カメヤマ酵母
生きた酵母とコラーゲンのもと・アミノ酸がタップリ!
こんな人におすすめ!
- 食事を我慢するダイエットはしたくない
- 便秘解消効果も期待したい
- 味がまずいのは我慢できる
胃酸で消化されにくい酵母を配合したサプリです。一般的な酵母や酵素は胃酸で死んでしまったり、加工段階の熱処理で殺菌されている可能性が高いけど、カメヤマ酵母の酵母菌は特殊コーティング技術で胃酸にも負けない特別なもの。食事で摂った糖質をしっかり分解して、ダイエット効果を高めてくれるんですって。
「酵母って、酵素とは違うの?」って疑問が湧いたアナタ、そうなんです。酵母は酵素とは違うもの。酵母は体の中で食品を分解して酵素を作り出すものなんです。分解して作られた酵素はさらに食べ物を分解するので、ダブルの分解が行われちゃうんですね。ダイエットには最強ってことです☆
ほかにも12種類のビタミンや、体の中でコラーゲンの材料になる15種類のアミノ酸もバッチリ配合。ダイエットの強力なサポートをしてくれますよ♪
口コミの評判は?
- 便秘解消して、ダイエット効果も購入して半月。とにかくトイレが近くなり便秘解消しました。体重は横ばい(むしろ増加)していましたが、ようやく一キロ減。再度申し上げますが、トイレが近いです!このままダイエットに効果が出ればありがたい。また経過を投稿します☆
便秘が解消したっていう口コミが多いですね。生きた酵母はすごく消化がいいみたいで、腸の働きも良くなるのでしょう。
体重が減ったということは、排泄が良くなって代謝も上がってるんですね。きっとダイエット効果もしっかり出てくると思いますよ☆
- お腹スッキリかわった商品ですが、持ち運びも出来て飲むのが簡単で、 炭水化物などを食べたらすぐ飲むといいと思います。 毎食飲むより軽い食事ならケーキの後に飲むほうが いいと、SHOPの方がいわれていました。 私は1週間で1キロ落ちておなかがスッキリしました。
1週間で1キロとは、かなりの即効性ですね!糖分をなかったことにしてくれているのかしら?この調子なら、すごくダイエット効果が期待できそうですね♪

とても消化力があって糖質を分解してくれるから、食事制限しなくても体重が減ったという口コミが多いわ。アミノ酸の働きも手伝っていそうね。ちょっとお高めだけど、その価値は十分にありそうね♪
商品情報
主な配合成分 |
|
内容量 | 2g×30包 |
価格(税抜) |
|
第4位:ディアナチュラ 低分子コラーゲン
吸収のいいコラーゲンに、ビタミンCも!
こんな人におすすめ!
- やっぱり美肌効果は大事
- コラーゲンのダイエット効果もしっかり取り入れたい
- 吸収のいいコラーゲンを摂りたい
1日分のコラーゲンが2,000mgとタップリの量で、コラーゲン生成を助けるビタミンCまで配合されたサプリです。大きな分子で吸収されづらいコラーゲンを低分子化。量が多いだけでなく、吸収力も高い、うれしいサプリです☆
エラスチンやヒアルロン酸、コエンザイムQ10まで配合されて、美肌効果満点っていう感じですね。
コエンザイムQ10はエネルギーを作り出す働きをするので、脂肪燃焼効果が高いとされている成分。コラーゲンとの相乗効果で、ダイエット効果もかなり期待できそうなサプリなんです♪
口コミの評判は?
- お肌にツヤが花粉症で、肌荒れしてましたが、このサプリを飲んでいると、なんとなくですが、お肌の艶がでてきた気がしました。 また、購入してみたいです。
美肌効果はしっかり出ていますね!低分子で、吸収がいいのでしょう。同じく肌への効果を実感している口コミはとても多いですね。
- 組織の修復に筋トレ中に怪我をしてしまい 早期復帰を目指してリハビリ中 コラーゲンは組織の修復に効果的と あったので購入しました 最善を尽くしています
コラーゲンは皮膚や骨の材料になって、傷ついた細胞組織の修復を行う働きもあるんですよね。摂っていれば、きっとケガの回復も早いことでしょう。頑張ってください!

コエンザイムQ10が配合されているのも高ポイント。カラダの中でエネルギーを作るミトコンドリアの構成成分なので、補うことで代謝アップが期待できるのよ♪
商品情報
主な配合成分 |
|
内容量 | 240粒 |
価格(税抜) | 1,380円 |
第5位:DHC コラーゲン
ダイエット中の肌の衰えも防止!
こんな人におすすめ!
- コラーゲンだけしっかり摂りたい
- できるだけ安く買いたい
- ビタミンも一緒に摂りたい
魚由来のコラーゲンがタップリ2,050mg配合されています。プチプラで、手軽にコラーゲンを摂りたいっていう人におすすめ。魚由来のコラーゲンは、豚由来よりも吸収力が高く、高い効果が期待できるもの。
さらにビタミンB1やビタミンB2も配合されて、ダイエット中の栄養不足を補えますね。
口コミの評判は?
- 膝の痛みがこうゆうのは地道に飲み続けるしかないとゆう、効き目が出なくても仕方ない的な、気持ちで購入しました。 ところが、飲み続けて2週間目くらい?ですかね! 肌がキレイに!しかも、1年近く悩まされてた、膝の痛みが和らぎました!これは、本当に嬉しいです!
肌がキレイになったうえに膝の痛みも改善されたという、思わぬ効果が現れたんですね。コラーゲンは関節痛にもとても効果的。ほかにもいろいろ効果があるんですよ☆
期待してなかったのにいろんな効果が出るのって、すごくうれしいことですよね!
- お通じが良くなるお肌に関しては効果はあまりわかりませんが、こちらを飲むとお通じが良いです! 飲み始めてから便秘になることがほとんどありません。驚きです! 吹き出物が出ることもないので、もう3年ほど飲み続けております。 可もなく不可もなくですが、価格も安いので今後も続けます!!
吹き出物が出ないということは、ちゃんと効果があるのかもしれませんよね。お通じにも効くとは、コラーゲンの新しい効果発見。安くて続けやすいのも、メリットですよね。

口コミではダイエットに利用している人は見当たらなかったけど、知らぬ間に効果を出している人もいるんじゃないかしら?
商品情報
主な配合成分 |
|
内容量 | 180粒 |
価格(税込) | 813円 |
比較!どのサプリが自分向き?
商品名 | 成分 | 効果 | 飲みやすさ | コスパ | 口コミ |
---|---|---|---|---|---|
きゅきゅっとスリム | ◎ | ◎ | ◎ | 〇 | ◎ (むくみがしっかり改善される) |
すっぽんスリム酵素 | ◎ | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 (運動や食事改善で効果) |
カメヤマ酵母 | ◎ | ◎ | △ (ニオイや味が…) | △ | 〇 (便秘解消、体重が減るなど) |
ディアナチュラ コラーゲン | 〇 | 〇 | △ (1日8粒は多い) | 〇 | △ (合わなくて湿疹が出る人も…) |
DHC コラーゲン | 〇 | 〇 | 〇 | ◎ | 〇 (肌にハリやツヤを感じる人が多い) |
成分としては、コラーゲン以外の成分を配合しているきゅきゅっとスリム、すっぽんスリム酵素、カメヤマ酵母は文句なしの◎。効果も、口コミや成分の内容から判断すれば、この3つに◎が付きます。
飲みやすさの点では、口コミでニオイや味が不評のカメヤマ酵母、1日8粒で飲むのが大変なディアナチュラはちょっとマイナス。お値段は、カメヤマ酵母がちょっと高いけど、効果から考えると高いとは言えないかも。
口コミで、湿疹などの副作用の報告がけっこうあったのはディアナチュラ。体質に合わない場合もあるようです。

むくみやすい人はきゅきゅっとスリム。便秘がちな人、代謝が悪い人はすっぽんスリム酵素がいいわね。
コラーゲンとは?成分にまつわる基本情報
コラーゲンとはどういうものなのか、基本的なことをおさらいしておきましょう。
タンパク質のひとつ
コラーゲンはタンパク質の一種で、カラダを作っている大切な成分です。タンパク質はカラダの約20%を構成しているんだけど、コラーゲンはその約30%を占めているもの。皮膚や骨、血管などを作るのに欠かせないものなんです。
そんなコラーゲンがカラダの中で果たしている役割は、細胞同士を結び付けたり、支えたりというもの。細胞を形作って、外部から守る働きをしているワケです。肌にハリや弾力を与えたり、骨を丈夫にしたり、関節をスムーズに動かすなど、たくさんの働きをしてくれているんですね。
種類がたくさんある
コラーゲンはグリシンやプロリンといったアミノ酸が構成するもので、繊維のような構造です。コラーゲン繊維の最小の1本が、たくさんのアミノ酸がつながったポリペプチド鎖というもので、これが3本コイルのように巻かれたらせん構造をしています。
皮膚や骨など存在する場所ごとにタイプがあって、その数は19種類もあるんですって。骨や皮膚を作るのはI型、関節や軟骨を作るのはII型というように、それぞれ違うコラーゲンなんですね。
コラーゲンは再合成される
食べ物やサプリで摂ったコラーゲンは、分子の構造が大きいのでそのままでは吸収されません。体内で消化酵素がアミノ酸に分解して、再合成されるという仕組みなんです。コラーゲンとして早く確実に皮膚や骨に届けたかったら、低分子化するなど、分子を細かくする必要があるんですね。
加齢とともに減少
カラダに大事なコラーゲンだけど、加齢とともに減っていく一方なんですって。20歳がピークで、そのあとは減少の一途。それじゃあ「ほとんど減るばかりじゃない?」って思っちゃいますよね。
だから、食事でコラーゲンやタンパク質、アミノ酸を摂ることはとても大切。ダイエットで食事を減らすときも、これらの栄養素はちゃんと摂る必要があるんですよ。
配合されたサプリ・ゼリーが人気
そうは言っても、日々減り続けるコラーゲンを毎日の食事で補うのはけっこう大変。食事で摂るコラーゲンってカロリーが高い傾向もありますよね。そこで便利なのがサプリです。今はおいしく飲めるドリンクやゼリーもいろんな種類が販売されて、ここぞというときに利用する人も多いようです。

美肌効果だけじゃない!?コラーゲンの効果・効能
コラーゲンにはダイエット効果もあるって聞いて驚いたけど、本当はそれだけじゃありません。美肌効果だけだと思っているのはすごく損なほど、コラーゲンにはいろんな効果があるんです。
美肌効果
コラーゲンと言えばやっぱり美肌効果ですね。コラーゲンはもともとお肌にある成分。肌の本体ともいえる真皮の1.8mmほどの厚さの中に、網目状に張り巡らされています。
真皮層の7割を占めるコラーゲンは肌の弾力やハリを支えていて、美肌に欠かせない成分。真皮層でこのコラーゲンを作っているのが繊維芽細胞です。加齢で肌のコラーゲンが減るのは、この繊維芽細胞の働きが弱まるからとも言われています。
そんな大事なコラーゲンを減らしてしまってはいけないと、コラーゲンサプリを摂る人は大勢います。
コラーゲンサプリは美肌効果なし!?
しかし、「コラーゲンを摂取しても肌への効果はない」という話が注目されるようになって、サプリ愛好者を驚かせました。それって本当なんでしょうか?
効果がないという説は、先ほどお話しした「コラーゲンは摂取すると体内でアミノ酸に分解される」ということを根拠にしています。確かに摂ったコラーゲンはそのまま皮膚や骨のコラーゲンにはなりません。お肉を食べてそれがそのまま体の肉にならないのと同じです。当たり前のことなんですね。
でも、コラーゲンを摂ることで、やっぱり美肌効果はあるっていうことが研究で分かってきているんです。
繊維芽細胞を活性化する
コラーゲンを摂ると、確かに体内でアミノ酸に分解されます。でも、この分解が起こると、繊維芽細胞が「コラーゲンが分解されている」と認識。コラーゲンの生成を始めだすというのが、研究で確認されたそうです。
コラーゲンを摂ることで、そのままコラーゲンとして吸収はされないけど、繊維芽細胞を活性化させてコラーゲンを作る役割をするというワケなんです。
脂肪燃焼の促進
ほそみんもビックリのコラーゲンのダイエット効果、それは脂肪燃焼作用があるというものなんです。コラーゲンを構成するアミノ酸のプロリンに、その効果があるのだとか。
プロリンは脂肪を燃焼させるときに必要な酵素・リパーゼの分泌を促して、脂肪燃焼効果を高める働きをします。ただし、摂っているだけではなかなかその効果が発揮されません。運動をして脂肪が燃えるきっかけを与えることで、リパーゼが効率よく働き、脂肪が燃焼されていくということです。
筋肉が減るのを防ぐ
また、体内のコラーゲンが減るとその合成のためにアミノ酸が使われ、筋肉を維持するためのタンパク質が減ってしまうことにもなります。筋肉は代謝を行うために大切なもの。減ってしまうと基礎代謝が低くなって太りやすい体質になってしまうんです。
コラーゲンを摂ることでそれを阻止。一緒に運動すればさらに筋肉を増やすことができて、基礎代謝を上げることもできちゃうんです。
関節痛の緩和
コラーゲンは関節痛にも効き目があります。コラーゲンサプリの摂取で関節痛が和らいだという口コミも、けっこう見かけました。
関節は、体の骨と骨とをつないでカラダを自由に動かす役割をしている部分。骨と軟骨、筋肉などからできています。特に軟骨は骨の間でクッションのような役割をして、動きを支えてるもの。コラーゲンはこれら骨や軟骨の材料になっているんです。
関節痛は、女性ホルモンが減ることによる更年期障害の症状としても有名。それとともに、加齢でコラーゲンが減ることで軟骨がすり減り、骨と骨が直接ぶつかって関節痛を起こしてしまうことになるんです。
そんな関節痛は、コラーゲンを補うことで軟骨が再生し、傷みも和らぐというワケです。
骨や軟骨を構成するのはII型コラーゲン。サプリの中にはこのII型コラーゲンを配合して、関節痛向けに特化したものもあるようです。
目の健康補助
コラーゲンは目にも多く含まれているんです。特に角膜に多く、コラーゲンがあることで細菌やウイルスから目を守ることができているんですって。角膜のコラーゲンが減ってくると表面に傷ができやすくなったり、角膜炎や白内障などが起こる場合もあります。
老眼も、コラーゲンの不足で起こりやすいものなんですって。コラーゲンを摂ることは、老眼の予防にもなるっていうことです。目の健康のためにも、コラーゲンはタップリ摂りたいものですね。
生活習慣病の予防
コラーゲンは血管にも含まれています。弾力のあるしなやかな血管を維持するには、コラーゲンが十分足りていることが大切。不足すると血管が硬くなり、血管が詰まりやすくなって動脈硬化や心筋梗塞などの病気になりやすくなってしまうんです。
血管に柔軟性がなくなると、高血圧になりやすくなり、インスリンの分泌も悪くなって糖尿病や肥満にもなりやすいんですって。血糖値が上がりやすくなるんですね。これじゃあ、いくらダイエットを頑張っても効果は上がりませんよね。

ダイエットと美肌、そして健康と、女性ならみんな摂るべき成分と言えるわね☆
コラーゲンサプリは、こんな人におすすめ
ダイエットするときはぜひ一緒に摂りたいコラーゲンサプリ。多くの人に摂ってもらいたいけど、特におすすめなのはこんな人です☆
おすすめなのはこんな人!
- 食べないダイエットをよくする
- 運動してもなかなか痩せない
- ダイエットすると肌の調子が悪くなる
- 同じ量食べているのに最近太りやすい
- ダイエットするとやつれたようになる
- 筋力が衰えている気がする
- 関節痛が起きやすい

「何やっても痩せない」っていう人は、今やってるダイエットにぜひコラーゲンを加えてみては?
「痩せたのになんかきれいじゃない…」という人も、すぐにコラーゲンを摂ってみましょう!
コラーゲンを多く含む食品一覧表
コラーゲンは食事からも摂ることができます。食品の中で一番分かりやすいのが、ゼラチン。鶏肉、豚肉などの料理で食べたときにプルンとした塊ができることがありますよね?あれがゼラチンです。ゼリーを作る材料でも売っていますね。
ゼラチンは、コラーゲンそのもの。この分子を小さくしたものがコラーゲンペプチドで、サプリに利用されているものです。
コラーゲンが多く含まれている食品は、圧倒的に動物性タンパク質。含有量が多い順に表にしました。
多く含む食品 | 含有量(100g中) |
---|---|
フカヒレ | 9,920mg |
ウナギ | 5,530mg |
牛すじ | 4,980mg |
鶏軟骨 | 4,000mg |
豚白モツ | 3,080mg |
鮭(皮あり) | 2,410mg |
サンマの開き | 2,230mg |
ブリ(皮あり) | 1,620mg |
手羽先 | 1,550mg |
ソーセージ | 1,570mg |
エビ | 1,150mg |
真アジの開き | 1,010mg |
マイワシ | 1,060mg |
生ガキ | 980mg |
コラーゲンの1日に必要な摂取量は5,000mg~10,000mg程度とされています。
たくさん含まれているフカヒレやウナギは、日常的な食材じゃありませんね。魚や肉を毎日摂っても、ちょっと必要量に届かないかも。でも多く摂ろうすると、カロリーオーバーが心配です。
食事で摂り切れない場合は、サプリなどを利用するのが効率的と言えるでしょう。
コラーゲン食材でクッキング♪おすすめレシピ3選
コラーゲンをタップリ摂りたいと思う日におすすめの、おいしく食べられるレシピをご紹介!
コラーゲンいっぱい鮭チャウダー
お魚の中では断トツのコラーゲン含有量を誇る鮭を使ったチャウダーです。皮ごと使って、コラーゲン率をアップさせましょう☆
<材料2人分>
- 鮭:1切れ
- じゃがいも:小1個
- 玉ねぎ:1/4個
- 人参 :1/2個
- ぶなしめじ: 少々
- 牛乳 :400cc
- コンソメ:小さじ1
- こしょう :少々
- ニンニク:1かけ(チューブで可)
- オリーブオイル:適量
<作り方>
- 野菜を小さめに切る
- 鮭の骨と皮を取り、身と皮を小さく切る
- オイルで野菜を3分ほど炒める
- 鮭の身と皮、こしょうを加え、軽く炒める
- 牛乳、コンソメ、おろしたニンニクを加えて中火で5分煮る

手羽先の黒酢煮
鶏肉でコラーゲンと言えば手羽先です。フライパン一つで簡単調理。アミノ酸タップリの黒酢で煮ることで柔らかくなり、まろやかな味に。たくさん食べられちゃいますよ♪
<材料2人分>
- 鶏手羽:6本
- ごま油:大さじ1杯
- 八角:2個
- 水:500cc
- 日本酒:60c
- 醤油 :30cc
- 黒酢:30cc
- 砂糖(あればメイプルシロップ) 大さじ1/2
<作り方>
- 手羽先をフライパンに入れてごま油で炒め、焼き色を付ける
- フライパンの油をキッチンペーパーで吸い取り、水を入れて煮る
- 煮立ったらアクを取る
- スライスしたニンニク、八角、酒、醤油、黒酢、砂糖を入れて、中火で50分煮詰める
- 白髪ネギに切ったネギを水にさらす
- 煮あがった手羽先を器に盛り、ネギの水を切って上にトッピングする

簡単コラーゲンゼリー
おやつにもコラーゲンを!いつも食べるスイーツをコラーゲンタップリのゼリーに変えれば、ダイエットの効果はグッと高まりますよ♪牛乳とみかんの缶詰を使ってマイルドな甘さのゼリーができます。
<材料2人分>
- みかんの缶詰:1缶
- 牛乳:200cc
- 砂糖:大さじ1
- 粉末ゼラチン:5g
<作り方>
- 缶詰をみかんとシロップに分ける
- ゼラチンをふやかしておく
- 鍋に牛乳、砂糖、ゼラチンを入れて混ぜながら、沸騰させないように温める
- 温まったあとに、みかんを入れて少し混ぜる
- 型に入れ、冷めたら冷蔵庫に入れて冷やす

腹もちもいいし、ダイエットにピッタリのおやつだわ☆
コラーゲンの吸収率を高めるポイント
コラーゲンを摂るときは、ちゃんとその効果が発揮されるように吸収力を高める工夫が必要。ただ摂るだけより、全然差がつくポイントを伝授しましょう♪
低分子化されたコラーゲンを摂取する
コラーゲンはもともと分子量が30万と高く、吸収されづらいもの。この分子量を100分の1の3,000ほどに小さくしたのがコラーゲンペプチドです。コラーゲンを摂ると体内でアミノ酸に分解されるけど、この分解された状態がコラーゲンペプチドと思えばいいんですね。
よくサプリで使われているのがこのコラーゲンペプチドで、あらかじめ分解されているので消化吸収が早いんです。
このコラーゲンペプチドの分子量をもっと小さくしたのが、低分子コラーゲンです。最近では、この低分子コラーゲンを配合されたサプリも多いみたい。
低分子コラーゲンは分子量が1,500~1,000ぐらいで、このぐらいになると本当に吸収が良くなるようです。これよりも分子が小さいジペプチド、トリペプチドというものもできているんですって。
素早く繊維芽細胞を活性化
ジペプチドはアミノ酸が2個、トリペプチドはアミノ酸が3個という小さい単位で、ほとんどアミノ酸とも言えるほど。
コラーゲンは20種類のアミノ酸からなるのだけど、その中で多くを占めるのがグリシン、プロリン、ヒドロキシプロリンの3種類。低分子コラーゲンを摂ると、すみやかにヒドロキシプロリンが血流でカラダのすみずみに運ばれて繊維芽細胞にも届き、活性化させるという仕組み。
すでに分解されているコラーゲンなら吸収が早く、コラーゲンが作られる作用もすばやく進むというワケなんですね☆
海洋性コラーゲンを選ぶ
コラーゲンには豚由来の動物性と、魚由来の海洋性があります。植物性のものもあるけど、これは化粧品に配合されているのがほとんどのよう。サプリは動物性か海洋性かで選ぶことになるけど、どちらがいいのかけっこう悩みますね。
豚由来コラーゲンのメリットは、安価なことです。お安いサプリのコラーゲンは、ほとんどが豚由来のはず。お手軽でいいのだけど、デメリットもあります。
動物性のコラーゲンは体内で吸収される温度が40度近く、体温より高いので吸収に時間がかかるんですって。しかも動物性コラーゲンは脂肪やカルシウムが混ざりやすくて純度が低い場合も多いのだとか。
一方、海洋性コラーゲンは魚の骨や皮、ウロコなどから抽出されるもので、動物性よりも分子が小さいという特徴があります。しかも吸収される温度が30度以下と低く、とても吸収されやすいんです。
気になる臭いも海洋性の方が少なく、脂肪分がほとんどないので純度が高いというメリットもあります。ただし、海洋性コラーゲンを使ったサプリは値段が高い傾向があり、続けやすさの点からは問題がありそうです。
コラーゲンの種類 | メリット | デメリット |
---|---|---|
豚コラーゲン |
|
|
海洋性コラーゲン |
|
|

1日の摂取目安量を把握する
コラーゲンの1日摂取目安量は、特に定められていません。5,000mg~10,000mgという見解が一般的で、実験では10,000mgが効果的という結果もあるそうです。
ただ、これは食品で摂取した場合に言えることで、分子の小さいサプリではもっと少ない量でも十分です。コラーゲンペプチドなら4,000mg~8,000mg、それ以下の低分子コラーゲンなら、その半分の量でいいでしょう。
それ以上多く摂っても効果が高まるわけではなく、食事から摂ろうとするとカロリー過多で肥満の問題も出てきます。サプリの場合摂り過ぎはもったいないだけなので、既定の摂取量を守るようにしましょう。
ビタミンC・鉄と一緒に摂る
コラーゲンが分解されてから再合成されるために、必要不可欠な成分があります。ビタミンCと鉄分です。コラーゲンを作るときに必要な酵素を補う働きをするもので、コラーゲンをたくさん摂っても、これらの栄養素がないとうまくコラーゲンにならないんですね。
サプリではこれらが一緒に入っているものを選ぶか、毎日の食事で補うようにしたいものです。
食事でコラーゲンを摂るときも、一緒にビタミンCや鉄分の多い食材を使うようにするといいでしょう。
- ビタミンCを多く含む食品:赤ピーマン、ブロッコリー、パセリ、キウイ、いちごなど
- 鉄を多く含む食品:レバー、うなぎ、パセリ、小松菜、枝豆など
グルコサミン・コンドロイチンと一緒に摂る
コラーゲンはグルコサミンやコンドロイチンという成分と一緒に摂ることでも吸収率をアップできます。グルコサミンとコンドロイチンは、どちらも関節や軟骨を守るために必要な成分。グルコサミンはアミノ酸と糖が結びついたアミノ糖の一種で、皮膚や爪、軟骨などに多く存在しているもの。軟骨の主成分・プロテオグリカンを作る原料でもあります。
コンドロイチンは、細胞同士をつなぐムコ多糖類で、グルコサミンと同じく皮膚や軟骨に含まれているもの。軟骨の主成分・プロテオグリカンを構成する成分でもあって、軟骨の水分を維持して、弾力を与えています。
グルコサミンには軟骨のプロテオグリカンに含まれるコンドロイチンを作る働きがあり、コンドロイチンにはコラーゲンの生成を促す作用があります。3つ一緒に摂ることで連係プレーが行われ、関節痛などへの効果がアップするってワケなんです☆
サプリメントを活用する
効果的な飲むタイミングは?
睡眠1時間前がおすすめです。睡眠中の22時から夜中の2時は、成長ホルモンの分泌が盛んになる時間帯。この時間にコラーゲンペプチドの血中濃度が高いことで、コラーゲンの効果がより高まるでしょう。
今日からダイエットにコラーゲンサプリもプラスしよう♪
コラーゲンって、本当にダイエット効果があったんですね!美肌はもちろん、ほかにもたくさんの健康効果があって一石何鳥にもなっちゃいそうです♪
コラーゲンサプリにもいろいろあるけど、おすすめのサプリみたいにほかの成分がいくつも入っているものなら、ダイエット効果もアップ間違いなし☆ぜひ試してみてはいかがですか?