目次
むくみ予防にはカリウムが大事!

ランウェイを颯爽と歩くモデルの
モデル推奨!効果の高い美脚サプリBEST5
ひと口に美脚サプリといってもさまざまなものがあります。たくさんあり過ぎて、いったい何を選べばいいのかわからなくなりますよね。そこで、美しくいることがお仕事のモデルも推奨する美脚サプリを紹介します☆アナタのサプリ選びの参考にしてみてくださいね♪
きゅきゅっと小町
きゅきゅっと小町は巡りをよくして無駄な水分をすっきり排出させる美脚サプリ!
おすすめポイント!
- 巡りを良くするメリロートとカリウムの2大成分をギュギュっと高配合
- 美容とダイエットの注目成分を10種類配合
- 1日5粒飲むだけで、巡る+出す=内側からキレイの連鎖
商品情報
注目の成分 |
|
内容量 | 150粒(30日分) |
価 格 | きゅきゅっと小町定期コース
|
気になる安全性は? |
|
愛用者の口コミ
- スッキリしてきました!事務職で、ずっと座りっぱなしです。エアコンが冷たくて足元には温かいものが必要でした。 でもこれを飲み出してから、スッキリしてきました!
- むくみはとれてる!むくみが気になって購入しました。 飲み始めて2週間くらいのときに学校帰りのローファーが楽にはけたのでむくみはとれてるんだなと思いました でも体重が減るわけではないのでダイエットにはあまりきかないと思います
口コミを見ると、むくみに関する効果は多くの人が実感しているようです!むくみを放っておくとセルライトの原因にもなるので、できる限り早めの対処をしたいですね。
するるのおめぐ実
長時間の立ち仕事によるむくみも、するるのおめぐ実があれば翌日に持ち越しません。定期購入の回数縛りがないのもうれしいですね!
おすすめポイント!
- むくみに効果的な3つ(とうもろこしのヒゲ・赤ブドウ葉・明日葉)の自然のおめぐみを配合!
- 乳酸菌配合なので、悪玉菌を退治しスッキリとキレイをサポート
- 30日間の返金保証あり!
商品情報

注目の成分 |
|
内容量 | 62粒(約1カ月分) |
価 格 | すらっと定期便
|
気になる安全性は? |
|
愛用者の口コミ
そうだった??
— ろあ@固定ツイ見て!!! (@TR3wb1) October 20, 2016
あ、「するるのおめぐ実」いいよ!!むくみがとれるの!!三日目くらいでみんなに「痩せた?」って言われたん!!✨
- 顔の浮腫は無くなりました足の浮腫と、朝起きたときの顔の浮腫がひどく購入しました。 朝2錠、夜2錠飲んでいます。飲みはじめてすぐに効果がありました。 顔の浮腫は無くなりましたが、足の浮腫は少し楽になったという感じでしょうか。 トイレの回数も増えました。 飲み忘れるとすぐに元に戻るので、定期購入で飲み忘れに注意しながら続けています。
脂肪を減らすわけではなくむくみを解消するだけなので、3日間という短期間でも「痩せた?」と聞かれるほどの効果が出ることもあるようです!中には残念ながら「効果を全く感じられなかった」という声もありましたが、自然由来の成分で作られており、コスパもよく、体質に合えばよいサプリなのではないでしょうか?
きゅきゅっとスリム
きゅきゅっとスリムはむくみを解消することで、「私って本当はこんなに脚が細かったんだ!」と実感させてくれるサプリです!
おすすめポイント!
- 自然由来の5つのスッキリ成分を配合!
- むくみだけじゃない!キレイサポート成分もたっぷり配合
- 30日分が実質無料ではじめられるから試しやすい
商品情報

注目の成分 |
|
内容量 | 30粒(約1カ月分) |
価 格 | トクトクコース
|
気になる安全性は? |
|
愛用者の口コミ
- 夕方の辛いむくみがスッキリしました1日中パソコンに向かう仕事なので、夕方になるともうむくみで、パンプスのストラップが食い込んで痛いのが悩みでした。 「きゅきゅっとスリム」を朝食後に飲む習慣を続けて1ヶ月、夕方のつらさが気にならなくなったのを実感。感謝しています。
- はじめの方はすぐ体重落ちますはじめの方はすぐ体重落ちますが、あとから停滞期が続き現在もそのままです。食事制限もしていないので、やはりダイエットには+αとして運動が必要なのだと思います。下痢など副作用はありませんでした。今後も続けるかは、効果が格段に明らかな商品ではないので悩みます。
全体的な口コミ数は少なかったのですが、体重が落ちたという口コミがありました!
口コミにあるように、最初の方で体重が落ちてその後停滞期というのは、無駄な水分がしっかり排出された証拠ではないでしょうか?水分が排出された後は、地道に体脂肪を落とす方法を探りたいですね。
メグリス リコピンプラス
キツい食事制限でも痩せらない……と焦っている人におすすめ。痩せない原因をメグリス リコピンプラスがリズムを高めることで解消してくれます!
おすすめポイント!
- アメリカ、フランス、日本の楽天モールでNo.1を獲得!
- カリウムなどをはじめとする6つの成分が「体リズム」を高める
商品情報

注目の成分 |
|
内容量 | 90粒(10日~30日分) |
価 格 | 定期購入
|
気になる安全性は? |
|
愛用者の口コミ
- 本当に浮腫まないしびっくり!1袋90粒入り 1日の目安量3粒~9粒。 30日分~10日分になります。 私は、1日9粒を3回に分けて飲んでみました。 朝より夕方のほうが足がスッキリしていました。本当に浮腫まないしびっくりです。 ダイエット疲れちゃった時に 頼れるサプリメントだと思いました。 1日9粒で1ヶ月分がこのお値段なら もっといいのになと思いました。
- 2ヶ月目に結構すんなりと落ちてきた最初は、むくみがちょっとずつ減っても、なかなか体重までは結果が出ず、心折れる人は多いと思います。 私は旦那に「今のままじゃ一緒に歩くのいや」と言われ、明確な目標があったので、続いたのかなって思います。 朝起きた時に顔や足がむくんでないのは嬉しいけど、体重は減っても1キロとか。 飲むのやめようかとも思ったけど、まずは半年これを飲んでみてから、文句言おうと思って、続けた結果、2ヶ月目に結構すんなりと落ちてきた様に思います。 ポリフェノールやリコピン、ビタミン、ミネラルが入っているので、むくみを解消しつつ、なんかお肌の調子も良くなったなと思いました。
1日あたり3~9粒を、自分の体調に合わせて飲むサプリです。飲み始めて比較的早く効果が出る人、2カ月以降から体重が落ちる人とさまざまですが、多くの人がむくみ解消効果を実感ているようです!ただ1日9粒飲むと、1袋が10日しかもたないので少し高価に感じるかも。
むくらっく
むくみに良いものを5種類厳選して配合した、むくらっく。体のめぐりをスムーズにし、余分なものをスッキリさせるサポートをします。
おすすめポイント!
- 5種類のめぐり成分が「パンパン地獄」から救ってくれる!
- スッキリのプロ集団「りらく本舗」が推薦したサプリ
- 内側のキレイと元気をサポートするビタミンB群配合
商品情報

注目の成分 |
|
内容量 | 60粒(15日~30日分) |
価 格 | 定期コース
|
気になる安全性は? |
|
愛用者の口コミ
- 理想の自分に近づけて感激!起床時に感じていた違和感が、むくらっくを飲み始めて夕方くらいにはなくなり、理想の自分に近づけました! 寝起きのパンパン感はなく、違いが感じられてびっくり! 無理なく続けられるので、とてもいいと思いました。
- むくらっくですこしずつ体質改善わたしはむくみがひどく、とくに生理前になると本当に脚やお腹周りがむくんでしまって、いつものパンツやスカートが入らなくなるほどでした。 アルコールを飲んだあとも翌朝の顔のむくみがひどくて、本当にこれはなんとかしなければと思ってしまいました。 それでいま、むくらっくですこしずつ、体質改善をしていっています。1日2粒ほど飲むくらいで、本当に簡単にむくみが改善していきます。 あと、私は自分の食生活も反省しました。ラーメンが大好きで明らかに塩分の取りすぎでした。それで喉が渇いて水をガブガブ飲んでいたのです。 最近はそんな食生活もだいぶ改善して、あまりむくまないようになりました。むくらっくのお陰もあります。
むくみが解消されたという喜びの声がある反面、体調に合わず動悸や気分が悪くなるなどの副作用を感じたという声もありました。1日2粒~4粒が目安ですが、初めての方は少量から様子を見たほうがよさそうです!
5商品比較まとめ!
商品名 | 成分 | 効果 | 安全性 | コスパ |
---|---|---|---|---|
きゅきゅっと小町 | ◎ | ◎ | ◎ | ○ |
するるのおめぐ実 | ○ | ○ | ○ | ◎ |
きゅきゅっとスリム | ◎ | ○ | △ | ○ |
メグリス リコピンプラス | ○ | ○ | ◎ | △ |
むくらっく | ○ | △ | ○ | ◎ |
むくみ解消効果がある、人気のサプリを5つまとめました。効果の出方に関しては個人差がありますが、アナタのサプリ選びの参考にしてみてくださいね!
中には楽天やアマゾンで購入できる場合もありますが、公式サイトでの購入が一番お得!定期購入による割引やプレゼント、万が一の場合の返金保証がある場合もあるので、せっかく購入するのなら安心してお得に買える公式サイトがおすすめです☆
カリウムとは?成分の基本情報
むくみ解消効果があるサプリの多くに配合されているカリウム。アナタはどんな特徴を持つ成分だか知っていますか?むくみを解消したいのなら、まずはカリウムの基本情報をチェックしておきましょう♪
ミネラルの一種である必須な栄養素
カリウムとは、私たちの健康に欠かせない必須な栄養素であるミネラルの一種です。詳しくはあとで紹介しますが、食品にも含まれているんですよ。
むくみを解消する効果があると言いましたが、ナトリウムと共に浸透圧を調整する役割を持っています。例えば、膜で仕切られた片側が濃度の濃い液体、もう片側が濃度の薄い液体だとします。その場合、濃度の薄い液体が濃度の濃い液体の方へ移動し濃度を均一にするのです。私たちの体の細胞の膜は水分が行き来することができるので、カリウムとナトリウムの働きによって浸透圧を均一にすることができるのです。
この他にも、老廃物の排出を促進する作用や、血圧上昇抑制効果、筋肉の収縮をサポートする作用など、体にとって重要な役割を果たしています。
細胞内に存在する
先ほどの説明したカリウムの働きからもわかるとおり、カリウムの多くは体内の細胞内に存在します。体内にあるカリウムの約90%が細胞内に存在し、残りの約10%は細胞外液に存在して私たちの健康をサポートしています。
知って得する♪カリウムの効果・効能
カリウムは浸透圧の調節をし、体内の老廃物の排出を促進する働きがあると言いました。これはダイエットにとってどのような効果が期待できるのでしょうか?知ることで、きっとアナタのダイエットに役立つハズですよ☆
カリウムがもつ4つのダイエット効果
- むくみ解消
- 便秘解消・予防
- 脂肪燃焼の促進
- 筋肉を正常に保つ
むくみ解消でスッキリボディに!
ひとつ目の効果は、カリウムの働きのなかでも最も有名なむくみ解消効果!体がむくむことで、皮下に余分な水分が蓄積し、実際のスタイルよりも太って見えてしまいます。無駄な水分を排出するだけでスッキリ痩せて見える人はたくさんいるんですよ!
むくみは、長時間立ちっぱなしや座りっぱなしなどの同じ姿勢を取り続けることや、アルコールの摂り過ぎ、塩分の摂り過ぎなどでも起こります。また、地球上には重力が働いているので、どうしても下半身に無駄な水分が溜まってしまい足が太くなるんです。カリウムをきちんと摂取することで、無駄な水分を排出してスッキリボディを手にいれることができます♪
便秘解消&予防でぽっこりお腹解消!
カリウムといえば利尿作用のイメージが強いかもしれませんが、実は便秘解消や予防効果も期待できるんです。いまや、女性の約50%もの人が便秘で悩んでいると言われています。便秘になることで腸内に有毒なガスが発生すれば、ぽっこりお腹の原因だけではなく、肌荒れ、体調不良の原因にもなってしまいます。
カリウムには体内の酵素を活性化させる働きがあるのですが、酵素がきちんとはたらくことで腸内の蠕動運動(ぜんどううんどう)が促され、便をスムーズに運び出すことができるんです。慢性的な便秘に悩んでいる人は、カリウムの摂取で便秘解消ができる可能性が期待できますよ!
脂肪燃焼の促進?
カリウムがもつダイエット効果のひとつに、脂肪燃焼効果があります。と言っても、カリウムを摂取することで直接的に脂肪を燃焼させるワケではありません。
カリウムを摂取することで、老廃物の排出が促進されて代謝がアップすることによる脂肪燃焼効果です。カリウムを摂取するだけでメラメラと脂肪が燃えるわけではありませんが、代謝アップは健康&美容には欠かせません!
筋肉を正常に保つ役割も!
カリウムには筋肉の収縮と弛緩を調節する役割があります。また、不足すると疲れやダルさを感じるなどの倦怠感が表れることも。
しっかりと体を動かしてエネルギーを活用することは、ダイエットには欠かせないことです。カリウムをしっかり摂取することで、筋肉の動きと健康的な活動をサポートしてくれます。
こんな人はカリウムが足りていないかも!?
脚がむくむ原因はカリウム不足だけではありません。でも、このチェックリストに当てはまる点が多い人は、もしかするとカリウムが足りてないのかも!
カリウム不足になってない?
カリウム不足、アナタは大丈夫?
- 塩からい食べ物が好き
- お肉大好き!野菜や果物はほとんど食べない
- 食事制限を伴うダイエットをしている
- 慢性的な下痢やダイエット食品などによる下痢
塩からい食べ物が好き
カリウムには、ナトリウムの濃度を調節する機能があります。塩からい食べ物が好きで塩分の摂りすぎになると、カリウムの消費量が増えてカリウム不足になる可能性があります。
野菜や果物をほとんど食べない
カリウムは野菜や果物に多く含まれるミネラル。お肉や炭水化物ばっかり食べて野菜や果物をほとんど食べない人は、食事からのカリウムの摂取量が減ってしまいます。
また、カリウムは水に溶けやすい性質を持っているので、調理方法によってはカリウムが損失していることも。カリウムを摂取したいなら、生で食べたり煮汁ごと食べられるような料理法を意識して!
食事制限を伴うダイエット中
食事制限を伴うダイエット中の人は、必然的に食べる量が減ってしまいます。特に、お菓子は我慢できないから、食事量を減らそうという考え方の人は要注意!
正しい食事制限は、3食きちんと栄養バランスが考えられた食事を摂って、糖質や脂質を多く含むお菓子やスイーツを断つことです。カリウム不足はむくみなどを生じ、結局太く見える原因になるので食事内容を見直してみて!
下痢によるカリウムの流失も……
慢性的な下痢の人や、ダイエット茶やダイエットのための健康食品で下痢症状が続いている人は、カリウムも一緒に流出している可能性があります。これもカリウム不足の原因に。
この他にも、腎臓の機能に障害があったり、腎臓でカリウムの排出が増えてしまう病気だったりという可能性も。思い当たる点がある人は、医療機関での診察を受けてみて。

カリウム不足によって起こる症状
カリウム不足で起こる症状は、むくみだけではありません。その他の症状もチェックしておきましょう!
この症状、カリウム不足が原因かも!
- 力が入らないなどの脱力感
- 吐き気
- 食欲不振
- 筋肉のけいれん
- 筋力低下
- 不整脈
- 不安感
- イライラ
- 落ち込み
ざっと挙げただけでもこれだけの症状があるんです。ただ、この症状はカリウム不足以外でも起こり得るもの。これだけで自己判断するのは危険です。心配な場合は医療機関で血液検査をしてもらいましょう!
カリウムを多く含む食品一覧表
どのような食品を食べればカリウムを摂取することができるのでしょうか?比較的食卓に上りやすい食材のなかから選びました。
カリウムを多く含む野菜
食品 | カリウムの量(100g中) |
---|---|
千切り大根 | 3,200mg |
パセリ | 1,00mg |
枝豆・ほうれんそう・リーフレタス | 490mg |
かぼちゃ | 480mg |
サラダ菜・サニーレタス | 410mg |

カリウムを多く含む果物
食品 | カリウムの量(100g中) |
---|---|
レーズン | 740mg |
アボカド | 720mg |
プルーン(ドライ) | 480mg |
バナナ | 360mg |
キウイフルーツ | 290mg |

カリウムを多く含む肉・魚類
食品 | カリウムの量(100g中) |
---|---|
生ハム | 470mg |
かつお | 430mg |
鶏ささみ肉 | 420mg |
豚ひれ肉 | 410mg |
いわし・鮭 | 400mg |

カリウムを多く含む豆類
食品 | カリウムの量(100g中) |
---|---|
納豆 | 660~700mg |
ゆで大豆 | 570mg |
ゆでいんげん豆 | 470mg |
ゆでえんどう豆 | 260mg |
おから | 230mg |

カリウムを多く含む飲み物
食品 | カリウムの量(100g中) |
---|---|
抹茶(粉) | 2,700mg |
昆布茶(粉) | 770mg |
ミルクココア(粉) | 730mg |
玉露 | 340mg |
トマトジュース | 260mg |

カリウム食材でクッキング♪脚痩せレシピ3選
カリウムを多く含む食材で、脚痩せレシピにチャレンジしましょう☆
パーティーメニューで脚やせ!生ハムメロン
アルコールを飲むと翌日むくむという人も少なくありません。実は生ハムだけではなく、メロンも100g中のカリウム含有量は350mgと多めなんです!アルコールのお供にも使える、パーティーメニューで大活躍のちょっとおしゃれな脚痩せレシピです♪
◇材料◇
- メロン(適量)
- 生ハム(適量)
- 葉物野菜(リーフレタスやサラダ菜、サニーレタスがおすすめ)
◇作り方◇
- メロンは串切りにしたあと、ひと口大にカットする
- 1に生ハムを巻く
- 葉物野菜は適当な大きさに切る
- お皿の上に葉物野菜を並べ、その上に3を盛り付ける
- お好みでドレッシングをかけてもOK
ほうれん草と鶏むね肉のサラダ
鶏むね肉の酒蒸しと茹で大豆さえ準備しておけば、簡単に1品出来上がっちゃうお助け脚痩せレシピ。
◇材料◇
- 鶏むね肉(1枚)
- 料理酒(80cc)
- ゆで大豆(適量)
- ほうれん草(一束)
- 胡麻ドレッシング
◇作り方◇
- 鶏むね肉の両面に塩を振り料理酒を回しかけて、ふんわりとラップをかけレンジで5分ほど加熱して酒蒸しを作る
- 1の粗熱が取れたら、繊維に沿って割く
- ほうれん草をさっと茹でてひと口大に切る
- 2、3と茹で大豆を胡麻ドレッシングであえる
※酒蒸しは5分加熱後にカットして、火が通っているかどうかを確認してください。足りない場合は、様子を見ながら1分ずつレンジにかけましょう。
シソ納豆餃子
餃子の中身をアレンジすることで、あっという間に美脚レシピに早変わり♪おつまみにもどうぞ!
◇材料◇
- 納豆(適量)
- シソ(適量)
- とろけるチーズ
- 餃子の皮(適量)
◇作り方◇
- 納豆は付属のたれとからしを混ぜてよくかき混ぜる
- シソは4等分に切る
- 餃子の皮にシソ・納豆・とろけるチーズを乗せて包む
- フライパンで焼けば出来上がり
カリウムを効率よく摂取するためのポイント
カリウムを正しく効率よく摂取するために、知っておきたいポイントをまとめました☆
カリウムの食事摂取基準を把握する
カリウム不足は不調の原因になりますが、過剰症にも気を付けたいですよね。一日の摂取目標量は年齢や性別で異なります。日本人の食事摂取基準 2015年版による、1日あたりのカリウムの食事摂取基準は以下の通り。
年齢 | 男性の目安量/目標量 | 女性の目安量/目標量 |
---|---|---|
15~17歳 | 2,800mg/3,000mg以上 | 2,100mg/2,600mg以上 |
18~70歳以上 | 2,500mg/3,000mg以上 | 2,000mg/2,600mg以上 |
妊婦 | - | 2,000mg/- |
授乳婦 | - | 2,200mg/- |
目標量の○○mg以上という表記からも分かるとおり、腎臓の機能が正常に働いていれば、摂りすぎたカリウムは排出されるため過剰症の心配はありません。ただし腎機能が低下しているときに、サプリメントなどで過剰に摂取すると過剰症の危険性があります。
カリウムの過剰症で引き起こされる主な症状は以下のとおりです。
- 不整脈
- 胃腸障害
- 吐き気
- 下痢
食材を洗いすぎないこと
カリウムは水に溶けやすい性質を持っています。そのため、カットしたあとで必要以上に水洗いをしたり、水に浸けっぱなしにしたりすると、せっかくのカリウムが流出してしまいます。
調理をする際も、煮汁ごと食べられるスープにしたり、調理中の流出を防ぐために生で食べたりするなどの工夫をしましょう。
一定の期間継続して摂取する
過剰に摂取したカリウムは、尿と一緒に排出されるので「摂り溜め」ができません。「今日は多めに摂ったから、当分摂らなくてもいい」というものではなく、継続して摂取する必要があります。摂取量については、先ほど紹介した食事摂取基準を参考にしてくださいね。
サプリメントを活用する
本来なら必要な栄養素は食事で補うのが一番なのですが、忙しい毎日の中ではなかなかむずかしいものです。そこで、食事からの摂取を中心にして、足りない分はサプリメントで補うことも一つの手です。
食事だけですべての栄養を補おうとすると、ストレスにつながることもあります。カリウムだけではなく、その他の美容・健康効果がある成分が含まれているものも多くあるので、アナタに必要な成分が入ったサプリを選んでくださいね!
カリウムサプリは、こんな人におすすめ
カリウムサプリの摂取をおすすめしたいのはこんな人です!
カリウムサプリで脚やせできる人!
- 忙しくて食生活が乱れ気味の人
- 業務上、立ちっぱなし、座りっぱなしの人
- 夕方になると靴が足に食い込んで痛みを感じる人
- 靴下やスパッツを脱ぐと、足にくっきり跡がつく人
- 生野菜や果物が苦手な人
- むくみやすく何をしても下半身が痩せられない人

カリウムサプリで下半身痩せを成功させちゃおう♪
下半身に水分が溜まった「どんより」した感じは本当に嫌ですよね(泣)。その状態が当たり前になり過ぎて「体質だからしょうがない」なんて諦めてしまってはいませんか?カリウムサプリを摂取することで、無駄な水分が排出されてスッキリすることもあるんです。むくみが解消されれば、下半身や脚だけじゃなく、心まで軽やかになれるハズ。もしカリウム不足かも?と思い当たる点があるならば、一度試してみる価値ありですよ!カリウムサプリで下半身痩せを成功させちゃいましょう♪