目次
2017年版おすすめのフィットネスバイクを紹介!

今年こそ理想とする体型を手に入れたい!と思っている人必見♪フィットネスバイクを使って楽しくダイエットするのはどうでしょう?ランニングやウォーキングももちろんおすすめですが、フィットネスバイクを使うとより効率的に運動ができるんですよ^^
今回は2017年、おすすめのフィットネスバイク5選を紹介していきます(*^^*)初心者向けから上級者向けまで幅広く紹介していくので気になる人は要チェックです!
比較検証!みんなが選んだフィットネスバイクBEST5
早速2017年、みなさんにオススメしたいフィットネスバイクのランキングを発表していきたいと思います♪みんなが選んだフィットネスバイクをほそみんが5つ厳選してきました!最後には比較表でそれぞれの商品を比べていくので参考に見てくださいね!

STJ(エスティージェ) スピンバイク
「STJ(エスティージェ) スピンバイク」は従来の自動車チェーンを改善したフィットネスバイクとなっています。高品質自動車用ベルトを使っているから、耐久性もコストも良くなっているのが特徴なんです♪その上、超静音だから自宅でもオフィスでも周囲を気にせずダイエットができるんですよ!
注目する点はまだまだ。タイマーや消費カロリー、心拍数を算出する液晶メーターの機能も充実しています。より高い効果を得るために無段階負荷調整もできちゃいます。高さ・前後の調整も自由なので性別年齢問わず使用できるのも魅力的ですね。耐久性・安定感が抜群の「STJ(エスティージェ) スピンバイク」ならストレスなく運動を楽しむことができるでしょう^^
通常価格 | 27,800円(税込) |
色 | ホワイト、ブラック |
サイズ | 約高さ110cm×土台幅955m×奥行50cm |
重量 | 35kg |
耐荷重 | 250kg |

【購入者の口コミ】
- 使いやすさ抜群です。音が静かで、こぎながらでもテレビの音がよく聞こえます。また、コンパクトなので、場所をとらないところも良いです。サドルがすぐ緩んでしまうところが難点ですが、その他の性能はとても満足しています。
- マラソンのクロストレーニング用5/5組立は簡単で30分もあれば完成です。かなり重量がありますが、その分安定感があるかなと思います。 早速10分程度やってみましたが、音も静かで、想像以上に汗をかき、よい運動になりました。
使いやすさと安定感が評価されています。本体の重量は少し重くなっているんだけど、その分耐久性も高くなっているからちょっとしたことで壊れたりしませんよ!長期的に使用することができるすぐれものなのです♪
イグニオ(IGNIO) フィットネスバイク IG-FB001
コンパクトな収納が可能な「イグニオ(IGNIO) フィットネスバイク IG-FB001」。折りたたみサイズは新聞紙一枚に収まるぐらい小さくなり、収納スペースの幅を取らない便利なフィットネスバイクとなっています。
カラー展開はレッド、オレンジ、ブルーの3種類で豊富。また、フィットネスバイクに付いている表示パネルの数値表示がとても大きくなっているので見やすいのも特徴です!使用中、数値を見る余裕がなくてもパット見ただけでわかるのでいいですね♪
通常価格 | 16,990円(税込) |
色 | レッド、オレンジ、ブルー |
サイズ | 長さ72.5×幅43×高さ112.5cm 折りたたみサイズ:長さ37.5×幅43×高さ129cm |
重量 | 15kg |
耐荷重 | 90kg |

【購入者の口コミ】
- 思い切って買ってよかったです。5/5本体はまったく音も気にならないし、とても快適に使用できます。 重量は予想以上だな・・と思います。こまめに折り畳んだり移動するのは相当面倒かと。でも人が来て出しておくのも、という場合のために畳めるのは便利だとはおもいます。
- カンタン5/5部品にカラーシールが付いていて、同じ色同士を合わせれば良いようになっていて組み立て易かった! 走った速度、距離、時間、カロリーがわかりやすく、一定の速度で何キロ走る…というような具体的な目標を設定できる。 リビングでテレビを見ながらやってみたが、テレビの音を大きくしなくてはいけないという事はなく、思ったよりも静か。 負荷が甘いのはお値段相当なのかな? とにかく脱三日坊主で、続けてみます!
組み立てやすい、収納しやすい、使いやすいの3ステップが揃っているので初心者でも気軽に使用することができます!本体の音は全く気にならないぐらい静かなので周囲を気にせずフィットネスできますよ♪
イグニオ(IGNIO) フィットネスバイク IG-FB001
La-VIE(ラヴィ) 折りたたみ式クロスバイクneo
足腰の負担を減らしながら鍛えることができる「La-VIE(ラヴィ) 折りたたみ式クロスバイクneo」。フィットネスバイクに背もたれとハンドルが付いているので、足腰が弱い人でも膝などに負担をかけず安心して使用することが可能なんです♪
有酸素運動にはもちろん、ヒップアップや太もものダイエットに向いているので幅広く鍛えたい人にオススメです!
通常価格 | 19,800円 (税込) |
色 | ホワイト |
サイズ | 幅52×長さ93×高さ120cm |
重量 | 17.4kg |
耐荷重 | 100kg |

- 良いです4/51人でも簡単に組み立てることができました。 一日30分程度、距離換算で10〜15キロ程漕いでいます。 音も静かで、畳んで小さくして収納もできるので便利です。 6段階あたりを超えると漕ぎにくくなるのでそれ未満でやるのがオススメです。
- 背もたれが良いです4/5背もたれがあり非常に使いやすいです。 音も静かです。40代のおじさんですが負荷は一番重いののひとつ手前で使用しています。 意外とコンパクトに畳めますのでありがたいです。
歳を気にしてなかなかフィットネスバイクに手を出せなかった……。でも「La-VIE(ラヴィ) 折りたたみ式クロスバイクneo」なら年齢性別問わず使用できるので安心^^口コミをみるとわかるけど、40代男性でも気軽に運動できていますね!負荷も調整することができるので、自分の運動量に合わせてフィットネスバイクを使用できます。
アルインコ クロスバイク4417
「アルインコ クロスバイク4417」は総重量が軽く、持ち運びに便利なコンパクトサイズとなっているのが特徴です。デザインもとてもお洒落で可愛く、女性におすすめとなっています^^
クロスバイクのような感覚で使用できるエアロバイクで軽めの運動に最適です。比較的価格もリーズナブルとなっているところもポイントですね♪使い方もシンプルなので、フィットネスバイク初心者でもスムーズに使用できます(*^^*)
通常価格 | 11,706円(税込) |
色 | ピンク |
サイズ | W460×D910×H1,080mm 折りたたみサイズ:W460×D420×H1,350mm |
重量 | 14.5kg |
耐荷重 | 90kg |

- いいと思う4/5組み立ても10分ほどでできて折り畳みなので場所も取らなくていつでも使える所が良いと思います。 音も気にならない、負荷も充分です。
- お手頃5/5ネットの評価通り、安価でそれなりのものです。 組み立てもすぐにできました。
リーズナブルな価格の上に耐久性もあり、お手頃に使用することができるようです!5つのフィットネスバイクの中で一番安価となっていてちょっと不安かもしれませんが、思っていた以上に良さそうですね。価格を重視するのであればこの商品で間違いありません(*^^*)
ダイコー(DAIKO) リカンベントバイク DK-8604R
「ダイコー(DAIKO) リカンベントバイク DK-8604R」は、本格的なフィットネスを行う人におすすめとなっています!5つ紹介したフィットネスバイクの中では価格が一番高くなっていますが、機能性や見た目は抜群です^^体格に合わせて全体を調整することができ、女性でも男性でも使用することができます。安定性もあるので負荷をかけて運動をしても大丈夫。機能・見た目を重視する人は是非!
通常価格 | 41,000円(税抜) |
色 | ブラック |
サイズ | W62xL119~125xH107 |
重量 | 31kg |
耐荷重 | 100kg |

【購入者の口コミ】
- 概ね満足4/52万円以下のエアロバイクが多数あるなか、重量制限90kgオーバーとなるとかなり数が絞られる。そこで少々値段が張るもののこの製品を選んだのだが、つくりは結構しっかりしていて安心感がある。使用中の音もかなり静かで、夜間に使っていても苦情が出ることはないと思われる。
- 面倒くさがりな人向け4/5お尻のクッションいいけど、それでも柔らかいの引かないといけないかな 強度強めにするとお尻と足先痺れるので軽く長くがオススメかな 回している時静かで助かる 組み立ては男でも少し時間かかった 外出て運動するのが面倒くさがりな自分には相性いいです
安定感や機能性がいい分、組み立てにくいというデメリットがあるようですね><でも一度組み立ててしまえば大丈夫です。価格以上の運動を行うことができますよ!
ダイコー(DAIKO) リカンベントバイク DK-8604R
【ランキングTOP5の比較表】
フィットネスバイク | 機能 | 収納 | 価格 | 見た目 | 口コミ評価 |
---|---|---|---|---|---|
STJ(エスティージェ) スピンバイク | ◎ | ◎ | ◯ | ◎ | ◎ |
イグニオ(IGNIO) フィットネスバイク IG-FB001 | ◯ | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ |
La-VIE(ラヴィ) 折りたたみ式クロスバイクneo | ◯ | ◎ | ◎ | ◯ | ◎ |
アルインコ クロスバイク4417 | ◯ | ◎ | ◎ | ◯ | ◎ |
ダイコー(DAIKO) リカンベントバイク DK-8604R | ◎ | △ | ✕ | ◎ | ◯ |
やはりランキング1位の「STJ(エスティージェ) スピンバイク」は比較しても評価は高くなっていますね♪でも価格的には2〜3位のフィットネスバイクがいいかもしれません^^
何を重視するかでおすすめのフィットネスバイクも異なります。自分にあったフィットネスバイクを見つけてくださいね!
フィットネスバイクを購入する時に注目すべきポイント
フィットネスバイクっていっても種類は様々。ランキングで紹介した商品以外にもたくさんあるんだけど、自分で選ぶなら以下のポイントに気をつけなければいけません。購入する前の参考として事前に確認しておきましょう!
サドルの高さ調整機能
サドルの高さが調整できるかどうかが1つ目のポイント。特に1台を自宅やオフィスで共有するなら、みんなが使用できなければいけませんよね。人によって足の長さも違うし、漕ぎやすいように前後で調整したいはずです。
今のフィットネスバイクにはほとんどサドル調整機能が付いていますが、中には調整できないものもあります。購入して気付くとあとの祭り;;事前にチェックしておきましょう。
ペダル負荷調整機能
2つ目のポイントはペダルの負荷が調整できるかどうかです。これも今のフィットネスバイクならほとんど付いている機能ですが、どのレベルまで負荷がかけられるのかという点に着目するべきです。どんなにペダルの負荷がかけられても、極端に軽かったり重かったりするのはよくありません。運動量に合わせて負荷の調整ができるように、幅広くレベルが調整できるものを選ぶことをオススメします^^
走行距離・時間・消費カロリー表示
バイクを漕いだ走行距離・時間・消費カロリーが測れるフィットネスバイクを選ぶのもポイントとなります(*^^*)これらの数値が目標設定にも大きく関わってきますね!
時間は時計があると自分で測ることができますが、走行距離や消費カロリーは自分で測ることはができません;;「◯時間で◯km走ったか」という目標を立てることができれば、持続して運動を行うことが可能です。消費カロリーの計算もしやすいので、効率的に、かつ計画性のある運動を行うことができますよ!
心拍数計測・表示機能
フィットネスバイクのような有酸素運動には心拍数は欠かせません!心拍数を計測することで、適切なレベルで運動できているか知ることができます。有酸素運動は最大心拍数の60%〜75%が適切な運動量と言われています^^最大心拍数を超えてしまうと無理しすぎ、足りていなければ負荷をもっとかけられる、という判断ができますね。
ランキングで紹介したフィットネスバイクにも心拍数計測機能が付いていないのもあります;;運動初心者の人は、適切な運動量を測るためにこの機能がついているものを選ぶといいですよ♪
収納方法
収納方法にも着目してみましょう!フィットネスバイクにも、コンパクトに収納できるものとそうでないものがあります。できるなら、使用しない時は押し入れなどに閉まっておきたいですよね!そのまま置いているとスペースを取ってしまう、来客が来た時に困る、見た目的にもよくないなど、様々な問題が起きてしまう可能性があります><
こんなに凄い!フィットネスバイクの運動効果
ここまでオススメのフィットネスバイクや選び方のコツを解説してきたんだけど、どうしてこんなにフィットネスバイクをオススメするのかわかりますか^^?それはフィットネスバイクの運動効果を知ると理解できるはずです!
体脂肪の燃焼
フィットネスバイクはウォーキング、ランニングよりも体脂肪の燃焼効果が高いのです!例としてウォーキングをした時と、フィットネスバイクで運動した時の消費カロリーを比較してみたので下の表をご覧ください♪

1.05×Mets×時間×体重(kg)で求めることができます!
運動項目 | 消費カロリー(30分運動した場合) |
---|---|
フィットネスバイク | 平均150〜300kcal |
ウォーキング | 平均110〜250kcal |
わずかな差ではありますが、フィットネスバイクのほうが消費カロリーが高いのがわかりますね。ランニングやウォーキングも手軽にできる運動だけど、フィットネスバイクのほうが燃焼効果が高いのでより早く結果が出ますよ^^
シェイプアップ
フィットネスバイクで運動すると、下半身のシェイプアップ効果にもなります♪体脂肪が燃焼されるだけでなく、ヒップや太もも、ふくらはぎがキュッと引き締まるのです。きれいなヒップライン、スラリときれいな美脚ラインを手に入れることができますよ!
体重の減少
もちろん、体重が落ちてダイエットにもなります^^フィットネスバイクは有酸素運動と筋トレ、一石二鳥の効果が期待できます。継続していれば、効率的により早く体重を落とすことができるのです!

ストレス解消
フィットネスバイクを使って汗をかくだけでもストレス解消になります!それに、バイクを漕いでいる時はあまり深く物事を考えたりしないので、どこか心地よい気分になれるのです。
また、身体を一定のリズムに動かすことによって、神経を落ち着かせるセロトニンという成分が分泌されます^^ウォーキングやランニングと違って外部からの刺激を受けることもないので、ストレスフリーの状態で体を動かすことができます♪
おすすめ!フィットネスバイクを使ったトレーニングメニュー例
初心者から運動慣れしている人までフィットネスバイクはオススメ!はじめはどれくらい走れば良いのかわからないっていう人もいるし、慣れてくるとどれくらいの強度で漕げばいいのかわからないっていう人もいるでしょう。ここでは、3種類のトレーニングメニューを紹介していきます!目的に合わせたトレーニングで効率的な運動を始めましょ♪
初心者・女性向けメニュー
フィットネスバイクや運動が初心者、または体力・筋力が低い女性のみなさんは”無理しすぎないこと”が大事です。負荷をかけず、低い心拍数を保ちながら運動を行っていきましょう!
下半身を効率的に鍛えるなら、スクワットを間に挟んでトレーニングを行うのがオススメですよ♪
【初心者・女性向けのメニュー】
- スクワット10回。
- 負荷・心拍数を軽めに設定して、7分間止まらずに漕ぎ続ける。
- スクワット10回。
- 負荷・心拍数を軽めに設定して、3分間止まらずに漕ぎ続ける。
このメニューを1日に3セット行うようにしましょう!無理しすぎないように自分で調整しながら行ってくださいね。
シェイプアップメニュー
初心者・女性向けのメニューに慣れてきたら、本格的にシェイプアップするためにトレーニングを増やしていきましょう!スクワット+フィットネスバイク+ランニングでより引き締まった体を手に入れることができますよ。
【シェイプアップメニュー】
- スクワット10回。
- 負荷・心拍数を中に設定して、7分間止まらずに漕ぎ続ける。
- スクワット10回。
- 負荷・心拍数を中に設定して、3分間止まらずに漕ぎ続ける。
- 10分間のランニング。
脂肪燃焼メニュー
最後は本格的に脂肪燃焼を目指している人向けのメニューとなります。シェイプアップメニューに慣れてきたら、徐々に脂肪燃焼メニューに移るようにしましょう!
【脂肪燃焼メニュー】
- スクワット10回。
- 腹筋×10回、背筋×10回。
- 負荷・心拍数を中に設定して、7分間止まらずに漕ぎ続ける。
- スクワット10回。
- 腹筋×10回、背筋×10回。
- 負荷・心拍数を中に設定して、3分間止まらずに漕ぎ続ける。
- 10分間のランニング。
フィットネスバイクでトレーニングする際のコツ・ポイント
フィットネスバイクを使ってトレーニングする際は、以下の5つのポイントに気をつけて行うようにしましょう!
フィットネスバイクを使って運動する時のコツ・ポイント
- 心拍数の目標設定をする
- 筋トレと交互に行う
- 休息は長く摂りすぎない
- 水分補給をしっかりする
- トレーニング後のクールダウンも必須
心拍数の目標設定をする
前にも話したように、有酸素運動には心拍数が大きく関わってきます。心拍数を一定に保ちながら運動すれば、効果的に脂肪燃焼をすることができます。体力や筋力がついてくると持久力も向上し、心拍数も安定してきます。ある程度心拍数に余裕が出てきたなと思ったら、都度、心拍数の目標設定を行うようにしましょう!

理想の心拍数ゾーン=(220-年齢)×0.5~0.65
筋トレと交互に行う
筋力アップ・ダイエットを効率的に行うなら、筋トレと交互にフィットネスバイクを漕ぐようにしましょう。脂肪燃焼には20分以上のトレーニングが必要になります。有酸素運動(フィットネスバイク)の前に筋トレを行うと、20分以上を超えやすくなると同時に、成長ホルモンの分泌が活発になるためさらに効果的に鍛えることができるのです。
休息は長く摂りすぎない
筋トレとフィットネスバイクのインターバルを繰り返すと同時に休憩も必要になってきます!もちろん、メニューの中には休憩も含まれていますが、長く休憩を取ってしまうと運動量に身体が慣れないため持久力がUPしません;;ダラダラやってしまうと達成感も感じにくくなるので、成長ホルモンの分泌もアドレナリンも低下してしまいます!
インターバルで間に休憩を挟むときには、約10分〜15分ぐらいに設定して、休憩中にたくさん水分を摂取するようにしましょう♪
水分補給をしっかりする
フィットネスバイクのトレーニングに限らず、運動をする時はこまめに水分補給をするのが大事です。運動をすると大量の汗をかきますよね?それは体内の老廃物とともに水分が汗となって排出されている証拠。
こまめに水分を摂取しておかないと脱水症状にもなってしまうので大変危険です!何度も言いますが、セット間の休憩時に水分は必ず摂取するようにしましょう。(できればスポーツドリンクや水を摂取するようにしてください♪)
トレーニング後のクールダウンも必須
トレーニング後はしっかりクールダウンを行い、固まった筋肉をほぐすようにしましょう。クールダウンを行わずにそのままの状態にしていると、筋肉の緊張が続いたままで回復が遅くなってしまいます。
また、膝や腰に負担がかかってしまって怪我しやすい体になってしまいます;;次の日の疲労感を少しでも和らげるためにも、フィットネスバイクのトレーニングの後は必ずストレッチを行うようにしましょう^^
フィットネスバイクにプラスしたいダイエットサプリ
メタルマッスルHMB
フィットネスバイクを使ったトレーニングを行うなら「メタルマッスルHMB」というサプリメントを一緒に摂取することをオススメします!どんなに腹筋やフィットネスバイクを使ってトレーニングをしても、なかなか体脂肪が落ちない、体重が落ちない、筋力がアップしたように感じない人がいるはずです。そこでつまずいている人はもしかしたら、筋力増量する成分が足りてないのかもしれません。
メタルマッスルHMBは、トレーニングを行う上で斤量を生成するようサポートしてくれます。最大の特徴はHMBという成分が多く含まれていること。HMBとは、細胞の中で筋タンパク質の合成を促進し、分解を制御する物質のことをいいます。元々体内に含まれている成分ですが、そんなに多くはありません。メタルマッスルHMBにはこのHMBという成分が1600mgも含まれていて、10粒でプロテイン20杯分もの効果が得られると言われています!
販売元:ベラーレ
原材料:
BCAA 、グルタミン、クレアチン 、フェヌグリーク オルニチン、
トンカットアリ、 バイオペリン、シニュリンPF、コエンザイムQ10
Source: メタルマッスルHMB 公式サイト
飲み方:1日6粒、出勤前やトレーニング前に水と一緒に飲むだけ。
内容量:180粒(1ヶ月分)
価格:8,640円(税込み)
口コミ
- 筋肉のつきかたにもかなりの効果4/5体重を落としたいということが一番のテーマだったんですけど、意外にもメタルマッスルHMBを飲んでからトレーニングをすると筋肉のつきかたにもかなりの効果が出てくることがわかりました。 また、疲労感。これについてもメタルマッスルHMBはすぐれた効果があります。 トレーニングが終わった後の疲労回復がとても早いんですね。 運動をしないと効果がないのは当然なんですけど、その効果をより強く実感させてくれるのがメタルマッスルHMBだと思います。
- トップクラス4/5HMBが1600mg含まれるのは業界のなかでトップクラスみたいなので、これでダメなら他のものを試す必要はありません。効果的に体をつくっていくために、よいサプリメント選びは大事ですよね。
おすすめポイント:プロテインよりも少量で多くのHMBを摂取できるのがポイント。HMBは筋肉をつけるのに欠かせない成分です。フィットネスバイクと筋トレにプラスしてメタルマッスルHMBを飲むと筋力もより早く付くでしょう♪カロリーも少なくて済むという点もいいですね!また、モテボディで有名なGacktさんも使っているというのも好評の理由となっていますよ^^
フィットネスバイクは、こんな人におすすめ
フィットネスバイクを使ってトレーニングを行う目的は様々です!下半身強化のため、ダイエットのため、美脚になるため、他にも様々な目的があると思います。天気に左右されず、自宅で気軽に下半身を鍛えることができるのもフィットネスバイクの魅力でもありますね。時間・場所問わず様々なトレーニング方法で行えるフィットネスバイクで、効率的なトレーニングを行いましょう^_^
フィットネスバイクは、こんな人におすすめ
- 天気に左右されず室内でトレーニングを行いたい人
- 足腰に負担をかけたくない人
- 下半身の筋肉を中心に鍛えたい人
- リハビリとして使用したい人
- 持久力を高めたい人
- 空いた時間にサクッと運動がしたい人
- ジムに行く時間とお金がない人
- 人目を気にせず運動をしたい人
2017年は話題のフィットネスバイクでダイエットしよう♪
2017年、フィットネスバイクは話題になりブームするはずです♪今回紹介したフィットネスバイクを購入して、憧れる体型を手に入れてみませんか?今までの運動よりもより効率的に鍛えることができます^^1台購入すれば家族ともシェアできるのでコスパも非常にいいと思います!ぜひ皆さんもオススメのフィットネスバイクでトレーニングを行ってみてくださいね^^