シーズ・ラボ「全身痩せダイエットプログラム」を体験!効果のほどは?
ドクターシーラボと言えば、それまでのスキンケアの常識を覆す「アクアコラーゲンゲル」を世に生み出したスキンケア化粧品メーカー。
たった1つのスキンケアで化粧水からクリームまでの役割を果たしてくれるオールインワンゲルは、忙しい女性たちの強力な味方となりました。
そんなドクターシーラボの直営エステサロンが「シーズ・ラボ」なのです。
「化粧品メーカーのエステってどんなもの?」とっても気になりますよね。でも「ちょっとハードルが高いかも」と言うのも事実。

ちょっとした疑似体験のようにストレートにお伝えしていきます。
スラリ編集部が最新の痩身エステサロン「シーズ・ラボ」に突撃体験取材

シーズ・ラボは1995年に恵比寿に本店を構えてから、はや20年以上の経験と実績を持つ「メディカルエステ」です。
ただのエステでは、肌に詳しくないかもしれない、そんな女性の不安を解消するため、専門医が開発したエステメニューを全てのメニューで採用しているのだそうです。
その上、エステに使うマシンや器材もすべて医師が認めたものなんだそうですよ。さすがメディカルエステ!医師のバックアップに優れているから、安心感が高まりますね。
とは言え、肝心の痩身エステが「全く効果なし」では話になりません。私たちは「実感」を求めて大事なお金を払うのですから。
私が体を張って体験した痩身エステ体験と、シーズ・ラボのスタッフさんに詰め寄りながらインタビューした内容をすべてお話します。
体験したのは口コミでも人気の「全身痩せダイエットプログラム」

私が今回受けてきたのはこれです。「全身痩せダイエットプログラム」。
字を見るだけでなんだか痩せた気になっちゃいますし、ワクワクしてきちゃいます。
このプログラムはシーズ・ラボの「ダイエットケア」カテゴリーの中でも、特に口コミ人気も高いものなんですよ。
取材に向かったのは「シーズ・ラボ恵比寿本店」
今回取材に向かったのは、シーズ・ラボ恵比寿本店です。全国に20店舗以上を構えるシーズ・ラボの店舗の中でも本家本元ですね!簡単に道順をチェックしてみましょう。
まずはJR「恵比寿駅」西口を出ましょう。東京メトロから来る人は「B1番出口」を出てくださいね。
次に、駒沢通りを六本木方面へ沿って歩きます。渋谷橋交差点を超え、そのまま直進し六本木通り方面へ登っていくとやがて右側に「恵比寿プライムスクエア」が見えてきます。
徒歩で5分~8分ほどを目安にしてくださいね。

これが恵比寿プライムスクエア!なんてオシャレなんでしょう。ここだけ西洋の香りが漂っている気がするのは私だけでしょうか。この中に「シーズ・ラボ恵比寿本店」があります。

シーズ・ラボ恵比寿本店がこちらです。まるでエステに見えない、高級レストランのような外観。
「エステに入るところ、あまり見られたくない」と言う女性でも、これなら入りやすそうです。
シーズメディカルグループのシロノクリニックが併設されています。一度詳しい住所をチェックしておきましょう。
クリニカルサロン シーズ・ラボ恵比寿本店 |
---|
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-1-40 恵比寿プライムスクエアプラザ1F フリーコール0800-111-4116 |


こちらが入り口。ここはもうビルの中なので、堂々と入っていけちゃいますよ。
だって中にいるのは、キレイになりたい志が同じ人だけですもんね♪
ちなみに、メンズエステも行っているので男性がいらっしゃる場合もあります。

受付です。余計なものはほとんど置かず、ひたすら清潔感を大切にしている気がしました。やっぱりちょっと緊張してしまいます。
でもこの清潔感が、なんだかセレブになった気分……!期待感でワクワクです。予約していることを伝え、カウンセリングが始まるまで待つことに。

この真っ白な椅子で待つことに。受付の方はとてもいい印象で、柔らかい物腰で対応してくれました。ドキドキ、待ち時間は緊張しますね。

シーズ・ラボ、全体の雰囲気はこんな感じ
- 派手な装飾はなく、クリニックのよう
- ビルの入り口に広告などはなく、入りやすい
- オレンジ色の間接照明が使われていて、温かい雰囲気
- 質素で寂しい感じはなく、おしゃれで清潔感がある

本音で体験レビュー「全身痩せダイエットプログラム」
それではどんどん行きましょう。今回私が体験したのは「全身痩せダイエットプログラム」。
せっかく施術してもらうなら、全身をなんとかしたい!と言う思いがありました。どんな手順で受けたのか、詳しくお見せしていきますね。
STEP1:カウンセリング
最初に、カウンセリングをしっかり受けます。自分の今の状態やなりたい目標、どんな悩みがあるかをしっかり相談しておくことで、より理想のスタイルに近づきやすくなりますよね。
まずはカウンセリングシートを記入

カウンセリングを円滑に進めるため、カウンセリングシートを記入していきます。この時、ローズヒップとハイビスカスのブレンドティーが出されました。濃いピンクで可愛い♪女子力が上がりそうで、家でも飲みたいと思いました(*’ω’*)
カウンセリングシートの内容は、歯医者やクリニックの初診のときに記入するようなものと似ていますね。私のときは、カウンセリング室で記入をしました。記入内容はこんな感じです。
・個人情報(名前・生年月日)
・今1番気になる部位
・受けたい施術メニュー
ピッタリの施術を受けるために、空欄無く書き込む方が良さそうです。「今1番気になる部位」に、「全身」と書き込みそうになるのをぐっとこらえて、何とかしたい場所を書き込んでいきます。
やはり女性は「お腹」や「太もも」「お尻」が気になる人が多いでしょうか。どうしても下半身にお肉が付きやすくなってしまいますよね。
エステティシャンがアンケートを元にカウンセリング

カウンセリングシートの内容をもとに、エステティシャンがカウンセリングを始めてくれます。
白衣のようなスタイルにきっちりまとめたヘアスタイルが、「女医さん?」と思ってしまうような……
エステに関係するスタッフの人たちってすごくきらびやかな人が多いので、シーズ・ラボのようにお医者さんのような雰囲気だと安心しちゃいます。
にこにこと笑顔を絶やさずいてくれたので、「エステに来てる!」と言う緊張感もほぐれ、「ぜひお願いします!」と言う気持ちが高まってきました。ここのカウンセリングで話された内容は以下の通りです。
・シーズ・ラボが行っている痩身エステの特長
・今回受ける「全身痩せダイエットプログラム」の施術内容
・個人の悩みに合わせてどのような施術を中心に行っていけば良いかを教えてくれる
・不安なことは何でもここで答えてくれる
シーズ・ラボのエステの特長、何が他と違うのかなどをじっくり話してくれた後、プログラムの内容を順を追って説明してくれます。
その後、なんと私の悩みに合わせて施術内容を少し変更してくれると言うのです!
体験エステにもかかわらず、オーダーメイドのような気遣いぶりに驚きが隠せません。
例えば、お腹周りが気になる人にはそこを中心にメニューを組んでくれるようなのです。
不安なことがあればすべてここで答えてくれるので、遠慮せずどんどん聞いておきたいですね。
STEP2:着替え&計測
「シーズ・ラボ」指定の水着にお着替え
紙のショーツ+水着に着替えます。
最新式の体組成計で細かく計測
最新式の体組成計で、細かーいところまでチェックされていきます。ここで計測されたのは以下の情報でした。
- 体重
- 体脂肪
- BMI
- 筋肉量
- 基礎代謝
- 体年齢
筋肉量や基礎代謝、体年齢まで出てきちゃうんですね。ちなみに私、年齢25歳ですが体年齢は……後ほど((+_+))
いい結果が出るように、祈ります!ちなみに採寸も施術も、カウンセリングしてくれたのと同じ人が行ってくれます。
メジャーでお腹周りを採寸
次に、メジャーでお腹周りを採寸します。ちなみに、ここでは小さな赤い点を打って採寸します。最後にも同じところで採寸できるようにするためです。
体験エステでの採寸場所は
- ウエスト(くびれ)
- ウエスト(へそ)
- 下腹部
この3カ所でした。お腹周りで3カ所も測ったのは初めてです。特に下腹部。恥ずかしいです。ウエストよりも、ここに脂肪がつきやすい人、多いと思います。せっかくなのでしっかり計測してもらいます。
ちなみに、とっても恥ずかしいですが施術前の計測値は以下の通りです。
測定項目 | 測定値 |
---|---|
体重 | 50.7kg |
体脂肪率 | 31.9% |
BMI | 22.5 |
筋肉量 | 32.7 |
内臓脂肪レベル | 3 |
基礎代謝 | 1074kcal |
体年齢 | 31歳 |
ウエスト(へそ上5cm) | 68.5cm |
ウエスト(へそ上0cm) | 71.2cm |
ウエスト(へそ下3cm) | 77.5cm |
体年齢31歳……。6歳も年齢が上であると判断されました。さすがに体脂肪率が30%を超えると、実年齢と同等と言うのは厳しそうです。
本コース契約になった場合は更に採寸箇所も増える
ちなみに、トライアルに満足して「本コースも始めてみたい!」と契約になった場合は、さらに本格的に採寸してくれます。その場合の採寸箇所は以下の通りです。
- 大腿部(ふともも)
- ふくらはぎ
- 足首
- 上腕(二の腕)
STEP3:3つの機能を同時おこなう「トリプルシェイプ」(約15分)
さて、ついに施術開始です!まず最初は、3つの機能を同時に行う「トリプルシェイプ」。
- 体内の温度を温めるラジオ波
- 気になる脂肪を分解するよう働く吸引マッサージ
- 肌のハリを維持するLEDライト
この3つの働きが、なんと1台で可能に。ラジオ波と言うのは電磁波の1種です。ラジオ波は他の物質とぶつかった時に、熱を発します。
こうして体内の温度を上げるとともに、脂肪の分解への働きが期待されるのですね。
さらに脂肪の分解を促すように吸引マッサージをし、LED(発光ダイオード)の働きで肌のハリを保ちます。
トライアルは15分間ですが、契約後の本コースでは30分間になります。
まずはマシンを当てる前に、丁寧にクリームを塗ってくれます。このクリーム自体にも血行促進や脂肪分解を促す作用などが期待されるものなんですって。たっぷり塗ってほしいです(笑)
このクリームは《ガラナ種子エキス/カルニチン/マテチャ葉エキス》などが主な成分として配合されているそうですよ。
お腹の脇の方のお肉もしっかり寄せながら当ててくれます。
マシンを手に見立て、脂肪を絞り出すようなマッサージをしてくれるイメージです。これが、とにかく気持ちいいんです!

正面への照射が終わったら、次は背中もかなり広範囲に当ててくれました。
「短い時間でもきっちり効果を出す!」と言うような、エステティシャンとしての誇りが見えたような時間でした。
【スラリ注目ポイント】背中の赤みは内出血!?
ここ、注目です。背中の皮膚がなんだか赤いです。これは血行不良の体質により、内出血が起きているからなんだそうで、個人差はありますが大なり小なり起こることらしいです。しっかりとマッサージをするので痛みを感じる人もいますが、その痛みとは関係なく起こるんだとか。
しかしこの赤みはしっかりとマシンの働きが肌へ届いている証拠で、2~3日で消える人がほとんどだそうですよ。実際、私は次の日には消えていました。

STEP4:温冷機能付き「キャビテーション」(約15分)
次は2つ目の施術です。「キャビテーション」と呼ばれるもので、温冷機能がついています。
この温冷付きキャビテーションは日本初導入。気になる脂肪を徹底的に破壊するよう働きかけます。
キャビテーションは、脂肪細胞にだけ働く特殊な超音波を使っています。この超音波の衝撃を脂肪細胞の隙間に与えることで、まるで風船がはじけるように脂肪細胞の膜がパチンと壊れることが期待できるのだそう。
すると脂肪が液状化し、外に排出されやすくなるんですね。
今まで、脂肪へのアプローチと言えば脂肪吸引などの体に負担が大きく、血管にもダメージを受けるので痛みが強くダウンタイムもかなり長く要するものが多かったのです。しかし2012年にキャビテーションが導入され、ダウンタイムがほとんどなく脂肪へアプローチできるようになったそうです。
このことから「切らない脂肪吸引」などとも呼ばれる、画期的なマシンなのだそうですよ。


施術前に、超音波を浸透しやすくするジェルを機械の方に塗ります。
キャビテーションの超音波を浸透させるためのジェルで、こちらには特別な成分は入っていません。
妊娠経験のある人は、赤ちゃんを見るときの「エコー」で使っているジェルを想像すると分かりやすいかもしれませんね。
超音波は水中などではよく伝わりますが、空気中ではうまく伝わりません。
そのため、機械と体の間にジェルを塗ることで空気を極力減らし、超音波が良く届くようにしているのです。
肌表面に当てる部分の中心は超音波が出されますが、外側は温度の調節ができるようになっています。
通常はこれを40度ほどに温め、より超音波が内部に届きやすいようにしています。マイナス10度ほどに冷やし、肌を引き締めることもできるんですって。
サイズダウンをするときって「皮膚のたるみ」が気になったりしますから、引き締め効果があるものは嬉しいですよね♪

お腹の気になる部分に集中的に当ててくれます。ちなみにこの時、「キィ、キィ、キュィ」と言ったような独特の音が聞こえます。
コオロギが鳴いている音や、耳鳴り、金属をこすり合わせる音に近いでしょうか。
これはキャビテーションの小さな振動が、身体を伝わって聞こえている音で、外にも聞こえていますが施術を受けている人が最も感じやすいそうです。

脇のお腹のお肉にもしっかり当ててくれます。
ちなみにこのキャビテーションは脂肪の層が厚いところほど効果が出やすいそうで、脂肪が薄めな背中や筋肉の多いふくらはぎなどは施術が出来ないそうです。
やはりお腹や太もも、二の腕がおすすめなんだそうですよ。そのため、キャビテーションを背中に使用することはありませんでした。
「切らない脂肪吸引」と言われるくらいですから、脂肪吸引しやすいところに使う、と思っておくとイメージしやすそうです。
【スラリ注目ポイント】痛いキャビテーションは効果無し!?
シーズ・ラボのキャビテーションは、痛くないのが特徴。
私が過去に経験した他のエステのキャビテーションでは、思わず手に力を入れて我慢するくらい痛いものもあったのです。「青あざができた」なんて恐ろしい話も聞くくらいです。
シーズ・ラボのキャビテーションは痛くありません。と言うのも、シーズ・ラボ曰く「痛いものでは筋肉が萎縮してしまい、かえって流れが悪くなってしまう。痛くないものが最も効果を発揮しやすい」そうですよ。
確かに、痛いと思っていると身を縮めて痛さをこらえようとしちゃいますもんね。痛くないキャビテーションで、最大限の効果を得ましょう。

STEP5:しぼり出し「マッサージ」(約10分)
次は、エステティシャンのプロの手技が光る、「しぼり出しマッサージ」です。
キャビテーションを当てた部位を中心に、手技によるマッサージで脂肪をしぼり出すようなイメージでぐいぐいともみこんでくれます。
せっかく脂肪が流れやすい状態になっているので、早いうちにリンパの流れに乗せて排出を促そう、と言うわけです。
冷えた体では効果が出にくい方法ですが、トリプルシェイプ、キャビテーションと言ったマシンと併用することで実感がわきやすくなるそうですよ。
お腹にたっぷりキャビテーションを当てたので、お腹中心に手を使ってぎゅいぎゅいとマッサージしてくれます。

脂肪細胞を絞るように揉みこんでくれます。普段自分ではあまり意識しないお腹の脂肪ですが、こうしてお餅のようにこねられていると「ああ、私こんなに脂肪あったんだ……」と再認識させてくれます。
自分では下腹部がちょっとぽっこりしてるかな、くらいだったんですけど、お腹の脇の脂肪を見事に揉みあげるので「プ、プロだ……!」と感激してしまいました。

【スラリ注目ポイント】意外な一面!?シーズ・ラボはマッサージテクニックも高水準
シーズ・ラボは「メディカルエステ」ですから、最先端のマシンを使って他のエステと違いを見せている……手技によるマッサージはあくまでオマケ……そんなイメージはないですか?私はありました。
でも、それは大きな勘違いだったんです!
シーズ・ラボの手技はとにかく高水準。その理由はスタッフ教育にあります。
施術者として合格してからでないとお客さんへのマッサージができないのはもちろん、合格した後でも定期的にテストをしているんだとか。そこで技術レベルの維持・向上を組織として行っているんですね。
だから、「自分でやるのと変わらなくてがっかり」とか、「最初は上手かったのにだんだん下手になってきた」などと言う心配がないのです。ベテランのスタッフさんでも練習は怠らないところが信頼度高し!です。

STEP6:ヒーティング(約10分)
最後は体全体を温める「ヒーティング」です。
発汗を促し、汗と共に老廃物や脂肪が排出されることを目的とします。サウナのような感じですが、顔が出ている分不快だったり息苦しいことはありません。
私の場合は、基本メニュー通りに施術の最後に行って体全体を温めて仕上げましたが、ひどい冷え性の人など体がカチコチの人では順番を変えることもあるんだとか。冷えが気になって汗が出にくい人は、はじめに相談しておくといいかもしれません。
まずは専用シートで体全体を覆っていきます。このシート、今までずっと下に敷かれていたものです。移動したり新しく敷き直す必要がなく、寝たままヒーティングが可能!なのですね。さすがよく考えられています。

足の先までスッポリ包み込んでくれます。このシートによって熱を効果的に閉じ込め、ヒーティングの効果が最大限に発揮できるのだそう。
さらに上から銀色のマットで包んでいきます。この銀色のマットが発熱し、体全体を温めてくれます。
この姿のまま10分待ちます。契約後の通常コースでは倍の20分と、かなりしっかり温めてくれます。体調と相談しながら温度を決めていきますが、久しぶりのエステ体験なので60℃に設定してもらいました。70℃まで上げることが可能です。
「60℃なんて熱いんじゃ!?」と思われるかもしれませんが、意外と大丈夫です。ただ、すごい熱を感じるので汗がどんどん噴き出てくるのがわかります。手足が自由にならないので、鼻がかゆくなっても目に汗が入っても、ぬぐえないのは仕方ないかもしれません。施術中は目を閉じていましょう。
10分後…ヒーティングの効果は…?
わずか10分と短いかと思いきや、記録的な発汗量です。今までのマシンやハンドテクニックで体が十分に温まっているので、発汗しやすい状態ではありますが、それでもこの発汗量はかなり驚くでしょう。
外の空気に当たりやすかったデコルテ周辺がこの量なので、中はもっとたくさん汗をかいているのでは……!
じゃん!足元はこんな感じに汗をかきました。たった10分とは思えない発汗量で、このビニールには小さな水たまりができるくらいでしたよ。ちなみに、汗をかきにくい人だと表面に水滴が浮くくらいで、汗をかきやすい人だとビニールに湖ができてしまうほどなんだとか。
個人差はありますが、続けていくことで代謝がよくなり汗をかきやすくなると言われます。

STEP7:シャワーに入って最後の計測・採寸
たっぷり汗をかいたので、シャワーに入ってスッキリ汗を流します。顔もついでに軽く汗を流すために洗ってしまいました。ここはなんと言っても「ドクターシーラボ」のサロンなんです、スキンケア用品は揃っているようですから、すっぴんになっても安心ですね。そのあたりについても、後で詳しく見ていきましょう。
最初と同じように、体組成計で体重と体の色々なデータを測ります。お気づきかと思いますが、個室です。測定も施術もすべてここで行うので、他のお客さんに計測結果や水着姿を見られる心配もありませんよ。
もちろんメジャーでも最初と同じように測ります。この時、お腹を引っ込めたりせず自然な状態!を頑張りました。どうしても見栄を張りたくなってお腹を引っ込めてしまいそうになるんですけど、それ、バレるみたいです……((+_+))素直に行きましょう。
さぁ……「シーズ・ラボ」が自信をもって「全身痩身」と銘打ったこのコース、一体私はどのくらい変化できたのでしょう。もしかして、変化していないかもしれません。ドキドキします。だって、体組成計は嘘をつきません。ごまかしようがないのですから、「変化なし!」と出たとしても、それをきちんと受け止めないといけないのです。ふー、気持ちを落ち着けて、結果です!

信じられない!?体験時間約60分!たった1回の体験で得られた効果
驚異的な数値を記録!?体重は−300g…でも体脂肪−2.2%を達成!

じゃん!見てくださいこれ!あ、結果の方に注目してくださいね、施術前の私はもう過去の私なので(*’ω’*)。わかります?減らなきゃいけないところはすべてマイナスなんです!増えているのは基礎代謝と筋肉量。それは多い方がいいものなので、これ、私的にかなり満足度の高い結果なんです!
スタッフさんに花丸ももらえちゃいました♪嬉しいです、褒められるって、大人になっても嬉しいんですね。俄然もっと体脂肪を絞ることにやる気が出てきましたよ!恥ずかしくもちょっとお見せしたい結果、細かく見てください。
測定項目 | 測定値 | 施術前との差 |
---|---|---|
体重 | 50.4kg | ー300g |
体脂肪 | 29.7% | ー2.2% |
BMI | 22.4 | ー0.1 |
筋肉量 | 33.5 | +0.8 |
内臓脂肪レベル | 2.5 | -0.5 |
基礎代謝 | 1091kcal | +17kcal |
体年齢 | 27歳 | ー4歳 |
ウエスト(へそ上5cm) | 67.2cm | ー1.3cm |
ウエスト(へそ上0cm) | 69.9cm | ー1.3cm |
ウエスト(へそ下3cm) | 75.5cm | ー2cm |


日本に数台!?恵比寿本店にしか無い「セルライトプレッシャー」を体験
私、正直言って「全身痩せダイエットプログラム」の結果だけ見てもかなり嬉しい気持ちでいっぱいです。でも実は今回はこれだけではないのです。早速引き続きチェックしてみてください。
セルライト撃退の最終兵器「セルライトプレッシャー」
さらにさらに、私スラリ編集部Kは、最新機械まで体験してきちゃいました!これがその最新機械、「セルライトプレッシャー」です!こんな可愛いピンクの見た目にもかかわらず、最新鋭の技術を存分に入れつくした「これ以上ないセルライト打撃マシン」と言っても過言ではないかもしれません!
どうです?気になります?私は気になって仕方なくて、受けることにしちゃいました……。百聞は一見に如かず、自分の体で体験してこそ皆さんに伝えられることがあると思うのです!半分は興味かもしれませんが!
それに、このマシンは恵比寿本店にしか現在のところ導入されていないのです。せっかく恵比寿に来たのなら、試す価値大ありだと思います。

この「セルライトプレッシャー」。名前の通りセルライトに強力に働きかけるマシンです。セルライトと言うのは老廃物をため込んで大きくなった脂肪細胞が、コラーゲン繊維とつっくいてできるもの。お尻や太ももなど贅肉の目立つところにできやすく、1度できるとなかなか解消は難しいと言われます。
老廃物と混ざってしまい、簡単には壊れてくれないのですね。太ももの裏側などを強くつかむと出現する「ミカンの皮のブツブツ」のように見えるのが憎いセルライトです。「セルライトプレッシャー」はこのセルライトに強力な圧力波を当てることで、セルライトの撃破を目指すのです。
たった1回でなめらかな太ももやヒップラインを実感できるようになったと喜びの声がたくさん届くのだそうですよ。
圧力波って……痛そうで怖い
そんな心配は無用。痛くありません!
圧力波と言うとドーンと体にダメージが来そうですが、これは「集中型」ではなく「拡散型」の圧力波。そのため、皮下3cmほどにあるセルライトにのみ効率的に働きかけ、痛みなどはありません。開発国のスイスでは臨床結果も報告されており、安全性にも優れているマシンなのです。


実際に受けてみた!世界最新の「圧力波マシン」体験レビュー
さて、お待ちかねの体験タイムです!早速受けてみましたよ。

施術に使う部分も、おもちゃの銃のような、とってもかわいらしい見た目ですね。でもこれ、驚くほどハイテクなんです。
痛みは全くなく、「肌の内部で脂肪細胞が揺らされている」ような、すごく不思議な感覚です。冷えたり凝り固まっているセルライトでは、少し衝撃を感じる人もいるかもしれません。「セルライトプレッシャー」はそれだけでも受けることができますが、メニューの一部にも組み込まれています。
恵比寿本店限定の「セルライト撃破・足痩せコース」ですね。ヒーティング→キャビテーションの後に行うものなので、この場合は体が冷え冷えと言うことはほぼないでしょう。

【スラリ注目ポイント】今後は全国でも受けられるようになる!?
現在は、恵比寿本店でのみマシンを体験できます。やはり日本初導入と言うことで、稼働を様子見しているようですね。「私は関西に住んでいるから、いつになったら体験できるのやら……」と言う人もいるでしょう。しかし、がっかりするのはまだ早いのです!
現在セルライトプレッシャーはとても人気だそうで、多店舗への導入も視野に入れているのだそうですよ。関西などにお住まいで「とても恵比寿には行けない!」と言う人でも、待ってみる甲斐はありそうです。
セルライトプレッシャーの料金価格一覧
「セルライトプレッシャー、試してみたい!……でも、お高いんでしょう?」そんなあなたに、パーツ別の施術料金をチェックしましょう。
施術部位 | 価格 | 施術時間 |
---|---|---|
下肢(脚) | 10,000円 | 20分 |
二の腕 | 3,000円 | 7分 |
ヒップ | 3,000円 | 7分 |

「セルライト撃破・足痩せコース」って……
恵比寿本店のみに存在する、スペシャルコースです。通常のコースと同じように初回限定で体験もできますから、「私はセルライト撃破でシーズ・ラボを初体験したい」と言う人にはこちらもおすすめですよ。
ヒーティングから始まり、キャビテーション、最後にセルライトプレッシャーとなります。
通常コース料金は1回22,860円、1クールは12回となっています。もちろん初回限定の体験ではわずか税込5,400円でこのコースが受けられちゃいます。 店舗情報を公式サイトで確認する
スタッフさんに突撃インタビュー♪本音で聞いてみた
私の今回の体験取材はここまでですが、施術を受けたことでかえって疑問もいくつかわいてきました。そこで、今回私の施術も担当してくださった「高村麻奈美さん」に、かなり突っ込んだ内容で質問をぶつけてみましたよ。きっと皆さんが気になる内容もあるはず。ぜひチェックしてみてくださいね。

こちらが高村麻奈美さん。くすみひとつない美しい肌に、「やっぱりプロって自分のことも完璧なんだ……!」と驚きを隠せません。
スラリ編集部K(以下K)「今回、施術を担当してくださりありがとうございました。体重は微減でしたけど、体脂肪率にかなり変化があって、体が軽くなった気がします♪」
高村さん「お役に立てたなら何よりです(笑)シーズ・ラボでは、他にはない高い性能のマシンと施術を行い、高い満足感を得ていただけるよう日々研究を重ねています。」
K「はい、私なんて自分の体で実感しちゃいました(笑)。そこでお願いなのですが、疑問や質問がいくつかあるのでお答え願えますか?」
高村さん「もちろんです。皆様の疑問が少しでも解消でき、『エステ』と言う特別感を少しでも減らし、毎日の美容に気軽に役立てていただけたら何よりです。」
Q.ズバリ聞きます!シーズ・ラボとその他の痩身エステの違いは何と思いますか?
K「では早速お尋ねします。シーズ・ラボは『メディカルエステ』とも呼ばれますが、他の痩身エステとの違いは何でしょう。」
高村さん「そうですね、まずは全てのコースを医師が監修しているという点です。肌理論やヒトの身体メカニズムに基づき、最適かつ負担の少ないメニューを作成しています。また、施術に使われるマシンはすべて医師のチェックが入り、『人気があるから』などの理由だけで導入されることはありません。」
K「医師が関わっているとなると、なんだか安心します。」
高村さん「もちろん監修だけではありません。皆さんの痩身を全力でサポートできるよう、併設の『シロノクリニック』では、『肥満DNA検査』や『薬の処方』も可能となっているのです。薬の処方は当然医療行為であり、医師しか行えません。」
K「困った時や医療行為が必要となった時、医師にも相談できると言うのはかなり強いサポートになりそうですね。」

Q.シーズ・ラボの痩身エステにはどのような年代の方が多く通われていますか?
K「私は25歳ですが、シーズ・ラボの痩身エステにはどのような年齢層の人が多いのでしょうか。エステと言うとキレイな女の子がたくさんいて、ハードルが高い!ってイメージがあるんですけど……。」
高村さん「全く、ハードルが高いなんてことはありません。むしろ皆さん毎日のケアにプラスして私たちのサポートを活用しているという人がほとんどなんですよ。全体の年齢層としては30代~40代の方が最も多くいらっしゃいます。恵比寿本店では20代~70代と、とても幅広いのです。」
K「ええっ!?70代!美意識の高い方もいらっしゃるんですね。私、きっと負けてる……(-_-)それにしても、20代と70代が同じコースでいいのでしょうか?」
高村さん「いいえ、使うマシンは同じですが、お一人お一人の体重増加ややむくみなどの原因をきっちり追究し、その方にピッタリなメニューをご提案させていただいています。どの方も全く同じコースと言うことはほとんどありません。どのような世代でも、きちんと成果につなげることが私たちの強みです。」

[施術中の高村さん]
そこまではっきりと言われると、「シーズ・ラボにお願いしてよかった♪」と思えてきました。プロとしての誇りが、しっかりと答えの中にありました。
Q.どれ位の期間通えば痩せることができますか?
K「今回私も施術を受けて、『もう1度やりたい!』と思ったのですが……正直なところ、どのくらい通えば思ったような痩身結果が得られるのでしょうか。」
高村さん「残念ながら、こればかりは人によって大きな差があります。10kg減量したい人と、体重よりも体をシェイプして見せたいという人では、かかる期間も変わってきます。また、運動や食事制限を組み合わせたかどうかでも実感までの日数に違いが出ると言えます。
K「やっぱり、3回だけとかは無謀でしょうか?」
高村さん「そうですね、中途半端なお手伝いになってしまって、『シーズ・ラボではダメだった』と思われてしまうのはとても残念なことです。シーズ・ラボに来ていただいた皆さんには実感を得て笑顔になってほしいからこそ、週に1~2度来ていただき、3カ月を目安として続けていただきたいと思います。」

Q.今までで1番最高に痩せた方の記録はどれ位でしょうか?
K「これは聞いていいのかどうか迷ったのですが、きっとエステを体験しようか悩んでいる人はとても気になることだと思うので聞いちゃいますね。今までの『痩身最高記録』ってどの位ですか?」
高村さん「あ、本当に結構すごいところを突いてきますね(笑)でも大丈夫です、実はよく聞かれることなんですよ。何度か施術を受けるまで効果に疑問を抱かれる人も少なくありません。」
K「すみません、私がその一人です(笑)。たった1回で痩身の実感はできたんですが、これって何回か続けてもちゃんと結果に出るのかな?と言うのは気になります。」
高村さん「短期間で結果を出した方では、30代女性、4ヶ月間で計20回お通いで-20.1kgの減量に成功しています。」
K「20kgを超える減量に成功していますが、頻度は週に1回、多いときで2回と言う感じですね。」
高村さん「そうですね。決して『通い詰めた』と言う頻度ではありません。上手にシーズ・ラボを活用してくださったと言えるでしょう。もちろん体重の増加の原因や生活習慣などが関係してきますから、すべての人がこの期間通うと痩せるということではありません。効果の出方には個人差があります。」
Q.やっぱり痩せるためには厳しい食事制限や激しい運動といったものは必要ですか?
K「20kgも痩せたと聞くとわくわくしてしまいますが、やはりそこまで減量するためには食事制限や激しい運動が必要なのでしょうか?」
高村さん「1日2時間走りましょう……などとは言いませんが(笑)、施術した分の効果を最大限に発揮するためにはある程度の制限が必要です。どのコースを契約された方にも、ホームケアについてご説明させていただいております。」
K「じゃあ、筋トレ2時間とかの縛りはないんですね!」
高村さん「運動し慣れていない人がいきなり高負荷の運動をすると、体を壊すこともありますし、年齢が高い人ではそもそも高負荷の運動は向いていません。激しい運動=良い、ではないのです。その人に合った運動をおすすめしています。まずはラジオ体操がおすすめ。手軽に見え全身の関節を動かす、考え抜かれた体操だと思います。」
K「ふむふむ。じゃあラジオ体操から頑張ろうかな……。」
高村さん「でも、慣れてきたら回数を上げていくといいですね。筋肉には太くて力のある筋肉、細くてしなやかな筋肉があります。女性が目指したいのは細くしなやかな筋肉。これは重い負荷をかけるのではなく、軽い負荷で回数を多くすることで付けられる筋肉です。重いダンベル運動より、毎日のウォーキングがおすすめです。」

Q.シーズ・ラボで1番人気の痩身エステメニューは何になりますか?
K「シーズ・ラボにはたくさんのエステメニューがありますが、1番人気は何ですか?」
高村さん「実は、今回体験していただいた『全身痩せダイエットプログラム』が1番人気のメニューなんですよ。マイナス10kg、20kgと言った大幅なダイエットを計画している方はもちろん、あと2kgがどうしても落ちないと言った方にも好評です。」
K「確かに今回は結果にびっくりしましたもん、人気が出るのも納得です♪」
Q.人気の恵比寿本店は予約が取りにくいとかありますか?
K「恵比寿本店にしかないメニューもありますが、やはり恵比寿本店は予約が取りにくいのでしょうか。」
高村さん「そうですね、平日の夕方や土日はどうしても早めに予約が埋まることが多いです。しかし都内には他にも店舗がございますし、多店舗でも希望通りのメニューを実現できるかもしれませんので、ぜひご相談ください。」
K「季節によっても予約の取りやすさってあるのでしょうか?」
高村さん「どうしても薄着の季節は、冬の間気にならなかったお肉が気になりだしますね。なので、5月から秋口まではお客様が多くなる傾向にあります。」
K「なるほど、恵比寿本店に通うためには、早めの予約と平日の昼間狙いですね。高村さん、今日はインタビューにお答えいただき、ありがとうございました。悩んでいる女性たちへきっとエールになったと思います。」
高村さん「疑問に思ったことはいつでも、何度でも聞いてください。実際にダイエットをするのはお客様自身ですが、私たちは最大限のサポートをし、お客様が成功を手にするまで協力を惜しみません。エステは怖いところではなく、皆様と一緒にキレイを目指すところです。どうか、『キレイになりたい』と思ったらお訪ねくださいね。」
取材に行ってわかったこと!他にもあったシーズ・ラボの「ココがスゴイ」
まだまだシーズ・ラボの「すごいところ」は終わりません。あんなことや、こんなことを体験できてしまうのもシーズ・ラボの強み。早速チェックしていきましょう。
ココがスゴイ1:完全個室にvipルームまであり!?
シーズ・ラボ恵比寿本店は、完全個室。他のエステや美容皮膚科にあるようなカーテンだけの仕切りなどではなく、きっちり個室になっているので会話内容が外に漏れたり、施術中の姿をカーテンの隙間から見られてしまうような心配はありません。お客さんの立場に立って考えられているシステムのようですね。

白を基調とした、キレイで清潔感のある部屋の作りになっていますね。必要なマシンも部屋の中に揃っていますし、着替え用のボックスもあります。慌てて着替えたり、行き来する人の音を気にしながら施術するようなことが無くて快適ですね。

恵比寿本店には、プラチナムルームと言うVIPルームもあります。実は今回ココを取材で使わせていただきました。何がVIPかと言えば、先ほどから施術画像にちらちら写っていますが……。

中は通常の個室より広めになっているほか、洗面台もついていますね。ロッカーもついているので服もきちんとかけられますし、さらに奥にはアレがあるのです。アレとは……!?

シャンパンはその泡の力により新陳代謝が活発になったり、血行の促進やデトックス効果が期待されます。さらにシャンパンに含まれる酵母に、美白の働きや保湿効果があるのだそうですよ。とは言えこちら、お値段は30万~63万と、かなりゴージャスになっています。わ、私もいつかは入れるかなぁ……?
ココがスゴイ2:ドクターシーラボ商品が使用し放題!?
嬉しいことに、あのドクターシーラボ商品が使い放題なのです♪

こちらはパウダールーム。施術を受けた他のお客さんと共同ですが、広々使えて便利です。

見てください、こんなにたくさんのアイテム、どれをどれだけ使ってもいいのです。高級ラインのアイテムから、肌に優しいアイテムまで揃っていますね。ドクターシーラボで気になっているアイテムは、どんどん試しておきましょう♪
体がすっきりシェイプされた後は、顔の肌の健康にも気を配りたくなっちゃいますね。
ココがスゴイ4:家庭用「トリプルシェイプ」も販売中
皆さん、驚かないで聞いてください。実は最初に施術で使った「トリプルシェイプ」が、家庭用サイズになって販売されていたのです!

これが家庭用トリプルシェイプなのです。自宅でもトリプルシェイプの働きが実感できるとあって、売れ筋商品になりそうですよ。
ちなみに気になるお値段は23万。シーズ・ラボは1週間に1回程度通い、来れない日は家庭用トリプルシェイプでケアを続けると、きっともっと実感しやすくなるのではないでしょうか。
先ほどのインタビューに答えてくださった高村さんも、持っているそうですよ。

【シーズ・ラボ】痩身エステに関する皆の口コミ総まとめ
ここでは、「他のシーズ・ラボ体験者はどう思っているの?」と言う疑問に答えていきます。そんな時に頼りになるのはやっぱり口コミ。皆さん、シーズ・ラボの施術を受けてどんな気分になったのでしょうか。
シーズ・ラボは一番目に見える効果があった
まずは「いい効果を感じられた」口コミです。痩身はもちろん、シーズ・ラボではフェイシャルや美肌も行っているので同時にチェックしていきましょう。
シーズラボいったら1回目なのに
— * (@sio__07) January 28, 2017
めっちゃ肌きれいになったし
おかげでメイク乗りすっごい良いし
お洋服はデートコーデ、
ハンカチOK、ハンドクリームOK、
よし、ゆるふわブス行ってくるぞっ♡
シーズラボのブライダルエステ申し込んだんだけど吹き出物きえた_:(´ཀ`」 ∠):_ お肌プルプル…しゅごひ…
— トイレのやまじさん (@mirrorzii) August 21, 2015
毎週一度のシーズラボ💗💗
— Ayaka (@komichanxx) August 19, 2015
あと8ヶ月で理想の肌👍👍
今日はシーズラボへ行ってきました。そしてまつエクは長さを抑えてナチュラルにしてきました♡美容Day♡そしてエステのお陰で脚やせ効果でてきて幸せ♡
— yu (@1m2y3t) June 6, 2015
- フェイシャルとボディで1年程お世話になってます。ボディは特に部分痩せでセルライトケアでしたが、食事指導もしっかりされて体重もラクに落ちて去年のパンパンだったブーツが今年はブーツイン出来てます。 周りからも若いとかスタイルを褒められるようになり、とても満足してます。
やはり、プロの技に満足している声が目立ちました。「体重が楽に落ちた」なんて聞くと、「自分もそうなりたい!」とやる気がわきますね。
スタッフさんが親身になってくれる
シーズ・ラボは、スタッフさんがまるで自分のことのように親身になってくれる点も口コミに上がっていました。確かに、他人事として流されてしまうとモチベーションも上がりませんが、「一緒に頑張っている」と感じられたらモチベーションもアップしますよね。
- スタッフさんとの相性とかもあるかもですけど、毎週行く日が楽しみなくらいよくしてもらってるので驚きました。担当さんは2〜3人でしてもらってますが、力加減の差はあるけどちゃんと痩せてきてるし、ダイエット日記にたくさんコメントしてくれるので帰ってから読むのも楽しみになってます。
- 早速体験に行ってみたけれど、期待以上の効果に大変満足することができました‼︎ スタッフの皆さんも感じが良かったですし、カウンセリングでもかなり親身になっていただけて、勧誘される感じもなくお店の雰囲気にも好感が持てました。
「また行きたい」と思える魅力があるのかもしれません。
シーズ・ラボは対応が丁寧で居心地よし
対応が丁寧だったことで、居心地よく過ごせたという意見もありました。
- 諸事情で幼い息子も連れて行かねばならず大丈夫かなぁ…と不安でしたがスタッフの方は嫌な顔ひとつせず丁寧に対応して下さり、もうこれだけで『ここにしよう』と思えました。 こういう施術と関係ないことでもお人柄やサロンの善し悪しは分かるものです。
- キャビ体験しました。まだ効果ははっきりしませんが、対応が良かったので、通うか悩み中です。 予約した時刻を勘違いしていたにもかかわらず、丁寧に対応してもらえたことと、マッサージの強さを希望通りにしてくれたのはよかったです。
小さなお子さんがいる人は、リラックスしたくてもなかなか思うようにはおかないもの。そんな時に快く引き受けてもらえたら、日頃の疲れも吹き飛んでしまいそうです。ただ、店舗によって違いがあると思いますから、お子さん連れでも可能かどうか電話で訪ねておくのが良いでしょう。
予約時間の勘違いもたまにしてしまうことですが、責めたりせず丁寧に対応してもらえるとホッとしますね。「また来たい」と感じる理由の1つでしょう。
プランの紹介はある…人によっては勧誘と捉える方も…?
シーズ・ラボは、エステです。お試しがよかったと感じてもらえたら、もっとお客さんにとっていいプランを作ったり紹介することも仕事の1つ。それでも、「勧誘があった」と思ってしまう人はいるようです。
- 多分勧誘とかどこのエステでもあると思います。 私は過度な勧誘はされたくないし世間話程度をにこやかにしてくれてほとんど勧誘してこない方を担当にしてもらいました。
「勧誘」と思うと「断りづらい」「断ったら悪い気がする」と感じてしまうかもしれません。 でもあくまで「プランの紹介」と思っておけば、不要なものはお断りできるのではないでしょうか。
必要だと思ったものだけしっかり選んでいきましょう。
本音で……!シーズ・ラボの体験には大満足
盛りだくさんの内容が体験できる「シーズ・ラボ」いかがでしたか?皆さんに少しでも「疑似体験」が味わっていただけたら、私が一肌脱いだ甲斐もありそうです(笑)改めて、今日1日お世話になった高村さんに感謝です。私の感想としては、大・満・足!です。
体全体がポカポカして、頭はリラックスモードに入ってしまい「もう寝たい……布団を敷いて……。」とすら思いました。ダイエットはもちろん、リラクゼーション目的でもありですね。しかし!施術後は体はダイエットモードだそうなので、いつもより多く歩いたりしてみましたよ。
女性と美容は、切っても切り離せないものです。特に痩身は、服をキレイに着たり、女性としての自信をキープするためにも重要。多くの女性の課題となっているのではないでしょうか。そんな時、一人で目標まで頑張るのはなかなか難しいもの。そこにシーズ・ラボのスタッフさんの協力があれば、きっと頑張り続けられる気がします。
皆さんもぜひ、今回の体験取材で気になるものがあれば、問い合わせからはじめてみてくださいね。初回は絶対にお得な「体験エステ」がおすすめです♪
メディカルエステ「シーズ・ラボ」の基本情報
それではここからは、シーズ・ラボの基本情報やメニューについて簡単にチェックしていきましょう。
シーズ・ラボ恵比寿本店
今回お世話になった、シーズ・ラボ恵比寿本店はこちら♪シーズ・ラボの中で1番最初にできた「本店」です。
住所 | 〒150-0012
東京都渋谷区広尾1-1-40 恵比寿プライムスクエアプラザ1F |
電話番号 | フリーコール 0800-111-4116 |
施術部屋 | 全室完全個室・プラチナムルームあり |
メンズシーズ・ラボについて | 併設されている |
定休日 | 年中無休・要予約 |
駐車場 | プライムスクエアタワーの駐車場を利用。30分400円 |
支払方法 |
|
設備・アメニティ |
|

シーズ・ラボの体験エステ一覧
シーズ・ラボの体験エステは実はとっても種類豊富。こんなにあるんですよ。価格はどのコースも税込み5,400円です。
体験エステ名(フェイシャル) | 内容 |
---|---|
ウルトラCiリフトコース | 日本初導入のマシンで、最先端のしわとたるみケア アンチエイジングが気になるあなたに |
プロリフトRFコース | なんと世界初!導入のマシンで、リフトアップ。 「切らないフェイスリフト」とも言われる |
メガ導入リフティングコース | 美肌に有効な成分を肌奥に届けるマシンを使用 リフトアップや毛穴の引き締めに |
ニキビ撃退フェイシャル | ニキビが気になる人へ1人1人に合った内容をご案内 |
シミ解消白肌コース | 超音波を使って肌奥のシミへ美白成分を届ける |
フェイシャルだけでも5種類。どれにしようか迷ってしまいます。次はダイエットコースを見てみましょう。
体験エステ名(ダイエット) | 内容 |
---|---|
全身痩せダイエットプログラム(1番人気) | 今回の取材で受けたメニュー。 メディカルダイエットで成果を出す内容を |
即行痩せキャビテーションコース | キャビテーションを気になる部分に集中的に使うコース |
太ももしぼり出しコース | 2種のマシンとハンドテクニックで太ももに集中するコース |
セルライト徹底攻略コースⅡ | セルライトにいいとされるマシンを3種使い、セルライトに徹底対抗 |
セルライト撃破・足痩せコース(恵比寿本店のみ) | セルライトプレッシャーをメニューに入れた特別コース |
今回受けたのは全身痩せコースですが、部分痩せコースも充実しています。体重ではなく「太もものお肉が気になる」と言った人では部分痩せコースの方が向いているかもしれません。最後に、ボディスキンケアコースをチェックです。
体験エステ名(ボディスキンケア) | 内容 |
---|---|
背中ニキビ・シミ解消コース | 背中にボディ専用のピーリング剤を使いニキビやシミを改善 |
二の腕のざらつきコース | 気になる二の腕のざらつきにピーリングとイオン導入 |
ワキ・ビキニライン色素沈着コース | ワキなどの黒ずみにピーリングとイオン導入 |
お尻ニキビ改善コース | お尻ニキビにも専用のピーリングとイオン導入 |
合計14コース(うち1つは恵比寿本店限定)から選べます。とは言え体験はどれか1つを最初の1回だけなので、良く悩んでから決めてみてください。
シーズ・ラボのその他のメニュー
シーズ・ラボは体験コースを含めた全42コース。どんなものがあるか、簡単に見ていきましょう。
フェイシャルコース
- ニキビ撃退フェイシャル
- ニキビ跡・凹凸解消コースメガ導入リフティングコース
- ダブルRFネックスペシャルコースプロリフトRFコース
- トリプルリフトコース
- ウルトラCiリフトコース
- たるみ解消ラジオ波コース
- 若返りアンチエイジングコース
- シミ解消白肌コース
- 肝斑美白・メガ導入コース
- 毛穴解消ピーリングコース
- 小顔ダイエットコース
- 敏感肌・アトピークリアコース
- 肌質改善 光フェイシャルコース
ボディスキンコース
- 背中ニキビ・シミコース
- 二の腕ざらつきコース
- ヒップざらつきコース
- お尻ニキビ改善コース
- ワキ・ビキニライン色素沈着コース
ダイエットコース
- 全身痩せダイエットプログラム
- 即効痩せキャビテーションコースRFサーモシェイプDXコース
- 骨盤ダイエットコース
- 二の腕引き締めコース
- ヒアルロン・バストアップコース
- 太ももしぼり出しコース
- セルライト徹底攻略コースⅡ
- セルライト撃破・足痩せコース
ブライダルコース
- ブライダル初めてプラン
スペシャルコース
- 全身ゴールドエステ
- 黄金バストアップコース
- 金づくしエステ
- セレブエスカルゴコース
- RFフォト ネックスペシャルコース
- シャンパン・クリスタルセレブリティコース
- シャンパン・セレブホワイトニングコース
- 静脈マッサージデトックス
- 腸・肩甲骨・リンパ3点集中ダイエット
- 背中メガホワイトニングコース
- へそつぼ温熱ダイエット
- 静脈リフトフェイシャル

シーズ・ラボの店舗一覧
シーズ・ラボは全国に22店舗。あなたのそばのシーズ・ラボを、チェックしてみてください。
まずは
店名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
恵比寿本店 | 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-1-40 恵比寿プライムスクエアプラザ1F | 03-3797-4116 |
銀座店 | 〒104-0061 東京都中央区 銀座2-2-2 ヒューリック西銀座ビル4F | 03-3564-0303 |
表参道店 | 〒150-0001 東京都渋谷区 神宮前4-3-2 表参道スクエア4F | 03-5772-4200 |
新宿店 | 〒160-0023 東京都新宿区 西新宿1-1-7 新宿MSビル3F | 03-5358-4116 |
池袋店 | 〒171-0021 東京都豊島区西池袋3-25-11 CIC IKEBUKURO BUIL3F | 03-6864-4116 |
上野店 | 〒110-0005 東京都台東区上野4-5-5 アクティオーレ上野6F | 0800-222-0065 |
吉祥寺店 | 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-8-3 三松ビル6F | 0422-28-4116 |
八王子店 | 〒192-0083 東京都八王子市旭町8-10 比留間ビル4F | 042-644-4116 |
横浜店 | 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-19-12 スカイビル16F | 045-461-1555 |
川崎店 | 〒210-0006 神奈川県川崎市川崎区砂子2-6-2 川崎三恵ビル8F | 044-211-4116 |
柏店 | 〒277-0005 千葉県柏市柏1-4-26 第二藤川ビル5F | 04-7160-4200 |
大宮店 | 〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-2-13 第2ユニオンビルディング3F | 048-658-4116 |
続いて、
店名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
仙台店 | 〒980-6104 宮城県仙台市青葉区中央1-3-1 アエル10F | 022-266-4116 |
名古屋栄店 | 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-4-5 スカイル10F | 052-262-4220 |
名古屋駅前店 | 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-26-21 シンカトリビル4F | 052-533-1060 |
最後は
店名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
大阪店 | 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-2-2 ヒルトンプラザウエスト4F | 06-6344-4116 |
難波店 | 〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中1-10-4 南海野村ビル3F | 06-6644-4116 |
京都店 | 〒600-8006 京都府京都市下京区四条通堺町西入立売中之町89 ライズ四条高倉ビル3F | 075-256-1125 |
三宮店 | 〒651-0087 兵庫県神戸市中央区御幸通8-1-6 神戸国際会館13F | 078-221-4116 |
姫路店 | 〒670-0927 兵庫県姫路市駅前町254 姫路OSビル5F | 079-282-4116 |
広島店 | 〒730-0032 広島県広島市中区立町2-29 朝日日通広島ビル9F | 082-541-4116 |
天神店 | 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1-14-29 D.SIDE 3F | 092-717-4116 |

【Q&A】シーズ・ラボでよくある疑問・質問
最後は、シーズ・ラボに寄せられるよくある疑問・質問をまとめてみましょう。これできっと、エステにありがちな「ハードルの高さ」も低くなるかもしれません。シーズ・ラボに聞いてみました。
未成年でも施術は受けられますか?
未成年でも可能です。保護者の同伴もしくは親の承諾書と電話での確認が必須となります。
もちろん未成年でも「キレイになりたい」気持ちは同じ。特に、思春期ニキビは若い年代にこそ多いのです。しかし、未成年の施術には保護者が同伴するか、承諾書と電話確認が必ず必要です。未成年で悩んでいる人は、まずは保護者の方に相談してみてください。
入会金などはありますか?
無料です。カウンセリングも無料なので安心してください。
昔のエステでは、契約したらすぐに入会金!などということもありましたが、シーズ・ラボは入会金・カウンセリングは無料です。
契約した以外のお店で施術を受けることはできますか?
毎回の変更は不可能ですが、お引越しなどであればもちろん可能です。手数料はかかりません。
効果を出すためにカルテで経過をみながら、1回1回丁寧にお手入れさせて頂いています。お店を変わるということは、変わった先のお店でまた1からお客様を知っていく時間が必要になります。 美容院を変えたら、変えた先の美容師さんはあなたの髪のクセなどを知らないことと同じです。
そのため毎回の移動はご遠慮頂いていますが、お引越しやお通いやすさから移動されることは可能です。いつでもご相談ください。
他の体験コースはまた受けられますか?
残念ですが受けられません。体験コースはお1人様1回限りとなっています。
会員になる前に受けられるお試しコースは、すべてのお試しコースの中からお1人様1回限りとなっています。ただし、会員になられた後は会員様専用のお試しコースがありますので、現場スタッフにお尋ねください。
