目次
断食ダイエットで理想のボディを手に入れたい!
最近流行りの断食ダイエット。「断食だから食べなきゃいいんでしょ?」というあなたは危険です。断食ダイエットは食べなければいいという単純なダイエットではありません!断食ダイエットは絶食と違い、水分はしっかり摂取します。
今回はあなたが体を壊さないように、正しい断食ダイエットの方法を解説します☆
☆この記事はこんな人のための記事です☆
- 自己流ダイエットでは痩せられなかった人
- 脂肪や体重を超特急で落としたい人
- 安全な断食ダイエットの方法が知りたい人

断食ダイエットとは?押さえておきたい基礎知識
食事を一定期間ストップ

断食はファスティングとも呼ばれ、一定期間食事を抜くことでダイエットや健康に良い効果をもたらすというものです。断食の方法はたくさんありますが、わたしの調査では断食ダイエットに成功した人には、ある共通点があることが分かりました。
それは、水やお茶だけしか飲まない断食より、酵素ドリンクやスムージーを食事の置き換えとして利用した人の方が、効果が出ているということです。食事をストップするといっても、本当に水分だけで断食期間を乗り切るのは無謀なことです。継続が難しくなったり、体調を悪くして断念する人も多くいます。それを防ぐためにも、酵素ドリンクやスムージーなどで、空腹感を紛らわし最低限必要な栄養素を摂るようにします。何も口に入れない方が早く痩せそうな気もしますが、結果的にダイエットを成功させているのは、置き換えドリンクを使用した人たちなんですよ♪
短期間・長期間がある
断食ダイエットには、いくつかの方法があり短期間のものでは、朝食のみを抜く半日断食という方法から、長いものでは10日以上断食するものもあります。長期間断食ダイエットをすれば、理想体重に早く近付きそう!と期待する人もいるかもしれません。
しかし、断食期間が3日以上あるダイエットを個人でするのは止めておきましょう。専門家の指導がなくては、体を危険にさらしてしまう可能性が高くなります。キレイになるための断食ダイエットだということを忘れずに、体を壊すようなことは絶対に避けてくださいね。
内蔵を休ませるのが鍵
飽食の時代に生まれたわたしたちの内臓は、常に動き続けている状態です。朝昼晩と定期的に食事が入ってきて、それを消化・分解し栄養素を取り入れ不要なモノを排出するという働きを、常に続けてくれています。また、食事で入ってくるものが体に良いものばかりとも限りません。ジャンクフードや糖分たっぷりのスイーツ、アルコールが大量に入ってくるなど、内臓をクタクタにさせる日常を私たちは知らずに送っています。
断食ダイエットで内臓を休ませることで、内臓はこれまで消化だけで精いっぱいでできなかった仕事ができるようになります。体内の老廃物を外に排出し、デトックスする余裕ができますし、消化に使っていたエネルギーを血液の循環や代謝に使えるようにもなります。これが、断食ダイエットが体に良いと言われる理由なのです。
断食ダイエットって凄い!6つの効果

断食ダイエットが痩せるという噂は知っているけど、どんな効果があるのか分からないという人は多いはず。断食は、本体わたしたちが持っている免疫力などの自然治癒力を高める目的があります。カラダ本来の機能が高まると、どんな変化や効果が出るのでしょうか?
体重減
断食ダイエットをすると、当然ですが体重が減ります。1日目からグンと体重が落ちる人もいるでしょう。しかし、1日目に減った体重は、ほとんどが水分。まだ脂肪ではないので2日目以降からの体重減が重要になります。摂取カロリーがゼロになり、脂肪が燃焼し始めると体重はどんどん落ちていきます。
脂肪燃焼効果の促進
私たちが生きていく上で必要なエネルギーは、主に食事に頼っています。でも、そのエネルギーが余って太っている状態は、栄養過多になっている証拠です。つまり、使っているエネルギーより、食べ物で摂取しているエネルギーの方が多過ぎるということです。これでは脂肪が使われず、体に溜まっていく一方ですよね。断食ダイエットで、食事から取り入れるエネルギーをゼロにすることで、体は体内の脂肪や肝臓に蓄積しているグリコーゲンという物質をエネルギーとして使い始めます。それが溜まった脂肪の分解を促して、脂肪の燃焼へとつながっていきます。
便秘解消
重複しますが、現代人の胃腸は常に動き続けている状態なのです。特に、食べることが好きで常に何かを口にしている人は、胃腸が消化だけのために働き続けています。食べ物が入ってこなくなり、消化をしなくてよくなった胃腸は、そのエネルギーを老廃物の排出や血液循環、代謝へと使えるようになります。
断食ダイエットをすると、2~3日目に真っ黒な便が出たという人がいます。それは、便秘が改善され腸内の老廃物である宿便が出たのだと言われています。断食ダイエットをして便秘が改善され宿便が出ることで、体調が良くなったり肌がキレイになったという人もたくさんいます。
むくみ解消
むくみの原因は、体の中で排出されずに残った水分や老廃物が原因です。この水分や老廃物が上手く体外に排出されない原因は、血液の循環とリンパの流れが悪くなっていることです。リンパの流れが悪くなるのは、体内の悪玉コレステロールや中性脂肪濃度が高くなるからなんです。断食ダイエットをすると、この悪玉コレステロールや中性脂肪が減るので、リンパの流れが良くなり、むくみが解消されていくのです。断食ダイエットをすると、たいていの方が最初に実感できるのが、むくみがスッキリするという症状なんですよ。
新陳代謝アップ
断食をすると、これまで消化することで精一杯だった内臓が、その仕事を休めるようになります。消化をしなくてよくなった内臓は、他の仕事ができるようになり活発に動き始めます。これが代謝アップの理由です。また、断食では血流が改善されリンパの流れが良くなります。これも、代謝をアップすることにつながります。
デトックス
わたしたちの体の中は、生活の中で多くの「有害なモノ」を取り入れています。食品添加物や保存料など、知らないうちに食事と一緒に体内に入れているのです。それらの有害なもの体の外に出すのが「デトックス」です。断食で胃の中を空にすることで、体内の老廃物や不要な水分などが体の外へ排出されます。断食は、ダイエットのイメージが強いですが「デトックス」という健康面での効果も期待できるのです。

断食ダイエットは、こんな人におすすめ

断食ダイエットを始めようか迷っているアナタへ、効果が出やすい人の特徴をご紹介します。1つでも該当するなら、一度は断食ダイエットにチャレンジしてみてください!
向いている人
- 胃腸に疲れを感じる人
- 年齢のせいで痩せにくいと感じている人
- 体がスッキリしない人
- 便秘がちな人、便秘で悩んでいる人
- 代謝が悪くなった気がする人
- 体の疲れが抜けない人
- 何を食べても美味しいと思えない人
向いていない人
- 食べるのが我慢できない人
- 成長期の子ども
- 病気で体が弱っている人
- 高齢者
断食で胃腸がリセットされれば、わたしたちの体は本来の機能を取り戻してくれます!本当のアナタはもっとイキイキしていて、もっとスッキリ気持ちよく過ごすことができるかもしれませんよ♪
ただし、成長期の子どもや体が弱っている人、高齢者にはかえって害になる恐れがあるので、気をつけてくださいね。
断食ダイエットに必要なもの
断食ダイエットは、ただ何も食べないというものではありません。やみくもに食べない生活をすると、挫折しやすく体を壊したりリバウンドの原因になることもあります。断食には必要なものがあるので、始めようと思っている人はこれらを揃えてからスタートしましょう。
酵素ドリンクまたはスムージー

断食ダイエットは、水以外全く何も口にしないという方法もありますが、これではほとんどの人が失敗してしまいます。今まで普通に食事をしていた人が、急に水やお茶だけで過ごすというのは、かなりの忍耐力が必要です。
そこで、食事の代わりになる酵素ドリンクやスムージーを準備する必要があります。断食ダイエットを成功させた人の多くは、食事の置き換えとして酵素ドリンクやスムージーを利用しています。他には、ヨーグルトや豆乳でもOKですよ。

ミネラルウォーター

断食ダイエットに最適な飲み物は水とお茶です。断食をスタートしたら、水やお茶での水分補給は重要です!わたしたちは、思っている以上に食事から水分を補給しています。その食事をストップするので、今までと同じような水分補給の頻度では、体が水分不足になってしまいます。食事をしている時の2倍くらい飲む意識で、ミネラルウォーターを補給するようにしましょう。
水分を多く取ることで、血液の流れを良くしたり、老廃物の排出を促す働きが活発になります。体の中の流れを良くしているイメージをしながら、美味しい水を適量飲むようにしましょう。

白米・玄米

白米や玄米は、断食を終えた回復食で使用します。完全に断食した後の回復食では、1~3日は重湯→おかゆ→軽く白米や玄米といった感じで、通常の食事へと戻します。これは、絶対に怠ってはいけません!
リバウンドの原因になってしまうので、断食が終わったからと暴飲暴食してしまわないようにしましょう。なぜあらかじめ準備するのかというと、断食が終わって「食べられる」という気持ちで買い物に行かないようにです。お店には、誘惑がいっぱいです。断食が終わったという開放感から、色んなものを買い込み食べてしまっては断食ダイエットが失敗に終わってしまいます。断食する前に、回復食用の白米か玄米を準備しておきましょう!

早速やってみよう!断食ダイエットのやり方

ダイエットや体への効果が分かったところで、実際に断食ダイエットのやり方をおさらいしましょう。ここで解説するのは、酵素ドリンクやスムージーを使った方法です。いきなり3日間の断食から始めず、最初は半日程度から取り組んでみましょう☆
自己流で断食ダイエットをやって効果がなかった人も、もう一度挑戦してみてください。きっと安全に断食でき結果も出るでしょう。
半日断食ダイエット
半日断食ダイエットは、寝ている間+午前中で12時間何も食べずに行う方法です。
昼と夜は普通に食べられるので、普段から朝食を抜いている人なら自然と半日断食ダイエットになっていますね。
時間 | 食事内容 |
---|---|
起床〜昼 | 酵素ドリンク500ml |
昼 | 普段通り |
夜 | 普段通り |
スケジュールは上記の通りですが、昼と夜は好きなだけ食べていいわけではありません!
脂肪や糖分の多い食事は控えて、消化にいいものを腹7〜8分目に抑えて摂るのが理想です。
1日~2日間の断食ダイエット
1日〜2日間の断食ダイエットは、思い立ったらすぐにできるのがメリットです。
断食日は2.5〜3時間おきに酵素ドリンク(50〜60ml)を5〜6回に分けて飲むようにします。
断食中は水分が不足するので、こまめに水分を摂取するようにしてください。だいたい1日500ml〜2Lを目安に摂取してください。
アルコールや固形物は摂取しないようにしましょう。
水は好きなように飲んでOKです。食欲に負けないように、できるだけ早めに寝るようにしましょう。
時間 | 食事内容 |
---|---|
6時 | 酵素ドリンク(50〜60ml)、水 |
9時 | 酵素ドリンク(50〜60ml)、水 |
12時 | 酵素ドリンク(50〜60ml)、水 |
15時 | 酵素ドリンク(50〜60ml)、水 |
18時 | 酵素ドリンク(50〜60ml)、水 |
早めに寝る | – |
3日間の断食ダイエット
ランチや飲み会のお誘いを断るのが難しい人は、週末を活用して3日だけの断食なら取り組みやすいですよ。
土曜日だけ本格的な断食をするので、日曜日はゆっくり回復させることができます。
スケジュール | 食事内容 | |
---|---|---|
金曜日(夜) | 準備期 | 普段の食事の1/2 |
土曜日 | 断食期 | 酵素ドリンク、スムージー |
日曜日 | 回復期 | 重湯→おかゆ |
金曜日の夜:準備期
断食をする前日の夜は、食べる量をいつもの半分程度に抑えましょう。
刺激物は避けて、消化の良いものを選ぶようにすると断食に入りやすくなります。
お酒や炭酸ジュースなども前日は飲まないようにします。
「あしたから断食だから最後にケーキ!」というのもNGですよ。間食も我慢して胃を徐々に休ませる準備に入ります。
土曜日:断食期
断食がスタートしたら、置き換えの酵素ドリンクやスムージーを食事の代わりに飲むようにします。
水はこまめに飲むようにしましょう。
これまで飲んでいた水分の2倍を意識して飲みます。
水分補給は、必ず水かお茶にしましょう。間違っても炭酸飲料や甘いコーヒーなどは飲まないように!
日曜日:回復期
重湯から始めておかゆにシフトしていきます。
断食後の1週間は、腹8分目で食事を抑えるようにしましょう。

1週間の断食ダイエット
ガッツリ断食でダイエットしたいなら、1週間使って断食してみましょう。
スケジュール | 食事内容 | |
---|---|---|
1日目 | 準備期 | 腹7〜8分目 |
2日目 | 準備期 | 消化に良いものを中心に |
3日目 | 断食期 | 酵素ドリンク、スムージー |
4日目 | 断食期 | 酵素ドリンク、スムージー |
5日目 | 断食期 | 酵素ドリンク、スムージー |
6日目 | 回復期 | 酵素ドリンク、スムージー→重湯 |
7日目 | 回復期 | 重湯→おかゆ、果物 |
1日目:準備期
軽めの食事に切り替えます。
腹7~8分目に抑えて消化の悪いものは避けるようにしてください。
2日目:準備期
断食の前日は、消化の良いものを食べるようにして断食に備えます。
前日同様腹7分程度に抑えて胃を軽くしておきましょう。
この日の夕食は、いつもの半分程度にします。
就寝前3時間は何も食べないようにして、お酒も控えるようにしてください。
ここで、いつも通りの食事をしてしまうと、本断食でデドックス効果が半減してしまいます。
この日から断食のつもりで食事内容をじゅうぶん気を付けてください。
3日目:断食期
断食の開始です。
食事の時間プラス2回程度、スムージーや酵素ドリンクを飲むようにします。
水分をたくさん摂ることが必要ですが、一度に大量に飲むのではなく、こまめに摂るようにしましょう。
4日目:断食期
この日も、3日目同様の過ごし方になります。
空腹感を感じるなら、炭酸水などを上手く活用して食欲をごまかしましょう。
スムージーや酵素ドリンクは、空腹を感じたら飲むようにしますが、ガブガブ飲まないように注意しましょう。
5日目:断食期
断食最終日です。ここでくじけてしまわないように、上手く空腹と付き合ってください。
ただ、断食2日目以降が空腹感を感じないという人も多いので、この日は楽に過ごせるかもしれません。
6日目:回復期
重湯か、断食の置き換えで使用していたスムージーや酵素ドリンクを飲みます。
どうしてもお腹が空く人は、夕食には重湯から通常より長めに煮込んだおかゆを少々食べるようにしてください。
7日目:回復期
主に、おかゆを食べるようにしましょう。
他の物が食べたい人は、バナナ・リンゴなど消化にいい果物を少量食べましょう。
食事内容と同じように、量も多く取りすぎないように注意が必要です。
7日目以降~10日程度の食事でオススメのメニューはこちら。
- 豆腐(冷奴より湯豆腐がベスト)
- 温野菜(ドレッシングの使い過ぎには注意)
- 長めにゆでた、うどんやそうめん
- 味噌汁(具は柔らかくゆでる)
- 白米や玄米
高カロリーや油ものは避けるようにしてください。ここでも、食事に気を付けていればダイエット効果が持続しますよ!

断食ダイエットで気をつけたい5つの注意点
断食ダイエットは、やり方次第では危険な行為になってしまいます。また、リバウンドの原因になるNGなどもあるので、始める前に注意点を抑えておきましょう。
予備断食・回復食の期間を取る

予備断食をせずに、通常の食事から急に断食をスタートしても、効果が半減してしまいます。胃腸の中のものが空になって初めて、効果が出始めるのが断食です。前日の物が残っている状態では、せっかく空腹に耐えていても効果がじゅうぶん出ていない状態になります。断食の効果を、しっかり出したいなら予備断食の期間にある程度胃を軽くしておくことが必要なんです。また、急に食事をストップすると、空腹感を強く感じてしまいます。それが挫折につながることにもなるので、ちゃんと予備断食期間が取るようにしましょう。
また回復食は、断食していた体に急に高カロリーなものを入れて、体調を崩すのを予防するために重要です。ここで失敗してしまうと、リバウンドにつながることも多いので、回復食は必ず取るようにしましょう。また、回復食後の食事も高カロリーなものはできるだけ避け、暴飲暴食をしないように気を付けましょう。

水分補給をしっかり行う

断食をしている間は、空腹感との戦いになります。水をこまめに飲むことで、空腹感を紛らわすことができるので挫折防止になります。また、わたしたちは食事から多くの水分を摂取しています。飲んでいる水やお茶だけが、水分補給ではないのです。食事をストップすることで、食事からの水分補給がなくなるので、通常の2倍程度を意識して水分補給するようにしましょう。

行うのは月1回に留める

断食ダイエットが効果的だったからといって、何度も続けてするのは危険です。多くても1ヶ月に1回に留めるようにしてください。断食ダイエットでは体重がグンと減りますが、それだけ体には負担になっているということでもあります。「健康にもなるんだから、何度したっていいじゃない!」と思う人もいるかもしれませんが、良いことも度を超えると体への負担になってしまいます。どんなにしたくても、断食終了から1ヶ月は間を空けるようにしましょうね!あくまでも、キレイになるためのダイエットです。体を壊してしまっては、キレイとは程遠い容姿になってしまいますよ。
激しい運動は控える

息が切れるような運動は、断食中は控えるようにしましょう。栄養素を摂っていない状態なので、倒れたり気分が悪くなることがあります。ただ、気分転換程度のウォーキングやストレッチは、食欲を紛らわすためにも積極的に取り入れましょう!
回復食以降は腹8分目にする

断食ダイエットは必ずリバウンドすると言われますが、その原因は断食後の食生活にあります。断食が終わり回復食になり、通常の食事に戻した時暴飲暴食をしてしまう人が多いのです。断食ダイエットを終えたら、食事は常に腹八分にとどめるようにしましょう。健康のためにも、満腹にならない食事は一生続けていくべき習慣です。何も食べられなかった断食中を思い出し、目の前の食事をじゅうぶん味わい、ゆっくり少量食べる習慣にシフトすることでリバウンドは避けられます!断食から1ヶ月後は気の緩みからリバウンドしやすい時期なので、特に注意してくださいね。

断食ダイエットの凄さが分かる口コミ

では、実際に断食ダイエットをしてみた人たちの声を聞いてみましょう。
失敗した口コミ、成功した口コミのどちらも、あなたの断食ダイエット成功の助けになりますよ☆
失敗した口コミ
- 3kg痩せたのに2.1kgリバウンド…2/5一週間断食をしたのですが 49キロまで太ってしまった体重を46キロまで戻すことができたのですが 今日一週間たって 朝ご飯にフランクフルトとサラダ お昼にパン一個とホットミルク 夕方アイス を食べたら48.1キロになってしまってました! まだ食べたばっかっていうのもあるかもしれませんが 断食したあとの体重をキープする方法があれば教えてほしいです。
- 使用アイテム:酵素ドリンク
- 期間:1週間
- 減量:−3kg
- 変化:1週間後に昼ごはんを食べたら+2.1kgリバウンド

- ヨーグルト断食をしたら下痢が止まらなくなった3/5ヨーグルト150gと野菜ジュース又は豆乳を1杯を3食食べ、翌日は朝は前日と同じメニューで昼から回復食にする、というヨーグルト断食をしました。 結果は1.5kgほど痩せましたが、ヨーグルトの食べ過ぎで腸内細菌が変わってしまったせいか、ノロウイルス並に下痢が止まらなくなりました。1週間近くそれが続き、学校を休むほどで、すごく辛かったです。
- 使用アイテム:ヨーグルト
- 期間:1〜2日
- 減量:−1.5kg
- 変化:下痢が1週間止まらなくなった

いきなりヨーグルトだけにすると体に負担がかかるから、準備期や回復期を用意して時間をかけてやったほうがいいかもしれないわ。
- 少しむくみが取れたけど、半日の断食でふらついて断念3/5元々貧血気味だったので断食を始めてからふらつきがひどく結局半日ちょっとで断念しました。半日断食という結果に終わりましたが今日会った知人から首周りが細くなったと言われました。むくみが取れたのでしょうか。その他にも手首や足首がスッキリしました。 空腹には結構耐えられそうです。断食断念後にお粥を口にしたのですがあまり食べられませんでした。もうちょっとやり方を工夫したら良かったのでしょうか……。
- 使用アイテム:なし
- 期間:半日
- 減量:0kg
- 変化:むくみが取れたけれど、ふらついて断念

必ずしも「◯日間で痩せなければ」というわけじゃないなら、貧血気味の人は断食ダイエットは避けたほうがいいわね。
成功した口コミ
- 1日断食で1kg減!4/5161㎝57kg 野菜ジュース缶2本と水で丸一日過ごしました 結果、本日のみで1kg減量しました おそらくほとんど水分ですが嬉しいです 夕方の寒気がすごかった以外はなんともなかったです これをきっかけに46kg目指して本格ダイエット始動です!
- 使用アイテム:野菜ジュース、水
- 期間:1日
- 減量:−1kg
- 変化:夕方寒気がした以外は特になし
- 4日間断食で5.5kg減!お腹も凹んだ!5/5三日間と言いつつ四日間、豆乳やヨーグルト、野菜ジュースで断食をしました。 結果、51.1kg➡️45.6kg 5.5kgも痩せることに成功しました!! お腹がとてもへこんだと思います。 今日からは復食期に移ります。断食後は復食がとても大事というので、気を抜かずに食欲を我慢したいと思います。
- 使用アイテム:豆乳、ヨーグルト、野菜ジュース
- 期間:4日間
- 減量:−5.5kg
- 変化:体重減&お腹が凹んだ
- 2日間断食で3kg減、いいデトックスになった!5/52日間の断食終えました。野菜ジュース&酵素液を2~3時間おきに摂取、水分たっぷりめに。今日から回復食で、五分がゆにお味噌、梅干しをよく噛んで食べてました。体重3㎏減。断食は終わってからの回復食が大事だとのこと。明日は全がゆにします。体重は少し戻ると予想してますが、今後は筋トレで体脂肪も落としていくつもりです。体調はすごく良く、いいデトックスになりました。
- 使用アイテム:野菜ジュース、酵素液、水
- 期間:2日間
- 減量:−3kg
- 変化:体調がいい、デトックスになった

成功者はみんな水をしっかり摂取することとと、回復食の大切さも実感していたみたいね!
編集部おすすめ♪酵素ドリンクBEST3
断食ダイエットを水だけで乗り切ろうとする人がいます。しかし、それは失敗や挫折、体調不良を引き起こすことにつながります。断食といってもスムージーや酵素ドリンクを飲んで、必要な栄養素を摂りながら続けましょう。
断食ダイエットを成功させた約6割の女性は、酵素スムージーを活用したというアンケートもあります。ただ酵素ドリンクは、数が多いので何を買っていいのか迷いませんか?そこで、ほそみんオススメの酵素ドリンクをご紹介します☆アナタも断食ダイエットを始める前に、自分に合った酵素ドリンクを見つけてくださいね♪
ミネラル酵素ドリンク

- 編集部評価:★★★★☆総合96点
- 定期価格:初回3,869円(税込、送料400〜1,000円)
- 内容量:1本720ml
- 1回あたりの価格:161円(1回あたり30ml)
- メーカー:株式会社I-ne
ミネラル酵素ドリンクは、75種類の植物発酵エキスを使ったりんご味の酵素ドリンクです。国産原料90%以上なので、素材にこだわりたい方にもおすすめです☆計量カップ1杯(25〜30ml)あたり、バナナ3本分のカルシウムとキャベツ半玉分のマグネシウムが摂取できます。90%以上の人が「美味しい!」と答えていて、お子さんでも愛飲者がいるようですよ。
断食ダイエット中に「我慢して美味しくない酵素ドリンクを飲むのは嫌!」という人はぜひ飲んで美味しさを実感してみてくださいね!
ファストザイム

- 編集部評価:★★★★☆総合93点
- 初回価格:9,720円(税込、送料540円)
- 内容量:720ml
- 1回あたり価格:405円(1回あたり30ml)
- メーカー:株式会社セルアップ
ファストザイムは、はっきり言ってお高い酵素ドリンクです。1回(30ml)あたりの価格は405円なので、これで立派なお弁当が買えちゃう値段です。それでもファストザイムは売れているのは、70種類以上の原材料を3年半長期熟成させていることと、生きたままの乳酸菌が配合されているからです!さらに善玉菌のエサになるオリゴ糖も配合されているので、効率よく腸内環境を整えていくことができます♪
第三者機関による「腸内環境確認試験」「肌環境確認試験」「ダイエット効果確認試験」の試験にクリアしているというお墨付きなのも嬉しいポイントです☆高くても、本当にいい酵素ドリンクを求めている人はファストザイムがおすすめです!
優光泉

- 編集部評価:★★★★☆総合91点
- 初回価格:6,372円(税込・送料無料)
- 内容量:550ml×2本
- 1回あたり価格:約116円(1回あたり20ml)
- メーカー:エリカ健康道場
優光泉は断食の指導も行っている断食道場の「エリカ健康道場」が企画・開発した酵素ドリンクです。断食道場で行う断食を自宅で手軽にできるように成分が配合されているから、断食ダイエット初心者の人にもおすすめです☆原材料は100%国産で、90%は九州の野菜と果物を使用しています。放射能検査や残留農薬検査もクリアしていて、プロアスリートやトレーナーも愛飲しています。味がプレーンと梅の2種類から選べるので、毎日同じ味だと飽きてしまう人にも向いていますよ!

スラリ推薦の酵素ドリンクランキングはこちらの記事でも紹介しています!
⇒無添加酵素ドリンク比較ランキングTOP3!人気商品&効果的な飲み方を紹介
編集部おすすめ♪スムージーBEST3
酵素ドリンクの次は、トロミが魅力のスムージーを紹介します☆酵素ドリンクだと飲みにくいという人は、スムージーを試してみてくださいね。
ミネラル酵素スムージー

- 編集部評価:★★★★★総合97点
- 初回価格:1,711円(税込、送料400〜1,000円)
- 内容量:160g
- 1回あたり価格:約65円(1回あたり6g)
- メーカー:株式会社I-ne
ミネラル酵素スムージーは、酵素ドリンク1位で紹介したミネラル酵素ドリンクと同じ「株式会社I-ne 」が販売している酵素スムージーです。人工甘味料不使用で、植物酵素202種とさらにビタミン、ミネラル、食物繊維が配合されています。食物繊維が入っているおかげで、トロッとした飲み心地なので満足感がありますよ♪以下の4種類の味から選べるので、毎日飽きずに続けられます☆
- マンゴー味(人気No1!)
- 豆乳抹茶味
- はちみつレモン味
- アサイーバナナ味
断食ダイエットの時はもちろん、忙しい朝のドリンクとして飲むのもおすすめです!
グラマラスリム・スムージー

- 編集部評価:★★★★☆総合90点
- 初回価格:907円(税込、送料650円〜)
- 内容量:200g
- 1回あたり価格:27円(1回あたり6g)
- メーカー:株式会社スクエア
「断食ダイエット中だけどバストダウンは絶対嫌!」という人におすすめなのがグラマラスリム・スムージーです☆
「GirlsHappyStayle」でベストハッピーアワーどを受賞したり、「anan」で特集されたことで、女性の間で人気が高まっています。話題のスーパーフルーツ「ピタヤ」がむくみを解消してくれたり、女性らしい体つきをサポートしてくれるフェロモンフルーツ「アグア」が配合されているのが特徴です!青汁や青パパイヤなど熱に強い酵素が配合されているので、脂肪が気になる人にもおすすめです。218種類の酵素と11種類の美容成分が、キレイ&断食ダイエットをサポートしてくれます!トロピカルマンゴー味なので、南国系のフルーツが好きな人は美味しく飲めますよ☆
ヘルシーバンク

- 編集部評価:★★★★☆総合89点
- 初回価格:6,480円(税込、送料800円)
- 内容量:46.5g×14食分
- 1回あたり価格:463円(1回あたり46.5g)
- メーカー:株式会社アドバン
「断食ダイエット中、スムージーだけだとひもじい…」という人に満足感を与えてくれるのがヘルシーバンクです。ピュアコラーゲンなどの美容成分が1杯分に4,000mgたっぷり配合されていて、大豆タンパク質やビタミンなどもバランス配合されている美容液のようなシェイクです。嬉しいのは7つの味が用意されていて、全て人工甘味料、酸味料、着色料、乳化剤、保存料、増粘剤が無添加というところです。味は以下の7種から選べます♪
- ロイヤルミルクティー味
- バナナ味
- マンゴー味
- ストロベリー味
- ココア味
- カフェオレ味
- 抹茶味
1杯あたり165kcalなので断食ダイエット中は飲みすぎNGですが、これ1杯でかなり満足感があるので空腹に負けずにダイエットできますよ☆
他のおすすめスムージーもチェックしたい方は、こちらの記事をご覧ください。
⇒断食に効果的なスムージーおすすめBEST5!美味しく飲めて空腹感を満たす
編集部が3日間断食ダイエットにチャレンジ!

初めまして、スラリ編集部のN子です。今回は私が実験台(?)になり、3日間の断食ダイエットにチャレンジしたいと思います。まずはプロフィールから☆
年齢 | 33歳 |
性別 | 女 |
身長 | 157cm |
体重 | 62.5kg |
最近飲み会続きだったせいで、ギリギリ50kg台だった体重が一気に増加して62.5kgに…。今回の断食ダイエットではせめて50kg台に戻したいです!
【準備期】1日目
まず1日目は準備期として、軽く食べるように心がけました。朝は普段通り食べて、昼は野菜炒め弁当(手作り)で軽く。夜は消化に負担をかけないように腹6分目くらいに抑えてご飯と卵、生野菜サラダ、コンソメスープを食べました。
昼から少なめに食べ始めたせいか、すでにお腹減ってきています。これからが本番なのに大丈夫かな〜という感じです。ちなみに体重は62kgでやや減っていました。これは幸先が良さそう??今日は早めに寝て空腹を忘れることにします。
【断食期】2日目

翌日…。というかすでに朝5時くらいに空腹で目が覚めて眠れませんでした。でも、昨日早めに寝たのと胃腸を休めたせいか、体はすっきり軽い感じでした。とりあえず空腹をごまかすためにミネラルウォーターをコップ1杯(200ml)ほど摂取。今回は酵素ドリンク「ファストザイム」が断食ダイエット中の唯一の栄養源です!
断食中のスケジュールはこんな感じでした。
時間 | 食事内容 | 行動 |
---|---|---|
5時起床 | ミネラルウォーター200ml | 7時まで軽く散歩 |
7時 | ファストザイム30ml(200mlの水で薄めたもの) | 10時まで掃除など |
10時 | ファストザイム30ml(200mlの炭酸水で薄めたもの) | 10時〜13時まで在宅仕事 |
13時 | ファストザイム30ml(200mlの炭酸水で薄めたもの)、ミネラルウォーター200ml | 13時〜16時まで在宅仕事 |
16時 | ファストザイム30ml(200mlの水で薄めたもの) | 仕事終了 |
19時 | ファストザイム30ml(200mlの水で薄めたもの) | お風呂など |
20時就寝 | – | – |
一番辛かったのは仕事をしていなかった時間。16時以降ですね。家事や在宅の仕事中はそっちに集中して気を紛らわせていられるんですが、何もしていないと空腹を思い出しちゃって辛かったです。幸い家から出ないで済んだので、他の人の食べ物につられるという失敗は避けられました。
しかし、空腹だと「もうダイエットなんていいから何か食べたい!」って思っちゃいますね。ファストザイムは予想以上に飲みやすくて美味しかったですが、水分だけだとお腹減っちゃいます。最後は我慢できなくなって爆発しそうだったので、20時にさっさと寝ることにしました!この時点での体重は60.5kgで嬉しかったですが、それ以上にお腹が減りすぎてギブアップしちゃいそうでした。
【回復期】3日目
3日目はお腹ペコペコを通り越して、あまり空腹を感じないで7時に起床しました。何より「回復期だからやっと何か食べられる!」という安心感が湧き起こってきました。最初に食べたのはお粥と梅干し、あとはほうじ茶です。口に入れた瞬間、唾液がジュワッと溢れて「こんなにお粥って美味しかったんだ!」と感激しました。「ちょっとオーバーじゃない?」と思うかもしれませんが、本当に1日食事を抜いただけで味が全然違うんですよ!これ、絶対断食ダイエットしたことがある人じゃないとわからない感覚だと思います。
断食を終えてみて
で、肝心の体重ですが、お粥を食べる前に測ったところ…。結果はなんと
目標体重の50kg台にはやや足りませんでしたが、1日の断食ダイエットで−2.5kgというのはかなり効果があったと思います!個人的には満足です。あとはリバウンドしないように回復食の調整をしていきたいです。もう一度やりたいかと言われると微妙ですが、もし一気に痩せなきゃいけない状況に追い込まれたらもう一度やるかもしれませんね。
断食ダイエットに関するQ&A
-10キロ落とすには何日間の断食が必要?
結論から言うと、断食だけで一度に10キロ落とすのは無理なので、何度か断食ダイエットを繰り返したほうがいいです。脂肪1gは9kcalで、このうち水分が20%なので、脂肪1gあたりは9kcal×0.8=7.2kcalです。1kgあたりだと7,200kcalなので、10kg落とすには72,000kcal分のマイナスを作り出す必要があります。成人の平均基礎代謝が1,800〜2,000kcalなので、35日くらい水だけで何もカロリーを摂らなければ10kg痩せられるかもしれません。ただ、1ヶ月以上水だけというのは明らかに危険ですし、食べないでいると体が飢餓モードになって痩せにくくなります。最終的に72,000kcal分のマイナスを作り出せるように調整しながらスケジュールを立ててみましょう。
断食ダイエットでまずどの部分から痩せる?
断食ダイエットをした人の多くが、脂肪が多い部分のお腹から痩せていったと答えています。
人によって落ちる場所は違いますが、気になる部分を痩せるのにも効果が期待できますよ。
今年は断食ダイエットでキレイになっちゃおう♪
断食ダイエットは、始めるまでは勇気が必要です。「できなかったらどうしよう」「挫折しそうだな…」など心配はあるでしょう。
ただ、挫折しても途中でやめていいんです。断食はキレイになるための行為です。心がギスギスしたり義務感でピリピリすると、キレイとは程遠くなってしまいます。「ムリなら途中でやめちゃおう」「この日は忙しいからできるかも♪」という気軽な気持ちでスタートしてみてください!ダイエットも、楽しまなくちゃもったいないですよ♪

あくまでも「理想の自分に近づくための手段」として断食ダイエットにチャレンジしてみましょ!