目次
「ダイエットやめたい」と思ったことはありますか?

「ダイエットやめたい」
そう思ったことってありますか?ダイエット経験者なら、一度や二度はそんな気持ちになったことがあるかもしれませんね(涙)それくらいダイエットってつらい時があります。特に、なかなか体重が落ちない停滞期に入った時は挫折しそうになりますよね……。
今回は私、ほそみんが「ダイエットやめたい」と思った時の対処法を紹介していきます♪ せっかく始めたダイエット、もう少し踏ん張ってみませんか!?
「ダイエットやめたい」と思うのは、こんな時
気合十分で始めたダイエット!そんなダイエットをやめたいと思うのは一体どんな時?アナタにもきっと心当たりがあると思いますよ☆
「ダイエットやめたい」と思う時は?
- 空腹に我慢できなくなった時
- 大好物を食べたくなった時
- 飲み会や食べ放題に誘われた時
- 順調だったのに急に体重が落ちなくなった時(停滞期)
- 精神的につらい時(イライラする)
- 痩せる理由や目的がなくなってしまった時

ダイエットをやめるメリット&デメリット
ダイエットをやめるメリットとデメリットをまとめていきます。「もうダイエットやめようかな」と思った時に参考にしてみてくださいね☆そのダイエット、本当にやめてしまって良いの!?
メリット
ダイエットをやめると以下のようなメリットがあります。
好きなものを食べられる
ダイエット中に一番つらいのは何ですか?「食事制限が一番つらい」っていう人が多いんじゃないかと思います。ダイエット方法にもよるけど、ダイエット中は高カロリーな食品やアルコールを控えめにする必要があります。
大好きなスイーツやアルコールなどを我慢しなきゃいけないのは結構つらいですよね(涙)食べる時にいちいちカロリーをチェックしたり、量を減らさなくてはいけないから「食べた気がしない!」と感じる人が多いかも。ダイエットをやめれば好きなものを自由に食べることができますよ!
ストレスから開放される
「好きなものを食べられなくてイライラする」「運動が苦痛!」
ダイエットにそんなストレスはつきものです。ストレスは万病の元というくらい体に悪いもの。ストレスを溜め込みすぎると、自律神経が乱れて睡眠障害や胃腸の不調を感じることがあります。もちろんダイエットにおいても悪い作用をもたらします。
ダイエットをやめればストレスから開放され、体調が改善することがありますよ。皮肉なことに「ダイエットをやめたら、気が楽になって自然と体重が落ち始めた」というケースも。
人からの誘いを断らなくて済む
ダイエットをしていると、どうしても人からの誘いを断らなくてはいけないシーンが出てきます。無理してついていっても、自分だけ低カロリーなものを頼んだり、あまり量を食べなかったら「付き合いが悪い人」と思われてしまう可能性があります(涙)理解してくれる人ばかりではないので難しいですよね。
ダイエットをやめれば気兼ねなく人と食事に行けます。人間関係はスムーズにいくようになるかもしれませんね!
ダイエットに費やす時間を節約できる
ダイエットをするためにはそれなりに時間を費やす必要があります。例えば時間を掛けてダイエット食を作ったり、頑張って苦手な運動をしたり……。1日に何十分、何時間も運動し続けるのはかなりの負担だと思います。
ダイエットをやめれば、今までダイエットのために使っていた時間を他のことに回すことができますよ!

デメリット
ダイエットをやめると以下のようなデメリットがあります。
リバウンドする可能性がある
急にダイエットをやめると、リバウンドによってダイエット前よりも体重が増えてしまう可能性があります。これでは本末転倒ですよね(涙)特に食事制限によるダイエットを行っていた人は注意が必要です。では、ダイエットをやめた食後にリバウンドしてしまう原因とは?
◎リバウンドの主な原因
- ストレスからドカ食いしてしまう
- 栄養を吸収しやすい体質になっている
- 筋力が減って基礎代謝が低下している

理想の体型になれない
ダイエットをやめてしまえば、もちろん理想の体重や体型に近づくことができません。ダイエットを決意した理由は人それぞれだと思いますが、「痩せて彼を振り向かせたい」とか「可愛い服を着たい」という目標を持っていた人が多いんじゃないかと思います。ダイエットをやめると、そのような目標も達成できなくなってしまいます。
健康的な体になれない
肥満は見た目の問題だけでなく、健康にとってもさまざまな弊害があります。例えば悪玉コレステロールや中性脂肪が高かったり、糖尿病のリスクがあったり……。ダイエットをやめてしまうと、このような健康的問題も改善できなくなってしまう可能性があります。
自分に自信が持てない
「痩せて自分に自信を持ちたい!」
そんな想いでダイエットを始めた人もいるかもしれませんね。ダイエットをやめてしまうと、自分に自信が持てず何事にも積極的になれない可能性があります。ダイエットに失敗したという事実によって、今まで以上に自分を卑下してしまう人もいるみたいです(涙)

ダイエットのモチベーションを上げる5つの対処法
「やっぱり、もう少しだけダイエットがんばってみようかな」と思ったそこのアナタ!もう少しがんばってみましょ♪ 私、ほそみんがダイエットのモチベーションを上げる方法を提案していきます。
ダイエット後にやりたいことのリストアップ
アナタはどうして痩せたいと思っているんでしょ?きっとダイエット成功後にやりたいことがあるからではないでしょうか♪ 挫折しそうになった時、もう一度ダイエット後にやりたいことを想像してみましょう。紙などにリストアップしてみると良いですよ。
痩せたらしたいこと。例えば……
- 可愛い服を着て街を歩きたい
- 水後を着て海に行きたい
- 彼氏や友達を見返したい
- 好きな人にアタックしたい
- 健康診断で良い数値を出したい
- 自分に自信を持って生きていきたい
上のような目標を具体的にリストアップすることでやる気が復活するかもしれません。 ダイエットに成功してやりたかったことを実行している自分を想像してみてください☆ 何だかワクワクしませんか?
目標とする体型を待受画像に設定
アナタが目標とする体型はどんな感じですか?理想の体型を持つ芸能人がいる場合、その人の画像を待ち受けに設定してみてはいかがでしょ。なるべく体型が分かる画像をチョイスすると良いですよ。
挫折しそうになった時、その待ち受け画像を見ることで「自分も頑張らなきゃ!」と気合が入るかもしれません。常にチェックすることで理想の体型をイメージしやすくなるというメリットもあります。
ダイエット成功者の体験談を聞く
身近にダイエット成功者がいる場合は、その人の体験談を聞いて自分のダイエットに生かしていきましょう。実際にダイエットに成功した人のリアルな声なのでとっても参考になると思いますよ♪
ダイエット経験者にこんなことを聞いてみよう
- 具体的なダイエット方法
- ダイエット中に一番つらかったこと
- 停滞期の抜け出し方
- 痩せて良かったと思っていること

好きな音楽を聴きながらエクササイズ
ウォーキングやエクササイズをしている時、退屈に感じることってありませんか?単調な動きを繰り返しているとどうしても飽きてしまうことがありますよね。毎日同じ運動を繰り返し行うのは結構きついものがあります。
そんな時は好きな音楽を聴きながらエクササイズなどを行いましょ。ヨガなどの場合は落ち着いた曲、ウォーキングやジョギングの場合はテンポの良い曲がおすすめです☆
目標達成後のご褒美を決める
ダイエット成功後のご褒美を決めましょう!「ダイエット後にやりたいことのリストアップ」の項目と少し似ているかもしれませんね。最終目標に達した時はもちろん、落ちた体重や期間ごとに細かくご褒美を決めるのも良いかもしれませんね!
例えばこんなご褒美がおすすめ!
- あと2kg痩せたらリフレッシュも兼ねてエステに行く
- 来週までに○○kgになったら、大好物のスイーツを少しだけ食べる
- 最終目標に達したらお目当ての服を買う
停滞期から抜け出そう!ダイエットサポートアイテム3選
一番ダイエットをやめたくなるのは停滞期かもしれませんね。停滞期に突入してしまうと、自分の努力だけではなかなか抜け出すことができないことがあります。そんな時はダイエットサプリに頼ってみるのも1つの手!おすすめのアイテムを3つ紹介していきます☆
便秘を解消して脱・停滞期!「スルスルこうそ」
スルスルこうそは今話題の酵素を効率よく摂れるダイエットサプリです。
スルスルこうそについて
ダイエットによって食事量が減るとどうしても便秘気味になってしまいます。排出がスムーズにできないと、体重が落ちにくくなるので注意が必要です。
スルスルこうそは厳選した強力な酵素を配合しています。酵素は加齢とともに徐々に減少して基礎代謝の低下を招いてしまいます。つまり「酵素が減る=太りやすくなる」ってこと!スルスルこうそは加齢によって不足する酵素を補ってくれるサプリなんです。
さらに、80種類の素材から抽出された野草発酵エキスをたっぷりと配合!普段の食事からこれだけの食材を摂るのはなかなか難しいですよね。1粒あたり約500億個の乳酸菌を配合しているから便秘解消にも効果が期待できます。
◎商品概要
- 商品名:スルスルこうそ
- 主な成分:穀物発酵エキス末、ビール酵母、野草発酵エキス末、乳酸菌 など
- 内容量:62粒
- 1日の目安量:2~12粒
- 価格:定期初回 990円(税抜・送料無料)
購入者の口コミ
- 少しずつ体重が落ちています5/522歳 女性前から気になっていましたが、初回のキャンペーンでお得だったので、購入してみました。三か月続けてみましたが、若干体重が落ちていて、この商品以外に心当たりがないのでスルスルこうそのおかげだと思います!今後も続けてみます。
- 便秘解消!肌の調子も◎17歳色々調べた結果、食前より食後の方が良いとの事だったので、私はそうしていましたが、便秘の解消と、肌と体の調子も良くなったので、あまり期待していなかった酵素サプリメント、信じてみてもいいのかもと思いました。

カロリーコントロールサプリで脱・停滞期!「ファンケルカロリミット」
大人のカロリミットは、化粧品やサプリメントで有名なファンケルが販売するダイエットサプリです。
カロリミットについて
代謝が落ちて痩せにくくなった大人のためのダイエットサプリ。糖や脂肪の吸収を抑え、代謝を高める効果が期待できちゃいます♪
大人のカロリミットには、桑の葉・ギムネマ酸・キトサンなど話題のダイエット成分をバランスよく配合しています。 さらにブラックジンジャー由来のペンタメトキシフラボンという成分を配合!体を温めて脂肪が燃えやすい体に近づけてくれます。
◎商品概要
- 商品名:大人のカロリミット
- 主な成分:ギムネマ酸、桑の葉由来イミノシュガー(ファゴミンとして)、エピガロカテキンガレート、キトサン など
- 内容量:56粒
- 1日の目安量:4粒
- 価格:お試し2週間分×2個 1,000円(税込・送料無料)
購入者の口コミ
- 食べ放題のお供4/540代 女性発売されて、すぐゲットしました!食べ放題が大好きで、食べる前にはきちんと飲みます。運動も代謝も気になってきたので役立てたいです。これからも常備します。
- 太りにくくなった4/532歳 女性なかなかオススメだと思います!金銭的にも毎日は使ってはいないのですが、外食などたくさん食べてしまう日に飲むようにしています。飲むようになってからは前ほどたくさん体重が増えない気がするので続けたいです。

脂肪燃焼促進サプリで脱・停滞期!「コレスリム」
コレスリムは脂肪燃焼を促進してくれるダイエットサプリです。
コレスリムについて
「色々なダイエットサプリがあって、どれを選んで良いのか分からない!」
そんな人におすすめなのがコレスリムです。1本に話題のダイエット成分をたっぷりと詰め込んでいます。
脂肪燃焼を促すL-カルニチンやグリーンコーヒー豆エキスの他、100種類の素材から抽出した植物醗酵エキスや64種類の素材亜から抽出した野草発酵エキスも配合。代謝を上げて脂肪が燃えやすい状態にしてくれます♪
◎商品概要
- 商品名:コレスリム
- 主な成分:亜麻仁油、植物醗酵エキス、かつおせんじ末、グリーンコーヒー豆エキス末 など
- 内容量:90粒
- 1日の目安量:6粒
- 価格:定期 4,500円(税別)
購入者の口コミ
- 今までで一番効果があったと思う。5/530代 女性私の中で一番効果のあったダイエットサプリメントは、コレスリムです。2ヶ月で5kgのダイエットに成功したのです。今は、リバウンドしないように、また、飲まなかったら太ってしまいそうなので定期購入をしています。飲み続けて4ヶ月、その後もジワジワサイズダウン中でスゴク満足しています。
- 汗をかきやすくなったかも?3/547歳 女性友達からの勧めもあって、お正月明けに体重を戻そうと思い購入しました。あまり変化ありませんでした。もう少し続けてみようと思います。運動の前に飲むと以前より汗がたくさん出た気がします。あと冷え性が少し改善したような気もします。

リバウンドしにくい!正しいダイエットのやめ方
急にダイエットをやめるとリバウンドしてしまう可能性があります。ダイエットをやめる時は正しい方法で!最後に正しいダイエットのやめ方を紹介していきます。
筋肉量を増やし、維持する
食事制限によるダイエットは筋肉量を減らし基礎代謝を低下させる恐れがあります。基礎代謝が落ちた状態でダイエット前の食事の戻してしまうと、カロリーを消費しきれずリバウンドしてしまう可能性があるんです。元の食事に戻しても太らないような体を作っていく必要があります。
筋肉と基礎代謝の関係って?
基礎代謝のうち、約40%ほどが筋肉で消費されていると言われています。つまり!筋肉が多ければ多いほど基礎代謝アップが期待でき、1日の消費カロリーも増える(痩せやすい体になる)とうことです。
まずダイエット後のリバウンドを防ぐためには、食事制限のみのダイエットは避けたほうが良いです。筋トレなどを取り入れて筋肉量が落ちないようにしましょう。
ダイエット終了後も筋肉量が落ちないように軽めの筋トレやウォーキングなどを継続していくことをおすすめします。痩せた体をキープしやすくなりますよ。

食事量は少しずつ増やす
さっきも解説したけど、食事制限をしていた場合は基礎代謝が低下した状態になっています。いきなりダイエット前の食事に戻すのは危険なので、少しずつ増やしていく必要があるんです。
一定の期間を設けて、少しずつ食事量を増やしながら様子を見るのがポイント!例えばダイエット前の食事が10で、ダイエット中の食事が5だとします。「ダイエット終了後の1週間は6の食事量に、次の週は7の食事量に」といった感じで徐々に増やしていきましょ。
別のダイエット法に移行する
残念ながら、限界を感じて途中でダイエットをやめることもあると思います。そういう時はダイエットを完全にやめるのではなく、別のダイエット法に移行してみるのも1つの手。別のダイエット法なら成功するかもしれないし、気分が変わってまた1から頑張れるかもしれませんよ!
「1つのダイエットで3kg痩せたら、今度は次のダイエットでもう3kg」という感じで、どんどんダイエット法を変えていっている人もいます。飽きっぽい人には特に良いかもしれませんね♪
ダイエットをやめるのは目標達成した時!もう少しだけ頑張ろう
「ダイエットがつらい、もうやめたい」
ダイエット経験者なら一度くらいはそんな気持ちになったことがあるのでは?ダイエットを長く続けていくのは大変なことですよね(涙)でも、グッとこらえてもう少しダイエットを頑張ってみませんか?理想の体型になって好きなことをしている自分を想像してみましょ☆
どうしても苦しい時は今回紹介したような方法を試してみてください。特におすすめなのがダイエットサプリ!停滞期を抜け出すサポートをしてくれるはずです。アナタももう少しだけ踏ん張って、理想の体型を手に入れませんか……?