目次
バランスボールダイエットの効果が凄い

家に居ながらにしてしっかりとトレーニング効果が得られるバランスボール。
そんなバランスボールについて、
- そもそもなぜダイエットに効果的なのか?
- バランスボールの基本的な使い方
- バランスボールの選び方
これからバランスボールを使ったダイエットを始めたいという人に向けてしっかりとご説明してゆきます。

バランスボールダイエットの効果
ただ座っておくだけでもダイエット効果が期待できるバランスボール、いったい何がそんなに凄いのでしょうか?
筋肉が鍛えられる

最近のダイエットでは、「脂肪を燃焼させること」よりも「筋力をアップさせる」ことを重視する流れになっています。
筋力がアップするとそれだけで身体が、しなやかで美しく、引き締まって見えます。
特に女性は腹筋が弱いため、お腹がポッコリとしがちです。
その点、バランスボールの「ただ座っているだけでも筋肉が鍛えられる」という点は大きなアドバンテージです。
基礎代謝が上がる
筋力を上げると。基礎代謝がアップして、一日の消費カロリーが高くなります。
自然と太りにくい体質になっていく訳です。
むくみ太りの解消

むくみの原因は、体の水分のめぐりが滞ること。特にリンパ液は重要な働きをしていますが、筋力不足はリンパ液の流れを悪化させます。
バランスボールに座っていると、それだけでリンパ液の流れを促進させて、むくみ解消に繋がっていきます。
体の歪みが矯正される
バランスボールにより、インナーマッスルが鍛えられることで次のようなメリットが得られます。
- 背筋が伸び、姿勢が良くなる
- 内臓があるべき位置に収まり、お腹周りがスッキリする
この他、身体のバランスが良くなり、体の歪みが矯正される効果があります。
有酸素運動になる
バランスボールをうまく使えば、有酸素運動だって出来るんです!
方法はとっても簡単。バランスボールに座った姿勢で体をゆっくりと弾ませてみてください。それを続けているとだんだんと汗をかき、心拍数が上がってくる事がわかるはずです。

口コミからわかる実際の効果

体幹が鍛えられる
- 身体が引き締まる体幹(コア)筋がバランス良く 無理なく鍛えられる感じがして大好きです。 自宅で好きな時に無理なく続けられるのも良いですよね。 また、私のように妙齢を過ぎた辺りの人には 「痩せる」というよりも「引き締める」という効果が 何より嬉しいです。 ボールの上で腰を回したりすると、腸に刺激が行くからか、 快腸にもなります\(^o^)/! 私の総合的な感想としては、 いわゆるダイエットで「何キロ痩せる」というのではなく、 「引き締める」という効果が期待できます♪ ただ、ボールに色々サイズがあるので、 自分の身体や目的にあったサイズのボールを選ぶように することも大事ですよね。
- コアマッスルが鍛えられるバランスボールは体幹のコアマッスルを鍛えます。バランスを保つためにはこのコアマッスルが働かなくてはいけません。腹筋が弱い人で、腰や足が痛くなる人は、このコアマッスルが働いていなくて、他の筋肉が代わりに頑張ります。だから痛みとしてでてきちゃうんですね。 だからコアマッスルを鍛えて、均等に筋肉を働かせ、美しいボディラインにしましょう☆
最も多かったのが「体幹が鍛えられる」というもの。皆様それに従って、引き締まるという効果を実感されています。
この「身体の引き締め」こそがバランスボールの真価といえます。
楽しみながら
- 子供と一緒に家には2歳になる娘がいますが、バランスボールで一緒に遊んでいます。 一緒に座って、脚を離してバランスを取ったり(おっとっとってなると喜ぶ)弾ませたりすると、娘は大爆笑しています。 腹筋運動などもやってます。
- 娘も大喜びダイエットと腰痛改善のためにクレジットカードのポイントを使って交換しました。 今はただ、座ってコロコロ動かしているだけですが。以外と楽しいです。しかし、それだけで結構疲れます(笑) まだ始めたばかりで体重は変化ありませんが 2歳の娘をひざにのせてバウンドすると大喜びします。 腰回りが引き締まったような気がします。
特に小さなお子さんがいる家庭では、子供を抱っこしたままバランスボールでフワフワしていると、それだけで子供が大喜びするそう。
をあやしながらのトレーニング。お母さんたちにはうれしい効果ですね。もちろんお父さんもご一緒に。

効果的なバランスボールの乗り方
基本中の基本「ただ座るだけ」
バランスボールの基本中の基本は「とにかく座り続ける事」です。
不安定なバランスボールで、きちんと座り続けるのは、実はけっこう力を入れておく必要があるんです。慣れないうちは結構筋肉痛になったりします。
腹筋に効く「クランチ」

Source: ツイッター
腹筋を鍛えるなら「クランチ」です。
- バランスボールが腰の位置にくるように調整
- 足を肩幅くらいに開き、膝は90度に曲げて、手は頭の後ろに回す
- 腹筋を意識しながら、頭をゆっくりと上げ、ゆっくりと下げる
くびれ作りに「ツイスティングクランチ」

Source: ツイッター
くびれを作りたいという人は「ツイスティングクランチ」が有効です。
その名の通り、クランチにひねり動作を加える方法により、お腹の側面の筋肉である腹斜筋が鍛えられ、更なる運動効果のアップに繋がっていきます。
下半身に「ハムストリングスカール」

Source: 宅トレ
太腿は体の中で最も大きな筋肉です。この裏部分(ハムストリングス)を鍛えることで、代謝をアップさせるのみならず、膝の痛みを防止することもできます。
- 膝はしっかりと伸ばした状態で、カカトをボールに乗せる
- 膝を曲げてお尻の方にボールを近づける
- 同時に腰を浮かせる
- これ以上膝を曲げられない所まで来たら、数秒間キープ
脚痩せに「ブルガリアンスクワット」

Source: 清水道場
脚痩せを目指すのであれば「ブルガリアンスクワット」
両方の足で行います。太腿からお尻にかけての筋肉がぐっと刺激される事を感じるはずです。
二の腕に「トライセプス・エクステンション」

Source: ライフスタイル
二の腕を細くしたいという人は「トライセプス・エクステンション」がオススメ。
- 軽めのダンベルを2つ用意
- バランスボールにしっかりと腰掛け背筋をスッと伸ばす
- 両手にそれぞれ重りを持ち、手を伸ばして頭の上に持つ
- 肘を曲げて、重りが頭の後ろに来るように下げる
- 再び頭の上にくるように戻して1回
背筋に「バックエクステンション」

Source: ツイッター
背筋に効果的な「バックエクステンション」
お腹から胸の位置にバランスボールが来るように、バランスボールの上にうつ伏せになるような姿勢をとります

正しいバランスボールの座り方

姿勢を良くして座る
きちんとした姿勢とは、バランスボールの中心付近に腰掛け、両足は地面にしっかりとついている事。
バランスボールのサイズが合っていない可能性もあります。
周囲に物がないか確認する
思わぬ事故にならないよう、必ず周辺に物がない状態を作ってからトレーニングを始めてください。
慣れるまでは座布団などで固定する
慣れるまでは、バランスボールの下に滑り止めの座布団などを敷いて、しっかりと固定してから始めてみましょう。後は慣れの問題です。
バランスボール選びのチェックポイント

身長にあったサイズであるか
最大のポイントは「サイズ」。
可能であれば、高さを調節できる椅子を使って、両足をしっかりと地面につけた場合にどれくらいの高さなのかを確かめて、バランスボール選びの参考にしてみるのが良いでしょう。
アンチバーストであるか
サイズ選びと共に大切な事が「アンチバースト」(破裂防止機能)であるかです。
破裂防止など、必ず同様の情報が含まれているはずですので、購入する際にはチェックしてみてください。
強度は高いか
バランスボールには必ず許容の体重が設定されています。
ご自身の体重とちゃんと比較して、許容範囲内で使用するようにしてください。
あわせて飲んでほしいおすすめサプリ
\15日間返金保証つき!/

BBB
商品情報
プロテイン以上の効果が期待できるという事で、女性から幅広い支持を受けています。
気になる価格は初回無料、以降1袋(約1ヶ月分)で6,480円(送料無料)となっています。
おすすめの理由
現役の医師からも注目されている「HMB」配合。
BBBにはHMBに加えて、筋肉のコンディションを保ってくれるBCAA、筋力の回復に欠かせないブラックジンジャー、筋肉の合成を助けるクレアチンも配合。
筋力アップ効果をより高めてくれるサプリメントですので、効率的にダイエットが出来ます。
ボールさえあれば手軽にできる!実践してみて
バランスボールによるダイエット特集、如何でしたか?
何といってもバランスボールさえあればすぐに始められるのがバランスボールダイエットの最大の特徴。
気になった方は早速バランスボールを手に入れて、とりあえず座り続けるところから始めてみてください。
じっと座っているだけで体の芯が鍛えられ、スッとお腹が引き締まるのを感じる事ができるかもしれませんよ。
座っておくだけでも効果を発揮してくれますので、運動は苦手……なんて人にもおすすめですよ。