ダイエットクッキーっってホントに痩せるの??
ダイエットといえば甘いものは大敵。それなのになぜクッキーでダイエットできてしまうんでしょうか?スラリー編集長「ほそみん」こと私・細身すらりもダイエットクッキーにはすごーくお世話になりました!ダイエットクッキーの秘密を詳しくお教えしますね。
一般的なクッキーはダイエットには向かない
一般的に、クッキーはダイエットにはあまり向かないと思われています。お砂糖たっぷり、バターもたっぷり。高カロリーですし、ナッツやチョコチップが入っているものや、チョコがかかっているものなどがあります。おやつとして食べるにはサイズもぴったりですからついつい手が伸びてしまいますね。それではダイエットクッキーはどのような点がダイエットに向くのでしょうか?
ダイエットクッキーは低カロリー
ダイエットクッキーの一番のポイントは、何と言っても低カロリーなこと!普通のクッキーと違ってバターも砂糖も出来る限り少ない量しか使っていません。小麦粉ではなくおからを使ったクッキーも多いです。おからは豆腐の搾りかす。つまり大豆が原料です。大豆はタンパク質が豊富な食材ですし、その搾りかすであるおからには、食物繊維がたっぷり。それなのに糖質が低いことでも知られているんですよ。糖分も脂肪分も少なくて、さらにカロリーが少なければ、ダイエット中でも安心して食べることができますよね。
腹持ちの良さがポイント
ダイエットクッキーはおからやオートミールなど、低カロリーなのに食物繊維が豊富な材料で作られていることが多いです。食物繊維は水と一緒に食べるとお腹の中で膨張するので、適度な満腹感を得られるんですよ。実は編集長ほそみんは調子に乗ってダイエットクッキーを食べ過ぎてしまい、その後に水分をとったら苦しくて動けなくなってしまった過去が・・・(苦笑)低カロリーだからといって、食べ過ぎには注意してくださいね!
手作りクッキーで痩せるレシピ!
それでは手作りできてしまうダイエットクッキーのレシピをご紹介!楽しく作って楽しく食べて、楽しくダイエットしちゃいましょ♪
オリゴ糖入りおからクッキー
【材料】
- おからパウダー:20g
- 卵白:1個分
- オリゴ糖:15g
- 砂糖:15g
- ココナツオイル:10g
【作り方】
- 卵白、ココナツオイル、糖、オリゴ糖をよく混ぜる。
- おからパウダーを加えてよく混ぜる。まとまりは悪いですが気にせず!
- クッキングシートの上で1mmから2mm程度の厚さに大きく伸ばして広げる。
- 170度に余熱しておいたオーブンで20分間焼く。
- 焼き上がったら適度な大きさに割って出来上がり!
美容にもよくダイエット効果があると評判のココナツオイルを使っているのでダイエット効果もアップ!さらにオリゴ糖は腸内環境を正常化してくれますし、おからの食物繊維の力と合わせて体の中から痩せやすい環境を作ってくれます。お砂糖は上白糖でもいいですが、三温糖を使うと優しい味になりますし、黒糖を使うと深みのある大人の味になりますよ♪
オートミール入りおからクッキー
【材料】
- オートミール:60g
- おからパウダー:30g
- ココナツパウダー:20g
- ココナツオイル:大さじ4杯
- ココナツシュガー:20g ※砂糖でもOK
- アーモンドミルク:大さじ4杯
- レーズン:25g
【作り方】
- オートミール、おからパウダー、ココナツパウダー、ココナツシュガーをよく混ぜる。
- ココナツオイルとアーモンドミルクを入れて、さらに混ぜる。
- レーズンを入れて手でまとめる
- 好みの大きさにまるめて、180度に余熱したオーブンで15分焼く。
- 焼き上がったら冷ませば出来上がり!
オートミール、おから、ココナツの食物繊維と、ココナツオイルのダイエット効果で、ダイエット中でも怖くない!水分を取ればお腹の中でかなりのボリュームになりますよ。シンプルですがレーズンとココナツシュガーの甘さで飽きずに食べられます。
おからきなこ豆乳クッキー
【材料】
- おからパウダー:20g
- きなこ:20g
- 小麦粉:20g
- 砂糖:20g
- 豆乳:大さじ2杯
- オリゴ糖:大さじ1杯
- サラダ油(ココナッツオイルでもOK):大さじ2杯
- 塩:少々
【作り方】
- 小麦粉以外のものをボウルに入れて混ぜ合わせる。
- 小麦粉を入れてさらに混ぜる。固まらない場合は豆乳を追加する。
- 1cmの厚さに伸ばし、食べやすい大きさに切る。
- 180度に熱したオーブンで10分から12分程度焼いて出来上がり!
おから、豆乳、きなこと大豆製品勢揃いですね!タンパク質と食物繊維が豊富なので、ダイエットにはピッタリのクッキーです。オリゴ糖も入れば腸内環境を整える効果もありますよ!
おからクッキーの驚きの効果
おからクッキーには、さまざまな効果があるんですよ。読んで驚く効果の数々をご紹介しておきましょう!
食物繊維やオリゴ糖が多く便秘の解消
おからは豆腐を作るときの搾りかす。大豆を似たものを搾ることで、豆乳とおからにわかれるのです。豆乳は固められて豆腐になり、おからは捨てられてしまうこともあったようです。でも実はおからの栄養価は非常に高いんですよ
特に注目したいのが、食物繊維の量。大豆の食物繊維はほぼ全ておからが持っているんです。おからに含まれる食物繊維の量は、なんとごぼうの2倍!おからの食物繊維はセルロースという植物性の食物繊維。水には解けず、腸の中で水分を吸って膨らんでくれます。膨らむことで腸を刺激するため、腸の働きが活発になり、お通じが良くなるんです。
さらにおからにはオリゴ糖という糖分が含まれています。オリゴ糖は腸内の善玉菌のエサになるため、善玉菌が増殖し、活発に働いてくれます。そのため、便秘が解消できるというわけです。便秘を解消できると、痩せやすい体に近づいていくんですよ。
便秘はダイエットの大敵と言いますが、便秘になると体の代謝機能が下がってしまい、基礎代謝量が減ってしまうんです。基礎代謝というのは普通に生活するだけで燃えていくエネルギーの量ですから、基礎代謝量が減るということはエネルギーを消費しにくくなるということです。簡単にいえば、「痩せない」「太る」ということになりますね。
食物繊維とオリゴ糖のダブルの働きで便秘解消、痩せやすい体になることが出来るんです!
大豆は高タンパク
大豆は良質な植物性タンパク質が豊富に含まれています。タンパク質は筋肉を作るのには必須の栄養素。筋肉が増えれば基礎代謝量も上がりますし、逆に筋肉が減ってしまえば基礎代謝量が下がり、痩せにくくなってしまいます。ですから高タンパクなおからはダイエットにもってこいなんです。一説によれば、人間の食欲は「必要なタンパク質を摂取すると満たされる」ということらしいので、タンパク質の豊富なおからクッキーを食べれば、食欲も満たされるかも?
大豆ペプチドが基礎代謝をアップさせて、脂肪を燃焼
おからには「大豆ペプチド」が含まれています。ペプチドというのはアミノ酸の一種で、非常に細かく、吸収されやすい形になったアミノ酸なんです。大豆ペプチドには基礎代謝をアップさせるという、ダイエットにはうれしい働きがあります。
体の中でまず最初に代謝されるのは、何と言っても脂肪!脂肪が燃焼することでエネルギーが生まれますからね。大豆ペプチドのおかげで基礎代謝がアップすると、脂肪を燃焼してくれるという効果があるようですよ♪
大豆イソフラボンが生理痛やバストアップに効果的
おからの原料は大豆。大豆には「大豆イソフラボン」が含まれていることでもよく知られています。大豆イソフラボンは、女性ホルモン「エストロゲン」によく似た構造や働きをするので、「植物性エストロゲン」と呼ばれています。エストロゲンは生理痛や月経前症候群(PMS)の症状を和らげてくれたり、バストアップに効果があると言われています。
カルシウムが多くイライラを軽減
イライラしているときはカルシウムが不足しているのかも?ダイエット中は好きなものを好きなように食べられないため、イライラしがちですよね。大豆にはカルシウムが多く含まれているため、イライラを軽減する作用もあるようなんです。
おからに含まれるカルシウムは100gあたり80mg。一日あたりのカルシウムの摂取量の目安は650mgと言われていますから、おから100gを食べることで一日の摂取量の1割以上を補えてしまうんです。
痩せるために、クッキーの食べ方にも工夫を!
ただ食べるだけでもいいですが、よりやはり食べ方にも工夫が必要です。とっておきの工夫を教えちゃいますよ。
食事の代わりにクッキーを食べる「置き換えダイエット」
早く結果を出したい人は、3食のうちどれかをダイエットクッキーに置き換えてしまう「置き換えダイエット」がオススメ!1食分のカロリー摂取がかなり減るので、早く効果が出ますよ。その代わり、無理は禁物!3食のうちどれをクッキーに置き換えるのかは人それぞれ。自分の体調や生活リズムに合わせて選んでくださいね。
また、主食であるご飯やパンの代わりにダイエットクッキーを食べるというのも効果あり!
小腹がすいた時にクッキーを食べる「間食ダイエット」
ダイエットといえば、食事と食事の間にお腹が減ってしまい、ついつい何かを食べたくなってしまいますよね。そういう時にはダイエットクッキーを食べましょう!ダイエットクッキーを数枚食べて、飲み物を飲めば、適度な鰻福肝替えられますよ。ダイエット効果としては低いですが、ついつい間食をしてしまう人にとっては大幅なカロリー減につながるはず!
絶対守りたい注意点
ダイエットクッキーを食べるときに絶対に守っておきたい注意点を挙げておきますね!
食べ過ぎに注意
いくらダイエットクッキーが美味しくても、食べ過ぎちゃっては意味がありませんよ。低カロリーでも、沢山食べたら最終的には高カロリーです。沢山食べたくなる気持ちは分かりますが、今日は何枚、と決めておかないと、どんどん食べてしまいますから注意しましょうね。もっと食べたいなと思っても、決めた枚数以上のクッキーは食べないようにしましょう。
また、食べ過ぎたあと水を飲むと、ものすごい満腹感に襲われてしまいます。注意してくださいね。
よく噛んで水を飲む
少量のクッキーで満足感を得るには、良く噛んで食べることが大切ですよ。良く噛むことで、満腹中枢を刺激することができます。いつも以上によく噛んで、ゆっくり時間をかけてダイエットクッキーを味わってみてください。それから、水をたっぷり飲むのも大事です。胃の中でクッキーが水を吸って膨らむので、より満足度がアップしますよ!水分をしっかり摂ることは、身体に溜まった老廃物を出す作用もあります。
運動も忘れずに
ただ食べるだけではなく、運動をしてカロリーを消費することも大事です。摂取カロリーよりも消費カロリーが多ければ、体重は減っていきます。運動をして筋肉が付けば、基礎代謝も上がって痩せやすい身体になれますよ。ダイエットクッキーで摂取カロリーを減らしながら運動もプラスすれば、ダイエット成功間違いなしです!
Amazonで買える通販ダイエットクッキー
手作りもできるダイエットクッキーですけど、気軽にAmazonで買えるクッキーもおすすめですよ!忙しい時とか、なかなか手作り出来ない時もありますよね。そんな時は通販を賢く利用しちゃいましょう!
リセットボディ 黒糖きなこビスケット 22Gx4袋
価格:261円
内容量:22g×4袋
黒糖きなこビスケットは黒糖の甘みときなこの香ばしさが評判のダイエットクッキー。食物繊維とコラーゲンも配合されているんです。沖縄の黒糖を使っているので、ミネラルも豊富ですよ。1枚5kcalなので、カロリー計算しやすいのもいいですよね。
ほろっと柔らか ヘルシー&DIET応援 新感覚満腹おから豆乳ソフトクッキー1kg
価格:1,700円
内容量:1kg
豆乳入りのヘルシーなクッキー。食べごたえがあるので、しっかりと満足できますよ。おからが配合されているので、食物繊維をたっぷり摂れるのはいいですよね。味も、チョコレート、オレンジ、チーズ、シナモン、抹茶の5種類あるので、毎日食べても食べ飽きません。今日はどの味を食べようかな~っと、選ぶのも楽しいですね!
おから100%クッキー 1kg
価格:2,138円
内容量:1kg
小麦粉を使わず、おからのみを使用して作ったクッキーです。食物繊維たっぷりなので、ダイエットの強力な味方になってくれますよ。水を含むとかなり膨れるので、飲み物をしっかり飲みながら食べるようにしましょうね。
ダイエットクッキーでおいしく楽しくダイエット!
ダイエットクッキーの素晴らしさ、わかっていただけましたか?ダイエット中、「食べては行けない」とわかっているのについつい甘いものに手が伸びてしまいがちな人への救世主ですよね!ダイエットクッキーを取り入れて、おいしく楽しくダイエット出来るといいですね♪