イマークSは効果なし?注目すべき2つの成分&口コミ評価を調査!

イマークSは効果なし?注目すべき2つの成分&口コミ評価を調査!

イマークSで中性脂肪対策は可能?効果なしのウワサを検証!

こんにちは、スラリ編集長のほそみんです♪いきなりですが、私は3年かけて52キロ⇒45キロのダイエットに成功しました。

これまでおよそ100種類のダイエットサプリを試して、本当に良い商品を追求してきました。サプリや健康食品についてはかなり詳しい方だと思っています!

さて、今回のテーマである「イマークS」は、「たっぷりのEPAとDHAがドリンクで手軽に摂れる!」「中性脂肪が下がる!」と話題の特定保健用食品(トクホ)。

その真の評価はいかがなのでしょう?

そもそもイマークSとはどんな商品で、どう体にいいの?他のEPA・DHA商品との違いは?などなど、気になる情報をスラリ編集部が徹底的に調査しました。

ほそみん
「ダイエットしたい!」「生活習慣病を予防して健康になりたい!」そんな人に役立つ情報満載でお届けしちゃいますヨ♪

イマークSの公式サイトはこちら

イマークSの評判は?購入者の口コミ体験談

まずはスラリ編集部が集めた口コミをチェックしましょう♪ 

高評価の口コミ紹介

楽して確実
2ヶ月目から、なかなかとれなかった お腹周りの内臓脂肪がとれてきました。 運動も少しはしていますが 今は重たい食事の多い時期なので朝、晩 飲んでいます。 うれしい限りです。

Source: ヤフーショッピング

人間ドックを前に1ヶ月飲んでみた。なんと中性脂肪が半分の数値に。正直こんなに効くとは思いませんでした。

Source: Amazon

イマークSですが、このEPAの量が他のサプリメントと比較して圧倒的に高いです。
他のサプリメントでもDHA・EPA合わせて600mgというのはよくありますが、EPAの方が少なく200mg程度というものがほとんどです。
ところがこのイマークS、EPAだけで600mgです。DHAも合わせると860mgとなり、他のサプリメントと比較してその量は圧倒的です。
中性脂肪が気になるならこれです。

Source: Amazon

健康維持のために継続していけるものを探しています。飲みやすくて続けられそうです。

Source: 楽天市場

思っていたより、飲みやすく飲めました^_^臭みもなくヨーグルト風味なので飲みやすいです。

Source: 楽天市場

EPAの含有量が他のサプリメントよりも多いことや、ドリンクとしてEPA・DHAが簡単に摂れることが評価されているみたいですね♪

そして実際に、「内臓脂肪が減った」という口コミもたくさん!!

低評価の口コミ

味は、ヨーグルト味のバリウムに近い感じ
四カ月目から劇的に中性脂肪が下がりました
暫く止めてみたところ、また上がり始めたので再び飲んでます
他のEPAサプリに比べて、含有量が多いので、高いのでしょうか
値段がもう少しリーズナブルだと、美味しくなくても買いたくなるのですが…

Source: Amazon

自分には味がチョット合わず続けられないと思いました。

Source: 楽天市場

低評価の口コミの内容としては、「味がおいしくない」「値段が高い」「効果が分からない」などがありました。

自分が購入しようと思うなら、チョット見逃し難い内容ですよね。これらは後で詳しく解析します!

イマークSとは?

じゃあ、ここからは肝心の「イマークSってどんな商品なの?」ということを詳しく見ていきましょ。

トクホ認定ドリンク

イマークSはいわゆるトクホ食品。トクホとは「特定保健用食品」のことで、科学的根拠や有効性、安全性について国からの審査を受け、特定の保健の効果があることを認められている商品なんです。

このトクホマークがあれば、私たちは安心して商品を選ぶ基準にすることができますよね♪

中性脂肪値を低下させる 

具体的には体にどんな嬉しい効果が期待できるのかというと、ズバリ「血中中性脂肪値を低下させる」ということ。

血中中性脂肪は、文字通り血液中の中性脂肪のことです。健康診断の血液検査の項目に含まれていますよネ。

中性脂肪は活動のエネルギー源となる脂肪で、ほとんどが食事から摂取されます。体に必要なものだけど、過剰に溜まってしまうと肥満につながる他、動脈硬化や脳梗塞、心筋梗塞といったコワイ病気のリスクも高まってしまうんです。

実際に日本人は、脳梗塞や心筋梗塞などが原因で亡くなる人がとても多いんですって。だからこそイマークSが注目されているんですね!

販売元はニッスイ

イマークSの販売会社は、あの「おさかなのソーセージ♪」で有名な「ニッスイ」(日本水産株式会社)です。

ニッスイは他にも、お弁当のおかずや焼きおにぎりなどの冷凍食品、魚の缶詰など、誰もが口にしたことのある食品をたくさん作っています。

そんな食のプロフェッショナルであるニッスイが、限りある水産資源を健康的に、効率的に有効利用できるようにと研究開発されたのがイマークSです☆

イマークSの公式サイトはこちら

どんな飲み物?イマークSの商品特徴

続いて、イマークSの特徴をもう少し掘り下げてみましょう。

1.EPA・DHA配合 

イマークSは、1本(100ml)あたりEPAを600mg、DHAを260mg含んでいます。

EPA・DHAは血中中性脂肪値を下げる作用があると言われており、体にいい油「n-3系脂肪酸」の代表として注目されている成分です♪

知っている人も多いと思いますが、EPA・DHAはサンマやイワシなど、特に青魚に豊富に含まれています。ちなみにイマークSのEPAはイワシ由来のものなんですって。

青魚が健康にいいと分かっていても、「魚を食べる習慣が少ない」という人は多いですよね?

厚生労働省の「国民健康・栄養調査」によると、実際に日本人の魚の摂取量は年々減少しているんです。2007年には、なんと肉と魚が逆転して、魚よりも肉の摂取量が上回ったんだそうです。

あまり魚を食べない現代の人にとって、効率的にEPA・DHAを摂るにはイマークSのようなトクホ商品が味方になることが分かりますね♪

ほそみん
DHAとEPAは、WHO(世界保健機構)やFDA(米食品医薬品局)、AHA(米国心臓協会)も日々の摂取を推奨してるのよ☆特に魚食のメニューが少ない米国では、DHAとEPAを配合したサプリメントなどが人気なんですって。

 2.ヨーグルト味

イマークSはおいしいヨーグルト味。だから、楽しく飲みながら健康管理やダイエットに役立てられちゃうというわけです。

もちろん魚臭さもありませんから、「魚の匂いがイヤ」という人でもまったく問題ありません♪

3.1箱10本入り

イマークSは1箱10本入りの単位で買うことができます。1日1本が目安なので、1箱だと10日分ということ。

中性脂肪値が気になる人のためのトクホ商品なので、「とりあえず1本だけ買ってみる」ということはできないようです。

ちなみに常温保存が可能です。(直射日光を避けて冷暗所で保存)まとめて買ったからといって冷蔵庫が占領されることはないので、その点は安心ですね。好みに合わせて冷やして飲みましょう。

4.原材料

イマークSの原材料は以下の通りです。

精製魚油(EPA・DHA含有)、乳化剤、酸味料、香料、酸化防止剤(チャ抽出物・ゴマ油抽出物・ビタミンE・ビタミンC)、甘味料(アセスルファムK・ステビア)・(原材料の一部に大豆を含む)

Source: 公式サイト


ちなみに、カロリーは1本26kcal。ヨーグルト1個分よりも低カロリー♪ダイエット中の人にもうれしいですね!

イマークSの公式サイトはこちら

メリットは?イマークSに期待できる効果

ここで、イマークSに期待できる効果を詳しくチェックしてみましょう。カギとなるのはもちろん豊富なDHAとEPAです。

ちなみに脂肪酸には人間が体内で作れるものと作れないものがありますが、DHAもEPAも、人間が体内で合成することのできない必須脂肪酸です。

この2つの効果は、国内外で広く知られているんですよ☆

DHAによる効果

DHA(ドコサヘキサエン酸)には次のような効果が期待できると言われています。

  • 認知機能やうつ症状を改善する
  • 神経伝達をスムーズにする
  • アレルギーや関節炎などの炎症を抑える
  • 胎児の脳の発育を促進する

EPAによる効果

EPA(エイコサペンタエン酸)には次のような効果が期待できると言われています。 

  • 中性脂肪の合成を抑制する
  • 血液をサラサラにする
  • 血栓や動脈硬化を抑える
  • ドライアイを改善する
ほそみん
消費者庁が行った「食品の機能性評価モデル事業」(2012年)でも、DHA・EPAは心血管疾患リスクの低減、血中中性脂肪低下作用、関節リウマチ症状緩和の3機能で、「機能性について明確で十分な根拠がある」というA評価を受けています!こうして見ていくと、EPAとDHAが注目される理由がよく分かるでしょ?

 イマークSは、こんな人におすすめ 

スラリ編集部がイマークSをおすすめするのは、特にこんな人です。ひとつでも当てはまるものがあれば、アナタも試してみる価値があるかもしれませんね☆

イマークSはこんな人におすすめ

  • 血中中性脂肪値が気になる
  • 動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病を予防したい
  • あまり魚を食べない
  • サプリメントの粒を飲み込むのが苦手だ
  • ドリンクで手軽に栄養を摂りたい
  • 下剤の作用があるダイエット商品は使いたくない

 イマークSは公式サイトにも明記されているように、中性脂肪が気になる人におすすめの商品です。中性脂肪値が高いと動脈硬化や心筋梗塞といった病気を招きやすくなるので、こうした生活習慣病を予防したい人にも。

そして、DHA・EPAが豊富な青魚を食べる習慣がない人や、サプリメントの粒が苦手な人にも、ドリンクタイプのイマークSはとっても良いと思います☆

また、ダイエットしたいけど下剤の作用がある成分を含む商品は使いたくない、という人にもおすすめできます。

販売店は?イマークSの購入方法

ここでは「イマークSを買ってみたい!」と考えている人に、購入方法を紹介します。価格の比較もしているから、参考にチェックしてみてくださいね。

Amazon・楽天市場・ヤフーショッピング

\​ ドリンクでEPAとDHAを摂取!/​

Source: Amazon

イマークSは公式サイトの通販以外だと、Amazon、楽天市場、ヤフーショッピングでの購入が可能です。

現時点での価格は以下の通りです。

Amazon楽天市場ヤフーショッピング

10本セット(初回限定お試しセット)

(1本あたりの価格)

1,080円

(108円)

1,080円

(108円)

1,080円

(108円)

20本セット

(1本あたりの価格)

6,414円

(約321円)

6,480円

(約324円)

6,480円

(約324円)

30本セット

(1本あたりの価格)

7,700円

(約257円)

8,100円

(約270円)

8,100円

(約270円)

リンク先

販売サイトへ

販売サイトへ

販売サイトへ

※価格はすべて税込みです。2017年8月15日現在の価格です。

公式サイトの通販

 イマークSはニッスイの公式サイトでも購入可能です。

10本お試し価格(初回限定)

(1本あたりの価格)

1,080円

(108円)

通常価格(10本)

(1本あたりの価格)

3,240円

(324円)

20日ごと20本お届けコース特別価格

(1本あたりの価格)

5,400円

(270円)

通常価格(20本)

(1本あたりの価格)

6,480円

(324円)

※価格はすべて税込みです。

イマークSを最安値で買う方法をまとめると、次のようになります。

イマークSを最安値で買う方法

  • 10本セット→どのサイトでも同じ1,080円
  • 20本セット→公式サイトの「20日ごと20本お届けコース特別価格」の5,400円
  • 30本セット→Amazonの7,700円

イマークSの公式サイトはこちら

ドラッグストアやコンビニでは売っていない

スラリ編集部のリサーチによると、イマークSはドラッグストアやコンビニなどでは販売されていないようです。上記でご紹介したサイトから手に入れましょう。

悪評はなぜ?イマークSの低評価口コミに見られた共通点

さっき紹介したイマークSの低評価口コミ。そこでわかった共通点を解析してみました。

味がおいしくない

公式サイトには「おいしいヨーグルト風味」と書かれているけど、口コミの中には「味がおいしくない」という意見も少しありました。

一方で、「飲みやすい」「おいしい」「ヨーグルトが食べられる人なら問題なく飲める」という声もあります。

これはもう、個人差があるとしかいいようがなく、自分の好みに合うかどうかは、飲んでみないと分かりません。

味が自分の好みに合うかが心配な人は、まずは10本お試しセットを購入したり、家族や友人とシェア購入するなどして、なるべく少量からトライしてみるのがおすすめです。

効果が実感できない

口コミでは、10日程で効果を実感している人もいる一方で、短期間では効果が得られない、分からない、という口コミもありました。

どのくらいの期間で効果がでるのか、また、どの程度の効果があるのかは、やっぱり個人差があるようです。

ただし、効果を実感している人は、イマークSに加えて食生活を見直したり、運動習慣をつけるなどの工夫をしている人も多いようです。

私も、これまであらゆるダイエットサプリを試してきましたが、サプリだけでなく、食事や運動などの工夫も加えた方が、確実に高い効果が得られると実感していますよ♪

ほそみん
ダイエットや健康管理には、イマークS+食事の工夫や運動もするのがおすすめ☆

 値段が高い

さっき紹介したように、イマークSをもっとも安く購入できるのは、「初回限定のお試し10本セット」。これならどのサイトで購入しても1,080円なので、1本あたり100円程度で済みます。

そして2回目以降に購入する場合は、購入先や購入本数によって1日あたり約257円~324円かかります。

確かに安いとは言えない金額ですが、病気を予防したり、ダイエットや健康管理に役立てられるという点ではとても価値のある商品です。

じっくりと検討して購入するかどうかを決めたいですね。

賞味期限が短い

イマークSの賞味期限は1か月です。1日1本を目安に飲むと、飲み忘れたりしなければ30本セットを購入してもちょうど飲みきれる計算です。

でも、飲み忘れが度々あると、飲みきれないうちに賞味期限が迫ってしまう、ということに……。口コミでも、「賞味期限が短いのがネック」という声がありました。

体質改善のためにも大切なのは、毎日続けて飲むことです。とにかく飲み忘れないように、たとえば「毎日朝食の時にイマークSを飲む」など、決まった時間に飲むことを習慣にすると忘れにくいと思いますよ♪

ほそみん
低評価の口コミは、どんなことに気をつければいいかを前もって知ることができる貴重な情報源だから、うまく利用しちゃいましょ!ちなみに編集部のリサーチでは、イマークSを飲んで副作用のような症状がでた、という口コミはなかったわ。

 事前確認が必須!イマークSに関するQ&A 

ここでは、イマークSの気になる疑問をQ&Aでまとめました。

1日に摂取するべきイマークSの本数の目安は?

イマークSは1日に1本が目安です。

他のEPA・DHA含有サプリメントと比較してもたっぷりのEPAとDHAが配合されていますので、1本で十分な量が摂れます。​

イマークSは、いつ飲むのがおすすめ?

ニッスイに問い合わせたところ、食後をおすすめしているそうです。

理由は、魚から抽出された成分が入っているので、胃に負担がかからないようにするためだそうです。​

イマークSは、飲み始めてどれくらいで効果を実感できる?

食事内容や運動など、生活習慣によっても個人差は生じてくるものと考えられます。

個人差がありますが、ヒト試験では1日1本4~14週間継続飲用で、血中中性脂肪を約20%低下させる作用が認められました。​

イマークSは子供に飲ませても大丈夫?

イマークSは子供に飲ませても問題ありません。ただし大豆を使用しているので、大豆アレルギーの人は飲用を控えてください。

まれに体に合わない場合(かゆみ、発疹など)もあるため、その場合も飲用を控えてください。また、ニッスイでは「こどもの頭脳サポーター DHA」という子ども用のDHA・EPA配合ドリンクもあります。こちらは1本でDHA:131mg、EPA:36mgが摂取できます。​

妊娠中や授乳中にイマークSを飲んでもいい?

イマークSは妊娠中や授乳中でも飲むことができます。

ただし、子供と同じく、大豆アレルギーの人や体に合わない場合は飲用を控えてください。​

人気のDHA・EPA商品を調査!読者100人にアンケート 

EPAとDHAの効果が国内外で注目され、手軽に摂れるトクホやサプリの人気が高まっていることが分かりましたね。

じゃあ、実際に読者の皆さんはどんな商品を利用しているんでしょうか?スラリ編集部で独自に調査してみました。

  • EPAやDHA商品の主流はサプリメントで、各社が販売しているため種類が豊富である。
  • そんな中、ドリンクで気軽に摂れるイマークSは注目度が高い
  • 他に、EPA・DHA入りのソーセージやヨーグルト、クッキー、グミなど、加工食品も増えている
  • DHA・EPA商品は生活習慣病の予防やダイエットだけでなく、物忘れや集中力など、脳の働きを意識して摂る人も多い

このようなことを踏まえて、次はイマークS以外の人気商品をチェックしていきます☆

ほそみん
ちなみに加工食品では、ニッスイからもEPAとDHAを配合したクッキーやソーセージ、子ども用ドリンクなどが発売されてたわ!それに、味の素からは子ども用にEPAとDHAを配合したグミも発売中。DHA・EPA商品の市場は確実に広まっているみたいね。

決定版!人気のDHA・EPA商品トップ3

ここで、イマークS以外のDHA・EPA商品から人気のものをご紹介します。 

美健知箋EPA&DHA(佐藤製薬)

\​ 小粒で飲みやすいカプセル!/​

Source: Amazon

編集部おすすめ度

★★★★☆

価格・内容量

定期初回限定価格:1,000円(1箱30包入り30日分)

通常価格:6,480円

配合量

1包中にEPA:200mg、DHA:550mg

特徴

持ち運びに便利なスティック包装。

ビタミンE配合で酸化を防ぐ。

美健知箋EPA&DHAの口コミ

これを飲んだ日は、いつもより比較的集中して勉強ができています。これを飲んだら集中力が上がる、と思って飲んでいるので、自己暗示も手伝ってとても良い効果を発揮してくれているようです!

Source: Amazon

妊娠5カ月目から飲むようになりました。胎児の脳の発育に良いということと、妊娠してから目の疲れが酷いために購入しました。2カ月ほど飲み続けておりますが目の疲れもグッと減りました。(中略)少し生臭さを感じたり、油なので胃もたれを感じますが、通常の方は問題ないかと思います。

Source: Amazon

物忘れや目の疲れ、胎児の発育などを意識して飲んでいる人が多いサプリのようです。匂いは「気にならない」という人もいれば、中には、「魚のような匂いがする」という人もいました。

また、1包に直径3mmの小さなカプセルが複数入っているタイプなので、これを「飲みやすい」と感じる人と、「かえって飲みにくい」と感じる人がいるようでした。

編集部の評価

EPA・DHAの含有量が多く、また、小さなカプセルは同社の従来品と比べて溶ける速さが2倍のため、吸収も良いサプリメントです。スティック包装は持ち運びに便利なうえ、飲む直前まで酸化を防げるというメリットもあります。

美健知箋EPA&DHAの商品はこちら

やわたDHA&&EPA

\​ 1日2粒でとっても手軽! /​

Source: 公式サイト


編集部おすすめ度

★★★☆☆

価格・内容量

2,160円(1袋約1か月分60粒入り)

配合量

1日2粒目安でEPA:30mg、DHA:370mg

特徴

カプセルタイプ。酸化を守るサージとビタミンE配合。

ほそみん
やわたDHA&&EPAの口コミはまだないみたいだけど、DHAは鹿児島県枕崎を中心に水揚げされた国産カツオから抽出されているんですって。良質な原材料を使われているのは安心ですね♪また、サージもビタミンEも強い抗酸化作用があるようよ。

 編集部の評価

1日2粒で良いので、毎日手軽にEPAとDHAを摂ることができますね。また、カプセルにもフィッシュゼラチンを使用しているため、魚パワーをしっかり体に届けられます。

やわたDHA&&EPAの商品はこちら

サントリーDHA&&EPA

\​ セサミンとオリザプラスも入った人気のサプリ!/​

Source: 楽天市場


編集部おすすめ度

★★★☆☆

価格・内容量

5,500円(1本120粒入り約30日分)

配合量

1日4粒目安でEPA:100mg、DHA:300mg

特徴

カプセルタイプ。セサミン、ビタミンE、オリザプラス配合で酸化をブロック。

サントリーDHA&&EPAの口コミ

3,4本目を愛飲中ですが、コレステロール値が引っかからなくなりました。手放せません!

Source: 楽天市場

ゴマのセサミンが若々しさに良いっていうのは知ってたんですが、さらにDHAも入っているとなれば、もうこれしかないって思いましたね。

Source: サントリーウェルネスオンライン

DHAサプリメント市場12年連続売上No.1の商品で、リピーターもとても多いようです。ゴマの稀少成分セサミンや、玄米由来の健康成分オリザプラスなども配合されているのが嬉しいですね。

編集部の評価

サントリーでは高品質を目指して、新鮮なDHA原料の魚油(国産)を使用しています。1日の摂取量は4粒と、他のサプリよりも多めになっています。

サントリーDHA&&EPAの商品はこちら

イマークSと他の3商品を比較すると、以下のようになります。

​商品名​価格​1日の目安量​配合量

イマークS

10本お試し価格:1,080円

20本お届けコース:5,400円

1本(100ml)

EPA:600mg、DHA:260mg

美健知箋EPA&DHA

定期初回限定価格:1,000円(1箱30包入り30日分)

通常価格:6,480円

1包

EPA:200mg、DHA:550mg

やわたDHA&&EPA

2,160円(1袋約1か月分60粒入り)

2粒

EPA:30mg、DHA:370mg

サントリーDHA&&EPA

5,500円(1本120粒入り約30日分)

4粒

EPA:100mg、DHA:300mg

ほそみん
EPAとDHAの合計含有量がもっとも多いのはイマークSね!
コスパで考えると、もっとも安いのはやわたDHA&EPAになるわ。


DHA・EPAで中性脂肪にアプローチ!ダイエットを成功させよう

中性脂肪が気になる、脂肪の摂り過ぎが気になる、そんな時には脂肪排出を助けるDHAとEPAを配合したドリンクやサプリメントが味方になります♪

ドリンクで手軽に飲みたいならトクホのイマークSが、逆に、ヨーグルト味が苦手な人やパパっと栄養を摂りたい人にはサプリメントが便利です。

DHA・EPA商品は種類が豊富で含有量や価格も様々なので、消費者が自分の好みや目的に合わせて選びやすいのも魅力といえます。

注目の健康成分、EPAとDHAを、アナタの健康管理やダイエットに役立てましょう!

mobile footer