B型の血液型ダイエット!食べ物の相性の良し悪しを知って効率よく痩せよう

B型の血液型ダイエット!食べ物の相性の良し悪しを知って効率よく痩せよう

B型の血液型ダイエットを完全ガイド

血液型別に相性のいい食べ物や効率のいいダイエットの方法があるのを知っていますか?? 実はB型はダイエットをしなくても、他の血液型と違って消化機能が高いためスタイルを維持する能力が高いのです。

「えっ、そんなことないでしょ!」と思っているB型は、もしかしたら相性の悪い食品を食べているのかも!? 今回はB型に相性のいい食品を中心に効率のいいダイエットをほそみんと一緒に勉強していきましょう。

ほそみん
B型の女性芸能人は、綾瀬はるか・釈由美子・菜々緒・堀北真希などスタイルの良い人ばっかりですね。そう考えるとスタイルキープしやすいというのは、信憑性はあるかもしれないわね。

B型の血液型ダイエットに効果的な食べ物

B型のダイエットに欠かせない栄養素とは?

  • 一番欠かせない乳製品
  • 大豆などの植物性たんぱく質
  • 赤身肉や魚など動物性たんぱく質
  • マグネシウムを含む野菜
  • 米や玄米などの炭水化物

項目だけでも欠かせない栄養素が多いのもB型の特徴のひとつでもあります。それではひとつずつ細かくみていきましょう。 

一番欠かせない乳製品

B型のルーツは遊牧民族であって、消化能力は他の血液型より強いのが特徴です。O型が苦手とする乳製品の消化も、B型は得意とします。

特にB型と相性がいいのは、ヨーグルトやカッテージチーズ

でも日本人は元々、牛乳を飲む文化がなかったため消化酵素は低いため、ダイエットする場合は牛乳を避けるようにしましょう。

大豆などの植物性たんぱく質

植物性タンパク質ともB型とは相性もよく、特にらい豆・赤インゲン豆などを積極的に取るとよいでしょう。でも大豆製品や緑豆は、B型に合わないレクチンを含むため避けるようにしましょう。

レクチンってなーに?

レクチンは豆類やジャガイモなどに多く含まれる糖結合性タンパク質です。レクチンが糖の複合体と結びつくことで、有害な細菌などにダメージを与え、増殖することを防ぎます。とてもよいタンパク質かと思いきや、血液型に合わないレクチンを摂取することによって、血液の流れが悪くなり代謝が落ちてしまうことも……。

ちなみに現在の血液型検査でもレクチンを使い、血液の固まり具合を見て血液型を判断をしています。

赤身肉や魚など動物性たんぱく質

動物性タンパク質も効率よく代謝できのが、B型の特徴の一つです。でも脂肪の分解が得意ではないので、動物性タンパク質でも赤身肉などを積極的に摂取するようにしましょう。

特にラム肉との相性は抜群に高いので、B型ダイエットにはお勧めです。

またタンパク質が豊富な鶏肉も、実はB型に合わないレクチンを含むため代謝を下げてしまう原因にも。鶏肉の代わりに、七面鳥を食べるようにしましょう。

鮭やタラの遠洋魚などはB型とも相性がよいです。でも、冷凍の魚介類はとても多くのB型には有害なポリアミンが含まれているため避けるようにしましょう。

ポリアミンってなーに?

ポリアミンとは、アミノ酸の一種です。納豆など大豆製品に多く含まれています。細胞の生まれ変わりを補助する役割を持っています。

マグネシウムを含む野菜

骨などを作るカルシウムとエネルギー代謝を促進するマグネシウムを、バランスよくとることによって健やかな身体になることができます。B型は乳製品の消化吸収がよいだけに、マグネシウムが不足してしまう傾向が高いです。B型と相性が悪いわけではないので、カルシウム2:マグネシウム1の割合で摂取するようにしましょう。

米や玄米などの炭水化物

炭水化物は特に、B型は摂取の仕方に注意をしましょう! 白米・玄米・オート麦などとは相性が良いのですが、ライ麦・ソバなどに含まれるレクチンは、B型の体内ではインスリンと似た反応をしてしまいます。このレクチンは通常精製する段階でなくなるので、B型は精製したものをなるべく食べるようにしましょう。

具体的なおすすめ食品一覧

食品群すすめ食品おすすめできない食品
乳製品・卵カッテージチーズ、モッツレラチーズ、ヨーグルト、リコッタチーズ・鶏卵ブルーチーズ、プロセスチーズ、牛乳、アイスクリーム、いくら、バター
植物性タンパク質らい豆、赤インゲン豆、白インゲン豆、そら豆味噌、あずき、ひよこ豆、レンズ豆、緑豆(もやし)、豆腐、テンペ、大豆フレーク、豆乳
肉類羊、牛、子牛、七面鳥、レバー鶏肉、鴨、うずら、すい臓、胸線、豚肉、ベーコン、ハム、亀、ハツ、馬
魚介類タラ、サバ、鯛、キャビア、いわし、あんこう、イカ、あわびかぶとがに、アンショビ、カニ、うなぎ、えび、マキガイ、ロブスター、冷凍の魚介類
野菜ブロッコリー、にんじん、山芋、さつまいも、しいたけ、ケール、ビーツかぼちゃ、赤カブ、アボガド、ココナッツ、トマト、トウモロコシ、しいたけ
炭水化物類オート麦、オートブラン、白米、玄米、きび、ライスブラン、餅、麦芽ウィート、ベーグル、パンケーキ、パン、ホットケーキ、ラーメン
飲み物緑茶、ローズヒップティー、ワイン、ビールウィスキー、ブランデー

B型におすすめのダイエットレシピ

鮭のヨーグルト焼き

B型ダイエットにオススメな、鮭とヨーグルトを使ったお洒落なレシピです。簡単なので皆さんも是非試してみてくださいね。

材料(4人分)

鮭の切り身4切れ

以下ソースの材料

  • 無糖のプレーンヨーグルト(又はサワークリーム)……大さじ4
  • マヨネーズ……各大さじ2
  • 粒マスタード……各大さじ2
  • 生クリーム(又はコーヒークリーム)……大さじ2
  • 塩……ひとつまみ
  • こしょう……ひとつまみ
  • 砂糖……ひとつまみ
  • めんつゆ……小さじ1

作り方

  1. フライパンにソースの材料を全て入れて、混ぜ合わせます。
  2. オーブン専用の皿に鮭を並べて、先程作ったソースを均等にかけます。
  3. オーブントースターかオーブン(200℃)で、15分程鮭がこんがりするまで焼きましょう。

納豆と豆腐とキムチーズグラタン

B型と相性のいいチーズを使ったレシピです。納豆・豆腐・キムチだなんて、ダイエットに最適ですね!

材料(1人分)

  • 納豆……1パック
  • 豆腐(150g)……1丁
  • チーズ……適量
  • キムチ……適量
  • 千切りキャベツ……適量
  • マヨネーズ……適量

作り方

  1. 納豆の付属タレに納豆を入れて混ぜましょう。
  2. スキレットに豆腐と納豆入れたあと、軽く混ぜます。混ぜたあと上から、千切りキャベツ・キムチ・チーズの順番で乗せていきマヨネーズを上からかけます。
  3. トースターで焼いて、チーズがこんがりしたら出来上がりです。

ラム肉のスープ

B型ダイエットにオススメのラム肉・オリーブオイル・さつまいもを使ったレシピですよ。ちなみにトマト製品のケチャップは、B型とは相性が悪いので注意しましょう。他の調味料で味付けをして、ケチャップは少量使うといいですよ。

材料(3人分)

  • オリーブ油……適量
  • 玉ねぎ……1個
  • にんじん……1/2〜1/3本
  • じゃがいも、さつまいものマッシュ……お好きな量
  • ラム肉……100g前後
  • 野菜ジュース……350ml
  • 水……適量
  • カレールー……1かけ
  • コンソメ ……5g
  • ケチャップ……適量
  • ソース……適量
  • 鷹の爪……お好みで
  • こしょう、一味唐辛子……適量

作り方

  1. 煮込む時間を短くするため、野菜を耐熱皿に居れて600Wで4分加熱します。
  2. フライパンにオリーブ油をしき、ラム肉を炒めます。火が少し通ったあと、加熱した野菜を加えましょう。
  3. 野菜ジュースを加えたあと、水を入れて量を調整しましょう。
  4. すりつぶしたじゃがいもとさつまいもを加えて、混ぜましょう。
  5. だしがでるまで煮込んだ後、カレールーとコンソメを入れさらに煮詰めましょう
  6. 鷹の爪とケチャップとソースを適量入れて、さらに煮込めば完成です。

ダイエット♪赤身肉でローストビーフ

B型と相性が良い赤身肉を使ったローストビーフのレシピです。ただここで注意したいのが、肉の芯まで十分加熱すること! 食中毒の原因にもなるので、気を付けましょうね。

材料(3人分)

  • 牛肉赤身塊……300g~350g
  • クレージーソルト……全体に
  • オリーブオイル……適量

以下、ソースの材料(お好みで)

  • 醤油……大さじ3
  • 山葵……大さじ1
  • オリーブオイル…… 大さじ3

作り方

  1. 常温に戻した牛肉赤身にクレージーソルトをかけてしっかり味付けをします。
  2. フライパンに多めのオリーブオイルをしいて、肉を中火で焼き裏返しながら焼き色をつけましょう。
  3. 全体に焼き色がついたら蓋をして、火を弱火にして7分焼きましょう(途中で裏返ます)。
  4. フライパンから肉を上げ、アルミホイルに包みましょう。
  5. 更に新聞などを上から巻き、30分保温をしたら出来上がりです。

B型の血液型ダイエットでNGな食べ物

B型ダイエットに控えてもらいたい食品

  • 赤身意外の肉類
  • 貝類や海藻類
  • 意外すぎる種子類
  • リコピンを含む野菜
  • 小麦を使った食品
  • オイル類
  • ウイスキーなどの蒸留酒

リコピンを含む野菜とは、ずばりトマトのこと。このトマトはB型以外の血液型とも相性が悪いんです。美容にいいはずなのに、ショックですよね。どんな食材が相性悪いのか、ほそみんと一緒に見て行きましょう。

赤身以外の肉類・貝類や甲殻類

肉類:ベーコン、鶏、鴨、ハム、ハツ、豚など

B型の先祖は元々遊牧民族で、羊と一緒に食品を求めて移動していました。そのためラム肉のような赤身肉がB型には相性が良い一方、脂が苦手なため赤身以外の肉は相性が悪い傾向にあります。

貝類や甲殻類:アンチョビ、ハマグリ、巻貝、エビ、カニ

エビやカニなどの甲殻類に含まれるレクチンは、B型にとっては毒になる可能性も。出来るだけ避ける方がよいでしょう。

意外すぎる種子類

トウモロコシ、ピーナッツ、ゴマ、そばなど

トモロコシ・ピーナッツ・ゴマ・そばなどの食品は、B型にとって毒となるレクチンを含みます。摂取した場合、代謝の効率を下げる恐れがあり、疲労やむくみなどを引き起こす原因にも。

リコピンを含む野菜

カボチャ、緑豆もやし、カイワレ、トマト、レンズ豆など

カボチャ・緑豆もやし・カイワレなどは、B型に毒となるレクチンが含まれるため避けた方がよいでしょう。またトマトなどのリコピンを含む野菜は、B型の胃腸を荒らしてしまう原因にも。

小麦を使った食品

ラーメン、パン、お好み焼き、パンケーキなど

小麦粉や麦類との相性は悪いため、新陳代謝の低下につながり、太る原因に。B型と相性の良い炭水化物は、玄米。出来る限り炭水化物をとりたい時は、玄米でとるようにしましょう。

オイル類

アボガド、ごま油、コーンオイル、サンフラワーオイルなど

B型は油分の分解が上手くできないため、オイル類は苦手です。唯一、オリーブオイルはB型と相性が良いので、B型の皆さんはオリーブオイルを積極的にとり入れてみてください。

ウイスキーなどの蒸留酒

ウィスキー、ブランデー、焼酎、泡盛、炭酸水など

ウィスキーやブランデーなどの蒸留酒は、B型の身体には合いません。お酒が飲みたいときは、B型にあうワインやビールを飲むようにしましょう。

B型の人の4つの特徴

遊牧民族にルーツをもつ

インド・中東・モンゴルなどの高原地帯から発祥した遊牧民族がルーツと言われています。そのため主に保存食(特に乳製品)や羊などの家畜を食べて生活していたため、消化器系・免疫力はとても強いのが特徴です。他の血液型に比べて避けるべき食品が少ないため、バランス良く食べることがダイエットの鍵になります。

消化器系が強い

保存食を食べていたため、消化器系が強いのがB型の特徴の一つ。他の血液型と相性の悪い乳製品もB型との相性は良いのが特徴です。唯一油分を分解することが苦手なため、オリーブオイル以外のオイルは避ける方がよいでしょう。

ストレスによって太りやすい

B型は柔軟性がありストレス耐性も高く、他の血液型に比べて太りにくいと言われています。でも、実はB型はストレスによって太りやすい特徴を持っています。

他の血液型に比べて、B型はコルチゾールというストレスホルモンの分泌量がやや高くあります。このコルチゾールが分泌すると、筋肉が分解され脂肪がつきやすくなってしまいます。

そのためストレスを溜めないことが、B型ダイエット成功の秘訣となります。

お腹から太りやすい

B型は上半身、特にお腹が太りやすい傾向にあります。もしかして、心当たりがあるのでは? B型の人は、普段から背筋を伸ばしたり、腹筋を鍛えたりするように心がけましょう。

B型のダイエットに効果的な運動

環境のいいところに遠出

B型のルーツは遊牧民族とあって、環境の適応能力が高いのも特徴の一つでもありますが、環境そのものがストレスになることも……。そのため環境のよい場所へ遠出して、サイクリングやウォーキングをすることもオススメです。

激しい運動と穏やかな運動を交互に行う

B型のダイエットのポイントは「バランス」! バランスよく色んな食品を食べることも必要ですが、運動もバランスよく行うことが成功の秘訣です。

先程の章でも話した通り、B型は「ストレスによって太りやすい」。そのため全身を使う激しいテニスなどの運動を週3回行い、ヨガなどの穏やかな運動を週2回行うなどバランスよく行うのがよいでしょう。

B型にオススメの激しい運動

  • テニス
  • エアロビクス
  • ゴルフ
  • ダンス
  • バスケットボール

B型にオススメの穏やかな運動

  • ヨガ
  • 太極拳
  • ストレッチ

血液型ダイエットのお供におすすめなサプリ

ファンケル 大人のカロリミット

\シリーズ累計販売個数4,800万個突破!/

Source: 公式サイト

大人のカロリミット

編集部評価★★★★★総合点93点
価格1,000円(送料無料)
1回あたりの価格約30円
保証・特典お試し2週間分にさらにもう1袋ついて特別価格1,000円
返品・交換・無期限保証
※公式通販に限る
メーカー・会社ファンケル
皆さんもCMで一度くらいは見たことあるのでは? 食事の気になる糖や脂肪の吸収を抑え、弱まった代謝を高める優秀サプリメントです。そしてシリーズ4,800万個を突破した機能性表示食品! ダイエットだって楽しくしたいと思うB型のアナタにはオススメ。

公式サイトを見てみる

悪い口コミから見るデメリット

飲み始めて2週間位ですが、残念ながら効果をかんじられません。が、もう少し続けてみようと思います。

Source: ファンケル公式サイト

6粒を1ヶ月間続けたけど全然痩せない!

やっぱり栄養補助食品に期待しちゃダメだ!

Source:Amazon

医薬品ではないため、大人のカロリミットを飲むことで痩せるということはなさそうです。あくまでも大人のカロリミットはダイエット中のサポート商品で、摂取カロリーやもう身体についてしまった脂肪が全てなかったことになるわけではありません。大人のカロリミットがあるからと言って、毎日のように消費エネルギーよりも摂取カロリーを超えていれば一向に痩せることはありませんので注意してください。


良い口コミから見るメリット

昼に飲用してます。昼のカロリーを抑えつつ、代謝を上げ午後の仕事や夜の運動でこのサプリメントの効果を最大限に生かし、痩せることができました。夜は普通のカロリミットでカロリーを抑えています。

Source: Amazon

年齢と共にちょっとやそっとで減らなくなりました。しかし食べてストレス解消する私は食べるのを我慢するのは無理!しかもお米が大好き!これを試してから同じように食べても太らなくなりました。手放せません。

Source: ファンケル公式通販サイト

大人のカロリミットの特徴は、糖や脂肪の摂取をカットすること。そのためダイエット中の飲み会や女子会のお付き合いなどの突発的イベントには、一役買ってくれそうですね。

公式サイトを見てみる

大人のカロリミットの成分と特徴

  • 食後の血糖値の上昇を抑えます
  • 血中の中性脂肪の上昇を抑えます
  • ダイエット中の断れない吞み会などのお付き合いに
  • ペンタメトキシフラボンが弱くなった代謝をUPさせます

「大人のカロリミットを飲めば痩せる!」ということはないので注意しましょう。ダイエット中に断れない飲み会などの突発的なイベントで使用をすることで、効果を発揮してくれます。また大人のカロリミットは、ブラックジンジャー由来のペンタメトキシフラボンが弱まった代謝をアップさせてアナタのダイエットに協力してくれるんです☆

これから飲み会や女子会がこれからある人や最近代謝が悪くなってきたと思っている人には、是非オススメしたいダイエットサポート製品ですね。

大人のカロリミットの保障内容と安く買う方法

現在ファンケル公式通販では、お試しセット14回分にもう一袋ついたお試しセットが発売中です。通常1袋が30回分で2,800円のところ、28回分(14回分×2袋)が送料無料で1,000円で販売されています。おひとりさま1セット1回限りの限定商品となりますので、予め注意してくださいね。

楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2017年8月現在)

公式サイト
Amazon楽天
1,000円取り扱いなし取り扱いなし

公式サイトを見てみる

ミスユニバースも実践してる!ぜひ試してみて

B型ダイエットを効率よく進めるポイント

  • バランスよく様々なものを食べる
  • 油ものの消化は苦手なので避けるようにする
  • お腹から太りやすいので背筋を背筋を伸ばす
  • ストレス太りをしやすいのでストレスを溜めないように!
  • キツイ運動とリラックスした運動を交互に行う

血液型別のダイエットはミスユニバース・ジャパンの管理栄養士であるエリカ・アンギャラも取り入れていている程、血液型と美は深い関係があります。アナタの体にどの食べ物が相性良く、そして悪いかなど体質をよく知って効率よくダイエットを進めていきましょう!

mobile footer