こんにちは!スラリ編集長、細見すらりことほそみんです!
いきなりですが…みなさん「亜麻仁油」をご存知ですか?
亜麻仁油は、近年テレビ番組で取り上げられたり、藤原紀香さんや永作博美さんなど名だたる女優さんが愛用しているオイルなんです!
今回は、そんな亜麻仁油の効果やダイエットへの活用方法を徹底調査しました!

油が不足すると肌トラブルなどが起こりやすくなることも…。
これから、わたしと一緒に「亜麻仁油」について学んでいきましょう!
目次
亜麻仁油(あまにゆ)って?成分を徹底解剖!

亜麻仁油とは、亜麻(あま)という植物の種から採れる油のこと。
英語でフラックスシードとも呼ばれています。
紀元前の古代エジプトでも栽培されていたことがわかっていて、古代ギリシャの医学界で有名だったヒポクラテスも認めた世界最古の健康食品と言われているんですよ♪
まずは、亜麻仁油の特徴をチェックしていきましょう!
必須脂肪酸「オメガ3」が豊富!
亜麻仁油の一番の特徴は、必須脂肪酸の「オメガ3」が豊富に含まれていること。
オメガ3は私たちが生きていくうえでなくてはならない必須栄養素で、細胞膜やホルモンをつくる原料です。
体内で自然に作られることはないので、食べ物から摂取する必要があります。
おもな必須酸脂肪と効果

オメガ3以外にも必須脂肪酸は存在します。
おもな必須脂肪酸と効果は以下の通りです。
→ → 表は右にスクロールできます →→
効果 | |
---|---|
α-リノレン酸(オメガ3) | ・アレルギーの抑制 ・うつ症状の軽減 ・老化予防 ・記憶力や視力アップ |
リノール酸(オメガ6) | ・アレルギーや炎症を促進 ・血液を固める |
オレイン酸(オメガ9) | ・悪玉コレステロールの減少 ・コレステロール値の調整 ・生活習慣病の予防 |
オメガ3が体にとって必要不可欠な脂肪酸であることがわかりますね!
私たちの体は「オメガ3」が不足している!?
さきほどの表をみて分かる通り、必須脂肪酸にはオメガ3のほか「オメガ6」が存在します。
本来は、オメガ6とオメガ3を4:1のバランスで摂取することが理想的。
ですが、普通に生活をしているとオメガ6の摂取が過剰になりやすく、オメガ3をほとんど摂取できていないという状況に陥りやすいんです。

オメガ3を補い、バランスを整えることが大切ですよ!
次は、オメガ3を豊富に含む亜麻仁油のダイエット効果をチェックしていきましょう。
亜麻仁油の嬉しい5つのダイエット効果

「健康や美容にイイ!」と評判の亜麻仁油には、嬉しいダイエット効果がたくさんあります。
詳しくチェックしていきましょう。
体質改善で痩せやすい体づくりをサポート!
亜麻仁油に含まれるオレイン酸には、悪玉コレステロールを減少させ、善玉コレステロールを増やす効果があります。
さらに、血糖値の急上昇を防止する効果もあり、脂肪の蓄積に大きく関わるインシュリンの分泌を抑えることが可能!
脂肪がつきにくくなるため、自然と痩せやすい体づくりに近づきますよ☆
代謝アップで痩せやすい体に!

亜麻仁油に含まれるα-リノレン酸は、体内に入るとDHAやEPAに変換されます
DHAには、悪玉コレステロールを減少させ善玉コレステロールを増やす作用があります。
また、EPAには血行促進や中性脂肪の代謝効果が期待できます。
代謝がアップするので、どんどん体が痩せやすくなるんです!
脂肪燃焼で痩せ効果アップ!
運動をする前に亜麻仁油を摂取すると、脂肪燃焼をサポートしてくれます。
そのため、亜麻仁油を摂取してから運動するとダイエット効率がアップ!
「スムーズに脂肪燃焼したい」という方にぴったりですね。
便秘解消で老廃物をためこまない!

亜麻仁油には、水溶性と不溶性の食物繊維が両方含まれています。
食物繊維は、腸内環境を整えて便秘を解消してくれるほか、悪玉菌や有害物質などを排出してくれる作用に期待できます!
体の中に老廃物をためこまないようにすることは、ダイエッターの基本ですよね♪
美容効果でキレイも忘れない!
亜麻仁油に含まれている成分で、オメガ3の次に注目したいのが美容成分のリグナン。
リグナンは、ポリフェノールの一種で強い抗酸化作用があるため、アンチエイジング効果が期待できる成分です。
女性ホルモンと同じような作用をもたらしてくれるので、更年期障害やPMS(月経前症候群)の緩和や生理痛、生理不順、不妊症の改善などに効果的!
ダイエットをするときは、「キレイに痩せる」ことも大切です。

では、亜麻仁油ダイエットは具体的にどのような方法で実践すれば良いのでしょうか?
どうやってやる? 亜麻仁油ダイエットの方法をご紹介!

ここでは、亜麻仁油ダイエットの詳しいやり方をチェックしていきます。
正しい方法で、痩身を狙ってくださいね☆
摂取量
厚生労働省が推奨しているオメガ3の摂取量は1日2.0~2.9g以上。
小さじ1杯程度の亜麻仁油で、十分必要なオメガ3を摂取できます。
カロリーも小さじ1杯で約37kcalなので、ダイエット中でも安心して摂取できますよ!
飲み方

そのまま飲んでもOKですが、ストレートで摂取すると胃や腸に負担がかかってしまいます。
サラダにかけてドレッシングとして使ったり、ドリンクに混ぜて飲むのがおすすめです!
飲むタイミング
最も効果的なのは、朝食時。
朝は空腹状態なので、栄養成分が吸収されやすいんです。
逆に、亜麻仁油だけを単体で飲むのは避けたほうが良いです。
胃腸などの消化器官は油を食べ物として受け付けないため、消化が遅くなったり栄養が吸収されにくくなります。
期間

亜麻仁油ダイエットは「体質改善をして痩せる体をつくること」が基本的な考え方なので、効果が実感できるまでにある程度時間がかかります。
目に見えて効果が出なくてもできるだけ長く続けることが大切です。
目安としては、最低3ヶ月以上。
「ゆっくり長期間かけてダイエットする」という意気込みで行いましょう。

ぜひチャレンジしてみてくださいね。
引き続き、亜麻仁油ダイエットの注意点をチェックしていきましょう。
亜麻仁油ダイエットの注意点
亜麻仁油ダイエットをするときは、以下の点に注意してください。

摂りすぎに注意
小さじ1杯37kcal程度の亜麻仁油ですが、100gあたりになると884kcal!
摂りすぎると、当然カロリーオーバーとなってしまいます。
摂れば摂るだけ効果があがる…というわけではないので、1日の摂取は小さじ1杯程度に留めておきましょう。
保存方法に注意

亜麻仁油は直射日光に当たると酸化してしまいます。
保存は、冷蔵がベスト!
開封後は、できるだけ早めに使い切ってくださいね。
加熱調理に注意
亜麻仁油は酸化しやすいので加熱調理はNG。
せっかくの成分が変質してしまいます。
熱いものにかけたり混ぜたりするときは、3分ほど冷めるのを待ってからかけましょう。

次は、亜麻仁油を使ったおすすめレシピをご紹介します♪
ダイエット効果を高める!「着火剤ジュース」レシピ

亜麻仁油ダイエットをするなら、一日のはじまりに「着火剤ジュース」を飲むことをおすすめします。
着火剤ジュースを飲むだけで、脂肪燃焼の効率をアップできますよ☆
材料(3人分)
- にんじん:4本
- りんご(大):1/2個
- レモン:1個
- 亜麻仁油-:小さじ半分~1杯
作り方
- にんじん、りんごを小さめに切り、絞ったレモンとあわせてジューサーにかけます。
- 出来上がったジュースに亜麻仁油をかけて混ぜたら完成!

ぜひ試してみてくださいね☆
次は、亜麻仁油ダイエットの効果を高める方法をチェックしていきましょう。
亜麻仁油ダイエットの効果を高める方法

積極的に汗をかく
亜麻仁油を摂取したあとは、血行が改善!
代謝が上がるため、このタイミングで積極的に汗をかくことをおすすめします。
運動はもちろん、ストレッチ・半身浴・岩盤浴などもおすすめですよ☆
定期的に運動をする

せっかく亜麻仁油を飲んで代謝がアップしても、動かなければ意味がありません!
効率良く脂肪を燃焼するためにも、定期的な運動を心がけましょう。
とくにおすすめなのが、ウォーキングやランニングなどの有酸素運動。
脂肪を燃焼する効果が高いため、スムーズにダイエットできますよ!

次は、亜麻仁油ダイエットの口コミをチェックしていきましょう!
亜麻仁油ダイエットの体験談&口コミ

- 便秘が解消!34歳女性毎日スープや味噌汁に混ぜて飲んでいます。 1ヶ月くらいたったころに、お通じが良くなったことを実感! 頑固な便秘だったので、自然に改善できて嬉しいです。
- ダイエット効率がアップ!31歳女性停滞期に悩んでいましたが、亜麻仁油を飲むようになってから体が軽くなりました! 停滞期脱出までにはやはり時間がかかってしまいましたが、ダイエット効率が上がったことを実感。 亜麻仁油を飲み始めてから3ヶ月ですが、すでに5kgの減量に成功しています。
- 効果はあるかもだけど…29歳女性便通が良くなったり、体調が良くなったりと効果を実感しています。 ただ、近所のスーパーなどではあまり見かけないため、気軽に購入できません。 一時的には良いですが、長い期間続けていくのは難しいかも。

また、旅行先や出張時に「亜麻仁油を持っていくのは難しい」という声も挙がっていました。
たしかに、ダイエットには手軽さが重要ですよね!
そこで…手軽に亜麻仁油を摂取できるサプリメントをご紹介します☆
お手軽に亜麻仁油を摂取できるサプリ

手軽に亜麻仁油を摂取したい方におすすめなのが、サプリメント!
持ち歩きにも便利ですし、自宅でもサっと飲むことができますよ☆
スラリ編集部のおすすめは「FLAGAN(フラーガン)」です。
FLAGAN(フラーガン)

・定期初回価格:1,980円(税込・送料無料)
・内容量:60粒(1日4粒目安) ×2袋
・特典:15日間返金保証
・定期購入条件:なし
フラーガンは、亜麻仁油とアルガンオイルを含む100%ピュアオイルサプリメント。
魚油の8倍ものオメガ3が含まれているうえに、オーガニック認定を受けた安全な原料のみを使っているので安心して飲むことができます。
「今日は料理するのめんどくさい!」という日や、「外食続きでなかなか亜麻仁油を摂取するチャンスがない」というときは、このサプリメントの代用をおすすめします♪

最後に…亜麻仁油に関する疑問を解消していきましょう!
疑問を解消!亜麻仁油とえごま油の違い

亜麻仁油に関する質問でもっとも多いのが「えごま油と何が違うの!?」という疑問。
亜麻仁油とえごま油の違いは、以下の通りです。
→ → 表は右にスクロールできます →→
抽出元 | 含まれてるポリフェノール | オメガ3の含有比率 | |
---|---|---|---|
亜麻仁油 | 亜麻の種子 | リグナン(女性ホルモンと似た作用) | 56% |
えごま油 | えごまの種子 | ルテオリン(抗酸化・抗炎症作用) ロズマリン酸(抗酸化・ダイエット作用) | 60% |
両者の大きな違いは、含まれているポリフェノールの種類!
また、食物繊維に関しては「亜麻仁油のほうが水溶性・不溶性バランスよく含まれている」といわれています。
オメガ3の割合に関しては、さほど差はありません。

ただし、食物繊維に関しては亜麻仁油に軍配が上がります。
「便秘を解消したい」という方には、亜麻仁油がおすすめです♪
亜麻仁油でキレイに痩せよう!
健康にも美容にも良い亜麻仁油は、ダイエットにも効果的です。
むしろ、キレイに痩せたいなら油は適量とるべき。
亜麻仁油を活用して、体の内側からキレイを目指しましょう!
また、痩せやすい体づくりには、不足しがちな酵素を補うことも大切です。
スラリ編集部おすすめの酵素サプリをチェックしたい方は、以下の記事をご覧ください☆
【2018年版】本当に効果がある1番おすすめの酵素サプリはコレ!