簡単な美脚ダイエット方法を実践してあなたもモデルデビュー!?

簡単な美脚ダイエット方法を実践してあなたもモデルデビュー!?

モデルみたいな美脚になりたいの!

ダイエットに成功しても、脚って思ったようにキレイにならないですよね。太いままだったり、ゴツイ感じが残っていたり。私、ほそみんもそれは経験済み。食べるの我慢して減量したのはいいけど、上半身ばかり細くなって胸が悲しいことに。でも、脚はあんまり変化なくてがっかりでした。

リベンジしたいけど、細くなればいいってものでもない。どうせ細くするんだったら、モデル並みの美脚になりたいと思いませんか?女の子だったらみんな思うかもね。そんなモデルみたいな美脚が、けっこう簡単な方法で手に入るって言ったら、信じられる?

美脚になる方法がネットに溢れてる……

モデルの美脚なんて特別な人だけ、なんていうのはもう古い話。今は誰でも美脚になれるし、街を歩けばキレイな脚を思いっきり出して歩く子をたくさん見かけます。雑誌でもネットでも、美脚になれる情報が溢れてますよね。どれも実践すればそれなりに効果は出るんだろうけど、「大変で続けられない」なんてことにはなりたくない。

でも、そんな大変な思いをしなくても、簡単に美脚になれるダイエット方法はあったんです!やってみたらホントに簡単。なのに効果が早く目に見えて驚きΣ(・□・;)そのすべてを惜しげなくお伝えするので、この記事は永久保存版ですよ!

美脚になるダイエットは?

​脚を細くするにはただ脂肪を落とすだけでなく、筋肉をつけることが必要。そのためには筋トレが一番です。「筋トレってすごくハードなイメージなんだけど、自分にできる?」って尻込みしちゃった?筋トレとは言っても美脚にいいのはズバリ……

ずばり「スクワット」です

いろいろある筋トレの中で、美脚にいいのは「スクワット」。え?ちょっと拍子抜けしましたか?スクワットは昔からあるシンプルなトレーニングだけど、下半身の筋トレの定番ともいえるもの。骨盤周りの筋肉量を効率的に増やすことができるんですよ!骨盤矯正にもつながり、脚全体の脂肪を取り除いてほっそり美脚が実現できます。簡単で、誰でもすぐ始められるのがいいですね♪

スクワットの正しい方法

それでは、美脚になるダイエット「スクワット」のやり方をご説明しますね。

  1. 足を肩幅より少し開いて立ちます。腕は頭の後ろで組むか、前にまっすぐ伸ばします。
  2. 背筋を伸ばしたままゆっくりと腰を落としていきます。
  3. 前屈みにならず、背筋はしっかりと伸ばします。
  4. 太ももが床と水平になるくらいまで腰を落としたら、そのまま3秒キープします。
  5. ゆっくりと元に戻ります。
  6. 10回を1セットとして、1日5セット程度行います。

1日どのくらいすればいい?

回数は1日50回程度がいいとされています。一度にやる回数は10回で、5セットに分けて行うか15回×3セットなど、都合に合わせてやり方は工夫してみてください。早く細くしたいからって、たくさんやるのは禁物です。疲れて続かなくなったり、筋肉が付きすぎて逆に太い脚になってしまうかも。

しかもスクワットは、毎日続ける必要はないんです。1日やったら2~3日、間をあけましょう。頑張りたいキモチは分かりますが、この程度が一番効果的らしいんですよ。

効果はいつ頃出てくる?

肉がついて引き締まってきたと感じるのは、1週間から2種間ぐらいです。個人差があるんで、もっと遅い場合もあります。やり始めのころは筋肉痛が出たりするけど、効いている証拠なので頑張って続けてみてください。

ほそみん
脚が引き締まってくると、すごくうれしくてがんばれちゃいますよね♪

むくみの原因を取るのは「コロコロ」

脚が太いのはむくみが原因の場合が多いんだけど、脚って実は一番むくみやすい場所でもあります。なんでむくみやすいかっていうと、重力の影響で老廃物が下の方に溜まりやすいから。筋力がある人は血流も良くて老廃物をうまく流せるんだけど、筋肉が少ない人はどうしても滞ってしまうんです。

そんなむくみを取るのに活躍するのが「コロコロ」です!!「コロコロ」とは、100均でも売っているコロコロローラーのこと。重力で下に溜まってる老廃物を、コロコロさせることで上に押しあげ、血流を循環させて排出してくれるというわけです。

毎日の「ストレッチ」も忘れずに

むくみは脚の冷えによっても起こります。脚の太い人はたいてい冷え性だったりしますよね。毎日のストレッチで冷えて硬くなった部位をほぐして、代謝をアップさせましょう。ふくらはぎと太ももの簡単なストレッチを毎日行えば、冷えもなくなり筋肉もついてきますよ。

ふくらはぎのストレッチ

  1. 片足を前にふみ出し、体重をかけます
  2. かかとが浮かないようしっかり床につけ、アキレス腱を伸ばします
  3. 背筋を伸ばして体が一直線になるようにし、10秒キープします
  4. 反対の足も同様に行います

1日に3セット行います。

太もものストレッチ

  1. 脚をクロスにして立ちます
  2. その格好で、前屈をします
  3. 太ももの後ろがよく伸びます
  4. 一番曲がるところで20秒キープします
  5. これを左右3回ずつ行います

1日1セット行います。

この3つだけで美脚を実現可能

以上が簡単美脚ダイエット法です。2~3日に1回のスクワットとお風呂上がりのコロコロ、毎日の簡単なストレッチだけの超シンプルな方法なので、無理なくできそうでしょ?さっそく今から始めてみましょう!

普段の食生活から気をつけること

毎日の食生活も気をつけたいところ。ポイントは「むくみ」です。むくみは美脚の大敵です。むくみ対策には何がいいのでしょう。

塩分を控えてむくみを改善

むくみの原因の多くは塩分の摂り過ぎです。塩分の摂り過ぎは、ナトリウムが過剰になって体に水分を溜め込むことになるんです。スナック菓子やごはんが好きだったりしませんか?ごはんの食べ過ぎは、塩辛いものをいっぱい摂る原因になります。ちょっと、食生活を見直してみては?

カリウム摂取こそ美脚への近道

過剰になったナトリウムを外に出すには、カリウム摂取が有効です。カリウムって、むくみ解消にすごく効果のある成分なんです。バナナやアボカドが豊富。大豆製品や野菜類にもたくさん入ってます。他にもいろいろな食材に入ってるので、バランスのいい食事をするのが一番ですね。

水を適量飲む

余分な水分を出すために、水はきちんと飲みましょう。1日1リットル以上、少しずつ分けて飲んでいきます。飲み過ぎは逆に水分を溜めてしまうので注意してね。

歩き方などの生活習慣にも

普段の歩き方や生活習慣が美脚を損ねてるかもしれないって言ったら、驚きます?でも、それは大きな原因のひとつ。生活の中でも美脚を意識して動くと、だいぶ違ってきますよ♪​​

おしりの穴に力を入れておく

毎日の生活習慣で、知らずに脚が太くなることをしているかもしれません。まず、お尻の穴を引き締めて歩くことを意識してみましょう。お尻の穴に力を入れると、ヒップがキュって引き締まりますよね?おしりの筋肉を鍛えることになるんです。

おしりの穴を引き締めると、姿勢も良くなります。姿勢よく歩くことで、脚の形もきれいになるんですよ。ひざ下を伸ばして大股で歩きましょう。まっすぐな美脚に近づきますよ♪

ひざを地面につけないようにする

せっかく脚の形が良くても、ひざに黒ずみがあったりしわが寄っていては台無しですね。キレイなひざを保つために、スポーツや掃除のときなどに直接床や地面にひざをつくことは避けましょうね。

ストレッチを心がける

毎日やる簡単ストレッチの方法を紹介したけど、それ以外にも、仕事中や家事の合間に体や脚を伸ばす習慣を身に付けると良いです。イスを利用したりして、脚を伸ばしてみてください。簡単ものをご紹介しますね。

  1. イスに座ってひざを揃えます
  2. つま先を床に付け、かかとを5回上げたり下げたりします
  3. 次にかかとを床に付け、つま先を5回上げたり下げたりします
  4. 2~3セット行います

ソックスを履いておく

美脚になれるグッズを利用するのもおすすめ。ソックスとか履くだけでいい商品はお手軽だし、効果もかなりのもの。使ってみて良かったのはこちらです!​​

レッグドレナージュ

むくみに効果がある着圧ソックスの利用はいかが?夜に足がむくむのは、血流が悪いから。この着圧ソックス「レッグドレナージュ」は、段階的な着圧設計が他の製品とは全然違ってパワフル。血流を促進してくれます。しかも素材がすごい。体温を吸収して遠赤外線に変えるセラミックを繊維に練りこんでいて、履くとすぐホカホカ。お風呂上りに履けば、温かさをキープして脂肪燃焼効果も高まりそう!

お値段は1足5,500円、2足セットなら9,800円。ちょっとお高めだけど、その機能性を知ったら納得ですよ♪

レッグドレナージュ

Vアップシェイプリフト 

履くだけで太ももを細くしてくれるっていう、こんな商品も見つけちゃいました!タレントのヒロミさんが開発した「Vアップシェイプリフト」です。「履くだけで痩せる」って商品はけっこうあるけど、どれも効果はイマイチな感じ。でもこのVアップシェイプリフトは全然違って、本格的なんです。

まず履くとすぐに、着圧でたるみが補正されます。歩くとお尻の大殿筋や太ももの裏にあるハムストリングスという筋肉に圧が掛かって、自然にヒップや太ももが引き締まります。圧は歩き方も補正してくれて、O脚の予防にもなるんです。骨盤ベルトも内蔵されていて、動いていると骨盤も矯正してくれます。姿勢も良くなるみたい☆

トレーニングジムも経営するヒロミさん、Vアップシェイプリフトはきちんと整体理論に基づいて考案されています。お値段は6,480円。送料無料です。

vアップシェイプリフト

あえて脚を隠さない

太くても脚は隠さない方がいいです。見られることを意識すると動作が女性らしくなり、姿勢も自然に良くなります。それに、見られてると思うと「もっと痩せなきゃ!」って闘志が燃えますよね?

脚の冷えは血流を悪くするので、ストッキングなどで寒さ対策を怠りなく。日差しがあるときは日焼け止めを忘れずにね。

おすすめの器具やサンダルはある?

美脚になれる器具やサンダルで、ラクして脚やせ実現しちゃいましょう♪ 特に効果のあるおすすめの商品をピックアップしました!

セルプッチ

体が硬いと運動してもなかなか結果がでません。硬さの原因は「こわばり筋」と言って、長時間同じ姿勢でいたりするとできてしまうもの。効率よく痩せるためにはこの「こわばり筋」を解消しなくては。

それを助けてくれるのが「セルプッチ」。アメリカ発のエクササイズ・グッズです。1日10分、コロコロ転がすと筋肉が揉みほぐされて、脂肪の燃焼を助けてくれるという仕組み。脚の硬いこわばった筋肉にコロコロ転がすのが、とても気持ちいい!ほぐされた部分がポカポカしてきて、効いてるって実感できますよ♪

お値段は5,538円で送料756円です。

セルプッチ

足うら天使

夜寝るときに足裏に貼って脚の老廃物をスッキリさせる樹液シートは、もうおなじみですよね。むくみの原因になる老廃物を流してくれる優れものです。その中でも、すごくおすすめなのが「足うら天使」。老廃物の取れ方が違います。

違いのわけは、そのシートにあります。特定波長遠赤外線を発するビサという成分が配合され、温まり方が段違いなんです。足裏には汗腺が密集していて、カラダの余分な水分を出す働きをしてくれるんだけど、「足うら天使」はそれをすごく促進してくれるんです。ビサのほかにも竹酢、木酢、キトサン、ドクダミなどの成分が配合されていて、デトックス効果アップ!

お値段は2,980円で、定期コースだと1,000円お安い1,980円。2回目以降も2,480円とお得です。定期コースはいつでも解約できるようです。

足うら天使

骨盤快適クッション

下半身太りは、骨盤の歪みが原因とも言われますよね。骨盤は姿勢が悪いと歪みやすいって言われます。オフィスで座っているとき、悪い姿勢になってませんか?疲れてくると前かがみになってきやすいかも。そんな人におすすめなのが「骨盤快適クッション」。座ってる時の背筋をまっすぐにして、骨盤の圧迫も軽減してくれます。オフィスで使ってる女子も多くって、座ると姿勢が良くなるって評判いいの。脚のゆがみ矯正にもいいんですって。座布団の代わりにもなるから、家庭でも使えます。オフィスと家庭の両方で、骨盤矯正しちゃいましょう!

お値段は3,980円で、送料500円です。

骨盤快適クッション

美脚ルームシューズ

折りたたんで持ち運べる、美脚になれるルームシューズです。内側傾斜のインソールが内蔵されていて、O脚をサポート。3,5cmヒールがあしながに見せてくれます。学校や飛行機などで履き替えるスリッパってオシャレを台無しにすると思いませんか?このルームシューズならすごくオシャレだし、スカートでもパンツでも合います。あしながに見えるのもすごくいい。オフィスでも履けますネ♪

「授業参観で、すらっと背が高く見えてよかった」っていうママの感想もあります。旅行用に1足持っているのもいいですね。お値段は4,094円、送料756円です。

美脚ルームクッション

美人ぐせスエードロングブーツ

冬のブーツも美脚仕様にしてみては?エクササイズインソールが内蔵されて、姿勢を正し、ヒップアップや内もも引き締め効果があって、履いて歩くだけで美脚のエクササイズができちゃうブーツです。ヒールは7cmで、あしなが効果抜群。折りたたんでショートブーツにもできる2ウェイタイプだから、オシャレの幅も広がります。

お値段は13,166円、送料無料です。色はブラックとブラウンの2種類。とってもかわいいデザインで、オシャレしながら脚やせしてるなんて、誰も気づかないですよね?

美人ぐせスエードロングブーツ

痩せるだけじゃなく形もキレイに

美脚の条件は、細さだけではありません。脚の形がキレイにまっすぐなことも大切。でも、最近は脚に歪みがある人が増えているといいます。歪んでいる脚とは、O脚、XO脚、X脚のことです。自分の脚がそれらに当たらないか、チェックしてみませんか?

脚をピタッとくっつけて立ちます。くっつけた脚の、内もも、膝、ふくらはぎ、かかとの4点が付いているかいないかで歪みがわかります次の通りなので、確認してみてね。

  • O脚:かかとだけ付く
  • XO脚:内もも、膝、かかとが付く
  • X脚:内もも、膝が付く

ふくらはぎが付かない場合はどれかにあたるわけで、何らかの歪みがあるということ。「あれ、自分も?」って驚いた人が多いのでは?

曲がってしまう原因は?

生まれたときから脚が歪んでいる人は、ほとんどいないらしいです。環境や習慣でだんだん歪んできてしまうのだとか。不自然な歩き方や、姿勢が悪いことで起きてしまうんですね。姿勢の悪さから骨盤が歪み、脚も歪んでしまうというメカニズムみたい。

他にも、ハイヒールをよく履いたり、脚を組んで座ったりしていると歪みやすくなるんですって。

どうすれば治る?

脚の歪みが後天的なものだということは、治すこともできるわけです。まずは悪い姿勢とか歩き方を改善。それから、歪んでしまった骨盤や脚を矯正するエクササイズをします。

歪みを取るエクササイズ:1

  1. 膝の間を10センチぐらいに空けて体育座りをする
  2. 右手は右膝の外側から、左手は左膝の外側に置いて、両方から内側に押す
  3. 手の押す力に抵抗し、膝の間をそのままにして5秒間保つ

歪みを取るエクササイズ:2

  1. 膝の間を10センチぐらいに空けて​体育座りをする
  2. 右手を左膝の内側、左手を右膝の内側に置いて、両方で内側から押す
  3. 外側に向かう手の力に抵抗し、膝のあいだをそのままに5秒間保つ


ほそみん
簡単なエクササイズで歪みを治してね♪

そもそも「美脚」の定義とは?

考えてみると何が美脚なのか、ちゃんと定義できないですよね。キレイな脚を見て美脚とはいえるけど、美脚とはこういうものって言葉でいうのは難しい。でも、美脚ってちゃんと基準があったんです!

美脚の定義

  • 太もも=身長×0.3
  • ふくらはぎ=身長×0.2
  • 足首=身長×0.12

美しい太ももは「身長×0.3」になります。1番太い部分が1番高い位置にあることがポイントですね。シュッとしてキレイに見えます。

美しいふくらはぎは「身長×0.2」です。 ふくらはぎも1番太い部分が高い位置にあると、美しく見えますよ♪もちろん横広がりではなく、縦にふっくら自然に膨らんでいるのが美しいんです。

足首は見逃がしやすいポイント。ここが締まっていて初めてカンペキな美脚と言えるんです。

ほそみん
さっそくアナタの脚も測ってみてね♪

 実践してモデルデビュー!?

すごく簡単だけど、一番効果的な美脚ダイエット法をめいっぱい詰め込みました!聞くところによると、モデルは顔と同じくらい脚が大事というのは、モデル界の常識だとか。実際にトップモデルと言われている人は、ビジュアルが70点でも脚が200点ならモデルへの道が開けるらしいです。これって、希望が持てるじゃないですか?!脚を200点にして、私も……?なんてことは思ってないけど、美脚は努力次第で手に入るもの。方法は分かったので、あとは実践あるのみ(^^♪























mobile footer