ランニングで効果的にダイエットする方法は?正しいランニングでしっかりと体重を落とそう!

ランニングで効果的にダイエットする方法は?正しいランニングでしっかりと体重を落とそう!

ランニングでのダイエットは効果的?

ランニングだけで本当に痩せるの?って思うかもしれません。私、ほそみんも最初はそう思いました。ランニングして体重は減るけど、その9割が水分だって聞いたことがあります。汗や呼吸で減るってこと。
「それって、そのあと水を飲んだら元に戻っちゃうの!?な~んだ」なんて、思わないでね。

正しく走ればもちろん効果的!

体重がすぐ減ることだけがダイエットじゃありません。ランニングは、実はダイエットのためにすごく効率的な方法と言われているの。しかもランニングは、痩せる以外にも脳を活性化したり美肌になったり、相乗効果が盛りだくさん。最後に笑うのは、ランニングダイエットなんてことにも!そのためには、正しい方法で長く続けることが大切。その方法は、ぜ~んぶお伝えするので、これは保存版ですよ♪

ランニングはとにかくたくさんの効果がある!

ランニングで得られる効果はもちろん痩せること。でも、それ以外にもたくさんあって、こんな効果まで?!って驚いちゃいますよ。

ダイエット効果

まずメインはこれですね。体重の減りは水分ばかりなんて言ったけど、もちろん脂肪も減っていきます。9割が水分ってことは、1割は脂肪とかでしょ?コツコツ走れば、結局1ヶ月でかなり体重は落ちるってことに。1日5km走れば1ヶ月で1kg落ちるって言います。5kmはだいたい30分ぐらい。慣れてきたら1時間走れば1ヶ月で2kgも落ちる!

でもこの数字って理論上であって、実際のダイエット効果はそれにとどまりません。ランニングすることで、まず血流が良くなり代謝が上がります。さらに筋肉がついてエネルギー消費効率の高い体質に。痩せやすく太りにくいカラダに改善されるんです。


痩せやすいカラダになるってことは、今までと同じに食べても痩せてくるってことだよね?それって得した気分!!

内臓が丈夫に

ランニングを続けていると筋肉がついて、体力があがります。そうすると、ランニングがラクになるだけじゃなく、日常生活に活力が出て仕事のはかどりも違います。きっと周りの人は驚くはず。それに、ランニングで足裏が刺激されることで「内臓に効くツボ」が刺激されます。ちょっとした胃腸などの不調は、いつの間にか治っていたなんてことも?

リラックス効果

ランニングにはストレス解消効果があります。ストレスって精神面だけじゃなくて、体にすごく悪いんですよ。「コルチゾール」というストレスホルモンが分泌されてカラダにいろいろな悪影響があるんだけど、筋肉が脂肪に置き換わるなんて作用もあるんだとかΣ(・□・;)ダイエットの敵ですよね。でも安心して。ランニングはこのコルチゾーを分解してくれるんです。

また、自律神経を整える作用もあります。走っている時は交感神経が働いているけど、走り終わると副交感神経が優位に働いて、リラックスしやすくなるんです。夜もいい睡眠がとれるようになって美容効果も高まります♪

美肌になる!

ランニングなどの有酸素運動は、カラダのすみずみに酸素を行き渡らせて血液を届けます。お肌の血流も良くなり、新陳代謝が高まります。お肌の再生が早くなって、若々しい輝くような美肌になるんだって☆たっぷりの睡眠は、成長ホルモンの分泌を促してお肌のターンオーバーも促進されます。

お肌にいいのはそれだけじゃなくて、ランニングすること自体にも美肌効果があるんです。代謝が良くなると、汗と一緒に老廃物も出ていきます。そういえば、ランナーにニキビ肌の人っていないですよね?
他のダイエットだったら、こんなうれしい効果はないよね?食事制限だと、かえってお肌が荒れてきたりしちゃうし。お肌が若返るってすごくない?

脳も活性化

ランニングをしていると、脳内物質が変化していきます。まず脳内麻薬と言われるβエンデルフィンが分泌されます。これによって気分が高揚してきます。さらに分泌されるのがドーパミン。こちらもワクワクしたり、ハイになるホルモンなんですね。これだけでは終わりません。セロトニンという、「幸せホルモン」と呼ばれる物質が分泌されるんです。

これだけのホルモンが分泌されるので、ランニングを続けてるとすごく前向きでハッピーな気分になれます。軽いうつなどは治ってしまうといいますよ。認知症の症状を軽くするとも言われています。

効果的な方法が知りたい!

ランニングもただ走ればいいわけじゃありませんよ。ダイエットに効果的な方法があるんです。それをしっかり抑えて効率良く痩せましょう。

最低30分以上は走る!

ランニングを始めるときにまず考えるのが、どのくらい走るかですよね。ランニングでダイエットする場合に重要なのは、走る距離よりも時間です。

ランニングは有酸素運動の代表格。有酸素運動って、体内に酸素を取り込んで脂肪を燃焼させながら、それをエネルギーに変えていきます。でも、脂肪は最初からエネルギーになるわけではなくて、最初にブドウ糖が消費されるんです。このブドウ糖を消費する時間が大体20分程度なんだそう。ブドウ糖が消費し切ったら、次にいよいよ脂肪です。だから、最低でも30分以上は走りたいところ。でも、最初から30分以上となるとバテてしまうので、短い時間から始めていけば、自然と30分以上走れるようになりますよ♪

効果的な呼吸で脂肪を燃やす!

有酸素運動だから、できるだけ酸素を取り込むことが効果アップのコツです。息を吸うことより吐くことに意識を向けてみて。そうすることで、しっかり酸素が吸えるんです。

やりやすい呼吸の仕方は、「2回吸って、2回吐く」方法。リズミカルにできるのでおすすめです。ゆっくり走る場合には「4回吸って4回吐く」にするのもいいですね。

フォームは規則正しく!

走る姿勢も大事ですよ。前かがみになってませんか?姿勢が悪いと、うまく呼吸できずにバテる原因になります。お腹を伸ばして上半身をまっすぐにしましょう。こうすると、たくさん酸素を吸い込むことができます。

腕は横に振らずに、肘を後ろに引くようにしてしっかり振ります。腕をしっかり振ることで、脚も自然に前に出てラクに走ることができるんです。

走った後のケアもしっかりと!

長く続けるために、ランニング後の筋肉ケアも欠かせません。ストレットをしてクールダウンしてあげましょう。簡単なストレッチのやり方をいくつかご紹介しますね。

ふくらはぎのストレッチ

  1.  ランニングはすぐにやめずにゆっくり歩きます
  2.  左足を一歩前に出し、手を膝に置いて重心をそちらにかけ、5秒保ちます
  3.  右足のアキレス腱を良く伸ばします。反対側でも行います

太もものストレッチ

  1.  立ったまま左足を後ろに曲げ、左手で足の甲を持ちます
  2.  ももの前側が気持ちの良くなるところまで、後ろに引きます
  3.  反対側も同様に行います

肩のストレッチ

  1.  両腕を横に肩の高さまであげ、肘を曲げます
  2.  ゆっくり後ろにそらして胸を広げます
  3.  そのまま前にまわし、肩甲骨を広げます
  4.  5回繰り返します

食事面にも気を使って!

ダイエットを急ぐあまり食事を減らしたりしがちだけど、炭水化物はしっかり食べようね。食べ過ぎはもちろんダメだけど、ランニングすると、食欲も抑えられるようになるんだそう。

炭水化物ダイエットなんて流行ってるけど、ランニングダイエットには不要です。炭水化物を摂らないと、30分以上走る体力が付きません。続けられなくなりますよ!ランニングダイエットを成功させたいなら、炭水化物とたんぱく質はしっかり摂ろうね!

しっかり食べるダイエットだから、健康的でキレイに痩せることができるんですね!

正しいランニングの頻度は?

走る頻度も大切。頑張り過ぎもいけません。どのくらい走ればいいんでしょう?

週3~4回がベスト!

効果を早く上げるために「毎日走らなくちゃ!」なんて、張り切ってませんか?実は、それは逆効果。毎日走ると筋肉が疲労して、かえって脂肪燃焼が妨げられちゃうんですよ。頻度としては週に3~4回で十分。これなら続けやすいし、効果も高まるっていうわけです。

無理は絶対にやめてください!

週に3~4回でも、はじめは筋肉痛とかいろいろ不調が出やすいもの。これまで全然運運動してなかった人も多いはずです。疲れたりしたときは、決して無理はしないでね。休んでも、回復したらまた始めればいいだけのこと。無理して怪我したり、続けられなくなったなんてことがないようにしてくださいね。

朝?夜?走る時間帯は!

走る時間帯は朝か夜かも、迷うところです。習慣にするには、どちらかに決めて同じ時間に走りたいですよね。

朝が最も効果的

おすすめは何といっても朝。特に早朝は空気が気持ちいいし、誰もいないところで思い切り走れます。朝の太陽を浴びるとメラトニンがたくさん生成されて、いい睡眠が取れるんだそう。

夜がダメなわけではないです!

もちろん、夜がダメっていうわけではありません。都合で朝はできないって人もいますよね。夜に時間が取れるのであれば、夜は知るのもOK です。

ランニングマシーンなら時間関係なし

ランニングマシーンならいつでも走れて便利だけど、ランニングの魅力って、外の空気を吸いながら走ることも大きい。いつも室内で走るのは、あまりおすすめできません。雨が続いたりとか、今日は外に出る気分じゃないってときにはいいけどね。でも、わざわざ購入するのはちょっともったいない気も。外でいくらでも走れますもんね。

どのくらいの距離走れば痩せる?

どのくらい走れば痩せられるのか、目標が欲しいですよね。その辺は、ちゃんと理論的に割り出せるようです。

1kg痩せるには7000kcal必要

栄養学では、1g減らすのに9kcal必要だそうです。体の脂肪は約2割が水分ということなので、実質はその8割です。ということは、体重1kg減らすのに7kcal。1kgは7000kalで燃焼できるというわけです。

距離にしてフルマラソン約4回分……

7000kcalって、どのくらい走れば消費できるの?って思いますよね。ランニングの消費カロリーは、走る速さに関係なく、体重×距離になります。体重60キロの人が7000kcal消費するには、120km走る必要があることになります。120kmって、フルマラソン約4回分です。

日割りで計算しましょう!

でも、もちろん1日で走るわけじゃない。1ヶ月で1kg減らそうと思ったら1日4km走ればいい計算です。8km走れば2kg減ります。2ヶ月、3ヶ月と考えたら…けっこう簡単に減量できそうじゃない?

続けるためのコツはある?

ランニングダイエットは、ともかく続けらることが大切。でも最初からハイペースで走ると、疲れてしまって「やっぱり自分にはムリ」なんてことにもなりかねない!

無理なく続けられる「スロージョギング」

スロージョギングって聞いたことありますか?運動嫌いな人やお年寄りにも無理なく続けられるダイエット法で、とても人気らしいです。これは、歩く速度でジョギングするというもの。歩く速度なら、誰でもラクにできそうですよね。それでも消費エネルギーはウォーキングの2倍にもなるんですって。

グッズを購入して楽しみましょう!

ランニングはひたすら走るだけの単調なもの。少しでも楽しく走るために、グッズを購入してみるのもいいですね。シューズは機能性もあって可愛いデザインのものを。ウェアもちょっと奮発してかっこいい(可愛い)ものを用意すれば、着たいがために走るなんてことにもなるかもね♪
ランニングのテンションが上がりそうなウェアやグッズはこちら♪

ランニングウェア

袖のデザインがとても可愛い上下のスウェットスーツです。ブラックに赤のポイントが効いて、スタイルも良く見えると評判です。レビューでは、ワンサイズ上を買ってぴったりという意見が多かったので、購入の際は参考にしてみてね。

D’autres hauteurs 4サイズ レディース スウェット レジャースーツ 上下セット 
価格:2,480円 送料無料  

amazon

ランニングキャップ

日差しよけにランニングキャップはいかが?通気性が良くて、デザインも最高に可愛いナイキのキャップです。かぶれば髪がまとまって集中力も高まります。

ナイキランニングキャップ 
価格:1,580円 送料別 

ナイキ公式サイト

ランニングウォッチ

ランニングウォッチは、ちょっと奮発してアップルウォッチなんてどうでしょう?ランニングペースや距離、タイムなどを簡単に表示してくれて、ランを追跡するGPSも内蔵してます。ランニング履歴や天候をもとに、自分の情報を提供してくれるので、効率の良いランニングができますよ♪友人と情報も共有できるので、モチベーションアップにも効果的!軽くて通気性も抜群なので、ランニングの邪魔になりません。

アップルウォッチナイキ+ 
価格:40,824円 送料無料 

ナイキ公式サイト

何かのついでに外に出てみるのも◎

「外に出るのが面倒」「気が乗らない」とかで、外出自体ができないときは他の動機を見つけてみるという手もあります。「ダイエットしないと」っていう義務感が重くなることもありますよね。ちょっとそこからは離れて、MP3プレーヤーで「好きな音楽を聴きながら走る」「英語の勉強のついでに走る」なんていうのはどうでしょう。じゃあ、ついでに走ってみるかって気になりますよ♪

一緒に走る仲間を集めてみる

1人で走っていると、どうしても甘えが出てしまって「今日はいいか」なんて休みがちになる場合も多いです。ダイエット仲間に声をかけたり、仲間を増やすこともおすすめです。ブログやSNSでランニングダイエットを宣言するのもかなり効果的。経過を書くために走らざるを得ないし、賛同者がでてくると、俄然やる気もアップしますよ!

最初を乗り切って習慣にしてしまう

ランニングで挫折しやすいのは、やり始めです。続けていけば体力もついて走るのもラクになってきますよ。朝歯を磨いたらランニングウェアに着替えるって習慣ができあがっちゃえばこちらのもんですね!

おすすめのランニングコースってどこ?

走るのに慣れたら、人気のジョギングコースも走ってみたい。同じ仲間がいっぱいいて励みになるし、一人前のランナーになった気分にもなれる。景色も良くって、花や緑のある季節は特におすすめ!

都内なら定番の「皇居周辺」

都内でランニングといったら「皇居周辺」。ランナーなら一度は走りたいんじゃない?女性にも安心で、景色も文句なし。スタートやゴール地点はないので、好きなところから走れます。近くにはロッカーやシャワー完備の施設があり、仕事帰りに走る人もたくさんいます。たくさんのランナーと一緒に走ると、ますます「頑張ろう!」ってハイテンションになること間違いなし!1周5㎞だけど、何周も走れちゃうかも?

お台場海浜公園も

他にも都内にはおすすめがあります。海を眺めながら気持ちよく走れるお台場海浜公園。公園をスタート地点として、海岸沿いを走るコースが設置されています。5kmコースと7kmコース。スタート地点の近くには「マリンハウス」という施設があって、ロッカーやシャワー完備です。荷物を預けて、汗をかいた後はシャワーをひと浴び。スッキリして帰れますね。海岸沿いを走るのは風が気持ちよく、開放感にあふれています。
皇居を1周したら、「もう一人前のランナーだ」って感動がわきますよ♪ほそみんも皇居デビューしてから、すっかりランニングにハマりました☆

大阪なら「万博外周」

大阪なら、吹田市の万博外周が定番ですね。概算距離は5㎞で、適度なアップダウンがランニングには最適。コースの幅が広くて、とても走りやすいのが特徴です。太陽の塔を眺めつつ、緑の多い景色を楽しみながら走れます。いつもランナーがいっぱい走っていて、ベテランランナーもたくさん。走り方をお手本にできますよ!

福岡は大濠公園でしょ!

真ん中に大きな池のある大濠公園は、池の周りを一周走って約2km。ランニングコースは整備されていて、とても快適に走れます。緑が多い景観は走っていても気持ちよい。公園の景色に溶け込むようにスタバがあって、ランニングに疲れたら一休みするのもいいですね。

ランニングvsウォーキング!どっちがおすすめ?

同じ有酸素運動で人気なのがウォーキング。歩くだけの方がラクそうだし、同じ効果なら、歩いた方がいいかな?なんて思う人もいますよね。ランニングとウォーキング、どちらがダイエットにはいいんでしょう?

消費カロリーではランニングに軍配

どちらが痩せるのに効果的かについて、アメリカでは30年も研究されているといいます。消費カロリーだけに着目したら、ランニングはウォーキングの2倍カロリーを消費します。40分ランニングするとウォーキングを1時間20分したのと同じ効果だという報告もあります。ダイエットにだけフォーカスするなら、肥満の人の場合、ランニングはウォーキングと比較して9割も効果的だと言われています。

リスクや健康を考えるならウォーキング

ただ、健康のことも考えた場合、体重を減らせばいいというものでもありません。ランニングには、膝の炎症や疲労骨折などのリスクが指摘されています。また、心臓病のリスクもウォーキングの方が低いとされます。

さらに高血圧やコレステロールを軽減する効果では、ウォーキングの方が有効という報告もあります。

【結論1】気軽に始めるならウォーキング

ウォーキングはウェアや場所を選ばないし、歩きやすい靴さえ履けばいつでもどこでもできるという気軽さがあります。それにとてもラク。ある程度の距離ならだれでもできそうです。一方、ランニングはそれなりのウェアを着て、走る場所も選び、ある意味「決意」をしないと始められなかったりします。気楽に始められるのは、断然ウォーキングですね。

【結論2】がっつり痩せたいならランニング

でも、ウォーキングで痩せるのって、けっこう時間かかりそう。確かに健康には凄く良さそうなだけど、痩せるまでにどのくらいかかるんだろう?って考えちゃいますよね。その点、ランニングは目標を明確に持てます。1ヶ月2kgとかの目標も可能だし、効果も目に見えやすい。ダイエットとしてはモチベーションのでき方がまるで違いますよね。


ランニングってジョギングとは違うの?同じものを別の表現で言っているだけかな?

違いはちゃんとあります。それは、走るスピードです。どちらも「走ること」ではあるんだけど、ランニングは1キロを5分以内という短時間で走るもの。1キロを5分以上かけて走るのがジョギングなんです。要するにジョギングは、無理のないスピードでゆっくりってこと。ランニングはジョギングの「延長線上」ってことになりますね。


つまり「速さ」が肝心ってことね。でも、1キロをどのぐらいで走ってるかって細かく計るわけでもないし、実際その区別は微妙な感じ?

 キレイに痩せたいなら、ともかく走ろう!

ランニングはキレイに痩せるうえに、気持ちも前向きになってイイコトづくめ!走り続けるだけで、確実に体重が減っていくのもうれしいよね♪何よりすごいのは、体重の減りよりも体形が引き締まってくること。走る姿を見られても恥ずかしくないし、「もっとたくさん走りたい」って頑張れる。3ヶ月は続けてみて。すごく変わった自分に驚いちゃうよ☆
公園とかのランニングコースに行けば、先輩ランナーたちがいっぱいいて、モチベーションも高まります。お気に入りのウェアとシューズを揃えたら、さあダッシュ!



mobile footer