目次
痩せる漢方で体質改善しよう♪

こんにちは、編集長のほそみんです。
わたしはなかなか細くならない脚にと~っても苦戦しました。さまざまなサプリを試し、無理なダイエットにも挑戦しまくって…。でも根本から変わらないとすぐにリバウンドしてしまったり脚だけ太いまんまだったり…(泣)そんなわたしが今回リサーチしたのは漢方についてです。

- 東洋医学・中医学についての書籍⇒5冊
- デトックス目的で試したサプリ⇒19種類(漢方系・ハーブ系込み)
- 効果を感じられたサプリ⇒2種類(漢方1・ハーブ1)
という結果です。体質から改善するために東洋医学を紐解いてみましたがそこに答えはありました。生薬配合のものにとても手ごたえを感じたので、最後までじっくりご覧ください!
痩せる漢方って何?4つの種類

漢方薬は様々な病気を治療したり、美容やダイエットに良いということはご存知の肩も多いと思います。ダイエットに効果があると言われている漢方薬は大きく分けて4種類あるんです。漢方薬はいくつかの生薬が組み合わさって出来ています。それぞれ体質によって漢方薬は選ぶものですので、こちらではたくさんある生薬の中からそれぞれの目的に合ったものの一部と漢方薬名をご紹介します。
便秘解消系
肥満症に悩むかたの多くに便秘の症状があります。便秘という状態はただ単に便が溜まっているといことではなく、毒素によるものの影響だと漢方では考えます。そのため便秘解消のための漢方には次のような生薬が多く使われています。便秘解消ともに体脂肪も排出されていきます。
- 大黄(ダイオウ):毒素を排出する。漢方でもっとも重要な成分の一つ
- 黄金(オウゴン):毒素によって荒れた腸内の修復をする。全身の症状を改善
- 甘草(カンゾウ):緊張緩和・鎮痛作用・解毒作用
これらの生薬が配合された防己黄耆湯ならば便秘を解消してダイエット効果が期待できます。
脂肪燃焼サポート系
脂肪が上手く燃焼すれば運動の効果も高まり、痩せて太りにくい体質になることが可能です。誰もが願うそんな脂肪燃焼をサポートしてくれるのは次のような生薬たち。ダイエット系サプリメントに多く配合されています。
- 防風(ボウフウ):発汗作用
- 芍薬(シャクヤク):体を温めて脂肪燃焼を促進
- 川きゅう(センキュウ):新陳代謝を促進する
後に紹介する人気のダイエット漢方薬も防風がメインになっています。燃えにくい脂肪をガンガン燃やしてしまいましょう。
漢方薬名として防風通聖散や大柴胡湯が挙げられます。
むくみ解消系
夕方にあると足がパンパン、朝の寝起きの顔もムクムク。そんなむくみのお悩みにも漢方は答えてくれます。
- 防己黄耆湯:色白で筋肉が柔らかく水太りタイプの方のむくみに。胃腸が弱く疲れやすい人向き。
- 五苓散:足や顔のむくみに効果。体内の水分バランスを整えてむくみを改善。体質を選ばない。
などの漢方が有効です。むくみで利尿効果というと西洋薬の利尿剤を思い浮かべる方も多いと思いますが、漢方における利尿は体に不要な水分だけを流す働きをするため副作用がなく安心です。
食欲抑制系
ダイエットに成功するには無理な食事制限はせずに適切な栄養素をきちんととりながら規則正しく食事を摂ること。わかってはいるけどなぜか食欲が暴走してしまう症状を緩和するには次のような漢方がおすすめです。
- 防風通聖散
- 防己黄耆湯
- 柴胡加竜骨牡蛎湯
便秘や脂肪燃焼むくみ改善でご紹介したような生薬が集まって出来ている漢方薬です。食欲が暴走する原因はストレスやホルモンバランス、蓄積された脂肪などそれぞれ違います。この3つの中で体質に合ったものを用いると良いでしょう。
便秘解消に効果あり!おすすめ漢方薬ランキング

便秘がちでなかなか痩せられない!そんなあなたには防風通聖散がおすすめです!
アインファーマシーズ 生漢煎|防風通聖散
\最強処方で落ちてきた代謝に喝!肥満症・便秘・むくみよさようなら/

Source: @コスメ
●編集部評価:★★★★★総合点93点
●初回価格:初回3,900円
●1回あたりの値段:130円
●保証・特典:定期便はまとめ買いするごとに割引率UP!ボタニカルホットジェルプレゼント
●会社・メーカー:株式会社アインファーマシーズ
年齢を重ねてなかなか落ちなくなった脂肪。辛いむくみ。毎日すっきりしない便通。気を付けているつもりでも気づけば肥満症の仲間入りをしてしまっていた!サプリメントではなく漢方なので使われているのは18種類の生薬が中心。停滞していた代謝をアップさせ、便通を促し、のぼせや火照りなどのイライラまで解消、利尿効果によって気になるむくみも改善が期待できます。毎日すっきりしなくて重くなってきたあなたに!めぐりを良くして笑顔を取り戻しましょう。処方箋薬局でおなじみのアインファーマシーズだからサポートもしっかりで安心です♪
クラシエ 漢方防風通聖散料エキスFC錠
\お腹の脂肪と便秘ならお任せ/

Source: @コスメ
●編集部評価:★★★★★総合点91点
●価格:5,000円
●1回あたりの値段:166円/1ヵ月分/360錠
比較的体力があってお腹の脂肪や便秘にも悩んでいる方におすすめ。高血圧や肥満にともなう動悸・肩こり・のぼせ・便秘・蓄膿症や湿疹・皮膚炎・ニキビ・肥満症に効果を発揮。
和漢箋 新・ロート防風通聖散
\まずは5日間!便秘が気になるお腹の脂肪に/

Source: ロート製薬
●編集部評価:★★★★総合点89点
●価格:2,964円
●1回あたりの値段:52円/56日分/224錠
●会社・メーカー:ロート製薬株式会社
漢方を身近に取り入れやすい和漢箋シリーズ。薬局やドラッグストアで手軽に入手可能。5日分のお試しサイズもあります。便秘がちな人はお腹のまわりの脂肪もたまりがち。そんな体質を改善しながらダイエット。

代謝を上げて脂肪燃焼!おすすめ漢方薬ベスト3

男性は18歳、女性はなんと15歳がピークと言われる基礎代謝量。そのため歳を重ねるごとに脂肪は蓄積されやすくなり、さらに代謝が落ちて体重が落ちないというジレンマに陥ってしまいます。つまり体の代謝さえうまく行けば悩みの種である脂肪が効率よく燃やせるようになるということ。漢方にはそんな代謝の働きも良くしてくれるものがあるんです。
小林製薬ナイシトールZ
\蓄積したお腹の脂肪を分解・燃焼/

Source: 楽天
●編集部評価:★★★★★総合点93点
●価格:5,580円
●1回あたりの値段:199円/28日分/420錠
●会社・メーカー:小林製薬株式会社
お腹のお肉がスッポン!と取れるCMでおなじみのナイシトール。年を取ると脂肪も年をとるため、普通に生活をしているだけではなかなか脂肪は取れず蓄積していくばかり。でも、そんな脂肪をくっつけたままにしていては成人病の原因になるため、適度な運動とバランスの良い食事、そして毎日の生活にナイシトールを取り入れることをおすすめします。次の健康診断が楽しみになるかもしれません。比較的体力のある腹部の脂肪が気になる便秘がちな方におすすめ!
ツムラ漢方大柴胡湯エキス顆粒 24包
\めぐりを良くしてお腹の脂肪をノックアウト!/

Source: ケンコーコム
●編集部評価:★★★★総合点90点
●価格:2,426円
●1回あたりの値段:201円/12日分/24包
●会社・メーカー:株式会社ツムラ
大柴胡湯から抽出したエキスを中心に処方された漢方。顆粒状です。がっしりとした体格で体力がある人で便秘のある肥満症の方におすすめ。血液循環を促し、頭痛や肩こりの症状も緩和。めぐりを良くして代謝アップします。
小林製薬 ビスラットゴールドEX
\加齢による代謝の滞りに負けないカラダに!/

Source: 楽天
●編集部評価:★★★★総合点89点
●価格:3,136円
●1回あたりの値段:149円/21日分/210錠
●会社・メーカー:小林製薬株式会社
肝臓に働いて脂質異常を活性化。年々落ちてしまう代謝を上げて脂肪燃焼力をアップします。便秘がちな方に向いているお薬で飲み始めるとまず便通が良くなることを実感できるはず。大柴胡湯の力でお腹から軽く。

むくみ解消漢方薬ならコレ!ランキングTOP3

つら~いむくみ!むくみは肥満状態の方に特に多く、体の中にたまった水分は重力で下にさがっていくため足のむくみを訴えるケースがよく見られます。見た目以上に辛いむくみ。すっきり解消してくれる漢方たちをご紹介します。
ツムラ漢方防已黄耆湯エキス顆粒
\ぽっちゃりさんの下半身のむくみにコレ!/

Source: 楽天
●編集部評価:★★★★★総合点94点
●価格:3,309円
●1回あたりの値段:110円/1ヵ月分/64包
●会社・メーカー:株式会社ツムラ
体力は中程度以下で汗をかきやすく疲れやすい体質の方の肥満に。それにともなった関節の痛みやつらいむくみ症状や多汗症にも効果を発揮。いわゆるぽっちゃりタイプであまり運動も得意ではないけれどちょっと動いただけで汗が…という人におすすめです。防己黄耆湯が体の水はけを良くしてくれるので夕方はいつも足がパンパンで辛いというお悩みも同時に解決が期待できるんです。
ツムラ漢方五苓散料エキス顆粒
\水分停滞によるむくみと不調を吹き飛ばそう!/

Source: ケンコーコム
●編集部評価:★★★★総合点91点
●価格:1,845円
●1回あたりの値段:153円/12日分/24包
●会社・メーカー:株式会社ツムラ
飲む人の体力を選ばない漢方。のどが渇いて尿の量が少なく、めまい・吐き気・嘔吐・腹痛・水様下痢・頭痛・むくみのある人に向いています。体の中の不要になった水分だけを排出し、体内の水分バランスを整えることによって自律神経も整えます。イライラしやすい症状がある方にもおすすめです。
クラシエ 防已黄耆湯
\疲れやすくて運動嫌いな人のダイエットを応援/

Source: 楽天
●編集部評価:★★★★総合点89点
●価格:2,448円
●1回あたりの値段:163円/15日分/180錠
●会社・メーカー:クラシエホールディングス株式会社
運動嫌いだけどそれほど食べない。なのに痩せないというぽっちゃり水太りタイプの方におすすめ。汗をかきやすく疲労感に包まれているとしたらそれは体の中に余分な水分がたまる水毒症状かも。そんな方のむくみを解消する漢方です。

食欲を抑えてダイエット効率アップ!おすすめ漢方薬ベスト3

いつも食事が美味しくてたまらない、ついつい油っこいものをガッツリ食べてしまう。そんな習慣が身についているとすっかり食欲中枢が崩壊してしまい、カロリーの取り過ぎになってしまいます。そんな抑えられない食欲の裏にはストレスが潜んでいることも多いもの。しかし食欲のままに食べていては体に脂肪が蓄積する一方です。漢方で食欲も抑制することが出来るんです。
クラシエコッコアポG錠
\ストレス太りかも!?ついつい食べ過ぎちゃう方に/

Source: Amazon
●編集部評価:★★★★★総合点93点
●価格:2,899円
●1回あたりの値段:111円/26日分/312錠
●会社・メーカー:クラシエホールディングス株式会社
大柴胡湯が成分。体力があって脇腹からみぞおちあたりにかけて苦しい人の常習便秘や脂質異常による肥満に。ストレス解消と称してついつい過食していませんか?普段からイライラして怒りっぽく身体のあちこちに脂肪が付き始めて来たら…コッコアポの出番です。抗炎症作用や鎮痛作用、排便を促す作用がある他高血圧を伴う方のめまいや頭痛にも。脂肪だけでなく心と体の不調もスッキリしちゃいましょう。ドラッグストアや薬局で手軽に入手できるのも魅力。
柴胡加竜骨牡蛎湯エキス顆粒
\不安な気持ちを安定させて食欲もコントロール/

Source: Amazon
●編集部評価:★★★★★総合点91点
●価格:2,053円
●1回あたりの値段:171円/12日分/24包
●会社・メーカー:株式会社ツムラ
動悸がしたり不安や不眠症状がある方の症状を緩和する漢方薬。気分の落ち込みの強いうつ症状の治療にも良く使われます。気持ちを落ち着けてくれるだけでなく、便通も改善するため気になるお腹のハリも解消。食べ過ぎて落ち込む習慣がきになる方におすすめです。子供の夜泣きなどにも使われるため体に優しい漢方薬です。
ツムラ 牛車腎気丸
\むくみの症状によっては病院の処方薬もおすすめ/

Source: ツムラ
●編集部評価:★★★★総合点85点
●値段:ー
●会社・メーカー:株式会社ツムラ
高齢者に良く用いられる漢方で体力が落ちて疲れやすく腰から下に冷えのある方の下半身のむくみに。尿が出ずらい症状の改善にも。このツムラの牛車腎気丸は医療用の漢方製剤であるため、病院で処方されるのみの漢方薬です。腎臓の機能が低下することによるむくみに使われる漢方薬。おとろえた体力も同時に回復させていく効果が期待できます。

ダイエットに漢方薬を用いる際の注意点

長い歴史を持つ漢方薬をダイエットに取り入れることは、体の根本からの改善が期待でき副作用も少ないためおすすめですが、いくつか注意点があるので知っておきましょう。
用法・用量を守って服用する
漢方薬は効き目が穏やかなのが特徴ですが、用法・用量は必ず守りましょう。漢方薬を飲む回数や飲むタイミングを始め飲み忘れや逆に過剰摂取をしないように。中には強力に働く生薬も存在します。沢山飲んだからと言って効果がアップすることはありませんので、毎日きちんと正しい飲み方で続けていくということが大切です。
- 漢方の飲み方
・食前:食事の30分前
・食間:食後2時間
・飲み忘れ:食後でもOK。ただしまとめ飲みはしない。
・いつ飲むか:基本いつでもOK。忘れないで続ける事。
・何で飲むか:水か白湯
効果が出るまで一定期間飲み続ける
漢方薬は基本的には1ヵ月くらいは継続しましょう。効果が感じられないとすぐに服用をやめてしまわずに一定期間飲み続けるようにしましょう。時々漢方薬を飲んで症状が強く出る(めんげん反応)ことがあります。この場合、少し時間が経つと症状が治まって好転することが多いのですが、回復しなかったり気になる症状が出ている場合は自己判断で飲み続けずに服用を中止して薬剤師や専門医、相談窓口などに問い合わせましょう。
※漢方薬によって期間の目安は変わります。便秘解消目的の場合は1週間を目安にします。便秘以外の場合は長くて6ヵ月程度は継続するという薬も多いです。
あくまでも目的は体質改善
漢方薬でダイエット効果が期待できることは確実ですが、それは漢方薬による体質改善効果によるものです。実際に健康体重の方がさらに痩せようとして漢方を飲んでも体重は減らないばかりか体調をくずしてしまう可能性も。
タイプ別に選ぼう!痩せる漢方薬でダイエット効率アップ♪

西洋薬に比べて長い歴史があることや、自然素材から作られた生薬から作られている漢方薬は多くの人に見直されている体に優しいお薬です。ダイエットにももちろん効果を発揮しますが、漢方薬の効き目をしっかりと実感するためにはまず自分の体質を把握し肥満のタイプはどのようなものなのかを理解した上で漢方薬選びをすることが大切です。自分のタイプに当てはまる漢方薬をダイエットに取り入れればおのずと体質改善につながり、体重が減るだけでなく健康効果も大きなものになるのです。