目次
膝の裏にできた肉割れ、これって消せるの?
こんにちは、スラリ編集長のほそみんです。
ふと自分の足を見たときに肉割れがあったらショックですよね!肉割れという名前のわりには痛みも何もないから、気づかないうちにできてしまっているのがほとんどだと思います。
しかも、

- アドバイスをもらった専門家⇒3人
- 聞き込みを行ったエステサロン⇒9店舗
- 検証したボディクリーム・オイル⇒18個
この記事では、専門家のアドバイスを元にしながら肉割れについての情報を解説していきます。いつのまにか肉割れができていたという人にも必ず原因があるんです!
でも、
肉割れの原因とケア方法をしっかりマスターして、さっそく今日からケアをしていきましょう!
ここには肉割れができやすい!下半身のパーツ

肉割れができるのは膝裏に限ったことじゃありませんよね。
実は、肉割れの多くは下半身にできやすいと言われているから、パーツごとに特徴を解説をしていきます!
膝裏
膝裏に肉割れができる人は、普段の歩き方で膝裏に過剰な負担がかかっている可能性があります。
特に扁平足や外反母趾の人などは、立った時に足の指がどこかしら浮いてしまっていることが多く、足裏が非常に不安定な状態になっています。その分膝裏に余計な負荷がかかることで筋肉が発達し、肉割れに繋がっていることが考えられます。
太ももの付け根
太ももの付け根は、歩いたり足を動かすたびに皮膚が伸縮しますよね。この、皮膚が伸びた時に肉割れができやすく、太ももの中でも特に付け根は肉割れができやすい場所だとされているんです。
太ももの内側
太ももの内側は、歩いている時に服や下着で擦れやすい場所になります。擦れて乾燥した皮膚は伸縮性が弱くなっているから、ちょっとした刺激で肉割れがでてしまう可能性があるんですね。
また、内ももの筋肉は普段なかなか使われないため、どうしても皮下脂肪が付きやすくなってきます。一定以上の脂肪が着くと、皮膚の伸縮も限界を超え肉割れとなるパターンも多いです。
ふくらはぎ
ふくらはぎの肉割れも、膝裏と同じように歩き方や足の問題が考えられます。
一般的な原因としては急激な体型の変化があるんだけど、歩き方や外反母趾等でふくらはぎに負荷がかかり過ぎると、無駄に筋肉が発達して肉割れになることが考えられます。
お尻
椅子に座っている時間が長い人はお尻に肉割れができやすいと言われています。
長時間お尻を圧迫することで血流が悪くなって、お尻に大きな負担をかけていることになるんです。これによって皮膚が弱り、いつの日か真皮が裂けて、気がついたら肉割れとなっていることがありますよ!

太もも・膝・ふくらはぎに肉割れができやすい人の特徴

主に太ももや膝、ふくらはぎといった下半身にできやすい肉割れだけど、もちろん肉割れがない人だってたくさんいます。
ということで、次に「肉割れができやすい人はどんな人なのか」という特徴をまとめてみました!
肥満ぎみの人
「肉割れができやすい=太っている人」って思う人は多いと思うんだけど、あながち間違っていないんです。
肥満ぎみの人には「肉割れを起こしやすい肌質」の人が多いとされていて、皮下組織(皮下脂肪)が厚くて肌の伸縮性や柔軟性がない肌なんです。さらに乾燥が加わると、絶好の肉割れ環境というわけ。
ダイエットをしている人
ダイエットには食事制限が付きものですね。特に無理な食事制限をした場合や栄養が偏ってしまっている場合、血行不良が起こって皮膚は硬くなってしまいます。
更に、血行不良は冷えや乾燥を招くから、ちょっとした刺激でも肉割れができやすくなってしまうんです。
筋トレを習慣化している人
程よく、ゆっくりと筋力アップをしていくのであればさほど問題はないんだけど、急に激しいトレーニングを始めたり、常にトレーニングを取り入れている場合、当然その分筋肉も急激に成長することになります。
筋肉が育ってくれるのは良いんだけど、残念ながら皮膚が筋肉の急成長に追いつかず肉割れが起きやすくなってしまうんですね…。

どうして下半身に肉割れができるの?6つの原因

下半身に肉割れができてしま原因は大きく分けて6つ。
ここでは、専門家の人たちのアドバイスを加えながら原因について解説していきますね♪
急激な成長
肉割れの原因として、小・中学生時期の急激な成長があります。
成長の速度は人それぞれだけど、一般的にはだいたい高校生になるくらいまでには体が出来上がってきます。このタイミングで急激に成長を遂げた人は、皮膚が成長に追いつかず肉割れができてしまうんです。
なので、子供の頃から肉割れがあるという人も実は少なくないんですよ。
急激な体型変化
肉割れの定番とも言える原因が急激な体型の変化です。急激に太ったり痩せたりすることで、体の皮膚が大きく伸縮して肉割れを起こします。
太った時に肉割れができると思っている人は多いと思うげど、肉割れはダイエットで減量した時にもできるものなんです。痩せるにしろ、太るにしろ、変化が急激であればあるほど肉割れができる可能性が高くなるということです!
妊娠・出産
肉割れは「妊娠線」なんて呼ばれることもあるくらい、妊娠時にはつきもの。
妊娠の場合、お腹が膨らむスピードは急激に太るよりもはるかに早いから予防も難しいとされています。平らだったお腹が10ヶ月でかなり大きくなるわけだから、むしろ肉割れができて当たり前なくらいです。
下半身の筋肉肥大
皮膚の伸縮範囲を超えてしまうのは脂肪だけではありません。下半身の筋肉肥大も同じく皮膚を限界以上に伸ばして、足の肉割れを起こす原因になるんです。
また、歩き方のクセや姿勢が悪いことによって、余計な筋肉が付きやすいのも下半身です。なので、知らないうちに筋肉が肥大してしまっている人も少なくありません。
皮膚の硬化
冷えや乾燥によって皮膚は硬くなります。硬い状態では当然伸縮性も柔軟性もない状態なので、ちょっとした刺激で肉割れになってしまうこともあるんですよ。
肉割れを起こさないためには、しっかり保湿をして皮膚の伸縮性を大きくしておくことが大切なんです!
冷え性による血行不良
万病の元とも言われている冷えは肉割れの原因にもなります!
冷えによって血液循環が悪くなると、皮膚には十分な栄養が行き届かなくなって、やがて皮膚は硬くなっていくんですね。そして、肌の伸縮性がなくなることで肉割れに繋がるということ。

できてしまった肉割れを消す術はないの?!今すぐ始めたいケア方法

肉割れはセルライト同様、1度できてしまうとなかなか消すことができないと言われています。でも、現代はいろいろなケアグッズや治療方法が発達しているから、諦めるのはまだ早いですよ!
ここからはエステサロンでの聞き込みを元に、効果的な肉割れのケア方法を紹介していきます。
専用クリーム・オイル
まずは、自宅でケアするタイプのクリームとオイルを1つずつ紹介します。
いろいろ検証した中でも特に効果があったから、これからケアを始めて行こうと考えているならぜひ参考にしてみてくださいね♪
プレマーム
\満足度96%超え!女性に支持されるクリーム/

- 編集部評価:★★★★★ 総合92点
- 初回価格:1,800円(送料無料!)
- 内容量:120g
- メーカー:株式会社ファーストフレンズ
なんと96.3%の人が「満足した」と指示するのが、このプレマーム!国内で開発され、国内で生産されている正真正銘の日本製です。安心して使えますね!肉割れや妊娠線でボコボコっとなってしまったお肌を、保湿しながらつるんとキレイなお肌に戻してくれるんです♪
敏感肌や乾燥肌の方でも使えるように、優しくかつ保湿してくれる素材で作られています。クリームのパッケージも、白が基調になっていてピンクがアクセントになっています。毎日使うものですから、可愛いデザインだとテンションが上がりますよね。
定期コースでの購入であれば、かなりお安い値段で継続して買うことが出来るのもポイント。180日間の返金保証もついているので、「ちょっと試してみようかな」という人にもおすすめですよ!♪
バイオイル
\世界95カ国で愛されている美容保湿オイル!/

Source: Amazon
- 編集部評価:★★★★★ 総合90点
- 初回価格:1,728円
- 内容量:60ml
- メーカー:小林製薬株式会社
オイルなのにベタつなかい、非常に使い勝手の良い美容オイル。肉割れや妊娠線の他にも、ニキビ跡やヤケド、小じわといった全般的な肌のケアに効果的です。
バイオイルには皮膚のダメージを修復するダイズ油やトウキンセンカ花エキスなどの成分を含んでいて、傷跡を薄く目立たなくしてくれます。肉割れも皮膚の傷だから、バイオイルで綺麗に改善することができるとして多くの女性が使っているみたい。
レーザー治療
いくつかのレーザー機器を使用して、伸びてしまった皮膚を元の状態に収縮させるという治療方法。レーザーの熱によってコラーゲンの産生や皮下脂肪の分解を促進することができるようで、皮膚本来の引き締め作用も促進されて肉割れを目立たなくできます。
皮膚の状態によって使うレーザーの種類も変わってくるから、ベテラン専門医による治療が安心でオススメです。
気になる料金は少々高めで、目安としては下腹部で60,000円ほど。
超音波イオン導入
エステサロンで肉割れケアができるって知ってましたか?
ただ、肉割れそのものを消すんじゃなくて、あくまでも肌をキレイに整えるという方法なんだけど、この方法でも肉割れがほとんど消えたような状態になるんです!
その方法が超音波イオン導入。ビタミンCやコラーゲンが配合されたジェルを、専用の超音波機器でイオンと一緒に肌へ浸透させていくという方法で、肌に潤いを与えながら再生機能を活性化させていきます。
また、エステサロンだけあってその他にも超音波ピーリングでの角質除去やマッサージ、微弱電流で皮下部分を刺激するなど、いろいろなケアを同時に行ってくれる場所もあります。
一般的な料金として1cm×1cmで10,000円ほどとのこと。
炭酸ガス治療
こちらもクリニックで受ける治療になります。
肉割れ部分の皮膚に直接炭酸ガスを注入することで、血流の改善や皮膚の代謝を上げることができます。また、ガスの注入時に一時的なダメージを与えることで、皮膚の再生能力も活性化されるんですね。
これによって、皮膚のコラーゲン産生が促進され、肉割れした皮膚をキレイな状態に戻すことができるんですって。
また、真皮に直接アプローチができるから、レーザーよりも高い治療効果が実感できるんですよ♪
料金は肉割れの状態にもよるけど、だいたい1回10,000円くらいのようです。
姿勢矯正
これは肉割れの根本的な原因を改善するという方法です。
歩き方や姿勢によって余計な筋肉肥大が起こって肉割れになるケースはけっこうあるもの。この状態で肉割れを改善したとしても、原因を改善しなければまた肉割れは再発しますよね!
なので、特にふくらはぎや太ももに肉割れがある人は、いちど自分の姿勢や歩き方を見直してみてください。
姿勢の改善には矯正下着やクッション、整体での骨盤矯正などがあるので、自分に合った方法で改善していくと良いでしょう!

いろんなサロンやクリニックでカウンセリングをして、自分に合った治療を見つけましょう!
肉割れする前に防ごう!膝の肉割れ予防術

できてしまった肉割れのケア方法は、思ってた以上に種類がありました♪でも、今ある肉割れをこれ以上増やさないために、ケアと一緒に予防も必要になってきますよね!
ということで、今日からできる肉割れの予防方法も紹介しておきます。
体重管理
急激な体型変化は見た目でもわかるものだけど、実は毎日の積み重ねが原因になっています。その小さな変化を見逃さないために、毎日体重計にのる習慣をつけると良いでしょう。
体重計にのるのを怖がる女性は多いけど、自分の体重を頭に入れておくことで健康維持にも繋がるから、今日から体重管理をするようにしてみてくださいね。
食事管理
血行不良も肉割れの大きな原因になるから、代謝をあげるためにバランスのとれた食事を心がけましょう!
特に、元気な筋肉の栄養源となるタンパク質と、美容には不可欠なビタミンCは意識して摂取するようにしてくださいね。
また、脂余分な脂肪をつけないようにするためにも、脂質や糖分の摂りすぎにも気をつけるようにしましょう。
運動習慣
体の巡りを良くしておくために、運動を取り入れることができるとベストです。
時間がなかったり、運動が苦手な人もいるからなかなか簡単には行かないかもしれないけど、空いた時間のウォーキングや階段の上り下りでもいいから、少しでも体を動かすようにすると良いです。
でも、やりすぎると筋肉が肥大してしまって逆効果になるから、適度に無理がない程度に始めてみましょう♪
保湿
乾燥も、肉割れを起こす大きな原因の一つとなります!ついついボディケアを面倒くさがってさぼったりしていませんか?お風呂上りなんかに、こまめにボディクリームを塗るようにしましょう。お風呂上りは一番乾燥がひどくなってしまうんですよ!
冬場はもちろん、夏場もしっかりボディスキンケアは行いましょう。汗をかきますし、クーラーなどで肌が乾燥している場合もあります。油断は大敵ですよ!
血行促進マッサージ
皮膚が冷え固まらないようにマッサージをするのも効果的です。ただし、強くやってしまうと皮膚が傷ついて肉割れを起こす可能性があるから、優しくリラックスしながらやってくださいね。マッサージオイルやクリームを使って、肉割れ部分だけでなく下半身全体をマッサージすることで血行促進が期待できます!
体が温まっている時にやるとより効果的だから、お風呂の中やお風呂上がりがオススメです。そんな血行促進マッサージにオススメなクリームをご紹介しますよ!
メグルボタニック
\内側からじんわりあったまる!/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合90点
- 初回価格:1,940円(送料無料!)
- 内容量:150ml
- メーカー:株式会社カイミン
足のむくみに悩む女性のために開発された、この「メグルボタニック」。塗ると、内側からじわ~っと温まるような感じがして、むくみを解消するのを促進してくれるクリームなんです。むくみというのは疲れや冷えが原因になることが多いですから、それをしっかりと体内から解消しよう!というのがこのメグルボタニックの狙いなんです!
もちろん、保湿成分もしっかり配合されており、無添加なのでお肌にも優しいクリームになっています。スクワランが配合されているので、マッサージクリームとしてもとっても優秀。様々な香りを調合し、ちょうどいいリラックスできる香りにもなっています。

ぜひこちらの記事も参考にしてくださいね!
おすすめマッサージクリームTOP5 足痩せ効果抜群&市販の人気4選
膝の肉割れは予防が大事!今日からケアを始めよう♪
急激な体型の変化は日々の栄養管理や体重管理で、皮膚の硬化や乾燥はマッサージや保湿ケア、適度な運動で事前に予防することができます。また、できてしまった肉割れもいろいろな治療方法が選べるということがわかりましたね♪
気長に根気よく、コツコツと続けていくことで、肉割れを心配する必要も無くなります!
そして、できてしまった肉割れのケアは早ければ早いほど効果的。そうとわかれば、さっそく今日から少しずつ実践してみてくださいね!