最新版!現役モデルおすすめ【マッサージクリーム】総15選をご紹介します♪

最新版!現役モデルおすすめ【マッサージクリーム】総15選をご紹介します♪

おすすめ度順にマッサージクリームをご紹介

スリムな美ボディをキープするにはバランスのよい食事や適度な運動と一緒にマッサージも行うと効果的!リンパを刺激することで血行促進老廃物の排出むくみ解消に効果があり、さらには癒し効果も絶大です。

undefined
ほそみん
こんにちは!スラリ編集長ほそみんです。
芸能人やモデルさんがどのように美ボディをキープしているのか気になりますよね?

現役モデルや芸能人の調査対象人数⇒50人

  • 試したマッサージクリームの数⇒25アイテム
  • チェックした口コミ数⇒100件以上

「どのマッサージクリームがおすすめなのかイマイチよくわからない」というアナタのために、芸能人やモデル御用達のマッサージクリームを徹底リサーチしました。

アナタにぴったりのマッサージクリームがきっと見つかるはずです。さっそくチェックしていきましょう!

マッサージクリーム選びのチェックポイント

 数え切らないほどの数が発売されているマッサージクリーム。正しい選び方をすることで、マッサージの満足度も変わりますよね☆

ダイエット&美容効果はあるか

例えば「脚やせ」が目的だとしても、むくみと脂肪では解消に違ったアプローチが必要になります。

むくみ解消が目的であれば、メリロートなどデトックス作用の強い成分配合がおすすめ。脂肪燃焼が目的であれば、ジンジャーエキスなど体を温める成分に注目しましょう。

さらに、どちらが目的の場合でも肌の保水力を高めるヒアルロン酸や、弾力を保つコラーゲンなど美容成分がどれくらい入っているかも注目ポイントです。

使用可能な部位

アナタがどの部分に使用したいかを明確にしてからマッサージクリームを選びましょう。商品によって「全身」「顔だけ」など、使用可能な部位が変わってくるためです。

脚用の場合は全身使用可能なことも多くありますが、それでも顔やデリケートゾーンなどNG部位はどこかをしっかりとチェックしておきましょう♪

ダイエット編:おすすめクリームTOP3

脂肪燃焼効果を高めて痩せやすい体質に導いてくれるマッサージクリームの紹介です☆

ビーグレン ボディマッサージクリーム

\脂肪を細かくしてくれる/

ビーグレン ボディマッサージクリーム

Source: 公式サイト

ビーグレン ボディマッサージクリーム

  • 編集部評価:★★★★☆総合81点
  • 価格:7,500円
  • 1回あたりの値段:250円/約1ヶ月分/150ml
  • 保証・特典:365日返金保証・24時間カスタマーサポート

蓄積された脂肪は大きく固まっている状態。そんな脂肪をマッサージで細かくし、燃焼しやすい状態に作ってくれるマッサージクリームです。

ビーグレン独自の浸透技術を駆使して開発された商品でもあるので、しっかりと肌の奥にとどまっている脂肪細胞まで届きます。

詳細をもっと見る

悪い口コミからみるデメリット

ただ、自分で日々風呂上がりのマッサージは必要です。
効果はあるものの、コスパ的にはやや高めです。

Source: @コスメ

こちらの顔用は3ヶ月ほど使っていますが
いまいち即効性はありません
でもボディー用は即効性がありました

Source: @コスメ

使い方や部位によって即効性に違いが出るようです。またコスパが高いという内容もちらほらありますが、エステサロンに通うことと比較するとかなり安く済みます!!それを分かっている人からは「続けやすい」と高評価でした♪

良い口コミからみるメリット

それから、きょう、鏡で確認したところ、、
太ももとヒップのの境目がくっきり!!できていました。
5日目でこの効果なのでびっくりしています。

Source: @コスメ

純粋にこのマッサージクリームだけの効果を知りたかったので食事制限・運動一切なしにしました(中略)
1本目が終わった後、測ってみたらウエストー4cm・腰骨(骨盤?)周り―6cm・ふくらはぎ―1cmでした

Source: @コスメ

なんとこれ1本でダイエットに成功している人もいるんです♪丁寧なケアを毎日やっている人は、このマッサージクリームの効果を大きく実感しています。ただ塗るだけではなく、入浴後のマッサージなど「ちゃんと使う」ことって重要なんですね☆

詳細をもっと見る

ビーグレン ボディマッサージクリームの成分と特徴

  • たるんだ肌を引き締める「カフェイン」
  • 脂肪燃焼しやすいカラダつくりをする「L-カルニチン」
  • 肌のアンチエイジングを守る「コエンザイムA」
  • 肌の保水力を高めて蒸発させない「ミシマサイコ根エキス」

「脂肪燃焼」と「美肌」に特化している点が大きな特徴のマッサージクリームとなっています。

また、口コミのなかではテクスチャーが評判良く、べたつくこともありません♪二の腕からお腹、下半身までこれ1本で引き締まったメリハリボディを目指せます!

ビーグレン ボディマッサージクリームの保証内容と安く買う方法

ビーグレンの商品は市販されていないため、公式サイトからの購入が一般的な入手方法になります。

1本7,500円で約1ヶ月使用でき、さらに24時間のカスタマーサポートが完備されているので使用方法の不明点などを気軽に問い合わせできることもメリットです。

365日返金保証は「注文日」からの起算になります。

  • 公式サイト・・・7,500円
  • Amazon・・・取り扱いなし
  • 楽天・・・8,677円

詳細をもっと見る

リピアミューズ マッサージクリーム

 \1日100円でお家エステ/

リピアミューズ マッサージクリーム

Source: Amazon

リピアミューズ マッサージクリーム

  • 編集部評価:★★★☆☆総合87点
  • 価格:2,800円
  • 1回あたりの値段:93円/約1ヶ月分/150g
  • 保証・特典:定期購入で初回2,600円・サプリケースなど回数に応じてプレゼント
  • メーカー・会社:株式会社ECスタジオ

美容大国と言われるフランスで人気の成分がたっぷり配合されています!特に注目は「フィトソニック」というエステでの超音波施術同等の作用を持つ脂肪燃焼成分です。

その他の美容成分はもちろんのこと、6種類もの和漢植物由来の成分まで凝縮されています。

優しいバラの香りなので、デート前に使うのも◎それが1日100円以下で継続できるコスパも素晴らしいですよね♪

詳細をもっと見る

ポーラ B.Aマッサージクリーム

 \1日500円のちょっと贅沢ごほうび/

ポーラ B.Aマッサージクリーム

Source: 公式サイト

ポーラ B.Aマッサージクリーム

  • 編集部評価:★★☆☆☆総合76点
  • 価格:12,960円
  • 1回あたりの値段:432円/約1ヶ月分/90g
  • 保証・特典:なし
  • メーカー・会社:株式会社ポーラ

老舗ブランドであるポーラのなかでもエイジングラインとして出されている「B.A」シリーズ。

浸透とろみエキスを配合し、濃厚で濃密な泡が肌にしっかりと吸着してくれるマッサージクリームです♪お値段だけ見ると、他2商品と比較して高くなっていますが、「1日500円以下」と考えるとちょっと贅沢な美容習慣程度ですよね☆

口コミ評価も抜群でリピート購入も多いポーラの実力を、一度は試してみませんか?

詳細をもっと見る

美容編:おすすめクリームTOP3

 続いては美容に強いおすすめのマッサージクリームを紹介していきます☆

ジュネスシークレット・フォーエバー

 \肌環境の乱れ改善/

ジュネスシークレット・フォーエバー

Source: 公式サイト

ジュネスシークレット・フォーエバー

  • 編集部評価:★★★☆☆総合87点
  • 価格:1,800円
  • 1回あたりの値段:60円/約1ヶ月分/内容量不明
  • 保証・特典:なし
  • メーカー・会社:株式会社

乱れた肌は、まずターンオーバーを正常化することが基本となりますよね☆そのためには、肌の持つ水分や油分のバランスをとってあげること♪

こちらのマッサージクリームに配合されている3つの美容効果のなかでも、そんな肌の環境をしっかり整えてくれるのは酵母エキス!

詳細をもっと見る

悪い口コミからみるデメリット

ボトルは縦長すぎて転びます。
改良求む。

Source: @コスメ

少し高いですが
また買いたいです。

Source: @コスメ

質に対する悪い口コミはほぼありませんでした♪ボトルが転びやすいのは改良してもらいたいですね。

1本3,000円のマッサージクリームが高いかどうかは人それぞれですが、大人の化粧品としては適正価格ではないでしょうか?

良い口コミからみるメリット

こちらを使い始めたらいつの間にかつるつるに★しっとり感もあるのにさらっとして、ほんとに理想かもしれません!

Source: @コスメ

香りに釣られて購入。
お風呂上がりに全身に塗ってみると、いい香りに癒されます。
効能も良く、乾燥していた足がしっとりしました。

Source: @コスメ

サラリとしたテクスチャなのでベタベタせずに使いやすいという声と、やはり香りが気に入った、リピートしたいという声が多かったです。

いかにも香水という香りが苦手な男性は多いですが、ジュネスシークレット・フォーエバーはほんのりと優しく香るので男性ウケも抜群!

詳細をもっと見る

ジェネスシークレット・フォーエバーの成分と特徴

  • 保湿力と肌バリア機能が高いチトカタライザー配合
  • 肌の弾力を保つ3種類のヒアルロン酸配合
  • UV対策のできる7種の天然ハーブ配合

7種のハーブとしてカミツレ花エキス、ツボクサエキス、カンゾウ根エキス、チヤ葉エキス、イタドリ根エキス、ローズマリー葉エキス、オウゴン根エキスなどをリッチに配合。ほか、保湿力の高いシア脂、収れん作用のあるワイルドタイムエキスを配合し、潤いのある肌をキープすることができます。

ジェネスシークレット・フォーエバーの保証内容と安く買う方法

ジュネスシークレットは通常価格2,592円ですが、現在期間限定特別価格の1,800円で購入可能です!!3,000円以上で送料無料になる特典もお見逃しなく♪

ただし、いつまでの期間限定か明記されてませんので、突然終わってしまう前にゲットしましょう。

  • 公式サイト・・・2,592円
  • Amazon・・・取り扱いなし
  • 楽天・・・取り扱いなし

詳細をもっと見る

イルコルポミネラルボディクリーム

\むくみ対策の決定版/

イルコルポミネラルボディクリーム

Source: 公式サイト

イルコルポミネラルボディクリーム

  • 編集部評価:★★★★☆ 総合95点
  • 価格:5,000円(税抜)
  • 1回あたりの値段:166円/約1ヶ月分/200g
  • 保証・特典:クーポン・美容液・全身引き締めクリーム
  • メーカー・会社:株式会社シーボディ

お風呂上がりにマッサージすることで、保湿とスリミング効果を一度に得られる機能的なマッサージクリームです。合成着色料フリー、鉱物油フリー、パラベンフリー、アルコールフリーで肌への負担を極力カット。敏感肌の人でも安心して使えます。

さらに、ブドウつるエキスや海藻エキス、天然ハーブを配合し保湿と引き締め効果は抜群。しっかり潤ってスリムアップ効果も充分に期待できます。

詳細をもっと見る

jelita(ジェリータ)

 \エイジングケアなら浸透力にこだわる/

jelita(ジェリータ)

Source: 公式サイ

jelita(ジェリータ)

  • 編集部評価:★★★☆☆総合84点
  • 価格:3,980円(定期初回)/8,980円(単品購入)
  • 1回あたりの値段:132円/約1ヶ月分/200ml
  • 保証・特典:送料無料
  • メーカー・会社:株式会社医療情報研究所

角質への浸透力に優れているエミューオイルは、特に乾燥肌・年齢肌のケアに強いのが特徴です。さらに、たるんできた肌に弾力を与えるヒアルロン酸・日本人の肌質と相性の良いコメヌカ油・保水力を高めるコラーゲンなど、エイジングケアに必要な成分がすべてそろっているんです♪

定期購入では10日間の返金保証がついているので安心スタート!さらに単品購入でも送料は無料なので、気軽に試してみてくださいね☆

詳細をもっと見る

プチプラ編:市販のクリームTOP3

日常使いのクリームはコスパがよくて「もったいない」と感じることなく、たっぷり使えるものが理想的です。リーズナブルな価格で保湿効果の高い、人気の市販クリームを5つ紹介します。

DHC DSボディジェル

\爽やかな清涼感が日常使いに◎/

DHC DSボディジェル

Source: 公式サイト

DHC DSボディジェル

  • 編集部評価:★★★★☆ 総合96点
  • 価格:1,905(税抜)
  • 1回あたりの値段:63円/約1ヶ月分/200ml
  • メーカー:株式会社DHC

肌をキュッと引き締めるアルカニエキスやマロニエの植物エキス、海藻エキス、緑茶エキスなどの美容成分を豊富に含むウォータージェルタイプのマッサージクリームです。ひんやりと爽やかなテクスチャと、グレープフルーツ、レモンなどのエッセンシャルオイルが優しく香る日常使いしやすい1本です。

詳細をもっと見る

悪い口コミからみるデメリット

清涼感があるため、汗ばむ季節以外には寒くて使えない。
サラサラ肌に仕上がるのは良いが、マッサージをするには滑りが悪く、肌へ負担がかかる。
オイルを使用した様な、本格的なマッサージはできない。

Source: @コスメ

さわやかでいい香りなのですが、すぐに飛んでしまうのが残念。もっと香りが強かったり、残るものだとなお良かったです。

Source: @コスメ

肌の引き締め効果もある独特の清涼感が「冬は寒くて使えない」と苦手に感じる人が多いようです。また、ベタつきの全くないテクスチャなので長時間マッサージには向かない、肌がすぐに乾いてしまって負担がかかる、という声も複数寄せられていました。

季節ごとに使用感などで使い分けるのもひとつですよね♪

良い口コミからみるメリット

マッサージに使えるし、ちゃんとのびるし。
つけてすぐはちょっとぺたぺたするけど、そのあとは肌になじんでいい感じ

Source: @コスメ

お昼の休憩時や仕事が一段落着いたときに、スプレー&ジェルを塗って軽くマッサージをしています。
大分以前よりムクミが軽減されてきました。
ひんやり・べとつかないので、この時期は気持ち良いです☆

Source: @コスメ

冬時期には冷たいと低評価になっていたジェルも、夏時期には爽快感があって最高!とメリットに変わります☆

とにかく肌馴染みが良いことも、高評価になっているポイントのようです。

詳細をもっと見る

DHC DSボディジェルの成分と特徴

  • アルニカ花エキス、セイヨウトチノキ種子エキス、チャ葉エキス、アルゲエキス、カミツレ花エキスなどの食物エキスによる美容効果
  • グレープフルーツ、レモン、オレンジ、ベルガモット、マンダリンオレンジ、などの果実油によるアロマ効果
  • 海藻・緑茶エキス
  • コラーゲン

食物エキスによる美容効果と、アロマによる癒し効果がミックスされたDHCオリジナルの「Dスタイルプログラム」シリーズのボディジェルです♪

DHC DSボディジェルの保証内容と安く買う方法

公式サイト、Amazon、楽天の3サイトで価格を比較しました。

公式サイトとAmazonでは送料を考慮するとAmazonがやや安いです。しかし、公式サイトからの購入ならポイント付与500円分割引きクーポンの発行がありますので実質Amazonより安く購入できます。

また、代引き手数料無料3,000円以上の購入で送料無料などのサービスが充実しているので、DHCで基礎化粧品やサプリを定期的に購入している人は公式サイトからの購入がおすすめです。楽天では2017年10月現在、DHC DSボディジェルの取り扱いは無いようです。

  • 公式サイト・・・1,905円
  • Amazon・・・2,340円
  • 楽天・・・取り扱いなし

詳細をもっと見る

ニベア スキンミルク クリーミィ

\とろけるようにクリーミィ/

ニベア スキンミルク クリーミィ

Source: 公式サイト

二ベア スキンミルク クリーミィ

  • 編集部評価:★★★★☆ 総合93点
  • 価格:オープン価格(600円~1,000円)
  • 内容量:200g
  • メーカー:花王株式会社

コスメフリークにも絶大なる人気を誇る花王の「ニベア」シリーズ。ボディミルクはとろけるようになめらかなテクスチャで全身のすみずみまで潤いで満たしてくれます。ドラッグストアなどで500円前後で購入できるという圧倒的なコスパの良さや、安くてもしっかりとリッチに潤うという点で幅広い年齢層の男女に人気です。

保湿成分のグリセリルグルコシドの他、保湿を持続してくれるヒアルロン酸や、シアバターなど肌をもっちり仕上げてくれる成分バランスとなっています☆

Amazonを見てみる

ジョンソンボディケア リッチスパ プレミアムローション

\ジャスミン&ザクロの甘い香り/

ジョンソンボディケア リッチスパ プレミアムローション

Source: 公式サイト

ジョンソンボディケア リッチスパ プレミアムローション

  • 編集部評価:★★★★☆ 総合90点
  • 価格:オープン価格(300円~1,000円)
  • 内容量:200g
  • メーカー:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社

ザクロとジャスミンの香りで、日々のマッサージで良い香りに包まれたい、という人におすすめのクリーム。

自社配合のスパミネラル処方でプレミアムに肌触りの良い肌へ導きます。美容保湿成分として配合されているのは、シア脂やひまし油など贅沢な成分ながら店舗セールなどでは300円台で購入できることもありますので、惜しげなく日々の肌ケアに使うことができます。

詳細をもっと見る

フェイス専用!顔用のマッサージクリームBEST5

顔マッサージは血行を促し顔色がパッと明るくなります。また、若々しい生き生きとした表情を作り出してくれます。日々のケアが楽しみになるおすすめのマッサージクリームを5つ紹介します。

ビーグレン QuSomelift

\顔の輪郭をキュッと引き上げ/

ビーグレン QuSomelift

Source: 公式サイト

ビーグレン QuSomelift

  • 編集部評価:★★★★★ 総合98点
  • 価格:7,000(税抜)
  • 1回あたりの値段:233円/約1ヶ月分/60g
  • 保証・特典:定期購入で5%割引・送料無料
  • メーカー:ビバリーグレンラボラトリーズ株式会社

年齢肌の悩みであるフェイスラインのゆるみやたるみを引き上げて引き締める、顔専用のマッサージクリームです。

ビーグレンの独自処方QuSomeフェイスリフトコンプレックスによって、ほうれい線やゴルゴライン、二重あご、たるんだ輪郭、マリオネットラインを引き上げ、立体的で若々しい表情を作ります。

詳細をもっと見る

悪い口コミからみるデメリット

・マッサージが面倒
・一番の悩み(毛穴関連)の解消ができていない
・継続使用しないと効果が保てない(悩みの根本解決ができていない)

Source: @コスメ

本来の効果に対する悪い口コミはほとんどありません!

ただ、コスパが悪いことと、毎日のマッサージが面倒なことがデメリットに感じている人も多いようです。面倒と多少の出費でキレイを維持できると思えばがんばれるかも!

良い口コミからみるメリット

潤いがあるから、マッサージしながらしっとりしてきます。
終わった後は、フェイスラインがキュッとあがった様に感じますし、頬のたるみがマシになってきました。

Source: @コスメ

伸びがとても良く、フェイスマッサージしやすいのが特徴です。

お肌はつるんとしてきますし、一週間くらい使っていたら、だんだんお肌が引き締まって感じる様になりました。

Source: @コスメ

引き締め効果を実感できた、フェイスラインが上がったという口コミが多数ありました。非常に滑りのよいなめらかなテクスチャなので、肌に負担をかけることなくマッサージができる点で、「マッサージしやすい」という声も多数ありました。

詳細をもっと見る

ビーグレン QuSomeliftの成分と特徴

  • アセチルジペプチド-1セチルで保湿&リフトアップ
  • デコリニルによるアンチエイジング効果
  • キサンタンガムクロスポリマーで肌にハリを与える
  • 高い美容成分のあるシャクヤク根エキスを配合
  • クダモノトケイソウ果実エキスでむくみ解消効果

とにかく肌なじみがよく、デリケートな目元にも使用できることが評判のマッサージクリーム。

保湿力だけではなく、お顔のデトックス機能をアップさせるむくみ解消成分も含まれているので、使い続けるうちに小顔効果が期待できます。さらに、たるんだ肌への弾力サポートも大きく、ほうれい線解消にもおすすめです。

ビーグレン QuSomeliftの保障内容と安く買う方法

ビーグレンでは定期コースも設けていて、毎回5%オフのお得な価格で購入することができます♪

さらに購入個数に応じて割引サービスが変わってくるなどの特典がありますので、アナタにとって一番お得な方法を見つけてくださいね☆

  • 公式サイト・・・7,000円
  • Amazon・・・8,980円
  • 楽天・・・8,100円

公式サイトを見てみる

コスメデコルテ AQMWマッサージクリーム

\上品な白檀の香りに癒される/

コスメデコルテ AQMWマッサージクリーム

Source: 公式サイト

コスメデコルテ AQMWマッサージクリーム

  • 編集部評価:★★★★☆ 総合96点
  • 価格:10,000(税抜)
  • 内容量:98g
  • メーカー:株式会コーセー

リッチな香りとなめらかなテクスチャで脳までとろけるような心地よさ。

表情筋のクセや日々積み重なっていく肌の疲労やコリまでやさしくほぐすフェイスマッサージクリームです。頑張った自分にご褒美を……そんな時のスペシャルケアにベストなアイテムです。

特徴的な成分としてサッカロミセス溶解質エキスというものがあり、これは細胞を活性化させてくれる働きを持っています。アンチエイジング効果を高く期待したい人・上品で控えめな香りがお好みの人におすすめ☆

詳細をもっと見る

資生堂 ドルックス マッサージクリームN

\ミネラルオイルメインの成分バランス/

資生堂 ドルックス マッサージクリームN

Source: Amazon

資生堂 ドルックス マッサージクリームN

  • 編集部評価:★★★★☆総合90点
  • 価格:638円(Amazon)
  • 内容量:80g
  • メーカー・会社:株式会社資生堂

硬めのテクスチャーで肌にしっかりと吸着するタイプのマッサージクリームです。

ミネラルオイルが主成分となってて、低刺激で安全性も高くなっています。赤ちゃんにも使えるのがミネラルオイルの特徴で、保湿力に優れたもの。

こちらの商品は少々重めの仕上がりになるため、寝る前のケア用におすすめです♪

詳細をもっと見る

パーツ別♪マッサージクリームの使い方

どこのパーツをマッサージする時にも共通することは、クリームやオイルを「ケチらない」ということ。少量では皮膚がこすれて傷つきやすくなってしまい、マッサージによって新たなシワやたるみを作ってしまう可能性もあります。ここではクリームやオイルの効果的な使い方をパーツ別にレクチャーします。

ふともも

太ももはお手入れを怠ると気づいた時にはセルライトがびっしり……という悲惨な状態になりがち。特に見えにくい太ももの裏側はセルライトがつきやすいので定期にマッサージして血行を促進し、老廃物を押し流しましょう。太ももはよっぽど筋肉量の多い女性でない限り冷えていることが多いので、温感タイプのクリームで温めながらマッサージしましょう。

クリームをもも全体に塗った後、新たにクリームを手に取り、ヒザ上からももの付け根に向かって両手を滑らせるようにやや力を入れてマッサージします。360℃、全部の面をマッサージしましょう。

ももの付け根(鼠径部)も両手の指4本を使ってマッサージします。ここにはリンパが通っているのでマッサージをすることで、むくみ解消につながります。

undefined
ほそみん
腿全体をこぶしでたたく、揉むように全体をつまむのも有効です!

ふくらはぎ

ふくらはぎはむくんで太くみえやすいパーツですが、マッサージによるスリミング効果が出やすいパーツでもあります。痛気持ちいいくらいの強さでマッサージしましょう。

ふくらはぎ全体にクリームを塗り、さらに手にクリームを取ってマッサージします。

足首からヒザまで片脚に両手を使って、ギューっと上に絞り上げるようにマッサージします。

ふくらはぎを5本の指でつまんでもモミモミと揉みほぐします。くるぶしやヒザ頭全体もくるくるとマッサージします。

undefined
ほそみん
むくみがひどい人は清涼感のあるマッサージクリームが気持ちいいですよ♪

お尻

お尻は場所によって皮膚の表面温度にかなり差があります。冷たくなっている箇所とまあまあ温かい箇所とありますが、ほかほかと温かい、と言う女性は稀です。しかし冷たいところを温めるようにマッサージすると全体的に血行がよくなり、老廃物が流れやすくなりヒップの引き締めにも効果的です。

お尻を温めるようにマッサージすることで腰痛が緩和されることもあります。温感タイプのマッサージクリームがおすすめです。

お尻全体にクリームを塗ったら、手にも新たにクリームを取って両手でこすり合わせて温めます

脚とお尻の境目を揉むようにマッサージします。

お尻全体を下から上に持ち上げるように両手を使ってマッサージします。

お尻のワキから中心に向かってマッサージします。

お腹

お腹全体を手で触ってみて冷たい、と言う人は内蔵や特に子宮が冷えています。冷えは代謝を悪くし脂肪がますます溜まりやすくなるのでスリムアップの大敵!マッサージでお腹の血行を良くし、冷えを予防しましょう。マッサージで日常的に温めることで冷え症や生理痛、生理不順が改善されることもあります。

常温か温感タイプのクリームを使用しましょう。

クリームをたっぷりとお腹全体に塗ったら、両手を軽く握ってこぶしでお腹全体をぽこぽこと優しく叩いてほぐします。

両手の5本の指でお腹の肉をモミモミとつまみます。とくに冷たい箇所は集中的にモミモミします。

両手の平にたっぷりとクリームをつけ、おヘソを中心にして、時計回りに大きく円を描くようにマッサージします。クリームが足りなくなったらその都度追加して付けましょう。

undefined
ほそみん
マッサージと並行して腹巻きなどで常にお腹を温める工夫をすると全身の代謝がアップするし、気持ちも穏やかになりますよ♪

二の腕

スリムアップが難しいパーツ代表格の二の腕ですが、根気よくマッサージすることでスッキリさせることは充分に可能です。

重い荷物を持った、1日中子供を抱っこしていた、など筋肉疲労をおこしている時は涼感タイプのクリームが心地よいです。一方、振り袖のようになってしまった二の腕のお肉を何とかしたい場合は温感タイプのクリームがおすすめです。

二の腕にマッサジクリームをたっぷりと付けてから、右腕を左手でモミモミ、左腕を右手でモミモミしてこわばった肉を柔らかくほぐします。

肘から脇の下に向かって、絞り上げるようにマッサージします。角度を変えて全面を行ないましょう。脇の下にリンパが通っているのでそこへ老廃物を流し込むイメージでマッサージしましょう。

顔・デコルテ

顔やデコルテは全身でとくに皮膚が薄い部分ですが、顔は喜怒哀楽ごとに表情筋が常に流動的に動いているので全身の中でもとりわけシワができやすいパーツです。

力を入れてマッサージはNG。また、洗顔前にマッサージを行うと汚れを毛穴に押し込むことになってしまいますので必ず洗顔後に行ないましょう。刺激に弱い人は常温タイプのクリーム、毛穴を引を引き締めたい人は涼感タイプがおすすめです。

顔全体と首、デコルテにクリームをたっぷりと塗ります。

顔の上で軽く指をぱたぱたと動かして表情筋をほぐしましょう。下から上に向かってピアノでトリルを弾くような要領でマッサージします。

中指と薬指の腹を使ってアゴからこめかみ、まゆ毛の眉間から眉尻、おでこのシワをのばすようにシワに対して直角に下から上へそーっとマッサージしましょう。

首は耳の下からデコルテに向かってリンパを流すようにマッサージします。

デコルテの上に指を滑らせてマッサージしましょう。

マッサージクリームを使用時の注意点

マッサージクリームを快適に使いために気をつけたいポイントを整理しましょう。

ボディ用とフェイス用を使い分ける

配合されている成分を比較すると、ボディとフェイス、実はそれほど差がないのでは……?と思うことがあります。しかし、顔は体のように衣服でまとわれていないので、より紫外線や外気の刺激を受けやすくなっています。

さらには皮膚が薄く力が入るとダメージを受けやすい部位なので、ボディ用クリームよりも滑らかで使い心地の良いテクスチャとなっています。

また、アンチエイジングを考慮したフェイスクリームなら贅沢な美容成分が配合されているので、ボディに使うには高価でコスパが悪すぎます。ボディとフェイスは分けてクリームを選ぶことで、それぞれ満足度の高い状態をキープしやすくなります。

自分の肌質に合う商品を選ぶ

良い口コミが多い商品は、つい欲しくなって買ってしまうことがあります。しかしそのアイテムの対象年齢層や、どのような肌質に対応しているのかをしっかり確認しないと、肌に過剰な栄養を与えて吹き出物が出たり、逆に必要な成分が不足して肌が乾燥することもあります。

また、自分の肌質の認識自体が誤っていることもありますので、自分に合うと思って購入したクリームでたびたび肌荒れする場合は、ビューティアドバイザーなどの専門家に肌診断をしてもらいましょう。肌質を正確に知ることができれば、自分にあった商品を選ぶことができるようになります。

マッサージの力加減に注意する

セルフケアのマッサージの目的は肌の保湿と肌表面を程よく刺激することで血行を促進し代謝をアップさせることです。

力任せにマッサージをすると皮膚を傷つけたり、シワやたるみの原因となってしまいます。程よい力加減で気持ちいい、と感じる強さでマッサージしましょう。

保存方法・保存期間に注意する

マッサージクリームの保存方法は取り扱い説明書やパッケージに明記されています。基本的にどのようなクリームも直射日光に当たる場所は中身が変質しやすいのでNGです。また、なんでも冷蔵庫に放り込んでおく人もいますが、メーカーの指示に従って正しい方法で保存しましょう。

保存期間にも気をつけましょう。一度開封して酸素に触れると品質はどんどん劣化します。なるべく早く使い切るように心がけましょう。

人気のマッサージクリームでスラリボディをゲット

モデルや芸能人に人気のボディクリーム、日常使いに欠かせないクリーム、フェイスラインを整えるクリームなど、ランキングで紹介しましたがいかがでしたか?

マッサージは地道に続けることでジワジワと効果が現れます。自分の体を大切にいたわる気持ちで日々のセルフケアを楽しみながら続けてみてくださいね。

編集長おすすめのマッサージクリームで、スラリとキレイな愛されボディを目指しましょう♪

mobile footer