目次
ダイエットに効くタオルストレッチを紹介
脚が太いのを悩んで色々な方法を試し、見事脚やせ大成功を納めたスラリ編集長のほそみんです(^_^)
脚やせの難しさは痛いほど解っているつもり。だからこそ太くならないようにサプリメントやストレッチに励んでいる今日この頃。そうです、脚が細くなったからといってそれが決してゴールではないんですよね〜。

- 試した脚やせトレーニング数⇒約30種類
- 試したサプリメント数⇒約32種類
- 試したストレッチ数 ⇒約30種類
腹筋や二の腕、足や背中とタオル一本で全身ストレッチが可能◎顔や体を拭く為に使っていたタオルでストレッチができるとなったら、もう始めるしかありませんよね。
ストレッチのやり方、得られるダイエット効果、おすすめサプリメントまでドドーンと情報満載!これを読んでタオルストレッチマスターになっちゃいましょう(^_^*)
ダイエットにおすすめタオルストレッチ

タオル一本で全身ダイエットができちゃうタオルストレッチ。今回は、腹筋・二の腕・足・お尻・背中・股関節開脚・骨盤矯正の7箇所に付いてレクチャーしますよ〜。
腹筋に効くタオルストレッチ
「ウエストが欲しい。」と日々感じているアナタに送るストレッチ。普段の生活では、なかなか伸ばす事の少ない脇腹を重点的に伸ばしてあげて憧れの
- 肩幅に足を開いて、背筋を伸ばして立つ。
- タオルを肩幅の長さにして両端を持ち、両腕を上げる(タオルが頭の上にくるようにする)。
- 背筋と腕を伸ばし、かかとを床に付けた状態で身体を右側に倒す。
- 背筋も腕も伸ばしたまま、脇腹を使ってゆっくりと2の状態に戻す。
- 腕をゆっくりと下ろす。
- 左側も同様に。
10回〜20回を目安に行います。タオルをしっかりと引っ張りながらストレッチするようにしてくださいね。決して派手なストレッチではないけれどジワジワと効いてくるので、ストレッチした〜の達成感が得られますよ。
二の腕に効くタオルストレッチ
「ダルンダルンの二の腕、どうにかならないの?」と日々問答しているアナタにこそ試して欲しいストレッチ、それがコチラ(^_^)
か弱さと凛とした逞しさを併せ持つ、
- ヨガマットや厚手のバスタオルの上で膝立ちになる。マットなどを敷いて膝を傷めないように。
- 膝の真上に足の付け根がくるようする。
- タオルを肩幅の長さにして両端を持ち、後ろ手にしてお尻あたりにタオルがくるようにする。
- 肩を上げないようにしながら、ゆっくりとタオルを腰の高さまで引き上げる。
- ゆっくりと3の状態に戻す。
8回を目安に行います。肩を上げると二の腕に効かないので、肩を上げないようにしてくださいね。このストレッチ、簡単そうに見えますがやってみると割とシンドイです。たかが8回、されど8回、二の腕を意識してLet’s ストレッチ(^.^)
足に効くタオルストレッチ
「太ももを細くしたい。」と太ももを眺めているアナタ、色々と試したのにポニョポニョの太もものアナタにレクチャーするのが太ももを引き締めるストレッチ。
- ヨガマットや厚手のバスタオルの上で、足を真っ直ぐ伸ばして座る。
- 膝の位置にタオルを巻き、膝上でタオルを交差させて両端をそれぞれの手で持つ。
- タオルで足を縛るように手を外側に引っ張り、両脚は縛りに逆らうように広げ8秒キープ。
8秒キープを5回繰り返します。足を広げるのに力を入れて息を止めてしまいがちですが息を止めると筋肉が硬直してしまい、ストレッチがきちんとできません。呼吸をしながら足を広げましょう。
お尻に効くタオルストレッチ
「お尻が重力に逆らわない。」と嘆いているアナタ、ストレッチでヒップアップ効果が期待できるんですよ。嘆く時間をストレッチに充てて少しでもヒップアップさせて
- 左足の膝にタオルを前からかけて後ろ手にタオルの両端をそれぞれの手で持ち左足を伸ばして上げる。
- 右足は真っ直ぐ伸ばして片足の状態で6秒キープ。タオルを引っ張って左足をしっかりと支える。
- 1の状態に戻す。
左右6秒ずつ交互に6回行います。最初はフラフラするかもしれませんが、バランス感覚が養われだんだんとできるようになりますよ。それでも、ストレッチをしていてケガをしたら本末転倒、無理をせず安全に行うようにしてくださいね。
背中に効くタオルストレッチ
「逞しい背中なんてイヤだ〜。」と叫び続けているアナタ、今こそ背中の脂肪を取り除くストレッチを始めましょう。肩甲骨を動かして背中の脂肪にバイバイ、スッキリ可憐な背中で後ろ姿の美しさをゲットしちゃいましょう(>_<)
- あぐら、もしくは椅子に座った状態で、タオルを肩幅より少し長めにして両端をそれぞれの手で持つ。
- 背筋を真っ直ぐに伸ばし両腕を高く上げ、大きく息を吸う。
- ゆっくりと息を吐きながら、タオルを張った状態で肘を曲げてタオルを肩の位置まで下ろす。
- 大きく息を吸いながら2の姿勢に戻す。
2〜4を1回として10回を目安に行います。肩甲骨の動きと呼吸を意識しながらやってみてくださいね。肩こり解消も期待できちゃうので、肩こりが気になるアナタにも是非始めて欲しいストレッチです。
Eiko式股関節開脚ストレッチ
テレビで話題のEikoさん(ヨガインストラクターの泉栄子さん)が披露している開脚ストレッチの数々。その中で基本のストレッチ1と位置づけされるタオルストレッチを改めてレクチャーします。やればやるほど柔らかくなっている事を感じられるから、やるのが楽しくなってきますよ〜。
- ヨガマットや厚手のバスタオルの上で仰向けになり両膝を立てる。
- 右足裏にタオルをかけて、タオルの両端をそれぞれの手で持ち右足を真っ直ぐと上げる。
- タオルを引っ張りながら、右足を30秒前後に揺らす。
- 1の状態に戻す。
左右それぞれ30秒間行います。とにかく、膝を曲げずに足を真っ直ぐにしたまま揺するようにしてくださいね。毎日行えばドンドン足が高く上がるようになるから、焦らず根気よく続けていきましょう。
骨盤矯正に効くタオルストレッチ
タオルと紐を使って行う骨盤矯正ストレッチ。準備さえしてしまえば後は、ポイントを抑えてその上で横になるのでストレッチ初心者さんでもやりやすいかも。骨盤の歪みを取ってナイスバディをゲットですよ〜。
- バスタオル2枚を骨盤より少し長めにしてギュギュッときつく棒状にして、紐でグルグルっと巻く。
- 両足を伸ばして座り、仰向けになった時におへその下に1のタオルがくるように置く。
- 背筋を伸ばしゆっくりと体を倒して仰向けになる。
- タオルがおへその下にくるように微調整をして、肩幅に足を開く。足は、親指をくっつけて八の字の形にする。
- 両腕を頭の上に伸ばしていき、薬指と小指を重ね合わせ手の平は床にしながら顔は天井に向けて5分キープ。
- 体を起こす時は、一気に起き上がらずに横向きになり肘を付きながらゆっくりと起こす。
1日5分行います。タオルの上で仰向けになるだけのストレッチですが、伸びてる感がとても気持ちが良いのでオススメです(^_^)いくら気持ちが良いからと、やり過ぎても効果が得られないのでやり過ぎ注意ですよ。
タオルストレッチのダイエット効果

ストレッチのやり方がわかった所で、気になるのが実際に得られるダイエット効果ですよね。早速、引き締め・代謝アップ・むくみ解消・肩こり首こり改善・腰痛の改善の5つをチェックしていきましょう。
体が引き締められる
ストレッチをすると体が柔らかくなりますよね。これこそが体が引き締められる原動力となっているんです。体が硬い人よりも柔らかい人の方がエネルギーの消費が高く、運動した時の効果も大きくなっちゃいます(^.^)
体自体が引き締めやすくなるので、同じトレーニングをしてもきちんと効果を得られたり得やすくなる……。今までダイエットや筋トレをしても体が引き締められなかったなら、まず体を柔らかくしてみるのもアリですよね?
代謝が上がって痩せ体質になる
代謝が上がるとどうして痩せ体質になれるのか、それはジッとしていても消費されるエネルギーが多くなるからです。単純に考えると摂取エネルギーよりも消費エネルギーが多ければ太らないという事になりますよね。
って事は、代謝が上がって消費エネルギーが増えれば痩せ体質になれるという訳です。
特に起床してストレッチをすると代謝を上げる事ができるので、起床時のストレッチはオススメ♪ただし、寝起きに無理して体を傷めないように注意してくださいね。
むくみ解消
不快なむくみ、どうして起こるか知っていますか?それは、老廃物が体内に溜まるからなんです。そして、むくみを放って置くとセルライトになってしまう(O_O)これは、何としてもむくみを解消しなくてはいけません!
そこでタオルストレッチで、筋肉をほぐしてリンパの流れを良くして老廃物を取り除きやすくしましょう。
むくみ解消には、寝る前のストレッチがより効果的。毎晩のストレッチを習慣付けると良いですね。
肩こり・首こりの改善
タオルストレッチの効果として、これ狙いの人も多いのでは?頑固な肩こり、ガッチガチの首こりをどうにかしたいと思ったらまずは試してみてください。
肩・首・背中など硬くなった筋肉をストレッチでほぐして血行を良くして、こりを改善しましょう。肩を回したりじゃダメなの?と思うかもしれないけどタオルを使うのがポイント!
タオルを使う事で筋肉を正確に動かせるから、ただ肩を回すよりもタオルを使うのをオススメします(^_^)
腰痛の改善
腰痛の原因は、姿勢の悪さとも言われていますよね。骨盤矯正のストレッチもあるのでまずは、骨盤矯正をして正しい姿勢をクセ付ける事を意識してみてください。
あと、ストレッチで腰周りの筋肉をほぐして柔らかくしておく事も忘れずに。それには、Eiko式股関節開脚ストレッチがオススメですよ♪
本当に痩せる?口コミ調査

簡単でコストパフォーマンスが良いタオルストレッチ。やってみたいけど実際痩せるの?と疑問に思うト・コ・ロ。
そこで調べてみました、口コミを。本当の所はどうなのかチェックしちゃいましょう。
タオルストレッチ効果ありの口コミ
タオルストレッチを始めて体に変化のあった人の口コミ。効果がでる時期には個人差があるみたいだけど、続ける事が効果へと繋がるのかも?


タオルストレッチの効果に納得できない口コミ
見た目には変化ありなのに、目標まで思うような効果が得られなかった口コミもありました〜。


タオルストレッチの特徴

タオルストレッチの良さはわかったけど、普通のストレッチと何が違うの?タオルストレッチの特徴は?とタオルストレッチに興味が湧いてきたアナタ。これを見ればタオルストレッチの特徴が丸わかり。早速、見てみますよ〜。
タオル1枚あればできる
タオル1枚、ほとんどの人は家にありますよね。だから、始めたいと思ったらすぐに始められる。と言う事は
わざわざタオルを買わなくても家にあるタオルで始められるのが特徴。これは、嬉しいですよね。しかも、タオル一本で全身をストレッチする事ができるので
その上すぐにお洗濯できるから、いつも清潔。場所も取らないタオルで今すぐ始めてみませんか?
ながらダイエットができる
タオル1枚あればできるタオルストレッチだからこそ魅惑の「ながらダイエット」が可能。毎日忙しくてストレッチをする時間を取るのが難しくてもテレビを観ながら、撮り貯めたものを観ながらできちゃいます。
ストレッチの為に時間を割かなくて良いから是非やってみてください、ながらダイエット。
スキマ時間にできる
自宅でできるタオルストレッチは、メイクしていなくても、ジム支度をしなくてもすぐにできちゃう。だから、ちょっとしたスキマで全身ストレッチが可能(^-^)
時間に追われてストレスが溜まっている時こそ、このスキマ時間を有効活用!タオルストレッチで緊張した筋肉をほぐして、リラ〜ックスしてくださいね。
体が硬い人でも行いやすい
タオルストレッチを普通のストレッチよりオススメする理由は、ズバリこれ!
- タオルを使うと少しの力で簡単にストレッチする事ができる。
- タオルを使うと可動域が広がりやすくなる。
ストレッチを始めてみようと思っても体が硬すぎてストレッチできない続かないというアナタが試すべきストレッチこそ、タオルストレッチなんです。

だからタオルストレッチするのが楽しくて面白くて、毎日欠かさず続けていま〜す。
体が硬いからと言って諦めないで、タオルストレッチで柔らかい体にしてくださいね。
あわせて飲んでほしいおすすめサプリ

タオルストレッチのポテンシャルの高さスゴイですよね。そしてタオルストレッチの効果に、「代謝が上がって痩せやすくなる」と言うのがありました。代謝が上がり消費エネルギーが多くなる、脂肪が燃焼されやすくなる。
そこで今回は脂肪燃焼効果のあるサプリメントを2種類、比較しながら見てみましょう。
デュアスラリア(BURN)
\1日2回、飲むサプリ/

Source: Amazon
- 編集部評価:★★★★★総合90点
- 初回価格:980円(税込み)【トライアルセット約15日分・各60粒・各4粒/日】
- 1回あたりの値段(2カ月目以降):5,580円(税込み)【約30日分・各120粒】
- 保証・特典:毎月お届け定期コース・4,980円
- メーカー:株式会社エバーライフ
朝に飲むBURNには、脂肪燃焼成分のL-カルニチン、カプサイシン。夜飲むBLOCKには、炭水化物の過剰摂取を抑制するガルシニアと美を保つコラーゲンなどが含まれています。
脂肪燃焼促しながら美も手に入れられる一石二鳥のサプリメント、デュアスラリア。タオルストレッチをしながらこのサプリで燃焼と美をサポートしてみてはいかがでしょうか?
コレスリム
\色々な有効成分をギュギュッと凝縮/

- 編集部評価:★★★★★総合90点
- 初回価格:7,000円(税別)【2個特別定期便30日分・180粒・各6粒/日】
- 1回あたりの値段(2カ月目以降):5,000円(税別)【約半月分・90粒】
- 保証・特典:10日間返金保証・コレスリム定期コース・4,500円(税別)
- メーカー:株式会社健やか総本舗亀山堂
脂肪燃焼効果のあるL-カルニチン、オメガ3脂肪酸のα-リノレン酸、酵素などが含まれています。また、薬事法に基づき厚生労働大臣が定めた品質管理基準を取得した安心安全のGMP認定工場にて製造されています。口に入れるものだからこれは、嬉しいですね。
もちろん、成分も嬉しいものばかりなので綺麗にダイエットしたい人にオススメのサプリメント、コレスリム。
手軽にできるから超おすすめ!試してみて

タオル1本あれば、すぐに始められるタオルストレッチ。いつものタオルがストレッチグッズとして大活躍してくれます。ストレッチをすることで体もスッキリ、心もリフレレッシュできるのでまずは試してみてくださいね。
試してみたらあまりの手軽さ、気持ち良さで毎日やらずにはいられなくなるかもしれませんよ(>_<)