本当に痩せる体を手に入れませんか?

アナタはダイエットをしているのに脚だけがパンパンにむくんで太く見えるという悩みを抱えていませんか?私、ほそみんも脚やせを決意した時には色々な方法を試したものの良い結果が出ずにかなり苦労しました^^;
試行錯誤を重ねながらようやくわかったことですが、実はむくみが生じたままではどんなにダイエットを頑張って痩せたとしても脚が細くならないのです!脚やせを成功させるためにはむくみを解消して痩せやすい体質へと根本的に変えるのが前提になりますよ♪
筋肉を意識してリンパの流れを良くする
むくみ改善に効果的なのが今回ご紹介するリンパストレッチです。キツイ運動をする必要もなく、リンパが絡んでいる筋肉を中心にストレッチをするだけなので簡単な方法ですね!
雑誌のクロワッサンでも紹介されたり、加藤雅俊さんの本やDVDでも紹介されて話題になり、実際に痩せたという成功例も多いです。
リンパストレッチなんて眉唾もので、そんなに簡単な方法で本当に痩せることができるの?と思っていませんか?本気で取り組めばリンパが滞ることなくスムーズに流れてくれる身体になって痩せやすい体質を目指すことは十分可能なので頑張りましょ!
リンパを知ってストレッチに活かそう
リンパストレッチで脚を細くするためにはリンパに関する正しい知識を知っておくべきです。リンパの流れを良くしてほっそりとしたモテる美脚を目指しましょ^_^
リンパを構成しているもの
大まかにリンパと説明していますが、脚やせを成功させるために以下の3種類を覚えておきましょう。
リンパ液
体の中で不要になった老廃物や体に入り込んだウイルスなどの外敵などを体中から回収する役割がある液体のことです。リンパ液には白血球も含まれています。
リンパ管
血管と同様でリンパ液が流れています。全身にくまなく網目のように張り巡らされており、約800箇所も存在しています。
リンパ節
複数のリンパ管が集中している部分で老廃物をろ過するフィルターのような役割を果たします。全身の中で大きなリンパ節は脇の下や脚の付け根、鎖骨などの7箇所になります。
リンパの役割はこんなに重要だった!
全身にくまなく存在しているリンパは私達の体に無くてはならない免疫力を維持する役割と老廃物の排出という2つの重要な役割を担っているのです!
免疫力のカギを握る存在
リンパは私達の健康維持に欠かせません。例えば病気を引き起こすウイルスが体内に入り込むと体の免疫システムが働くことで症状の悪化を抑えることができますが、この免疫システムのカギを握っているのがリンパなのです。
リンパ液に存在しているリンパ球は一度体内に入り込んだウイルスなどの外敵を記憶しており、再度同じ外敵が入り込むと抗体を作り出す力が備わっています。リンパ節では外敵をろ過して全身に行き渡らないようにする役割も発揮してくれますよ。
余分な老廃物を排出する
人間が生きるためには食べ物から栄養を補給して血液を通じ全身に行き届かせていますが必要のなくなった老廃物もしっかり回収して外に排出させなければいけません。静脈は老廃物の主な回収役ですが、静脈だけでは回収しきれなかったものはリンパ液が回収して心臓に運ぶ役割があります。
リンパがある場所を覚えましょう
リンパ液が流れるリンパ管は全身にくまなく存在していますが、大きく分けると存在している場所が2種類あります。
比較的浅い場所
皮膚のすぐ下で静脈と平行するように存在していることから浅リンパ管と呼ばれています。この部分でリンパの流れが滞ってくるとむくみが生じやすくなります。
リンパマッサージを行なうことで一時的に流れを良くすることも可能ですが、あまり強い力を込めると逆効果になるので注意が必要ですね☆
体の深い場所
インナーマッスルと呼ばれている体の深くに存在している筋肉にあります。この部分でリンパの流れが滞ると筋肉痛のようなコリやしびれを感じやすくなったり便秘や静脈瘤などの症状を伴う場合もあります。
筋肉を刺激することで流れを改善することもできますが、マッサージでは流れにくい部分です。そこで役立つのがストレッチなのです!
リンパの流れは意外と遅い?
ところでリンパはどのくらいの速度で全身を流れているか想像できるでしょうか?リンパと同じように全身を巡っている血液とは大きな違いがあります。
血液の場合
血液は心臓の働きによりポンプのように押し出されて全身を巡ります。だいたい1分くらいで全身を巡ってくると言われています。これはかなり速いスピードで、例えるなら新幹線くらいの速さで流れているとも言われています。そう考えるとすごいですよね。
リンパ液の場合
リンパ液の場合は血液とは大きく異なり、全身を巡る速さは12時間から24時間と言われています。思っている以上に流れていないですよね。なぜこんなに遅いのかというと心臓のようにポンプ役を果たすものが存在していないからなのです。
基本的には自力で流れるしかないもので、筋肉の収縮や刺激などで押し出されるものです。押し出す力が弱くて重力に負けるほどで、特に下半身は流れが滞りやすくなって脚がむくみやすくなるのです。
リンパの流れを整えることが大事!
筋肉の周りに巡っているリンパがスムーズに流れる状態にすることがむくみ知らずの痩せやすい体質を目指す第一歩になることを理解していただけたでしょうか?では早速むくみを予防しながらダイエットを成功させるためのストレッチを実践してみましょ(^^)
リンパストレッチ方法
リンパストレッチを実践することで効果的に筋肉を伸ばして温めながらリンパの流れを良くできます。ストレッチを行なう場合には頭や心臓から遠い手足の先から心臓に向かうように行なうのがポイントです。あまり力まずに、気持ち良いと感じるようにインナーマッスルを意識しながら行ってくださいね。
首周辺のストレッチ
首の周辺にあるリンパ腺を刺激することで流れを整えることができます。特に首や肩のコリが気になっている方にはおすすめです。
- 背筋を伸ばして立つか、椅子に腰掛けてください。
- 胸はピンと張るようにして肩の力は抜き、あごを引きながら頭をゆっくり前に倒します。
- 頭を倒したらそのまま30秒間
- 左右に倒す、クルクル頭を回す動きも合わせて行うと更に効果的です。
脇や肺周辺のストレッチ
脇や肺周辺を意識したストレッチを行なうことで心臓から遠い手の先に滞りやすいリンパをスムーズに流す効果をもたらします。指がむくんでいるという時などに実施すると効果的ですね☆
- 肩幅くらいに足を開いて立ちます。胸はしっかり前を向くようにしてください。
- 腕を大きく前後に振ります。元気よく行進しているイメージで行なうと良いですね。
- この動きを1分から2分程度行います。
下半身のストレッチ
下半身は重力の関係で特にリンパの流れが滞りやすいのでむくみが生じやすくなるので重点的に行なうと良いですね。程よい刺激を与えることで下半身のリンパをスムーズに流しましょう。
- 腰に両手を当てた状態からスタートします。
- 片足で立って、もう一方の足は後ろに大きく引きます。バランスを崩さないように注意!
- 振り上げた足を大きく振り子のようにして前後に動かします。この時も上半身が前かがみになり過ぎないように注意してください。
- 最初の段階は3回ずつ、慣れてきたら5回ずつ…などと少しずつ増やすようにして、最終的には20回ずつを目標にしましょう!
太ももの裏のストレッチ
太ももの裏にある筋肉を意識したストレッチを行なうことで下半身のリンパをスムーズに流す効果を発揮します。この部分には太いリンパ腺が存在しているのでぜひ忘れずに行いましょう。
- ドアがある場所で仰向けになります。壁に片足をまっすぐに伸ばし、もう片方の足をドアを開けた空間の床に伸ばします。
- 太ももやふくらはぎの裏側にある筋肉が伸びていることを確かめるようにしながら伸ばしましょう
- 両方の膝が曲がらないように注意しながら両足を30秒ずつ行います
骨盤周辺のストレッチ
骨盤はキレイなスタイルを維持するために重要な役割を果たす部分です。下半身をしっかり支えるためにも骨盤周辺にあるインナーマッスルを鍛えてリンパの流れも良くするストレッチを行いましょう。
腹式呼吸
女性は普段から胸式呼吸を行っていると言われているため、腹式呼吸を苦手としている人が多いそうです。腹式呼吸にすると骨盤の周りにあるインナーマッスルに良い刺激を与えながらリンパを促す効果が期待できます。
- リラックスして仰向けになります。腹式呼吸がきちんとできているか確かめるためにお腹に手を置きましょう。
- ゆっくりと時間をかけて深く息を吸い込みます。上手に腹式呼吸ができていると呼吸に合わせてお腹が膨らんでくるのがわかります。
- しっかり息を吸い込んだらゆっくり息を吐き出します。この時は逆にお腹がへこんでいきます。
ドローイン
体幹トレーニングの中でも基礎的なドローインと呼ばれる強制呼気を実施することで下半身ダイエットに効果的と言われています。骨盤周辺のストレッチにも効果的なのでぜひ取り入れてみましょう。
- 腹式呼吸を行います。
- 息の吐き方は細く長いというイメージで行い、お腹がへこむのを確かめて下さい。
- 最後まで息を吐き切ったらお腹はそのままの状態で維持します。呼吸は浅く胸式呼吸を行って下さい。
- お腹を維持する時間の目安は10秒間で、少しずつ時間を伸ばしながら30秒を目標にしてください。
クレッセント
クレッセントとは三日月という意味で、三日月のような形になるストレッチを行なうことで肋骨周辺にあるリンパを刺激します。ドローインの効果を更にアップさせるストレッチです。
- 仰向けに寝た状態で両手を頭の上に伸ばして手首は床に着いた状態にします。
- 腰が浮かないようにして両手と両足が同じ方向に伸ばして三日月の形になるようにして下さい。
- 呼吸は止めずに自然な呼吸を心がけて1分間三日月の形を維持し、反対側も行います。
リンパストレッチの効果を上げる方法
リンパストレッチと合わせて実践することで更に効果をアップしてダイエットを成功に導くことも期待できますよ。決して難しい方法ではありませんのでストレッチと合わせて実践してくださいね。
シャワーよりも入浴を!
アナタはお風呂に入る時には湯船に浸からずシャワーだけで済ませていませんか?シャワーだけではしっかり体が芯まで温まらないので筋肉がほぐれません。体をしっかり芯まで温めた状態でストレッチを行なうとリンパの流れを良くできます。
飲み物は白湯がおすすめです
むくみが生じやすい人は自分では気づかないうちに身体が冷えやすい食生活をしているそうですが、アナタも心当たりはありませんか?意外と見落としがちなのが飲み物で、冷たい飲み物などはできるだけ避けた方が良いですね。
身体を内側からしっかり温める飲み物としておすすめなのが白湯です。お風呂上がりには冷たい飲み物で水分補給をしたいところですが白湯に変えてみてください。
リンパの流れと共に老廃物を押し出す必要がありますが、この時に水分が必要とされるので水分補給は必須です。特にお風呂上がりやストレッチ後は水分補給が欠かせませんので白湯を用意しておくと良いですね。
下半身が冷えない服装を
暑い夏はどうしても肌を露出した服装になりがちですよね。でも、肌が露出した服装のままで過ごしていると冷えを招く原因になるので注意が必要です。
特にクーラーが効いている室内では身体が冷えやすいので服装にも注意したいところです。骨盤周辺や足首は冷やさないように気をつけて過ごしましょう^_^
サプリメントを摂る
むくみを解消して脚やせ効果が期待できる成分が配合されたサプリメントを摂取して更に効果を引き出すのもおすすめです。様々な商品が開発されているので自分に合ったものを上手に活用したいですね。
SuRaRi(※販売終了しました)
実際にむくみを感じている女性の声を参考にしながら必要な美容成分を23種類も配合しているサプリです。むくみや冷えの悩みを抱えている方は特におすすめですよ!返金制度もあり、お得な定期コースもあります。
主な成分
メリロート | マメ科のハーブ。リンパ液を調整してむくみの改善に役立ちます。 | 血流を良くするクマリン、サポニン、ケルセチンも含まれています。 |
明日葉エキス | セリ科の植物。生命力が強く、豊富な栄養素を含んでいます。 | デトックス作用をもたらすポリフェノールの一種・カルコンを含んでいます。 |
シトルリン | ウリ科の植物に含まれるアミノ酸。血流の改善に役立つとして注目されています。 | 体で一酸化窒素の生成を高めるため、血管拡張作用をもたらし巡りを良くしてむくみを改善します。 |
赤ワインエキス | 豊富なポリフェノールを含んでいます。 | 抗酸化作用をもたらし、血液をサラサラにします。むくみの原因である冷え性の改善にも役立ちます。 |
商品情報
通常価格 | 7,344円(税込) |
定期購入価格 | 5,378円(税込) |
メーカー名 | 株式会社オンライフ |
(※販売終了しました)
きゅきゅっと小町
通販サイト大手の楽天ランキングで一位を獲得、2015年のモンドセレクションでも金賞を獲得した実績があります。愛飲者は2万人を超えており、満足度も高いのが特徴です☆
主な成分
メリロート(※SuRaRiにも含まれています。)
カリウム | むくみを生じさせる原因になる過剰な塩分を排出する役割があります。 | オリーブ130個分に匹敵する170mgも補うことができます。 |
白いんげん豆 | カリウムや鉄分を多く含みます。糖質の吸収を抑える働きもあります。 | ブドウ糖の吸収を抑えるファセオリンという特有の成分を含んでいます。 |
金時ショウガエキス | 通常の生姜以上に特有成分を含み、豊富な食物繊維やミネラルでダイエットサポート。 | ジンゲロールやショウガオールを含んでおり、体を内側から温めながら脂肪の燃焼を助けます。むくみの原因になる冷え性の改善にも役立ちます。 |
商品情報
定期購入価格(初回のみ) | 980円(税込) |
定期購入価格(二回目以降) | 4,980円(税込) |
メーカー名 | 一番星/株式会社イッティ |
きゅきゅっとスリム
むくみの改善に役立つ自然由来成分を配合しているサプリメントです。その他の美容成分もバランスよく配合しています。初回はお得な価格で購入できるのも嬉しいですね。ただし4ヶ月以上の継続が条件になっています。
主な成分
メリロート(※SuRaRiにも含まれています。)
明日葉(※SuRaRiにも含まれています。)
カリウム(※きゅきゅっと小町にも含まれています。)
赤ぶどうの葉エキス | 抗酸化作用をもたらすポリフェノールを豊富に含んでいます。その量は赤ワインと比べて100倍以上です。 | 高い抗酸化作用が期待できるため、むくみにも効果的です。 |
トウモロコシのひげ | 豊富な食物繊維を含み、デトックス効果が期待できます。美容効果が高いと言われています。 | カリウムも多く余分な水分を排出します。むくみの改善に役立つと愛飲している人も多いです。 |
商品情報
通常価格 | 5,069円(税込) |
定期購入価格(初回のみ) | 500円(税込) |
定期購入価格(二回目以降) | 4,410円(税込) |
メーカー名 | 株式会社モイスト |
リンパストレッチで美脚に!
リンパストレッチを行なうことでむくみ知らずの体質を目指せるのですが、リンパがこんなに弱いものだと知らなかったという方も多いのではないでしょうか?地道にケアを続けることがむくみを改善して再発させない最善策になりますので、ぜひ今日からリンパストレッチを開始してくださいね!