目次
内臓脂肪に効く!?ラクトフェリンサプリを比較検証♪

みなさん、こんにちは☆スラリ編集長のほそみんですー。
みなさんは最近ヨーグルトやサプリメントで目にする「ラクトフェリン」について知っていますか?ラクトフェリンは「多機能たんぱく質」とも呼ばれている、たいへん健康に良い成分です。しかも牛乳からチーズをつくるときに分離されるホエイや、牛乳から抽出されているから安全性もばっちりでとても人気があるんです。「効果があるってことはその逆もあるんじゃない?」なんて、副作用が気になる人も心配ご無用!ほそみんも気になってリサーチしてみました。
- 購入リサーチしたダイエットサプリ合計⇒114種類
- ダイエットサプリ総額⇒34万4820円
- 購入した脂肪燃焼サプリ⇒32種類(108,650円)

ということで、今回はそんなラクトフェリンが気軽に摂れるラクトフェリンサプリメントの特集です!人気のラクトフェリンサプリメントベスト5から、使い方や効果までくわしく紹介しますよ♪
ラクトフェリンサプリを活用する際のポイント

まずは、ラクトフェリンサプリメントを上手に活用するためのふたつの秘訣を紹介します。
腸まで届くラクトフェリンサプリを選ぼう!
実はラクトフェリンは「熱や胃酸に弱い」という特徴を持っているため、熱処理された牛乳や乳製品からは非常に摂りにくい一面を持っています。そして、せっかく摂れたとしても腸に到達する前に胃酸で分解されてしまう……。これでは、せっかくのラクトフェリンの効果が発揮する前に消化されてしまうので、あまり意味がありません。
このふたつの問題点はサプリメントならクリアすることも可能です。ラクトフェリンサプリメントは「特殊なコーティング」で胃酸や消化酵素に溶けにくい加工がされているタイプを選びましょう。
正しい飲み方・飲むタイミングで効果アップ♪
ラクトフェリンは薬ではなく健康食品なので、特に食後や食前など飲むタイミングに制限はありません。でもどのタイミングで飲めば一番効果的かを考えたとき、ラクトフェリンの性質を理解することで正しい飲み方が自然と浮かび上がってきました。
- 熱に弱い→ホットコーヒーや紅茶など熱い飲み物と一緒に摂るのは避ける。
- 胃酸に弱い→食後は胃酸の分泌が激しいため×。分泌の少ない寝る前などがおすすめ。

またラクトフェリンサプリメントは安全ですが、商品ごとに記載されている1日の摂取目安量を必ず守るようにしましょう。ラクトフェリンは腸の活動を活発にしてくれるけれど、食べ過ぎると一時的におなかがゆるくなることがあります。子供の頃牛乳を飲んでおなかがゴロゴロした経験のある人は特に気を付けてくださいね。
話題のラクトフェリンサプリを比較!人気ランキング
それでは話題のラクトフェリンサプリメントを編集部のおすすめ順で紹介したいと思います♪
BELIVA 濃純ラクトフェリン100
\しっかり腸まで届いて美肌効果も〇♪ /

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★ 総合81点
- 初回価格:14,950円(2本セット)
- 1回あたりの値段:249円/29.7g (330mg x 90粒)
- 保証・特典:定期コースで1本あたり9,000円が7,475円
- メーカー:BELIVA
BELIVAの濃純ラクトフェリン100は、腸溶性ラクトフェリンが3粒に300mg配合されています。一日の摂取量・腸溶性で条件はバッチリ!人気の美肌成分のヒアルロン酸・コラーゲン・コンドロイチンを配合し美容サポートも万全のラクトフェリンサプリメントです♪
悪い口コミから見るデメリット
- 値段がもう少しやすければいい値段がもう少しやすければと思いますがサービス期間などにできるだけ買うようにしています。
BELIVAの濃純ラクトフェリン100の口コミでは「もう少し値段が安ければ……」という声が多いようです。たしかにひとつで9,000円はちょっと高いですよね。定期コースで2本セットだと1本あたり1,500円も安くなりますから、そちらを利用してもいいかも。
良い口コミからみるメリット
- おなかの調子もいいはじめは半信半疑でしたが飲み続けるうちに体調不良がなくなりました。おなかの調子も良くなっています。
ラクトフェリンの効果がちゃんと腸まで届いたみたい。うれしい口コミもありましたよ♪
BELIVAの濃純ラクトフェリン100の成分と特徴
- 腸溶性ラクトフェリン
- 3粒で1日の推奨摂取量300mgのラクトフェリンが摂れる
- ヒアルロン酸・コラーゲン・コンドロイチンを配合
BELIVAの濃純ラクトフェリン100の保証内容と安く買う方法
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(※2017/11月現在)
公式サイト | amazon | 楽天 |
初回価格:2本定期コース購入で1本あたり7,475円 | 現在取り扱いなし | 現在取り扱いなし |
現状、BELIVAの濃純ラクトフェリン100は公式サイトからの購入になるようです。1回きりの購入も可能ですから検討してみてくださいね♪
ホコニコ ラクトフェリン+乳酸菌
\実感できる菌の数!! /

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★ 総合80点
- 初回価格:1,980円
- 1回あたりの値段:66円
- 保証・特典:定期コースで初回7,800円が75%off/限定プレゼントつき
- メーカー:ホコニコ
高品質のラクトフェリンが300mgのほか、ビフィズス菌とフェカリス菌の善玉菌コンボがおなかの調子にはたらきかけます。ホコニコ ラクトフェリン+乳酸菌は耐酸性カプセルで無事に腸まで送り届けてくれますよ♪
悪い口コミから見るデメリット
今回の編集部調べでは、ホコニコ ラクトフェリン+乳酸菌の悪い口コミは見つかりませんでした。ラクトフェリンサプリメントの数はとてもたくさんあるので、みなさん選ぶタイプがバラバラのようですね。ホコニコのラクトフェリンサプリメントは天然由来のオリゴ糖も入っていておすすめなんですよ。
良い口コミからみるメリット
- 腸、お肌、健康に良い効果が気が付けば定期的にトイレにいくようになっていたのはビックリ。顔の赤いぶつぶつや時々あったフラフラ感も気にならなくなりました。
おなか、お肌ともにハッピーな効果が訪れたみたい!ビフィズス菌10億個とフェカリス菌200億個がラクトフェリンとの相乗効果を実現してくれたようですね。
ホコニコ ラクトフェリン+乳酸菌の成分と特徴
- 高品質ラクトフェリン300mg配合
- ビフィズス菌・フェカリス菌の乳酸菌も一緒に摂れる
- 耐酸性カプセル採用
- 安心の国内工場製造
ホコニコ ラクトフェリン+乳酸菌の保証内容と安く買う方法
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(※2017/11月現在)
公式サイト | amazon | 楽天 |
初回価格:1,980円 | 現在取り扱いなし | 現在取り扱いなし |
森永乳業 ラクトフェリンプラス
\ヨーグルト風味のチュアブルタイプ♪/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★ 総合77点
- 初回価格:9,500円
- 1回あたりの値段:316円
- 保証・特典:定期コースで通常価格10,580円が10%off
- メーカー:アスリート・ギフト
森永乳業が自信を持ってお届けするラクトフェリンプラスは、化学物質を一切使用せずにラクトフェリンの性質を保持したまま抽出する技術に定評があり過去には文部科学大臣賞を受賞。同様に米国のGRAS認定(一般的に安全と認められたもの)を取得しています。決して安くはないけれど、それだけ価値のあるラクトフェリンサプリメントでしょう。
悪い口コミから見るデメリット
森永乳業 ラクトフェリンプラスについての悪い口コミも見当たりませんでした。ほそみんがあえて言うならやっぱり「値段」でしょうか。権威ある称号を得ているから仕方なくもありますが、もう少し続けやすい値段だとありがたいですよね。
良い口コミからみるメリット
- 元気の恩人ですあれほど疲れやすかった体に、力がみなぎってきました。
退院後の体力回復に利用する人も多いようです。
森永乳業 ラクトフェリンプラスの成分と特徴
- ラクトフェリン、ビフィズス菌BB536、ミルクオリゴ糖配合
- 胃溶性の一面も持つ
- 米国の制度GRAS認定
- 生きたまま腸まで届く製法
- 牛乳製品のプロフェッショナルとしての実績あり
森永乳業 ラクトフェリンプラスの保証内容と安く買う方法
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(※2017/11月現在)
公式サイト | amazon | 楽天 |
初回価格:9,500円 | 10,580円 | 現在取り扱いなし |
ライオン ラクトフェリン
\一日3粒で健康になれる♪ /

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★ 総合77点
- 初回価格:5,450円
- 1回あたりの値段:181円/約31日分 93粒
- 保証・特典:定期コースで通常価格6,060円が10%OFF
- メーカー:LION
ライオンはラクトフェリンの内臓脂肪を減らす力を最初に発見し、その後の研究でBMIの低減効果を証明した実力派のメーカーです。ラクトフェリン健康食品市場8年連続売上ナンバーワンを誇るライオンのラクトフェリンをお試しあれ♪
DHC ラクトフェリン
\ヨーグルト味のトローチです♪ /

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★ 総合75点
- 初回価格:1,020円
- 1回あたりの値段:34円/30粒
- 保証・特典:定期コースで通常価格2,040円が初回1,020円/毎回5%off
- メーカー:DHC
メーカーの知名度が高く安心して購入できるラクトフェリンサプリメントです。DHCは新鮮な牛乳から独自技術でラクトフェリンを抽出し、1日目安量あたり300mgもしっかり配合。さらにビフィズス菌3億個にラクチュロース(オリゴ糖)をプラスして腸内環境を全力でサポートしてくれます。
そもそもラクトフェリンとは?

そもそも「ラクトフェリン」とはどういう物質なのでしょうか??もう少し詳しくチェックしてみましょう。
糖タンパク質のひとつ
ラクトフェリンは鉄結合性の糖タンパク質のひとつで、1939年に牛乳から発見されました。比較的最近のことですね。のちに研究が進むにつれラクトフェリンに鉄を結合させる能力があることがわかり、ラクト(乳)、フェリン(鉄)を組み合わせて「ラクトフェリン」と命名されたようです。
牛乳から摂れるなら普段の生活でも比較的摂りやすい、と思いますよね。でも前項でお伝えした通り、熱や胃酸に弱いことから乳製品の製造段階でガクリと数が減ってしまい牛乳10Lからわずか1~4gしか採取できないそうです。また、体内でも自然に生成されるもののそれほど多くはなく、十分な量を摂るならやはりサプリメントで取っていくのが一番現実的ではないかと言われています。
乳に多く含まれている
ラクトフェリンは人間や多くの哺乳動物の「母乳」に含まれていて、赤ちゃんの発達や健康維持にチカラを貸してくれる重要なはたらきを担っています。
ラクトフェリンサプリを乳酸菌サプリメントやヨーグルトなどと一緒に摂取することもおすすめです。ラクトフェリンには乳酸菌などの善玉菌を活性させる効果があります。それによって腸内フローラが改善され、整腸効果や美容効果を得ることもできるのです。

腸内の善玉菌を増やす働きがある
ラクトフェリンには鉄を囲い込む効果があり、鉄を必要として繁殖する細菌やウイルスの活動を抑えることができるのです。そのため腸内において悪玉菌の増殖を抑制し、善玉菌のみを増殖させる効果があることが分かっています。
腸内は善玉菌、悪玉菌、日和見菌(どちらにも属さない菌)が混在していて、悪玉菌を完全に撲滅する必要はないのですが、善玉菌が減ってしまうと便秘になりやすくなるので、体調を整える意味でもラクトフェリンは重要になってくるでしょう。
1日に必要な量は300mg
一般的な成人が1日に必要な量は300mgです。それだけあればラクトフェリンの効果を充分に発揮できるといいます。ラクトフェリンサプリメントを選ぶときは配合量のチェックも忘れずに♪
ココに注目!ラクトフェリンサプリは3種類ある

ほそみんがラクトフェリンのリサーチをしていると分かってきたことがありました。どうやらラクトフェリンサプリメントには3つのタイプが存在するようなのです。これを知っているかいないかで得られる効果も変わってきそうな重要な話でした。
腸溶性ラクトフェリンサプリ
「腸溶性」のラクトフェリンサプリメントはpH依存型の皮膜を成型することで胃酸に耐え、サプリメントが腸までたどり着いてはじめて溶解をはじめるタイプのもので、まさにラクトフェリンの効果が発揮される理想の形だと言って良いでしょう。
メーカーの臨床試験でも、腸溶性のラクトフェリンは内臓脂肪面積減や腹囲が減る効果が立証されています。ラクトフェリンがしっかり腸まで届き吸収されている証ですね。
胃溶性ラクトフェリンサプリ
「胃溶性」のラクトフェリンサプリメントは、その名の通り胃ので溶けるタイプのサプリメントです。ではまったく意味がないかというとそうでもなく、タンパク質分解酵素ペプシンにより一部分解されながら、ラクトフェリンより抗菌活性の強いラクトフェリシンという成分を生成していくため、アレルギーや風邪などの予防には有力だと考えられています。
耐酸性ラクトフェリンサプリ
「耐酸性」のラクトフェリンサプリメントは、腸溶性と加工の違いはあるものの、胃酸などの「酸」に強く、数時間酸性状態にあっても溶けることのない性質を持っています。

こんなに凄い!ラクトフェリンに期待できる7つの効果

ラクトフェリンの研究はまだはじまったばかりで、人体にどんなパワーを与えてくれるのか専門の学会で研究が繰り返されている段階です。そのため「期待を持てる」という言い方にはなってしまいますが、考えられる効果について軽く紹介したいと思います。
1.腸内環境の正常化
ラクトフェリンを食事に投入させたマウスの実験では善玉菌の増加を確認したという報告もあり、人間がラクトフェリンを摂取することで同様に腸内の善玉菌を増やし、腸内環境の正常化に役立ってくれると考えられています。乳酸菌に近いイメージで積極的に摂っておくと自然なお通じに期待が持てそうです。
2.免疫力の向上
ラクトフェリンは母乳に含まれている成分で、生まれたてて防御力の弱い赤ちゃんをさまざまな病原菌や感染症から守ってくれる成分です。ノロウイルス胃腸炎やピロリ菌の抑制であったり、もっと身近なところで言うと歯周病や口臭の予防・改善にはたらくと言われているのです。歯科業界でラクトフェリンはとても有名ですね。

3.内臓脂肪の減少
ラクトフェリンがダイエットに注目される理由は内臓脂肪の撃退能力にあります。
メタボリックシンドロームの原因のひとつである脂質異常に LPSという毒素の存在がありますが、このLPSが血中に入ると体内の中性脂肪の合成・分解にかかわる酵素の量に良くない影響を与えたり、コレステロールにも悪影響があるそうです。
ラクトフェリンにはこのLPSの活動を抑制してくれるはたらきがあり、成人男女に2ヶ月の摂取を続けてもらい内臓脂肪面積、腹囲共を測ったところ、どちらも減少の効果が確認されたそうです。メタボリックが気になる人の役になってくれる成分ですね。

4.貧血予防
ラクトフェリンには体内での吸収率が悪いと言われる鉄の吸収を調節する役割があるため、これを利用して貧血を改善するはたらきに期待がもてます。また、貧血改善にはタンパク質や魚介類、ビタミンCなどを積極的に摂取しホルモンを高めることが重要ですが、ラクトフェリンのサプリメントならこれらのプラス成分もバランスよく摂れると考えられます。
5.老化予防
ラクトフェリンにはうれしいことに抗酸化作用があります。私たちが生活する上で、紫外線であったり、タバコであったり、激しい運動をしたりすると体内に発生するのが活性酸素という老化につながる酵素たちです。ラクトフェリンにはこの活性酵素が過剰に発生しないように手助けしてくれる力があるといいます。

6.健康維持
このようにラクトフェリンが健康に良いとされる特徴はとても多いんですね。特に免疫力強化は抜きんでていて、風邪やインフルエンザ、肝炎、HIVウイルスなどあらゆるウイルス性の病気の予防に役立ってくれます。花粉症やアレルギーにも効果が期待できるそうで、さらに研究が進められています。
その他にも代謝アップや骨の育成の補助効果もあり。安全でありながらこれだけの効果が得られる成分というのはそう多くはありません。赤ちゃんから大人まで健康を維持するための栄養素が満載ですよ♪
7.ストレス緩和
ラクトフェリンにはなんとストレスと痛みを緩和する効果もあるのだそうです。赤ちゃんの脳機能の発達を助けたり、マウスを使った実験で抗ストレス作用が確認されたり、脳へのはたらきかけがプラスにはたらき、精神ストレスも軽減させてくれることが分かっています。
具体的には私たちがストレスを感じた時に血液中に増える副腎皮質ホルモンの分泌を抑制してくれるのだそう。仕事や家事、学校でお疲れのみなさんにぜひおすすめしたい成分でもあります。毎日を元気に乗り切りましょう!
ラクトフェリンサプリは、こんな人におすすめ♪

それでは最後に、こんな人がラクトフェリンと相性が良いかも!という人を一覧表でまとめてみました。
ラクトフェリンサプリメントはこんな人に良い♪
- タンパク質が不足してるなと思う人
- 普段乳製品をあまり食べない人
- お通じの調子が良くない人
- コレステロールが気になる人
- 風邪を引きやすい人
- 貧血気味の人
- メタボリックシンドロームを予防したい人
- アンチエイジング効果が欲しい人
- 健康に良いサプリメントを探している人
- ストレスが溜まりやすい人

話題のラクトフェリンサプリで内臓脂肪を撃退しよう!

キレイなカラダ作りはカラダの内側からも行っていきましょう。内臓脂肪を撃退できれば気になるBMI値も下がってきますよ。ラクトフェリンでやさしく賢く健康維持を始めてみませんか♪