プーアル茶の体にいい豊富な成分とは!嬉しい7つの効果で健康力UP

プーアル茶の体にいい豊富な成分とは!嬉しい7つの効果で健康力UP

プーアル茶の成分は体にいいものばかり

こんにちは!スラリ編集長のほそみんです。温かいお茶を丁寧に入れてリラックス……。一日のうちでもホッと一息つく幸せなひとときですよね♪そんな時にみなさんはどんなお茶を選んでいますか?

香りの良いお茶、カフェインが含まれているお茶、お気に入りのお茶、といろいろあると思いますが、ダイエット効果や美肌効果、デトックス効果のあるプーアル茶も仲間入りさせちゃいましょう!

undefined
ほそみん
1日に1~2杯でも、飲み続けることで緩やかに体質改善を図れるのがプーアル茶の大きな魅力。健康や美容に気を使う多くの人に大人気なのよ!
  • 調べた口コミ⇒100件以上
  • 試したプーアル茶⇒6種類
  • 効果のあったプーアル茶⇒4種類

さっそく、プーアル茶の成分や効能、効果的な飲み方や編集部おすすめのプーアル茶など、奥深くておもしろいプーアル茶の世界をのぞいてみましょう。プーアル茶には体に良い女性にとってウレシイ成分もたっぷり含まれていますよ!♪

プーアル茶の全てを網羅する、永久保存版盛り沢山の内容でお届けします!

プーアル茶の豊富な成分

ダイエットや健康に良いらしいけれど、具体的にどんな成分が含まれているかは知らない人も多いのでは……?プーアル茶の成分が体にどのように作用するのか、さっそく見てみましょう☆

カフェイン

カフェインは脂肪の燃焼を促し、むくみの予防や改善、冷え性の改善に役立ちます。また、覚醒作用があるので眠い、だるい、という時にもシャキッと元気になります。

カフェインは悪い成分の代表のように扱われることもありますが、1日の摂取量の目安を超えなければ健康体の人が神経質になる必要はないと考えられます。

カフェイン摂取量は成人で1日200mg~300mgが目安となっていて、コーヒーなら3杯程度。

プーアル茶には生茶と熟茶があり、カフェイン含有量が異なります。生茶は若い茶葉で作られるので緑茶と同程度(1杯30mg程度)のカフェインが含まれますが、熟茶は時間をかけて発酵させるのでカフェイン含有量はごくわずか。

1杯あたり15mg程度なので、熟茶を毎食後に1~2杯飲むならカフェインによる弊害より健康効果の方が高いと考えられます。

カリウム

カリウムは、ナトリウムやカルシウムなどと並んで体のバランスを保つために必要とされるミネラルの一つ。カリウムには細胞の内外の水分量や浸透圧を調節する働きがあり、ナトリウムとのイオンバランスを取っています。

カリウムが体内のナトリウム量の調整を行うことで高血圧予防むくみ解消に効果的です。

また、筋肉や神経を正常に働かせるためにも必要な成分です。バランスの良い食生活を送っていれば不足することはありませんが、夏場など大量に汗をかくとカリウムが失われ夏バテのような症状や、血圧が高くなったり、知覚が鈍くなったりと弊害が出ることもあります。

タンニン

タンニンはポリフェノールの一種で、独特の渋みが特徴です。多くのお茶類に含まれるタンニンには老化の原因となる活性酸素を除去する強い抗酸化作用殺菌作用消臭作用があります。

また収れん作用がありタンパク質と結合して皮下組織や皮脂腺を引き締めるためキメの整った美肌を作り、過剰な皮脂の分泌を抑えます。さらに収れん効果には下痢など腸の不調にも効果的です。またメラニンの働きを抑える働きがあるのでシミくすみを予防、美白や美肌効果も期待できます。

発酵茶

発酵食品は体を温め血流を良くしてくれる食品。味噌やチーズ、納豆、ぬか漬けなどの発酵食品が体に良いことは多くの人が知っていますが、プーアル茶も茶葉を発酵させています。飲むと体がカーッと熱くなる人もいるくらいです。

発酵とは菌の作用で原材料が分解と合成を繰り返し、別の成分に変化した状態で元の栄養素にプラスアルファの高い栄養価が加わります。ダイエッターが大好きな酵素も豊富に含まれるので、体内の酵素を増やし代謝をアップさせることができます。

鉄分

鉄分は体に必要なミネラルの一つで血液の赤血球を作るヘモグロビンの成分です。全身に酸素を運ぶ大切な役割を担っていますが、不足すると体内に必要な酸素が行き渡らず貧血になってしまいます。

女性は毎月生理があり、また妊娠や出産後の授乳で多くの鉄分が失われるので意識的に食物から摂取する必要があります。ダイエットを行うことで食物の摂取量が減り貧血になる人も多いです。

貧血は全身に酸素が行き渡らない状態となるので、体の代謝が下がり痩せにくくなります。プーアル茶には鉄分が多く含まれているので女性にこそ飲んで欲しいお茶です。

重合カテキン・没食子酸

プーアル茶の成分の「核」とも言える、重合カテキン没食子酸が含まれています。没食子酸は茶葉が発酵する時に生成される成分で、腸内で脂肪が体内に吸収されるのをブロックする働きがあることが分かっています。

またプーアル茶は発酵の段階でただのカテキンではなく重合カテキンに変化。カテキンより強力に脂肪の分解吸収を抑制し、体に脂肪を蓄えるのを防ぎます。

このように脂肪に直接作用することからプーアル茶はダイエットに効くお茶として大人気!きつい運動やツライ食事制限もなく、痩せやすく太りにくい体作りをサポートしてくれるのです!

アミノ酸

アミノ酸は旨味成分として有名ですが、お茶に含まれるアミノ酸にはテアニンがあります。デアニンはリラックス効果が高く催眠効果があるとも言われます。

日々緊張を強いられる場面の多い人、不眠症の人や寝付きの悪い人、PMS(月経前症候群)の症状の緩和などに有効です。薬ではないので副作用はほとんどなく優しく作用します。

また、プーアル茶は発酵茶なので、発酵の過程で10~20種類ものアミノ酸が生成されます。

アミノ酸はホルモンや細胞、酵素などを形作る、体には無くてはならない重要な成分で、体の約4割はアミノ酸で形成されていると考えられています。発酵によって作られるアミノ酸は体に速やかに吸収され生命活動を支えてくれます。

ポリフェノール

ポリフェノールは体の活性酸素を除去する高い抗酸化作用があります。

一口にポリフェノールといっても、アントシアニンやカテキン、タンニン、イソフラボン、りんごポリフェノール、カカオマスポリフェノール、クルクミンなど自然界には5,000種類以上ものポリフェノールが存在すると言われます。

プーアル茶にはカテキン(重合カテキン)タンニン、種類によってはアントシアニンも含まれていて、錆びない若々しい体つくりに一役買ってくれます。

ビタミン類

プーアル茶にはビタミン類が豊富に含まれています。

糖質をエネルギーに変えるビタミンB1、脂質をエネルギーに変えるビタミンB2、幸せホルモンと呼ばれるセロトニンを作り出すために脳内の合成で必要となるビタミンB6、造血作用があり貧血予防になり神経機能を正常に保つ働きのあるビタミンB12などのビタミンB12群。

また、皮膚や口、目、のど、鼻、肺、胃腸などの粘膜を健やかに保ち免疫力を高めるビタミンA、体内の活性酸素と素早く結びついて酸化を防ぐビタミンE、など豊富なビタミン類が健康とスリムアップをサポートします。

リパーゼ

プーアル茶にリパーゼが含まれている、と思っている人も多いですがプーアル茶にリパーゼは含まれていません。リパーゼは体内にもともとある酵素で、中性脂肪を燃焼しやすい「遊離脂肪酸」に変換させるために必要な成分です。

プーアル茶にはこのリパーゼの働きを活発にする作用があるため「脂肪燃焼に効果がある」と言われています。

プーアル茶の嬉しい7つの効果

プーアル茶といえば脂肪燃焼効果で痩せる!と思う人が多いかもしれませんが、他にも美肌効果や便秘改善などうれしい効果がたっぷり☆代表的な7つの効能をチェックしておきましょう。

ダイエット効果

プーアル茶をダイエット目的で飲む人は非常に多いですが、続けることで太りにくい体質に緩やかに変えていくことが可能と考えられます。

ダイエット、というとまず「運動だぁ!」と頑張って運動を始めては続かずに挫折する人が後を絶ちません。確かに摂取エネルギーより消費エネルギーの方が大きくなれば痩せますが、そのためにはかなりハードな運動が必要とされます。

また、運動してもいきなり体に溜まった中性脂肪は燃焼してくれません。運動で消費されるのは脂肪ではなく体内の「」。糖を消費した後でやっと脂肪が燃焼され始めますが、「中性脂肪」は「遊離脂肪酸」に変換されなければ燃焼されません。

この脂肪の変換をサポートするのが体内酵素のリパーゼ。プーアル茶にはリパーゼの働きを活発にする作用があるので運動効率を大幅にアップさせることができます。

さらに発酵によってパワーアップした重合カテキンが脂肪燃焼をサポートし、重合カテキンと没食子酸が脂質の吸収をブロックするので、食事で取りすぎた脂質を体が脂肪として蓄えるのを防ぐことができます。

一度付いてしまった脂肪を落とすの想像以上に大変ですが、プーアル茶には中性脂肪を有利脂肪酸に変換し、脂肪燃焼脂肪吸収ブロックというダイエッターにはうれしいトリプル効果があり、太りにくい体作りをサポートしてくれます。

美肌効果

プーアル茶には美肌効果もあり、多くの芸能人やモデルが愛飲していることでも有名

芸能界一の美容家としても有名な紗栄子さんや優木まおみさん、年齢を重ねてもキレイな辺見えみりさんや渡辺美奈代さん、産後ダイエットに成功したくわばたりえさんなど、多くの芸能人が何と!スラリ編集部イチオシのプーアル茶を愛飲しています。

プーアル茶の美肌効果は、タンニンによる収れん作用やオイリースキン抑制、美白効果などが挙げられます。また重合カテキンタンニンの殺菌作用もあるので、ホルモンバランスの乱れやターンオーバーの乱れによって引き起こされる「大人ニキビ」の減少も期待できます。

さらに豊富なビタミンB群によって肌のターンオーバーを正常化し、細胞や粘膜を健やかに保つ効果によって透明感のある美肌へと導きます。また、次に挙げる便秘解消効果によっても体内が浄化され美肌作りに有効であると考えられます。

便秘改善

ダイエットや美肌と密接な関係にあるのが腸内環境。腸は体の巡りの中心を司る部位で、便秘を解消し腸内環境を整えることで、ダイエット効果美肌効果はもちろん、肩こり頭痛生理痛生活習慣病リスクの軽減など、多くの良い効果が得られると考えられます。

そして便秘解消に効果のある成分がポリフェノール。ポリフェノールは強い抗酸化作用があるだけでなく、新陳代謝を促す作用や、胃腸の動きを活発にする働きもあるので便秘解消に非常に効果的です。

プーアル茶には重合カテキンタンニンアントシアニンなど複数のポリフェノールを含むため飲んだ多くの人が便秘解消効果を実感しています。

さらに、プーアル茶は発酵茶

発酵した食品には多くの酵素が含まれています。酵素は消化吸収に不可欠ですが、加齢やストレス、不規則な生活によって失われやすい成分でもあります。

酵素が不足すると、消化吸収に時間がかかり便秘となってしまいます。酵素ドリンクが大流行していますが、プーアル茶を飲むことでも消化吸収に必要な酵素を補うことができ便秘解消に効果が期待できます。

冷え症改善

プーアル茶の冷え性改善効果は重合カテキンや他のポリフェノール(タンニンアントシアニン)による血行を促進する働きよるところが大きいと考えられます。

また便秘解消によって老廃物が排出され、血液やリンパなど体の巡りが良くなることで血流がアップするとも考えられます。

さらに、プーアル茶には鉄分などのミネラルが豊富に含まれるため、貧血が改善されることによって冷え症の改善も見込めると考えられます。

また、重合カテキンの脂肪燃焼効果によって飲んですぐにかなり体がカーッと熱くなるので、冷え症のツライ症状が緩和されます。冷え症の人は基本的に冷たい飲み物はNGですが、プーアル茶もホットで飲むことでより効果的に冷え症を改善できます。

デトックス効果

デトックスとは最近のダイエットで重要なキーワードとなっていて、雑誌やメディアでもこぞって取り上げていますが、一言でいうと「体内の毒素を体外に排出すること」です。

体内には紫外線や大気汚染などによる外部からの刺激による毒、食べ物や飲み物による内部からの毒が少しずつ溜まっていきます。

毒素は健康体であれば自浄作用によって自然と体外に排出されますが、生活習慣の乱れやストレスなどが重なると自浄作用が弱くなってしまい、多くの毒が体内に滞った状態となって様々な不快症状や疾病を引き起こします。

毒素の排出には、排便排尿発汗が必要不可欠。プーアル茶には便秘解消効果、またカフェインやカリウムの作用で利尿を促進しむくみを解消する効果、重合カテキンの脂肪燃焼による発汗効果、タンニンによる新陳代謝促進効果、などデトックスに必要な多くの成分が含まれています。

プーアル茶を飲むことを日々の習慣にすれば、毒素を溜めにくい体になっていきます。

免疫力アップ

腸内環境と免疫力は密接な関係にあります。理由は血液の中のリンパ球と呼ばれる免疫細胞の約7割が腸内に集まっているからです。

プーアル茶で便秘を解消し腸内環境を良好にしておくことで、体内に侵入したウイルスや菌を腸内で素早く感知し体外に排出することができるので、病気にかかりにくくなります。つまり病気に対する免疫力が大幅にアップするということになるのです。

さらにプーアル茶に含まれる重合カテキンには強い殺菌作用があるので、体内に侵入したウイルスや菌をやっつけてくれます。実際にプーアル茶を常飲している人からは「風邪をほとんど引かなくなった」という声が多く聞かれます。

緑茶でうがいをするというのは風邪予防に有効であると知られていますが、プーアル茶にも同じ効果が期待できます。

また、プーアル茶を飲んで代謝をアップし便秘を解消することで、体内酵素の多くを消化吸収に使う必要がなくなるので、ウイルスや菌が体内に侵入してきた時に体の修復を助けることに多くの酵素を使え、風邪や胃腸炎にかかっても回復が早くなります

ガン予防

ガン(がん細胞)が恐ろしいと言われる一番の理由は、ほとんどの細胞が持つ「細胞が自ら消滅することを助ける自然消滅作用(アポトーシス誘導作用)」が備わっていないためです。

ガンは一度できるといつまでもそこに居座って細胞分裂を繰り返し肥大化していきます。そのためガンが進行すれば抗がん剤や放射線治療によってがん細胞を強制的に死滅させなければなりません。

これらの治療はがん細胞に直接腹抱きかけますが、周囲の正常な細胞まで傷つけるため大きなリスクを伴います。

一方、健康な人間の体内にも日々がん細胞は生まれ消滅する、ということを繰り返しています。自ら消滅できないがん細胞は他のアポトーシス誘導作用のある成分によって細胞分裂をブロックされています。

そしてプーアル茶にはこのアポトーシス誘導作用が含まれているのでガン予防に効果があると考えられています。

また、発がん性物質の多くはニトロソアミンと呼ばれる成分に由来します。

ニトロソアミンは多くの食品に含まれますが、胃の酸と化学反応を起こすことで発がん性の強い物質に換わり大量に生成されてしまいます。しかしプーアル茶にはこのニトロソアミンと胃酸の化学反応を抑制する働きがあるため発がん性物質が体内で作られるのをブロックしてくれるのです。

プーアル茶の副作用

ローカフェイン飲料とは言え、カフェインが含まれているので飲みすぎると体調崩すこともあります。プーアル茶を愛飲するときに気をつけたいポイントをチェックしてみましょう。

眠れなくなる

毎食ごとに1〜2杯程度を飲むのであれば特に問題はありませんが、水代わりに1日に2リットル以上も飲めばカフェインの過剰摂取ともなりえます。カフェインには覚醒作用があるため飲みすぎると眠れなくなってしまうこともあります。

また、眠りが浅くなる、睡眠不足になる、など睡眠の質を下げてしまうこともあります。飲み過ぎに気をつけ、カフェインの影響を受けやすいようなら寝る前に飲むのは避けましょう。

胃もたれしやすい

食事と一緒に楽しめば胃液の分泌を活発にし、食べ物の消化吸収を助け脂質の吸収を緩やかにしてくれます。ただ、飲みすぎてしまうとカフェインの作用によって胃粘膜が刺激され胃もたれしてしまうこともあります。

飲み過ぎに気をつけ、また、空腹時に飲むのは避けましょう。食事と一緒に、もしくは食後に飲むようにすると胃もたれしにくくなります。

下痢

プーアル茶にはデトックス効果があり、便秘解消に非常に効果的ですが一度に大量に飲んでしまうと下痢をしてしまうこともあります。そしてカフェインの刺激によって下痢を引き起こすこともありますので飲みすぎに気をつけましょう。

また、プーアル茶は中国茶ですが、茶葉の品質はピンからキリまであります。安いからと、品質管理が杜撰な茶葉を選んでしまうとお腹を壊す原因ともなります。茶葉は製造工程のしっかりとした信頼のおけるメーカーから購入しましょう

貧血

プーアル茶にも鉄分が含まれているので貧血にならないのでは?と思うかもしれませんが、プーアル茶に含まれるカフェインやタンニンは鉄の吸収を妨げてしまうことがわかっています。貧血気味の人はカフェインを避けている人も多いのではないでしょうか。

プーアル茶は飲みすぎなければ貧血を心配する必要はあまりないと思われますが、貧血のような症状、(めまい、冷や汗、立ちくらみ、強い空腹感)を感じる人は飲む量を減らし、食間の空腹でない時間に少量を飲むようにしましょう。

めまい

飲みすぎるとカフェインの摂りすぎによるめまいを起こすこともあります。カフェインは自律神経の働きを活発にしますが摂りすぎると自律神経のバランスを崩してしまいます

プーアル茶も飲みすぎてしまえばカフェインによって血管が拡張され、めまいや動悸、息切れ、手の震え、不整脈などを引き起こすことがあります。

肌荒れ

プーアル茶を飲みすぎてカフェインを過剰摂取してしまうと、胃腸の粘膜を荒らしてしまうので肌にも悪影響が出ます。顔色が悪い、肌がくすむなど胃腸の不調が肌に表れます。

また、プーアル茶にはデトックス効果がありますが、飲みすぎてしまうと利尿作用によって体の毒素と共に、肌を健やかに保つビタミンやミネラルも排出されてしまいます

undefined
ほそみん
キレイになりたい、スリムになりたい、と水のようにガブガブと飲んでしまうと逆効果。プーアル茶はあくまでも健康と美容のサポーターだから、飲みすぎには気をつけましょうね。

効果的な飲み方

プーアル茶を健康はスリムアップのために美味しく飲むために、また、7つの効能を最大限に引き出す効果的な飲み方をチェックしておきましょう。

空腹時は避ける

プーアル茶はローカフェインですがカフェインが含まれているので空腹時に飲むことはおすすめできません。カフェインの作用は人によって感度が違いますが、食欲減退胃もたれ、胃痛、だるさ、めまい下痢などの不快症状が出ることがあります。

長く健康的に飲み続けるためには食事と一緒に飲むのがおすすめです。プーアル茶発祥の地、中国でも食前に飲むことは胃を荒らすため禁忌となっています。

プーアル茶の重合カテキン没食子酸が食事で摂った脂質の吸収をブロックしてくれるので太りにくくなり、また食後も胃がすっきりとします。食後に脂質を洗い流すように温かいプーアル茶を1杯飲むのもおすすめです。

カルシウムと一緒に摂取する

プーアル茶にはシュウ酸が含まれています。シュウ酸は多くの食物、野菜、お茶など葉物に多く含まれています。尿路結石の原因となる成分として知っている人も多いのではないでしょうか?

シュウ酸は腸内でカルシウムと結合し、便として排出する作用があるため、飲みすぎるとカルシウム不足になってしまう危険性があります。さらに腸内にカルシウム成分が不足すると血液に乗って腎臓内のカルシウム成分と結合します。

この結合によってシュウ酸カルシウムが形成され腎臓結石の原因ともなります。腎臓結石になったことのある人骨粗鬆症などで体内のカルシウム成分が不足している人はプーアル茶の飲み過ぎは避けましょう。

また健康体の人もプーアル茶を飲む時にはなるべくカルシウムの多い食品と一緒に摂るようにしましょう

undefined
ほそみん
カルシウムを多く含む食品は、チーズ、桜えび、しらす、イワシの丸干し、ししゃも、厚揚げ、切り干し大根、ひじき。小魚にはかるしが多く含まれているわよ!

プーアル茶に関するQ&A

飲む前に気になる点をQ&A式にまとめました。多くの人が持つ疑問点をチェックしてみましょう。

妊婦はあまり飲まない方がいい?

プーアル茶にはわずかですがカフェインが含まれています。ただ経過の順調な妊婦さんであれば1日に1~2杯程度のカフェイン飲料を飲んでも赤ちゃんの発育には問題がないとされています。

カフェインの過剰摂取は赤ちゃんの発育に悪影響を及ぼす可能性があるので避けたいところですが、プーアル茶の熟茶であればローカフェインなので毎食ごとに飲んでも問題はないと考えられます。不安がある場合は妊婦健診で医師に相談してみましょう。

一日どのくらい飲む?

毎食ごとに食事と一緒にまたは食後に飲みましょう。痩せたい、健康になりたい、と水代わりに1日に何リットルもガブガブと飲むことはおすすめできません。

プーアル茶はローカフェインですが、飲み過ぎれはカフェインの過剰摂取ともなりかねません。カフェインを取りすぎると頭痛や胃痛、不眠などの副作用が出てしまうこともあります。毎食ごとに1~2杯程度を楽しみましょう。

ウーロン茶とはどう違うの?

原料となる茶葉(カメリヤ・シネンシス)は同じですが製法が異なります。ウーロン茶は中国茶の分類では「青茶」、プーアル茶は「黒茶」です。

ウーロン茶は人の手で茶葉を酸化&発酵させて程よい加減で加熱して発酵を止めたお茶。プーアル茶は茶葉に含まれる細菌による自然発酵、または人為的に足した黒麹菌を長期間放置させることで発酵させたお茶です。

プーアル茶はどうやって作るの?

プーアル茶には生茶と熟茶があり製造方法に違いがあります。どちらも茶葉を長時間放置し発酵させる発酵茶です。

茶葉を加熱処理し酸化を防ぎ、その後茶葉をよく揉み天日干しします。ここまでは生茶と熟茶は一緒の製造過程です。その後、茶葉の持つ酵素に太陽光が当たることで長期間かけで発酵させたお茶が生茶。その後、茶葉に黒麹菌を混ぜ込んで強制的に発酵させたお茶が熟茶です。

編集部オススメのプーアル茶

クセがなく飲みやすいのでプーアル茶初心者さんにおすすめ☆もちろん有効成分もたっぷりと含まれていますよ!

ダイエットプーアール茶

\芸能人やモデル御用達♪/

ダイエットプーアール茶

  • 編集部評価:★★★★★ 総合点91点
  • 初回価格:970円(税込・送料無料)
  • 1回あたりの値段:80.9円/12日分/12個
  • 保証・特典:30日間返品返金保証
  • メーカー:ティーライフ

中国茶の複雑な淹れ方や作法はすっ飛ばしてプーアル茶の良いところだけを手軽に美味しく楽しめるダイエットプーアール茶。ティーバッグ式なのでマイボトルにポンと入れてどこへでも携帯できて便利です。

美容リテラシーの高い紗栄子さんや辺見えみりさん、優木まおみさん、吉川ひなのさんなど多くの芸能人が愛飲しているお茶でダイエットや美肌効果もバッチリですよ♪

茶葉は中国・雲南省産の大葉種を100%使用、もちろん全て丁寧に手積みされた希少価値の高いお茶です。

中国工場と自社の静岡工場の2ヶ所で残留農薬検査もクリア。重合カテキン没食子酸カリウムタンニンビタミン類も含まれ、ローカフェインなので家族みんなで安心して飲むことができます。

公式サイトを見てみる

プーアル茶の成分は体に嬉しいモノでできている

多忙でストレスの多い現代人は食生活や生活習慣が乱れがち。体調を整え毎日を生き生きと過ごすためのサポーターとして、体にウレシイ成分がたっぷりのプーアル茶をぜひ取り入れてみてくださいね!

「太りにくい体質になりたい」「加齢と共に痩せにくくなった」「最近、お腹が出てきたかな……?」そんなことを感じている人は食事中の飲み物をプーアル茶に置き換えてみましょう♪

ゆるやかに体質改善ができるプーアル茶でアナタらしい健康と美を手に入れてくださいね。

mobile footer