お尻歩きが下半身痩せに効果絶大!1日たった5分で引き締める方法

お尻歩きが下半身痩せに効果絶大!1日たった5分で引き締める方法

目次

  • ​お尻で歩く!?「お尻歩き」ってなに?​
  • お尻歩きの6つのダイエット効果
  • カラダに嬉しい2つの効果☆
  • 有名モデルもお尻歩きで美ボディに!​
  • 正しいお尻歩きの方法
  • もっと効果を出すなら?中級~上級者向​け
  • お尻歩きの注意点​
  • お尻歩き実践者の口コミ♡​
  • お尻歩きで美ボディGet☆

​お尻で歩く!?「お尻歩き」ってなに?​

ほそみん
お尻歩き。一度耳にしたら忘れられない、インパクトのあるフレーズですよね(笑)。しかも、詳しく知らなくてもなんとなーく理解できちゃうダイエット法です。お尻歩きっていうくらいだから、お尻で歩けばいいんでしょ?…その通り!お尻を床につけた状態で交互に動かし前に進む。小さな子供がよくやっているアレです。

気になる効果だけど、お尻で歩くだけで下半身がシェイプアップしたり、ポッコリお腹が解消されたりと嬉しい効果がいっぱいなんですよ☆想像通り、激しい運動ではありません。1日たったの5分、テレビを見ながらでもできちゃうんです。

ただ、簡単だからこそ、自己流に陥りがち!単純なやり方のダイエット法こそ、正しいやり方を知ることが成功への近道なんです!今回は編集長細見すらりが、誰でも簡単に続けられると大好評の「お尻歩き」の正しいやり方やコツをしっかり伝授しちゃいます。
お尻歩きでしっかり効果を出したいのなら、最後までチェックしてくださいね。この簡単なダイエット法は、知らなきゃ損なダイエット法なんです☆

お尻歩きの6つのダイエット効果

お尻で歩くだけでいったいどんな効果があるの?やっぱり気になるダイエット効果。お尻歩きへの期待を高めるためにも(笑)、まずは6つの嬉しい効果を紹介します♡

1. 下半身が引き締まる

詳しいやり方は後ほど紹介するとして…。やってみればわかると思うけど、そんなに激しい運動じゃないんです。それでいて、普段の生活では使っていない筋肉をちゃんと動かしているんです。

お尻歩きで使われる筋肉は主に下半身とお腹まわり。骨盤まわりや太もも、お尻の筋肉も鍛えられるんですよ!太ももの筋肉は体の中でも大きな筋肉だから、ここを鍛えることによって基礎代謝のアップも期待できるんです。

基礎代謝とは安静時にも消費されるカロリーのこと。基礎代謝量が増えるということは…そう!じっとしてても痩せやすい体になるってことなんです。少しでも痩せたいって気持ちがある女子なら、この効果見逃せないですよね♪

もちろん代謝アップだけじゃなく、お尻歩きをすることで下半身の筋肉が鍛えられてすっきり引き締まるんです♡その結果、ヒップアップ効果太もも痩せの効果が期待できるんですよ。太ももが細いとどんなファッションでも着こなせるし、ヒップアップすれば脚長効果抜群。ぜひ手に入れたい効果ですね☆

2. 憧れのくびれができる

憧れのスタイルのひとつに、キュット引き締まったウエスト…そう、くびれが挙げられるのでは?男性がエスコートする時やそっと抱き寄せる時って、やっぱりウエストに手が回るもの。そんな時に、くびれが無くてズドーーーーーーン!としたウエストだったら…彼の心を掴めないかもしれません( ノД`)。

お尻歩きをすることで、お腹の奥にある腹斜筋を鍛えることができるんです。腹斜筋はお腹のど真ん中にあるのではなく、いわゆる横っ腹、ウエストまわりにある筋肉のこと。そう、ここを鍛えることで、マイコルセットをしているような効果があるんです♡

腹斜筋を鍛えることで、お腹まわりを引き締めるので憧れのくびれが!さらにお腹のインナーマッスルが鍛えられて基礎代謝もアップ。お腹まわりが太りにくくなるという嬉しい効果もあるんです。

また、お腹には臓器がたくさん詰まってますよね。だから腹斜筋を鍛えることで内臓を正しく支えることもできるから、ポッコリお腹対策にも効果的。ぺたんとしたお腹とくびれって、いい女の条件♡この両方が一気に手に入るなんて、お尻歩きをやるしかないですね!

3. 便秘が解消される

ここまででもかなり嬉しい効果があるのに、あと4つも効果があるなんて信じられます?(笑)3つ目の嬉しい効果は、便秘解消効果!農学博士​の辨野義己先生の調査によると、女性の48%、約2人に1人が便秘に悩んでるんですって。

確かに「私、便秘気味で…」なんて告白されても「え?それヤバくない?大丈夫?」という反応より、「あ~わかる。私も。」なんて反応の方が多いですもんね。快便なんて聞くと羨ましくなる女性も多いってことですよね。

お尻歩きは下腹部の筋肉も使うから、腸が刺激されるんです。腸が刺激されると蠕動運動(ぜんどううんどう)が活発になって、便意を催すんですよ。毎日一定のリズムで自然な便意があるなんて、便秘の人にとっては夢のようじゃないですか?

もし、アナタも便秘に悩んでいるなら、お尻歩きを実践して羨ましがる人から羨ましがられる人になれるかもしれませんね!

4. 骨盤矯正効果

​お尻を床につけた状態で歩くってことは、上半身の重心を骨盤で支えてるってこと。その分骨盤に強い圧力がかかっているから、骨盤矯正効果も期待できるんですよ♡

骨盤はご存知の通り体の中心部分にあって、内臓を支える役割を担ってるんです。骨盤が歪むと血液やリンパの流れが悪くなり、結果的に冷えやむくみ、肥満などを引き起こす原因にもなるんですよ。

今まで骨盤の歪みが原因でこれらのコトが起こってたんだとしたら、お尻歩きで老廃物が排出しやすくなって、むくみやセルライトの解消もできちゃうんです。もちろん産後の骨盤矯正にもぴったりですよ!自宅で簡単にできるから、忙しいママにもおすすめです♪

5. 血液やリンパの流れを改善

さっき紹介した通り、お尻歩きをすることで骨盤が矯正されると骨盤まわりの血液やリンパの流れが良くなるんです。血液の流れが良くなると、酸素や栄養分を体の隅々まで充分に運ぶことができるし、老廃物をしっかり排出することもできるんです。

リンパの流れも同じことで、血液の働きをサポートして老廃物を排出するんですよ。この流れが悪くなると、老廃物が体から排出されず代謝が悪くなったり、むくみの原因にもなっちゃうんです。

そうなると肥満やセルライト、むくみによる下半身太りなんてことにも…(>_<) 血行が良くなることで、末端の冷え性も改善、美肌効果も期待できるんです。痩せるだけじゃなくて、健康や美容にとっても血流やリンパの流れは大事なんですよ!

6. 代謝アップで太りにくい体質に

最初の方でもちょっとお伝えしたけれど、お尻歩きで下半身のインナーマッスルを鍛えることで基礎代謝を上げることができるんです♡お尻歩きで鍛えられる体の奥にある筋肉は、腸腰筋​(大腰筋、腸骨筋、小腰筋​の総称)。腹部腹筋群とも呼ばれる筋肉です。ちなみに、小腰筋​は約半数の人には存在しない筋肉だそうなので、主に大腰筋と腸骨筋に効果的って思っておけばOK!

腸腰筋​​は、骨盤まわりはもちろん、脊椎から太ももにかけての筋肉で、歩くために足を前に出す動作には欠かせない筋肉なんです。ダイエット目的はもちろん、いくつになっても健康で歩くためにも欠かせない大事な筋肉なんですよ。

筋肉を鍛えることで代謝がアップすると、冷えやむくみも解消されるんです。さらに、基礎代謝量が上がると安静時の消費カロリーも増えるから太りにくい体に♡絶対鍛えたい筋肉だけど、普段はあまり使わないので縮んだり固くなってるんです。お尻歩きでしっかり鍛えて、腸腰筋を柔軟にしておきましょう!

カラダに嬉しい2つの効果☆

​ダイエット以外でも、お尻歩きをすることで体に嬉しい効果があるんです☆これも、女性にとっては特に嬉しいものばかり。こちらもちょっと覗いてみましょう♪

1. 腰痛の緩和

腰って体の要(かなめ)って書くだけあって、何をするにも大事な場所。腰が痛いと立っていても座っていても辛いし、長時間同じ体勢がとれなくてもぞもぞしちゃいますよね。しゃがんだり歩くことも苦しくて、本当に辛い症状です。

でも、お尻歩きをすることで腰まわりの筋肉を鍛え、腰痛を解消することができるんです。特に脂肪が原因の腰痛に効果的!筋力で腰を支えることができるようになるからなんですよ。

腰痛の状態で何らかのトレーニングをするのは辛いけど、お尻歩きなら比較的腰まわりの筋肉に負担をかけずに簡単に実践することができますよね。お尻歩きで代謝を上げて、脂肪燃焼。腰まわりのお肉が減ることで腰の負担の軽減にもつながります。

もちろんひどい腰痛の人は、始める前にお医者さんに相談してほしいけど、お尻歩きは腰痛のリハビリ代わりにもなるんですよ♡

2. 生理痛、生理不順の緩和

女性に月に一度訪れる辛い生理痛。人によっては月経1週間前からPMS(月経前症候群)に悩まされてる人もいるから、トータルで月の半分は辛い思いを抱えてるってことになりますよね。

生理痛の原因にはいろんなことが考えられるけど、その中に冷え性や血流の悪さ、骨盤の歪みもあるんです。ここまで紹介して来たとおり、お尻歩きは腸腰筋を鍛えてこれらに効果的。生理痛の緩和や生理不順の緩和にも効果的なんです♡

有名モデルもお尻歩きで美ボディに!​

お尻歩きで美ボディを手に入れたのは一般人だけじゃないんです♡実は美ボディで有名な、あの有名モデルも…。あんなスタイルが手に入れられるなら、今すぐ実践したいですね☆

道端カレン​さんもお尻歩きを実践♡

美人三姉妹の長女、そして二児の母でもある道端カレンさん。美ボディに関するDVD付きの書籍を発売するほどのプロポーションの持ち主です。そんな彼女も大腰筋を鍛えることを大切にしていて、足上げ腹筋やお尻歩きを実践しているんだそう♡

大腰筋が弱くなると、猫背やポッコリお腹、ちょっとした段差でのつまづきなどの原因に。しかも鍛えないと30代以降筋力はどんどん低下しちゃうんです。大腰筋を鍛えることで、下半身のシェイプアップだけではなく、バストアップやヒップアップ、くびれ効果もあり、崩れてしまった産後の体型から大腰筋を鍛えることでスタイルを取り戻したそうです!

道端カレンさんはテレビでやり方を紹介する際に、足上げ腹筋が辛い場合、お尻歩きが手軽だと紹介されていたそう。毎日の継続でカレンさんのような美ボディに近づきたいですね♡

正しいお尻歩きの方法

​ではいよいよ、お尻歩きのやり方を紹介しちゃいます☆最初に言った通り、基本に忠実が成功への近道♡最初のうちは、勝手なアレンジ(笑)は禁物。基本に従って、正しいやり方を実践してくださいね!

お尻歩きの基本的なやり方

  1. 床に足を伸ばした状態で座る(膝を軽く曲げてもOK)
  2. 腰まわりや腹筋、脇腹​の筋肉を意識しながら、骨盤を左右に動かして前へ進む
  3. これを前に10歩、後ろに10歩×3セット行う

え?たったこれだけ?って思いませんでした?そう、たったこれだけなんです。前後各10歩ずつだから、そんなに広いスペースも必要ありません。しかもたったの3セット!これならテレビを見ながらや、ちょっとした空き時間などに簡単にできちゃいますね!

​運動時間は5~10分

​お尻歩きは簡単だから、効果を求めてついついやり過ぎてしまうことがあるかもしれません。でも普段使わない筋肉を使っているので、最初のうちは特に無理は禁物。短時間で、もうちょっとやりたいな…ってくらいで止めておくのが長続きの秘訣です♡

1日5~10分の継続で、インナーマッスルを鍛えて代謝アップ痩せやすい体づくりに役立つんですよ。でも最初から絶対5分行う!と意気込みすぎず、始めのうちはとりあえず、30歩を1セットとして3セット程度を目標としてもOKです☆

期間は毎日継続がマスト♡

​ダイエットに関する行動って、つい終わりを求めがちですよね?1週間やればいいの?1カ月で終わることができる?なんて…。でもお尻歩きは、腸腰筋​を鍛えるダイエット法。放っておくと筋力はどんどん低下しちゃうんです。だから、終わりはありません!

そもそも辛くも苦しくもない方法だから、毎日続けるのが苦にならないんです。効果が出るまで長期間継続はマスト。さらに効果を実感する頃には、お尻歩きが習慣になってるからずっと続けることができるはずですよ!

消費カロリーは10分で100kcal

お尻歩きは筋肉を鍛えることで、代謝アップや血液・リンパの流れ改善、冷え性改善に骨盤矯正効果などがあるから、消費カロリーに注目したダイエット法ではありません。でもせっかく運動するなら、消費カロリーも気になりますよね。ほそみんも、その気持ちわかります(笑)。

お尻歩きは10分間で100kcal消費できると言われています。比較のために、他の運動の10分あたりの消費カロリーもチェックしてみましょう!

運動による消費カロリー(30歳女性55kgの場合)

  • ウォーキング……18.1kcal
  • ストレッチ……24.7kcal
  • 自転車……29.7kcal
  • エアロビクス……41.2kcal
  • 踏み台昇降……49.5kcal
  • ジョギング……78.3kcal

こうやって見てみると、お尻歩きの10分100kcalはなかなかの消費量ですよね。そのうえ、代謝アップをはじめ美容にも健康にも嬉しい効果がたくさんあるんですから、やらない理由が見つかりません!

もっと効果を出すなら?中級~上級者向​け

基本のお尻歩きに慣れてきたからもっと負荷をかけて鍛えたい☆そんなアナタにおすすめの、中級~上級者向けのお尻歩きを紹介しちゃいます☆慣れてきて今までのお尻歩きじゃ何か物足りないって感じたら、ぜひこちらもチェックしてみて!

【中級者向け​】お尻歩き​

  1. 足を伸ばした状態で床に座る
  2. 足首を直角に曲げつま先が天井に向くように、膝は曲げずにまっすぐ伸ばす
  3. 足と上半身は直角になるように、上半身をまっすぐ起こす
  4. 歩き方は、同じ方の手と足を同時に前に出すように意識する
  5. 後ろ歩きも手をしっかり意識して同様に行う
  6. 前に10歩、後ろに10歩×3セット行う​

​中級者向けのお尻歩きは、まずは姿勢がポイントになります☆膝を曲げずに伸ばすこと、つま先をしっかり天井に向けること、上体をしっかり起こすことによって、筋肉への負荷が大きくなるんです。その結果、引き締めや骨盤矯正の効果が大きくなるんです。

さらに、前後に歩くとき手の動きも意識することで、ウエストをひねる力が大きくなります。腰をしっかりひねって歩くことで、こちらも効果が倍増です♡

【上級者向け】お尻歩き​

  1. 中級者向けと同じ姿勢をとる
  2. 腕を肩の高さまで上げ、手のひらで反対側の二の腕を掴むように腕を組む
  3. 腕を組んだままお尻を左右に動かして歩く
  4. 前に10歩、後ろに10歩×3セット行う

腕を肩の高さで交差させて組んだまま歩くことで、背中の筋肉にも負荷をかけることができるんです。この方法でお尻歩きをすれば、背中、お腹、太ももなど、満べんなく鍛えることが可能に♡

自分の後ろ姿って普段あまり見る機会がないから気付きにくいけど、背中のお肉がたるんでると一気に老けた印象になっちゃうんです(涙)。後ろから見られても美しいスタイルのために、中級者向けに慣れてきたら、背中の筋肉も鍛えちゃいましょ☆

お尻歩きの注意点​

お尻歩きを行ううえでの注意点をまとめました。短時間とは言え、せっかくやるんですからやった分の効果をしっかり実感したいですよね。毎回注意点を確認しながら、慣れても自己流にならないように気を付けましょう!

効果を高めるための注意点​

まずはお尻歩きの効果を高めるための注意点です。毎回お尻歩きをするときに、自分でチェックする癖をつけたいですね☆

背筋はまっすぐ伸びてますか?

​お尻歩きを始めると、体が左右に振れてしまいます。筋肉が鍛えられていない最初のうちは、特に姿勢が崩れがち。背筋はまっすぐ伸びてますか?背中が丸まった状態でお尻歩きをしても効果は半減です( ノД`)。

骨盤は立ててますか?

普段から気を付けたい点でもあるんだけど、座った姿勢の時骨盤がしっかり立っているかどうか確認してみて。骨盤が後ろに倒れてないですか?背筋を伸ばして姿勢を正しく保つことで、骨盤も自然と立つはず。姿勢と合わせてチェックしましょう☆

骨盤を立ててお尻歩きしないと、正しい位置に矯正されません(´・ω・`)

両足、つま先は閉じてますか?

お尻歩きをするうちに、いつしか足が開いてきた…。意識していないとこんなふうになっちゃうかもしれません。でもそれでは、骨盤周辺の筋肉を効果的に鍛えることができないんです。左右の足、つま先を閉じた状態で歩くように心がけて!

やりすぎに注意!

​ダイエットを始めると、1日でも早く効果を実感したくなりますよね。でもだからと言ってやりすぎてはダメなんです。何事も効果を実感するまでには、ある程度の期間が必要。それは最初から肝に銘じておいてくださいね。

それができてないと、1回に長時間やっちゃったり、回数を増やしたりしちゃいがちなんです。そんなふうに無理してやれば、床との摩擦でお尻やかかとを傷める原因になりかねません。最悪の場合、お尻が黒ずんだり荒れちゃうことも。

せっかく綺麗になりたくて始めることなのに、そんな結末悲しすぎますよね( ノД`) お尻歩きを成功させて効果を実感するためにも、無理は禁物、やりすぎ注意を忘れないでくださいね♡

ちなみにどれだけやってもお尻歩きがうまくならない、スムーズにできないって人は腰まわりが固いのかも。そんな状態で無理してお尻歩きをすると腰痛の原因になることも。ストレッチやお尻歩きで、焦らず少しずつほぐしていってくださいね。

お尻が痛い場合は厚手の物で対策!

お尻歩きは床とお尻や足、かかとが擦れる歩き方です。場合によっては、お尻や足、かかとが痛いと感じるかもしれません。そんな場合は、ズボンや靴下を厚手の物にしたり、床にマットや毛布をひいて様子をみてみて!

お尻歩き実践者の口コミ♡​

ここまで読んできたアナタは、今すぐお尻歩きをしたいって思ってるんじゃない?さらにお尻歩きダイエットのモチベーションを上げるべく、お尻歩き実践者の口コミを紹介しますね。お尻歩きの先輩たちはどんな効果を実感してるのでしょう。

  • 効果ありますよ
    お尻歩き、良い運動ですよ~。 1ヶ月もすれば、効果が出るでしょう。 (中略)運動自体が楽になってきますので、そういう面からは絶対に実感できますよ!

    komachi.yomiuri.co.jp

お尻歩きを続けることで、筋肉が鍛えられたと効果を実感する人も多いようです♡普段使わない筋肉だからわかりにくいけど、お尻歩き自体が楽になるから実感できるという声も。筋肉が鍛えられているってことは、基礎代謝がアップして痩せやすい体になってる証拠ですね。

さらに、バストアップ効果があったって人や、腰痛が治ったっていう人も。お尻歩きを日課にして、スタイルを褒められた人もいるようです。特に準備も必要なく、誰でも簡単に続けられるから始めない手はないですね☆

お尻歩きで美ボディGet☆

お尻歩きに関する疑問点は解消されましたか?これを読んで、今日からお尻歩きを始めようって思ってくれたならほそみんもとっても嬉しいです♡知って納得!だけでは痩せることはできません。知って、納得して、実行に移すこと。これが美ボディGet!の秘訣なんです。注意点をしっかり思い出しながら、正しい方法でお尻歩きをすれば、1カ月ほどで効果を実感できるはず。アナタも今日からお尻歩きで、美ボディを手に入れちゃいましょ☆​​

mobile footer