脚やせしたいなら今すぐセルライトを除去せよ!

「足痩せしたい。美脚になりたい」。そう思ったときにまず目につくのがセルライト。アナタの脚にもしっかりついていませんか?太ももをぎゅっとひねったときや立っているとき、肌の表面に波打つような凸凹があったらそれこそがセルライトです。セルライトは見た目を悪くするのはもちろん、脚やせを妨げる原因にも…!大量についてしまうと、こんなサイクルができあがってしまいます。
- むくみや冷えでセルライトができる
- セルライトが足全体の代謝を悪くする
- 脂肪が燃えにくくなる
- たまった脂肪と老廃物でさらにセルライトが増える
- 代謝が悪くなってもっと脂肪が燃えにくくなる
こんな負のループにハマるなんて絶対に嫌ですよね!でも、なんと女性の80%はセルライトを持っているそうです。残りの20%に入るためには正しい知識とケアが大切!今回は編集長ほそみんがセルライトを撲滅した方法を、内緒でアナタに教えます(^^)
まずはアナタの「セルライトタイプ」を知ろう!
セルライトとは、脂肪のまわりに老廃物や水分がくっついたもの。余計なものが付いているぶん普通の脂肪よりも大きく、放っておくとコラーゲン繊維にまとわりついて硬くなっていきます。そんな「落としにくい脂肪」セルライトですが、実は人によってタイプが違うって知っていますか?まずは自分が何タイプのセルライトなのかを見極めることが除去への近道です♪
脂肪型セルライト
ほとんどの人が当てはまるのがこの「脂肪型」。みなさんが想像する一番スタンダードなセルライトですね!特徴は「皮膚をつまむとボコボコが出てくる」こと。触っていない状態だと肌はフラットに見えています。脂肪型セルライトは一番除去しやすいタイプ♪お家のセルフケアだけでも軽減させることができますよ。
むくみ型セルライト
「むくみ型」は、冷え性で新陳代謝が悪いタイプに多くできます。毎日のように足がむくんでいる、運動をあまりしない、足を触るととても冷たいという人は注意が必要です!特徴は「皮膚をつまむとデコボコが出てくる」こと。脂肪型ととても良く似ていますね。むくみ型セルライトはむくみ除去&セルフケアをしてあげれば改善していきます♪まずは生活習慣から変えていくことが大切ですね!
繊維型セルライト
「繊維型」は、脂肪型を長い間放っておくとできるセルライト。ようは、脂肪型の進化系ですね!特徴は「つままなくてもボコボコして見える」こと。肌がオレンジの皮みたいに見えることから、オレンジピールスキンと呼ばれたりしています。この状態になってしまうと、セルフマッサージや生活習慣を改善しただけでは除去できないことも…。エステなどで機械を使ったケアが必要になります。
筋肉型セルライト
これは、ほとんどいない稀なタイプのセルライト。激しい運動をしてガチガチに筋肉をつけていた人が、運動をやめて数年たつとできることがあります。特徴は「触っても筋肉と間違えるほど硬い」こと。セルライトそのものが筋肉のすき間にあるので、つまんでも出てこないことが多いんですね。見えないとはいえ、セルライトの影響で足痩せしにくくなっているのは事実。4つのタイプの中では一番ケアが難しいため、エステなどで機械を使わないとなかなか改善しません。
【自分のセルライトレベル(重症度)もチェック!】
次に、アナタのセルライトがどれぐらい重症かをチェックしていきましょう。レベルが上がるにつれて除去するのはどんどん難しくなっていきます。
レベル1 むくみやすい、あざが治りにくいと感じる
まだまだほんの初期段階。自分はセルライトとは無縁だと思っている人も多いのではないでしょうか。でも、むくみやあざの治りにくさは血行不良や老廃物がたまってきている証!セルライトに変わる前に、冷えなどをしっかり改善しましょう。
レベル2 肌をひねるとセルライトが見える
普段はフラットな肌だけど、ぎゅっと雑巾絞りをするとセルライトが見える状態。「脂肪型」や「むくみ型」のごく初期ですね!レベル2では少しむくみを感じたり、冷え性を自覚している人も多いはず。しっかりマッサージをしてセルライトを流すことが大切です!
レベル3 ひねらなくてもほんの少しセルライトが見える
触らなくてもセルライトが少しだけ見えている状態。「脂肪型の末期」、「繊維型の初期」にあたります。レベル3ではむくみも頻繁に起こって、皮膚をぎゅっとつまむと厚みを感じる人がほとんど。セルフケアで大きな効果が出せるのはこの段階までなので、運命の分かれ道と言えます!
レベル4 オレンジピールスキンになる
レベル4は、何もしなくても肌全体がかなりボコボコになっている状態です。オレンジの皮に似ていることから、オレンジピールスキンと呼ばれていますね。ここまでくると、「繊維型」でも末期の方。老廃物が溜まりすぎて肌全体のハリもなくなってきます。
レベル5 マットレススキンになる
オレンジピールスキンが深刻化すると、太もも全体にさらに凹凸ができて、編み目を埋め込んだようになります。人によっては新陳代謝が乱れて、太ももやお尻の一部だけ熱を持ったように感じることも。完全に老廃物が流れていない状態です。
レベル6 からだの中にハニカム構造ができる
レベル6は、セルライトの最終形態。セルライトにコラーゲン繊維や老廃物が次から次へと絡みつき、まるで蜂の巣(ハニカム構造)のような組織が作られます。もちろん代謝も悪いので、セルライトは増える一方。もう自分の力ではどうすることもできません。
ちなみにどのセルライトタイプでも、オレンジピールスキン以上はエステでも除去が難しくなります。放っておくと手術が必要になることもあるので、なるべく初期の段階でケアを始めましょう!
自宅で除去できる♪タイプ別・セルライトをなくす方法
それではさっそく、セルライトタイプに合わせた除去方法を紹介します♪脂肪型・むくみ型の人は手を使ったマッサージ、繊維型・筋肉型の人は道具を使ったマッサージが特に向いています。
セルライトマッサージ(脂肪型・むくみ型にオススメ)
セルライトを自宅で簡単にケアできるのがマッサージ♪ほとんどの人は「つぶす」イメージが強いですよね。でも、力任せにただ潰すだけではダメなんです!セルライトをなくすには「4つのステップ」と「力加減」がポイント♪正しいやり方を覚えて、効果を最大限に引き出しましょう(^_-)-☆
ステップ1.【足裏マッサージ】
太ももやふくらはぎのセルライトを除去したい人も、まずは足裏のマッサージからスタート。足の裏を刺激すると下半身の血の巡りが良くなって、この後のマッサージの効果がぐぐっとアップします♪脂肪型・むくみ型の人は「冷え」が影響していることがほとんど。指先を触って冷たく感じる人は、特に足裏マッサージが必要です!オイルやクリームを使うと滑りが良くなってやりやすいですよ♪
- 足の指を1本ずつマッサージ。根元から指先に向かって、少し強めに滑らせていきます。指先が冷えている人は特に念入りに!
- 疲労回復とむくみに効果的なツボ「湧泉(ゆうせん)」押します。場所は、足の裏の下から2/3あたり。指を曲げてみると湧泉の位置がくぼむので分かりやすいと思います。5秒間押すことを3回繰り返しましょう。
- 両手の親指で、足の裏全体をしっかり揉みます。
- 手をグーの形にして、第2関節で足の裏を強めにほぐします。指先〜かかとまで上下に大きく滑らせすとより◎。とくに土踏まずは念入りに刺激します。
- 指を使って、かかと〜アキレス腱の辺りをマッサージ。足首のむくみが気になる人はしっかりほぐしてくださいね。
- 最後に、足の裏の中心線をつま先からかかとに向かって2〜3回押し流して終わりです。
ここまでやってみると、それだけで足先がポカポカしてきませんか?まさに足の血行が良くなっている証です♪かかる時間はたった2〜3分なので、面倒でも必ず取り入れてくださいね(^^)
ステップ2.【ふくらはぎ&膝のマッサージ】
次はふくらはぎと膝をマッサージしていきましょう。ここでのポイントは「優しい力加減」で行うこと!今回重要なリンパ管は皮膚のすぐ下にあるので、強い力で押してしまうと管が潰れて流れが悪くなります。必ず、気持ち良いと感じる程度の圧力で下から上へとマッサージしてください♪
- 床に足を伸ばして座り、そこから軽く膝を曲げた状態でスタンバイ。やりにくければ、立ったままイスに片足をかけてもOKです。
- 親指と人差し指でV字(ピストル型)を作り、それをアキレス腱に当てます。そのままひざ裏までぐーっと滑らせていきましょう。優しい力で5〜6回繰り返します。(※必ず下から上へ!)
- 両手で足首を掴みます。このときは、親指はスネ側、他の4指はふくらはぎ側を触っている状態です。
- そのままふくらはぎ側の指を立てて、左右に押し広げるようにしながら少しずつ上へ移動します。ひざの裏も忘れずにしっかりと押しましょう。これを2回繰り返します。
- もう一度指でV字を作り、アキレス腱に当てます。小さな螺旋を描く感じでクルクルとマッサージしながら上へ移動していき、最後にひざの裏の中心のへこんでいる部分(リンパ節)をぐぐっと押しましょう。これを5回ほど繰り返します。
- すねを親指で丁寧にマッサージしていきます。場所は、骨のすぐ外側のくぼんでいる部分。これも下から上へと移動して、5回繰り返します。
- 最後に、手をグーの形にして膝下から足首に向かって流していきます。これも5回繰り返しましょう。
片足が終わったら、もう片方の足もやってみてください♪ポイントは、最後だけ上から下へ、それ以外は必ず下から上へ向かって行うこと。手順が多いように見えますが、やってみると約3分で終わります。驚くほど足がスッキリするのでむくみが気になるときにもオススメですよ!
ステップ3.【太もものセルライトを潰す!】
ここからは、みなさんお待ちかね「太もものセルライトの潰し方」です!潰し方のポイントは「痛みを感じない強さでほぐすこと」。アレ?ぐりぐり潰すんじゃないの?と思った人もいますよね。
でも、セルライトのすぐそばにある血管やリンパ管はとっても弱いもの。そんな強く潰していたら簡単に切れてしまいます。すると足の老廃物や水分はどんどん漏れだして、さらにセルライトを悪化させる結果に!実は、あざができるほどの強さでやるのは「セルライトを人工的に作っているのと同じ」なんです!常識だと思っていたことが正反対だなんてコワいですよね…。では、さっそく正しいセルライト除去をやってみましょう♪
- 両手の指を使って、太もものお肉をつまみながら揉む
- セルライトがたくさん付いているところは集中してとにかく揉む込む
- 最低でも10分間は行う
セルライトを除去するのはこれで終わりです♪こんなので本当に効果あるの?と思う人もいるかもしれませんが、「痛みが強いほど効く」というのは、数年前主流だったエステのセルライト除去マシンがとてつもなく痛かったことからきている都市伝説。このマシンを受けたことがある人は分かると思いますが、どんなに痛くても一切あざができたり内出血することはないんですよね。痛みだけ与えて悪化させるなんて本末転倒。優しい力加減で長時間行うのが成功の秘訣です!
ステップ4.【足全体のリンパマッサージ】
最後は、老廃物を排出するためのリンパマッサージです。リンパはからだが温まっている状態で行うのが効果的♪お風呂上がりにやると良いですね。もちろんステップ1(足裏マッサージ)の前にお風呂に入るのも◎。その場合はからだが冷えないように部屋を暖めるか、ステップ3まではお風呂の中でやってみてください。ここでのポイントは「流す方向を間違えないこと」。反対方向に流そうとすると老廃物が滞って逆効果になります!
- まず足の甲の下半分を、指先に向かって流します。
- 次に足の甲の上半分を、かかとの方向に向かって流します。アキレス腱やくるぶしは重要なリンパ節なので、特にしっかりマッサージします(※足の甲は上と下でリンパの方向が違うので注意!)
- かかとに集まった老廃物を上へ流すイメージで、ふくらはぎを通ってぐーっと膝の裏までさすり上げます。
- そのまま、ひざの裏のくぼんでいる部分(リンパ節)を指でほぐします。
- 足の付け根(リンパ節)を丁寧に揉みます。
- 両手の平を使って、ひざから足の付け根に向かってさすり上げます。その後、手をグーの形にして、ひざから足の付け根に向かって太もも全体を流していきます。ここでは、気持ち良いと感じる程度に力を入れましょう。
- 太もも内側のぷよぷよしている部分を、丁寧に揉み込みます。
- 太もも全体がしっかりマッサージできたら、もう一度ひざから足の付け根に向かってさすり上げます。
- 最後に、足の付け根を外側に向かって流します(コマネチのイメージ)
これで、足の老廃物をスッキリ流すことができました♪特に大切なポイントは「くるぶし、ひざの裏、足の付け根」をしっかり刺激すること!ここには「リンパ節」という老廃物のゴミ箱があるので、そこに向かって全てを流せれば大成功です♪
セルライトクリーム(脂肪型・むくみ型にオススメ)
さきほど紹介したマッサージは、クリームなどを使ってすべりを良くしてから行いましょう。効果を高めるのはもちろん、摩擦による肌荒れや、余計な力が入るのを防ぐこともできます♪使い方のポイントは、さーっと塗り広げるだけじゃなくて「しっかり成分を揉み込むこと」!最近のクリームは効果も香りもバリエーションが豊富なので、ぜひアナタのお気に入りを見つけてくださいね。
効果がアップ♪おすすめのセルライトクリーム
バンビミルク
バンビシリーズはミルクタイプとウォータータイプが選べる大人気のセルライトクリーム♪塗るだけでポカポカと温まる「温感作用」で、冷え固まったセルライトをほぐしやすい状態にしてくれます。特に人気が高いのは、90%以上の人が満足した「バンビミルク」!シリーズの中で唯一、ダイエット効果の高いカカオ成分が3種類も入っているんですよ!その他にもエステで使われているスリミング成分をたっぷり配合。冷え性に悩む人にもオススメです♪
バンビミルクの注目成分 | 効果の特徴 |
バニリルブチル・カプサイシン | 温感作用でからだを温める |
カカオエキス・カカオ脂・カカオ水 | ダイエット効果、アンチエイジング |
シルシン、アフィネス、ボディフィット、コアアクセル、植物酵素、植物酵母 | 引き締め効果(※エステでも使用されている成分!) |
シアバター、水溶性コラーゲン、ヒアルロン酸 | 保湿・うるおい効果 |
シンエイク | 肌にハリや弾力を与える |
値段:1,944円(税込)
キャンペーン:今なら2個以上の購入で1本、5本以上の購入で2本プレゼント!
内容量:200ml
香り:ホワイトブーケ
使い方:手に適量とり、気になる部分にマッサージしながらなじませる
バイビー(BibeeeeE)
バイビーの大きな特徴は「イブニングプリムローズオイル(月見草油)」が配合されていること。実はこの成分、セルライトや足痩せに効果的なハーブとして、今大注目されているんです!バイビーは酸化しやすいこの成分をカプセルに入れて安定性をアップ。マッサージするたびにカプセルがはじけ、いつでもフレッシュなオイルを塗り込むことがができます♪それ以外にも代謝を上げる成分や、むくみに効果的な成分もしっかり配合。さっぱりした使い心地で朝もサラッとマッサージできます。
バイビーの注目成分 | 効果の特徴 |
イブニングプリムローズオイル | セルライトやむくみをほぐす、女性ホルモンのバランスを整える |
フォスファチジルコリン、マンゴーエキス、チェリモヤエキス、マンゴスチンエキス | 代謝を促進する |
パッションフルーツエキス、カルニチン、アルギニン、オルニチン | むくみをほぐす |
グラウシン、マテチャ、コーヒー種エキス、イソラムネチン | 引き締め効果 |
バニリルブチル、カプサイシン | 温感作用でからだを温める |
コラーゲン、セラミド、ヒアルロン酸 | 保湿・うるおい効果 |
オタネニンジン根エキス | 肌にハリや弾力を与える |
値段:2,945円(税込)
定期コース:1本2,484円(税込)で送料無料。通常購入でも2本以上買うと10〜15%オフ!
内容量:168g
香り:ストロベリー
使い方:カプセルを潰しながら気になるところに塗り込む
ラスター
ひざの黒ずみでお悩みの方にイチオシなのがラスター。このクリームは、美白成分トラネキサム酸を配合した医薬部外品です!安全で美白効果が高いから、顔への使用もOK♪より浸透を高めるために、成分をナノカプセルに閉じ込めました。そんなクリームを足に使うなんて、最高に贅沢なケア♥もちろん、マッサージのときに使えばセルライトへのアプローチもできます。ひざの黒ずみはもちろん「カミソリ負けで毛穴が黒く目立つ」「靴ずれのあとが黒く残っている」「足全体を白くツヤツヤにしたい」という人に特にオススメです!
ラスターの成分 | 効果の特徴 |
トラネキサム酸(※医薬部外品有効成分) | メラニンの生成を抑える |
グリチルレチン酸ステアリル(※医薬部外品有効成分) | ターンオーバーを整える、メラニンの蓄積を抑える |
アルピニアカツマダイ種子エキス、油溶性甘草エキス | メラニンの生成を抑える |
党参抽出物加水分解液 | 色素沈着を防ぐ |
セラミド、スクワラン、メドウフォーム油 | 保湿・うるおい効果 |
値段:7,344円(税込)+送料600円
定期コース:1本5,130円(税込)で送料無料。2本セットなら9,720円!ローズクォーツのマッサージ用かっさプレゼント(1,200円相当)、60日間の返金保証付き
内容量:60g
香り:ダマスクローズ、ジャスミン、ゼラニウムをブレンド
使い方:足全体に塗ってマッサージをしたり、黒ずみが気になるところに塗り込む
その他:合成香料、着色料、パラベン、エタノール、鉱物油、タール、紫外線吸収剤不使用
3つのクリームの中に、気になるものはありましたか?どうせマッサージをするなら、効果を最大限に発揮するクリームを使った方が美脚に早く近づきますよね♪もっと他の商品も見てみたいという人は、こちらの記事もチェックしてみてください(^^)
//記事URL準備中// ※「セルライト クリーム」の記事にリンクする
セルライトローラー(繊維型・筋肉型に特にオススメ)
繊維型や筋肉型セルライトは、先ほど紹介したマッサージよりも深く揉みほぐす必要があります。でも、手だけでやろうとすると変に力が入ったり、あざを作ってしまうこともありますよね。あざを作るほどのマッサージは、セルライトをどんどん悪化させてしまいます!そんなちょっと難しいタイプの人でもお家でケアできるのが、セルライトローラーです♪
【セルライトローラーの効果的な使い方】
- 足裏マッサージをします(※やり方は上記で紹介)
- ふくらはぎ&ひざ裏のマッサージをします(※やり方は上記で紹介)
- 下着をつけずにレギンスを履きます(お風呂上がりがベスト)。
- 太ももとお尻をひたすらコロコロマッサージします。お尻との境目は軽く前屈しながら特にしっかり!ムダなセルライトを引き上げるような気持ちで片足10分行いましょう。絶対にあざができるほど強くやってはいけません!
- レギンスを脱いで、足全体のリンパマッサージをします(※やり方は上記で紹介)。この時はオイルやクリームを使うとより効果的♪ほぐした老廃物を流すイメージで行います。
これが、セルライトローラーを使ったマッサージです。基本的に、脂肪型やむくみ型で紹介したマッサージの「手でセルライトを潰す」ところがローラーに変わっただけですね♪レギンスが必要なぶん少し面倒かもしれませんが、特に頑固なセルライトタイプなのでしっかり頑張りましょう!
でも、セルライトローラーってどんなものを使えば良いの?って思う人もいますよね。もちろん、ドラッグストアなどに売っているものでも良いんですが、力加減が難しくあざになりやすいのが難点…。私が実際に使っているオススメを紹介するので、良かったら参考にしてみてください(^_-)-☆
オススメのセルライトローラー「リファカラット」
リファはたくさんの女性誌で紹介されていますし、モデルや女優さんも愛用者が多いので知っている人も多いですよね♥リファカラットのスゴイところは、ただコロコロするだけでエステティシャンがマッサージしているのと同じような効果が得られること!「マイクロカレント」という微弱な電流を発生させることで、引き締め&美肌効果がより高まります♪
深い部分をしっかりつまんで押し流すのに、リンパや毛細血管を傷つけることがないのも特徴!ひとつ持っていれば、ウエストや二の腕はもちろん小顔マッサージまでできる万能ローラーです。足裏やふくらはぎのリンパマッサージもこれさえあれば楽々完了!たくさん種類がありますが、全身に使いたいなら「リファカラットレイ」がオススメです。
値段:28,944円(税込)
使い方:持ち手についているソーラーパネルを隠さないように持ち、気になる部分をつまみ上げるように転がします。防水加工なので、お風呂での使用もOK!使用後のお手入れは付属の布でローラー部分を拭くだけととっても簡単です。
もっと詳しく知りたい人や、他のローラーとの違いを見てみたいという人は、こちらの記事をチェックしてみてください。
セルライト除去マシーン(繊維型・筋肉型に特にオススメ)
簡単なマッサージでは解消できないほど凝り固まってしまったセルライトには、「自宅で使える除去マシン」がオススメです!これは、エステで使われている機械のお手軽版♪毎日は通いにくいエステのケアを、好きなときに好きなだけ行うことができます(^_-)-☆特に、セルライトが肌の奥の方にある筋肉型の人や、オレンジピールスキンが目立ってきている人には手技やローラーより効果的!エステのコースよりずっとリーズナブルなので、まずはここから始めてみませんか?
オススメのセルライト除去マシン「ボニックPro」
ボニックProはエステティシャンが監修した、セルライト除去&部分痩せに特化したマシン。手技ではできないこんな3つの機能を搭載しています!
RF(ラジオ波) | 高周波のラジオ波で、皮膚の下に熱を発生させる。セルライトを柔らかくして脂肪を燃焼させやすくしたり、肌を引き締める効果が高い。 |
EMS | 電気の流れで筋肉運動をさせる。運動しなくても、当てているだけで簡単に筋トレができる。 |
キャビテーション | 特殊な振動を脂肪に与え、かたまりをほぐす。セルライトや脂肪、老廃物が排出されやすい状態にする。 |
【2つのモードでセルライトにアタック!】
ボニックProには「HOTモード(RF+キャビテーション)」と「SHAPEモード(EMS+キャビテーション)」の2つのモードが搭載されています。これを組み合わせて使うことによって、内部をしっかり温めてからセルライトを壊していくというエステのケアが実現するんです!普通、これだけの機能を使うためには3種類のマシンが必要になりますよね。モードを切り替えるだけでフルコースのケアができるなんて、かなり優秀じゃないでしょうか♪
【お手入れはまるごと水洗いだけでOK】
こういう機械って手入れやセッティングが面倒になって、お蔵入りしちゃうことってありませんか?ボニックProのお手入れは、まるごと水洗いするだけでOK♪洗った後はささっとタオルで拭くだけなんです。しかも充電台に置いておくだけでいつでも使えるから、面倒な出し入れも不要。見た目もコロンとして可愛いのでお部屋のインテリアも邪魔しません(^^)
【専用ジェルがセットになっている】
ボニックProには専用のマッサージジェルがあります。引き締め効果の高い成分「スベルトニールやカフェイン」、保湿効果の高い「アルガンオイルやヒアルロン酸」がたっぷり含まれていて、マシンの効果をより高めてくれます♪香りはどんな人でも気に入る「ジャスミン、すずらん、洋梨」のブレンド。リラックスしながら気持ちよくマッサージできますね!
【ボニックProの使い方】
- マシンを当てたい部分に専用ジェルを馴染ませます。
- HOTモードを選択して、肌の内部をしっかり温めます。
- SHAPEモードを選択して、筋肉を刺激。セルライトがほぐされて排出されやすい状態になります。
- さらに効果を出したいなら、最後に簡単なリンパマッサージをしましょう!ボニックProでほぐされたセルライトや老廃物をしっかり流すことができますよ♪
【定期購入制度だからお試し価格で始められる】
いくら効果の高いマシンとはいえ、脚痩せを実感するには数ヶ月必要です。初期費用と毎月のジェル代…って考えると躊躇しちゃう人も多いですよね。ボニックProはそんなお悩みも解決♪なんと、定期コースなら本体+ジェルが10,216円で始められるんです!しかも毎月リーズナブルな価格でジェルがお家に届くから、継続するのも簡単♪今度こそ絶対にセルライトを何とかしたいという人は、この機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
定価:本体19,440円(税込)、ジェル1本6,804円(税込)、送料680円
お得な定期コース(すべて税込・送料無料)
ジェル1本コース(12%オフ) | 【初回】10,216円(本体4,298円+ジェル1本5,918円) 【2回目以降】ジェルが毎月1本5,918円 |
ジェル2本コース(28%オフ) | 【初回】13,975円(本体4,298円+ジェル2本9,677円) 【2回目以降】ジェルが毎月2本9,677円 |
ジェル3本コース(34%オフ) | 【初回】17,733円(本体4,298円+ジェル3本13,435円) 【2回目以降】ジェルが毎月3本13,435円 |
※定期コースの申し込みは、3回以上の継続が条件になります
今まで溜め込んでしまったセルライトは、すぐになくなるものではありません。でも、ケアしている人としてない人では確実に将来の脚は変わってきます!まずはしっかり正しいやり方を覚えて、アナタにあったアイテムを追加してみてください♪
自宅ケアじゃどうにもならない!それならエステで除去しよう
はじめに紹介した4つのセルライトタイプの中でも「繊維型」や「筋肉型」は除去が難しいんでしたよね。もちろんお家でできる除去マシンを使うのも良いですが、長期間放置して固まったセルライトにはかなり時間がかかります。私が通っているエステのお話では、自分の手技だけで見えているセルライトを除去するには「毎日2時間、最低3ヶ月」揉み続けることが必要だそう!これってかなり根気のいる作業じゃないですか?エステの良いところは
- 正しい知識を持ったプロが適切な方法でケアしてくれる
- 自宅ではできない強力なマシンが使える
- アナタに合わせた生活のアドバイスをしてもらえる
- 面倒な自宅でのマッサージが必要ない
- お金がかかる分、本気で取り組める
ということ。もちろんもっと長い時間をかけても良いからお家でゆっくりケアしたいという人はそれでもOK♪でももっと早く、手の届きにくい細かい部分まで確実にケアしたいなら、エステにお任せしてみるのもひとつの手です(^^)セルライトをなくしていけば、意外と簡単に足痩せできるかもしれませんよ♪
//記事URL準備中// ※「セルライト エステ」の記事にリンクする
セルライトの元凶「むくみ」をなくすのが美脚への近道
せっかく一生懸命セルライトケアをしていても「セルライトの元」を増やしていたら効果も半減。実はセルライトを作っている原因は、とっても身近な「むくみ」なんです!むくみって誰にでもできるものだからつい放っておきがちだけど、その正体は「余計な水分と老廃物」。これがセルライトをみるみる成長させていくんです。
「セルライトができるまでのメカニズム」
- 老廃物や余計な水分が、下半身に溜まる(むくみ)
- これが健康な脂肪にくっついて、肥大した脂肪になる
- 数年かけて、体内のコラーゲン繊維と絡まり合う
- ガチガチに固まったセルライトができる
むくみって、セルライトの子供のようなものなんですね…。ちなみにセルライトができるステップで、2の段階が「むくみ型」や「脂肪型」。3の段階が「繊維型」です。筋肉型は見えにくい分、気付かないうちに3の状態になっていることもあるんですよ。むくみ予防は未来のセルライトの撲滅に繋がります!日常で使えるむくみ取りアイテムを上手に利用して、ほっそり美脚を手に入れましょう♪
ただ履くだけでOK!「加圧ソックス」
加圧ソックスは、足の太さに悩む女子なら一度は聞いたことがありますよね。足首から太ももにかけて、適切な圧力がかかるように設計されたソックスのことです。特に取り入れてほしいのは「立ちっぱなし、座りっぱなし」の仕事をしている人。長時間同じ姿勢でいることで、巡りが悪くなった下半身の血行を促進してくれます♪私にとっても加圧ソックスはなくてはならないアイテム。日中も使えるストッキングやタイツ、寝るときに使う就寝用などたくさんの種類があるので、お好みで選んでみてくださいね。
飲むだけで効果抜群「むくむ解消サプリメント」
「自分はむくみやすいタイプかも」「ほぼ毎日足のむくみが起こる」という人にオススメなのは、サプリメント。からだの中から老廃物や水分の排出をサポートして、むくみにくい体質に導いてくれます。私も愛用していますが、飲んでいるといないでは夕方の足の太さが全然違うほど!長年むくみに悩んでいるなら試す価値は必ずあります♪
おすすめサプリ「きゅきゅっとスリム」
きゅきゅっとスリムは、むくみを効果的に排出する成分がぎゅっと詰まったサプリメント。毎日同じ姿勢で足がむくむ、塩分の多い食事やお酒を飲むことが多い、冷え性で汗をかきにくいという人に特に効果的です。すっきり脚を叶える秘密はこの5つの成分♪他社のサプリはこのうちの、どれか1〜2個しか入っていないことがほとんどですよね!
赤ブドウの葉(ポリフェノール) | 高い抗酸化作用で血液をサラサラにして代謝を促進。血管を強くして老廃物を流しやすくするといわれている |
メリロート | 血行を促進して老廃物をスムーズに排出。リンパの流れを改善するといわれている |
カリウム | 塩分の排出を促すといわれている |
とうもろこしのひげ | 豊富なカリウムで塩分の排出を促したり、便秘を改善する効果があるといわれている |
明日葉 | 明日葉にしか含まれないカルコンが老廃物の排出を強力にサポートする |
あまり馴染みがない「赤ブドウの葉」は、なんと医薬品のむくみ薬にも取り入れられている成分!他にもダイエットに高い効果があるといわれる「ショウガ、赤ショウマ、キトサン、オオバコ」や、お肌をプルプルにしてくれる「イソフラボン、コラーゲン、ヒアルロン酸」なども配合しています。ただ飲むだけでむくみ解消に役立つので、ぜひ取り入れてみてください♪
値段:5,069円(税込)
内容量:30粒
1日の摂取目安:1粒
お得な定期コース(すべて税込価格)
1回目 | 無料!(送料500円のみ負担) |
2回目以降 | 4,410円(送料無料) |
※4回以上の継続が申し込み条件になります
定期コースに申し込めば、まさかの初回無料!これってかなり自信があるからできることですよね。発送の7日前に連絡すればお休みも可能なので、定期コースがぜひオススメです。もっと詳しく知りたい、他のサプリとも比較したいという人はこちらの記事をチェックしてみてください。
//記事URL準備中// ※「むくみ サプリ」の記事にリンクする
基本を改善!むくみもセルライトも作らない生活を送ろう
今アナタの足にできているセルライトは、長い期間をかけて自分で作り出したもの。スッキリ細い脚のあの子との違いは「生活習慣」かもしれません!必要なのは、リンパや血液の流れがスムーズなからだを作ること。この6つに注意して、今日から体質改善していきましょう。
冷え性がブス脚を作る!からだを冷やさないこと
まず、なによりも重要なのがからだを冷やさないこと。冷えは全身の血流を悪くして、下半身に老廃物やいらない水分を溜め込んでいきます。するとそれがむくみになり、いずれセルライトに進化!足先や太ももが冷たい人は要注意です。冷えを感じている女子は温かい飲み物や、からだを温める食材を積極的に摂りましょう。また、ストッキングを1枚履いているだけでも全然違うので、ファッション的にOKな日はぜひ履いてみてください(^^)
「からだを温める食べもの」
- スパイスや薬味として使われるもの
- →ショウガ、にんにく、ネギ、赤トウガラシ、ニラなど
- 地面の下で育つもの
- →たまねぎ、ニンジン、かぼちゃ、レンコン、山芋など
- 寒いところでよく育つフルーツ
- →リンゴ、桃、ぶどう、さくらんぼ、みかんなど
高カロリー、脂っこい食べ物を控える
硬く頑固になったセルライトも、元々は脂肪。当然、太って脂肪が増えるとセルライトの材料を増やすことになります。さらに、脂っこい食事は血液をドロドロにして代謝を下げる原因にも!せっかく脚痩せを頑張っているんだから、食生活にも気を付けたいですよね。控えた方が良いのは、「揚げ物、お菓子、お酒」など。特に塩や砂糖、アルコール、添加物はむくみまで引き起こします。つい摂りすぎてしまったら2〜3日は節制するなどして、上手に調節しましょうね。
しっかり湯船につかって汗をかく
お風呂に入ってゆっくり温まると、全身の代謝が促進されます。すると汗と一緒にセルライトの元になる老廃物が出ていって、スッキリとしたからだをキープすることができます♪特に運動の習慣がない人は、日常でほとんど汗をかかないですよね。運動不足の人、冷え性の人は特にお湯につかることを心がけてみてください。ゼラニウムやローズ、ラベンダーの入浴剤を入れると、女性ホルモンのバランスを整えることもできますよ♪
タバコがセルライトを増やす原因に!
タバコの中に入っているニコチンには、血管を収縮させる働きがあります。これによって血行が悪くなり、毛細血管に血液が流れにくくなっていくんです。細かいところにまで血が巡らないと、速攻で冷えやむくみの原因に。タバコは吸えば吸うほどセルライトができやすくなるんですね!足痩せしたいと本気で思うなら、禁煙することも考えてみてはいかがでしょうか。
質のいい睡眠で女性ホルモンのバランスを整える
女性にセルライトができやすいのはホルモンの影響。実は女性ホルモンには脂肪を付けたり、むくみを起こしやすくする働きもあるんです。ホルモンバランスが整っていれば、自然なサイクルでむくみは排出されていきます。しかし乱れていると、排出が追いつかず溜め込みやすい体質に!これを改善するには良質な睡眠をとることが必要になります。「良質な睡眠」とは神経を落ち着かせて深い眠りにつくこと。寝る前のスマホは神経を過敏にして睡眠を妨げることもあるんですよ。なかなか眠りにつけない日は、アロマやストレッチなどでリラックスしてみましょう(^^)
セルライトを解消すれば脚はみるみる細くなる!
自分のセルライトタイプと、ピッタリのケアを知ることができましたか?セルライトは放っておくとどんどん成長していくから、早め早めのケアが重要なんですね!最後に今日のポイントをもう一度復習しましょう。
- セルライトには4つのタイプがある
- セルライトの進行度はレベル1〜6まで
- 自分のタイプと進行度に合わせたケアをしないと効果が出にくい
- 力任せに潰すのはセルライトを悪化させるだけ
- サプリやマシンなど便利なアイテムを使うと効果がアップ
- 原因を作らない生活を送ることが大切
セルライトケアは、とにかく毎日コツコツ続けることが重要。残念ながら、1ヶ月や2ヶ月で簡単になくなるものではありません。でも、正しい方法で「潰す・流す」を繰り返していけば、必ず少しずつ減っていきます。目指すは1年後の美脚♪もうこれ以上セルライトで悩みたくないなら、思い立った今が始めどきです!