酵素含有量比べ!食事で効率よく酵素を摂取するには?酵素がぎゅっと詰まったおすすめレシピも!

酵素含有量比べ!食事で効率よく酵素を摂取するには?酵素がぎゅっと詰まったおすすめレシピも!

自分は痩せにくい、痩せ型体質になりたい!

こんにちは。スラリ編集長のほそみんです♪

ダイエットがなかなか出来ない時って、自分は痩せにくい体質なの?って思ったことはないですか?私は、なかなか痩せない自分にそんな風に思ってました。

酵素ダイエットは、今とても人気ですが、本当に酵素を摂取することで痩せ型体質になるのでしょうか?痩せ型体質になりたい方には必見☆

undefined
ほそみん
ダイエットって本当に難しいのよね。今までいろいろなダイエットをしてきたけど、酵素ダイエットが一番成功したわ!酵素は絶対に食事に摂り入れるべき☆
  •  試したダイエットの数⇒29種類
  • 試したダイエット食品やドリンク数⇒26種類
  • リサーチしたサイトの数⇒30サイト

この記事では、酵素で痩せやすい体を作るための食事や、酵素がしっかりと摂取できるレシピについて紹介します。また、酵素メニューを作ることが難しい人の為の効果的な酵素の摂取方法も紹介します。

毎日の食事で効果的に酵素が摂取できれば、自然と痩せ型体質をつくることができるでしょう☆

酵素の驚きの働き、代謝が上がり、痩せ型体質に!!

酵素を摂取することで、なぜダイエット効果が期待できるのでしょうか。酵素の驚きの働きとは?

本来、酵素は消化に使用されるため、酵素が十分でないと代謝に使われる量が不足してしまうことが多いのですが、体外から酵素を補うことで、消化に使われる酵素の数を最低限に抑えることができます。

そしてその分、代謝に使う酵素が増えるため代謝が上がるということです。代謝酵素が十分な量存在するということは、基礎代謝がアップして、血行促進作用があり、整腸作用肌効果も見込めるということです。

その結果、酵素の摂取で痩せやすい体質になっていきます!

酵素による基礎代謝UPとは?

加齢などで代謝が落ちることは仕方がありません。しかし、代謝が落ちるということは、

  • エネルギーの消費が衰えて、消費されない分は脂肪になって蓄積される
  • 体が冷えやすくなってセルライトがつきやすくなる

この2つが起こりやすくなっています。代謝が落ちた時に、以前と変わらない食事をしていたり、運動をしないでいると太りやすい体質になってしまいます。そんな時に、酵素を摂取することで基礎代謝がアップしてきます。

酵素を摂取することで、下がった基礎代謝も戻り、内臓脂肪も燃えやすい状態に変化します。さらに、基礎代謝がアップすることで体温も上がり、冷え性も改善されます。そのため、体がポカポカになり血行促進効果も期待できるのです!

​必見!酵素含有量ランキング!!

​​

食物に含まれている酵素を、食物酵素といいますが、この食物酵素は、生の野菜や果物、発酵食品に含まれています。そのため、普段の食生活の中で、生の状態の酵素が多い食べ物を摂取する必要があります!

ここでは、普段の食生活の中にある酵素の含有量が多い食べ物について紹介します。​野菜部門と、果物部門発酵食品部門に分けてみていきましょう。

野菜部門 

ランキング​​酵素の含有量が多い野菜​
​​1位​大根
​2位​山芋
​3位​​玉ねぎ
​4位​​長ネギ
​5位​​ほうれん草

酵素が多い野菜部門ランキングの1位は、大根です。大根に含まれている、アミラーゼという消化酵素には、でんぷんを分解する働きがあります。​

酵素を摂り入れやすい大根の食べ方は、大根おろしにして食べると最も効果的です。​生野菜から酵素をたっぷりと摂るために、すりおろす事で3倍酵素を摂る事が出来るのです。​

大根おろしは、魚と一緒に食べると美味しいですが、お肉と食べても美味しいですね♪また、大根おろしは、ポン酢などで味付けをして、そのままで食べてもヘルシーでとってもおいしいですよ。

大根おろしの辛みが苦手な人は、すりおろす時に、円を描くようにすりおろすと辛みが和らぎます☆

果物部門 

ランキング​​酵素の含有量が多い果物​
​​1位​リンゴ
​2位​キウイ
​3位​​パパイヤ
​4位​パイナップル
​5位​​バナナ

酵素が多い果物部門ランキングの1位は、りんごです。りんごに含まれている、​プロテアーゼという酵素には、タンパク質を分解する働きがあります。

リンゴは、手軽に食べることができるため、普段から食べている人も多い果物でしょう。りんごを食べる時には、食後のデザートとして食べるのではなくて、食前や、間食として食べると効率的に酵素を摂取することができますよ。

発酵食品部門

ランキング​​酵素の含有量が多い発酵食品
​​1位​納豆
​2位​ぬか漬け​
​3位​​味噌
​4位​​キムチ
​5位​​ヨーグルト

酵素が多い発酵食品部門ランキングの1位は、納豆です。納豆に含まれている​リパーゼという酵素は、脂肪分解酵素といわれています。​そのため、酵素で痩せやすい体を作るために必要となる酵素です。

納豆に含まれている酵素には、ナットウキナーゼといわれる液をサラサラにする酵素も豊富に含まれています。夜、眠っている時間に、血液がドロドロになりやすいですので、夕飯の時に納豆を食べるのがおすすめです!

納豆は、このように、非常に豊富な酵素を含んでいる食品です。納豆ダイエットがあるくらい、納豆は健康にもよくてダイエット効果が高い食材です。​過熱はしないで、そのままの状態で、1日1パック食べることを習慣にしましょう。​

おすすめ酵素めちゃ取れレシピ

酵素が多い食べ物を使ったお手軽レシピのご紹介です☆

おすすめスムージー 

​野菜と果物は、スムージーにするとたくさんの酵素を簡単に摂る事が出来ますよ。普通のジューサーでは、摩擦熱が強いため酵素の働きが弱くなってしまいますので、低速ジューサーを使った方がいいですね。

また、季節の旬の野菜や果物で作ったメニューなら、より高い栄養が得られますよ。

バナナ、リンゴ、ほうれん草スムージー のレシピ

材料(1人分)

  • バナナ:1/2本
  • リンゴ:1/2個
  • ほうれん草:1株
  • 水:150cc
  • ハチミツ:小さじ1杯

作り方

  1. ​バナナは1㎝幅にカット、リンゴは4等分にカット​
  2. ジューサーにバナナ、リンゴ、ほうれん草(手でちぎる)、水、蜂蜜を入れてスイッチON​
  3. 2を20秒ほど撹拌したらスムージーの出来上がり☆​

野菜・果物を何でも入れて、自分好みのスムージーのメニューを作って下さいね。

おすすめドレッシング

ドレッシングは、自分で作ることでカロリーを抑えることができます。また、酵素が多い野菜を使って作れば、ヘルシーで酵素がたっぷり摂取できますよ。そんな酵素が多いドレッシングのレシピ☆

​玉ねぎの黒酢ドレッシング ​のレシピ

材料(作りやすい分量(150cc)) 

玉ねぎ:50g

 黒酢 :大さじ5

砂糖:大さじ1

しょうゆ:大さじ1と2/3

ごま油:大さじ1

作り方​

  1. ​​玉ねぎを粗めのみじん切りにする​
  2. 全ての材料をボウルで混ぜて完成☆(蓋つきの容器に入れてシャカシャカ振ってもOK) ​
undefined
ほそみん
酵素の多い野菜や果物で作ったスムージーってとっても美味しいのよね。私も毎日作っているけど、美味しいから毎日作っても大変って感じないわ☆

摂取するときの注意点​

​酵素を摂取する時の注意点とは?注意点をきちんと守って、酵素の栄養を最大限で摂取してくださいね。

過熱してはいけない 

​酵素は、非常に熱に弱い性質を持っているため、加熱すると働きが悪くなります​。そのため、ほとんどの酵素は、48度以上の過熱をすることで効果が減少して摂取しにくくなります。

酵素はもともとタンパク質です。同じタンパク質の卵で考えてみると分かりやすいでしょう。卵は生の状態ですと、ドロドロした液体ですが、加熱すると固まってしまい元に戻りません。

酵素もこれと同じで、体の中で働けるのは、生の状態だけなんです。熱を加えてしまうと、酵素は普通のタンパク質になってしまいます。つまり、高温高圧製法で作られた酵素サプリは、実は効果がほどんどないといっていいのです。

もちろん、酵素サプリでも、48度位以上の熱を与えないような製法で作られた生酵素サプリなら、体内でもしっかりと働くことができます。

しかし、酵素サプリが無意味というわけではありません。熱を加えて作られた酵素サプリは、酵素の働きは期待ができませんが、天然植物や乳酸菌、そして麹菌が原材料になっていますので栄養成分はたっぷり配合されています!

食事前に食べる 

酵素は、野菜の場合は30分、果物の場合は1時間程で胃に吸収されます。ですから、酵素を食べるタイミングとしては、空腹の食事前が効果的といえます。効率がいい吸収のためには、胃が空の状態が望ましいのです。

そのため、食事前に生野菜サラダを食べるということは、酵素をしっかりと摂取するために大切なことです。そのため、食事の順番としても、野菜を先に食べるといいのです。酵素を食前に食べることで、消化が良くなります。

果物も同じで、食事前に食べないと、酵素が効率よく吸収できません。果物は、デザートに最後に食べる人が多いですが、なるべく食事前や、胃の中が空の時間帯に食べるようにしましょう。

夜よりも朝の方が良い

​酵素ドリンクは、朝・昼・晩の、どの時間帯に摂取すると効果的なのでしょうか?どの時間帯でもいいと思っている方も多いかもしれませんが、朝がいいのです。

朝起きたばかりの時には、消化器官である胃腸がしっかりと休んだ状態となっていますので、朝に酵素を摂り入れると一番効果的なんです。さらに、朝の目覚めも酵素の吸収によって格段によくなります。

undefined
酵素を摂取するなら、注意点をきちんと守ることが大切よ。せっかく酵素を摂取しても実は効果がなかった、なんてならないように☆

更に効率よく、手間もかけずに酵素を取る方法!

毎日忙しい人や、あまり料理が得意でない人の場合には、酵素を食事で摂取することが難しいこともあるでしょう。そんな人が、効率よく酵素を摂取する方法とは?

パッと飲むだけ酵素サプリ<酵水素328選生サプリメント>​

\328種類の酵素・水素パウダー配合の酵素サプリ/​

Source: Amazon

酵素水328選生サプリメント

  • 編集部評価:★★★★★総合95点
  • 初回価格:4,190円(税別)送料別
  • ​1回あたりの価格:140円/30日分/90粒
  • 保証特典:定期便購入で送料・手数料無料
  • メーカー:ジェイフロンティア株式会社

酵素水328選生サプリメントは、厳選された328種類の果物や野菜酵素がたっぷり詰まった生酵素サプリです。酵素サプリは生がおすすめと説明しましたが、この酵素サプリなら、しっかりと酵素が摂取できます。

さらに、今話題の水素パウダーやビタミンも豊富で、お笑い芸人たんぽぽの愛用している人気のサプリとなっています!

公式サイトを見てみる

​毎日飲めるスムージー!<セブンデイズカラースムージー>

\HvO世界対大賞受賞のスムージー/​​​​​

Source: Amazon

セブンデイズカラースムージー

  • ​編集部評価:★★★★★ 総合98点
  • 初回価格:980円
  • 内容量:24包
  • メーカー:株式会社ラッシャーマン​

セブンデイズカラースムージーは、管理栄養士と美容皮膚科によって開発されているため、栄養補給と美容の両方の効果に期待ができます。そのため、普段食事から栄養素が取れない人におすすめのスムージーです。

また、セブンデイズカラースムージーは、味の種類が豊富となっていますので、毎日違う味のスムージーを飲むことができます。そのため、味に飽きたりすることなく、毎日栄養が摂取できます。

また、炭酸や豆乳など割っても美味しく飲めるため、いろいろな楽しみ方がありますよ。自分好みのアレンジをしながら、楽しくダイエットをしてくださいね。

公式サイトを見てみる

さっと溶かすだけのフルーツ青汁<めっちゃぜいたくフルーツ青汁>

\1食置き換えで97.2%が効果を実感!/​

Source: 公式サイト

めっちゃぜいたくフルーツ青汁

  • ​編集部評価:★★★★★総合95点
  • 初回価格:680円(税抜)
  • 1回あたりの価格:22円/1ヶ月分/30包
  • 保証特典:返金保証付き
  • メーカー:株式会社pacrel

めっちゃぜいたくフルーツ青汁の原料の「クマザサ・明日葉・大麦若葉・甘藷若葉」は、すべて国産で、栄養バランスがしっかりと考えられた黄金比率で配合されています。

さらに、181種類の酵素が含まれていますので、体の内側から綺麗になれるようにしっかりとサポートしてくれます!酵素は、消化機能を良くする効果が期待できるため、便秘に悩んでいる人にもおすすめ☆

また、女性に嬉しい美容成分の、「プラセンタ・セラミド・ヒアルロン酸」が配合されていますので、若い頃の体に導いてくれます。さらにポリフェノール配合のヨガフルーツ乳酸菌配合のため、体の内側から綺麗になれます☆​

公式サイトを見てみる

undefined
ほそみん
酵素は、食事で摂取することが理想的だけど、食事での摂取が難しい場合には、無理をしないで。とっても手軽で便利な酵素サプリや、スムージーや青汁を利用することもおすすめ☆

目次ダイエットに生酵素は必要不可欠「生酵素」サプリを選ぶポイント4つ生酵素サプリ人気ランキングTOP5生酵素サプリは、こんな人におすすめダイエットに生酵素が必要な理由生酵素サプリがダイエット商品としてヒットした理由 生酵素サプリは飲むタイミングで効果が違う!生酵素サプリ 効果ゼロ!残念な摂り方 生酵素Q&A【番外編】生酵素の効果的な摂り方4選生酵素サプリを飲んで「デメリット」なし!→「生酵素サプリ人気ランキングTOP5」結果をすぐ見たい方はコチラ ダイエットに生酵素は必要不可欠 こんにちは!スラリ編集長のほそみんです。 52キロ→45キロというダイエットを成功させ、このスラリでさまざまなダイエット情報を発信しています!特に20代後半以上の女性たちが感じること、それは「代謝の衰え」ですよね。それは体内の酵素が減っているからかも!! でも酵素ってどうしたら増えるの?酵素が増えて得られる効果は何?そんな疑問を解消しつつ、アナタにとってベストな商品を見つけられるお手伝いをしていきます♪ ほそみんさて、今回スポットをあてる「生酵素サプリ」にも、いろんな商品があって迷っちゃいますよね。そこでほそみんがしっかりと【選び方】【おすすめ商品】を中心に、生酵素サプリのすべてを徹底的に掘り下げます!  \ほそみんが本気で選んだ生酵素サプリ/ 比較した生酵素サプリ厳選サプリ生酵素サプリで得られる効果10個5個・代謝UP ・脂肪燃焼 ・デトックス ・冷え性改善 ・美肌 「生酵素を摂取すると身体にどんな変化が起きるのか!?」それを知れば、アナタの美容&健康の理想像も見えてくるはず☆そして「生酵素サプリで効果が無かった……」という口コミもしっかり検証して同じ失敗は歩まないようにしましょう! 「生酵素」サプリを選ぶポイント4つ まずはここで生酵素サプリを選ぶ際のポイントを整理しておきましょう☆商品を選ぶ際の目安がはっきりしていれば、比較検討しやすくなると思います。生酵素サプリを選ぶポイントは以下にまとめたのでチェックしてくださいね。 ①酵素の種類・配合量の多さ 生酵素を選ぶ際には、酵素の種類を確認することはとっても大事。

【まとめ】酵素を摂り入れた生活をしよう!

酵素を普段の食事から摂り入れる時には、酵素がたっぷり入ったメニューを意識的に作ることで、酵素を今までよりもたくさん摂取することができるでしょう。

また、酵素のメニューを作ることが難しいという場合には、野菜たっぷりのサラダを食事前に食べたり、間食の時に果物を食べるだけでも、酵素を摂取することができます。

それでも時間がない人の場合には、手軽に酵素が摂取できる酵素サプリを飲むことも一つの方法です。酵素サプリ以外では、酵素スムージーや、酵素青汁を利用してみる方法もおすすめですよ。

酵素サプリや、酵素青汁などを利用すると、食事で酵素を摂り入れるよりも効果的にダイエットをすることができるでしょう。そのため、食事で酵素を摂取することが難しい人は、サプリなどを利用して酵素を摂取してくださいね。



mobile footer