【ダイエット食品おすすめランキング】2017年最新版!美味しく簡単に続けられるのは?

【ダイエット食品おすすめランキング】2017年最新版!美味しく簡単に続けられるのは?

目次

  • 美味しくないダイエット食品の時代は終わりですっ!
  • 【スラリおすすめ】ダイエット食品ランキング総合TOP5
  • 【コンビニ編】気軽に買える低カロリー食品23選
  • 【薬局編】人気のダイエット食品5選
  • 【お菓子編】間食したい時におすすめ4選
  • 【サプリメント編】脂肪吸収抑制vs脂肪燃焼6選
  • 【基本講座】置き換えダイエットを成功させるポイント
  • どうせなら美味しいものを食べて痩せましょ!

美味しくないダイエット食品の時代は終わりですっ!

先日ふらふら~っとドラッグストアに行ってきました、スラリ編集長のほそみんこと細見すらりです。ダイエットをがんばっていた頃のクセで、ついついダイエット食品のコーナーをのぞいちゃいます。

ところで、アナタにとってダイエット食品ってどんなイメージでしょうか。「すっごく美味しくない」っていうイメージ、持っていませんか?例えば、ダイエットには薄味が鉄則ということで味がしない、しかもボリュームもないから食べた感じがしない、というようなものです。

加えてね、ダイエットだから「量も少ない!」。そもそもカロリーを低く抑える必要があるから量そのものが少ないことも多いです。

そして、低カロリーで高栄養なものを!っていうメニューが多いからおんなじ味、おんなじ食感のものばかりっていうこともあります。例えば、お肉であれば鶏のささみ!みたいなアレ。おいしいんだけど、こればっかり、しかも薄味となると正直ツライ!とほそみんはずっと思っていました。

でもね、そんな時代は終わりを告げたのです!今のダイエット食品って、「これがダイエット用!?」って驚くほどおいしいものがた~くさんあるの。それは専門のお店だけじゃなく、コンビニでも購入できるような低カロリー食品であったり、薬局で手軽に手に入れることができる商品であったり。これなら毎日でも飽きないよ~っていうようなダイエット食品を、ほそみんがご紹介しちゃいます。スラリがおすすめする食品情報も大放出しちゃうのだ!

【スラリおすすめ】ダイエット食品ランキング総合TOP5

ほそみんが編集長をしている「スラリ」にはダイエットのための情報がた~くさん!だからこそ、おすすめのダイエット食品もいろいろ知っているんです。今日はその総合TOP5をアナタに公開しちゃう。今すぐ試してみたくなっちゃうよ♪

大塚食品 マイサイズシリーズ

ちょっと多いな、と思っても残すのがもったいなくてついつい無理して食べちゃうレトルト食品。でも大塚食品のマイサイズシリーズならそれがないんです!

コレイイネ!【おすすめポイント】

マイサイズシリーズの良い所は、何と言っても種類が豊富なところ。みんなが大好きなミートソーススパゲティ、カロリーが気になりつつも食べたくなっちゃうカルボナーラ、本格的な味わいの欧風カレー、ピリッとした辛さが食欲をそそる麻婆丼、こってりほっこり幸せ気分になるチーズリゾットなど、その日の気分に合わせていろいろチョイスできて「これしか食べられない」というストレスが溜まりません。まさに外食いらず!

そして身体にも嬉しい保存料・合成着色料不使用です。

やっぱり気になる【カロリー】

マイサイズシリーズは基本的に100kcalで作られていますので、カロリー計算がとてもしやすいのです。同じマイサイズでもレンジ調理可能な「マンナンごはん」や「おいしいパスタ」は150kcalになっています。どちらもパッケージに大きく記載されているので間違うことはないかな♪ご飯とおかず、合わせて250kcalになるのであまり考えなくても自然にカロリーが抑えられているのダ。

お手頃が嬉しいんだけど……どうかな?【価格】

マイサイズはどれも120円(税別)で販売されています。レンジ調理可能な「マンナンごはん」や「おいしいパスタ」系は少しだけ価格がアップし、150円(税別)となります。1食あたり270円(税別)で済んじゃうのは結構お安いのでは?

やっぱ聞きたい生の声【みんなの口コミ】

  • あっさりだけど量が多くて満足


    5/5
    女性
    癖が強すぎず、食べやすかったです 個人的にはもう少し癖が強い方がすき。 100kcalだからか、あっさりめ 油少なめです あと、100kcalでも結構たくさん量が入っているので 満足できます

    mognavi

  • 低カロリーの割に満足度高し!


    4/5
    女性
    マイサイズシリーズの一つで、カルボナーラソースが販売されていたので購入してみました。 マイサイズシリーズは低カロリーな事が売りだと思われますが、 低カロリーな商品と言えば具材が少なかったり味が物足りなかったりするイメージがあります。 しかし、このマイサイズシリーズは確かに具材は少なめではありますが、味がしっかりとしていて美味しいと思いました。 このカルボナーラも濃厚でクリーミーな仕上がりで、コクがありつつもさっぱりとした後味なのでしつこさがなく美味しかったです。 ベーコンの塩気やブラックペッパーのアクセントも感じられ、物足りなさがありませんでした。 ベースがシンプルなので好みで具材を足してアレンジも楽しめそうで良いと思います。

    mognavi

100kcalあると満足度も高いようですね!カロリーが高そうなものもあっさりおいしく食べられるのがポイントかな。

大塚食品 マイサイズシリーズ アラビアータ30箱 4,140円 送料540円 公式ページ

サラダチキン

密かに人気沸騰中のダイエット食品、それがサラダチキンです。いろんなコンビニで売られているので、購入も簡単なんですよ~。ランチに使う人多し!

コレイイネ!【おすすめポイント】

サラダチキンの材料と言えば鶏の胸肉。低カロリー高たんぱくで有名なダイエット食材ですよね。例えばセブンイレブンのサラダチキンの栄養表示を見ると、100g中23.8gがたんぱく質。脂質も炭水化物も1g以下で、まず食べても太らないだろうという感じ。うっすら味がついていておいしい上に食べごたえもあり、腹持ちも抜群!

やっぱり気になる【カロリー】

サラダチキンは現在5つのコンビニで売られています。その内容量とカロリーを分かりやすく表にしちゃいました(≧▽≦)

セブンイレブンサークルKファミリーマートローソンミニストップ
内容量(g)125110120125125
100gあたりのカロリー105901139798

お店によって多少内容量やカロリーに違いはあるものの、やっぱりたっぷり入って低カロ。だから、野菜サラダにプラスする人も多いんです。

お手頃が嬉しいんだけど……どうかな?【価格】

これもやっぱり表にした方が分かりやすいですよね~、ということでどうぞ♪

セブンイレブンサークルKファミリーマートローソンミニストップ
価格(税抜)198221183198198

やっぱ聞きたい生の声【みんなの口コミ】

  • セブンのが一番好きかな~


    4.5/5
    女性
    コンビニのサラダチキンで1番好きで、たまに無性に食べたくなります…笑 ダイエットでたんぱく質は欠かせないものですが、そこでこちらのサラダチキンでたんぱく質を摂取しています。お昼ご飯にサラダチキン+グリーンスムージーでいただいてることが多いです。 しょっぱいということもなく、またチキンの方も筋っぽくないのでパクパクと食べれちゃいます◎ これからもお世話になります♪

    mognavi

 食べやすくて低カロリー、ダイエットにも最適っていうのがよく分かりますね♪これだけでダイエットする人だっているんです!

セブンプレミアム サラダチキン プレーン 10パック 1,973円(税抜) 公式ページ(omni7)

蒟蒻ラーメン

こんにゃくは低カロリーで食べごたえもある、ダイエットの味方です。こんにゃくで作ったラーメンなら安心して食べられちゃいますよねっ。

コレイイネ!【おすすめポイント】

こんにゃくで作られているため、当然のごとく低カロリーです。たっぷり食べても大丈夫~。しかもこんにゃく自体が「胃のほうき」と言われるほど、体内のお掃除をしてくれるものなのですって。 

こんにゃくには食物繊維であるグルコマンナンが豊富に含まれています。これが糖分を吸収するスピードを緩めてくれたり、不要なナトリウムを体外に排出してくれたりします。食物繊維なので腸内環境を整え、便秘解消にも大きな効果を発揮してくれます。 そして実はカルシウムも豊富なので、ダイエット中のイライラをこっそり予防してくれたりもする、何とも優秀なものなのです。

やっぱり気になる【カロリー】 

いろんな種類があるので一概には言えないのですが、大体1食あたり30kcalから100kcal程度になっています。

お手頃が嬉しいんだけど……どうかな?【価格】 

例えばDHCのこんにゃくラーメンとんこつ味は1食分で230円(税抜)となっています。マイナーなメーカーだともう少し安かったりも。

やっぱ聞きたい生の声【みんなの口コミ】 

  • 美味しくダイエットできます


    4.5/5
    50代 女性
    麺を湯通ししないで、鍋にお湯を沸かしてキャベツやモヤシを麺と一緒に茹でてザルに上げます。 お茶碗に卵を割り入れて、ラップをしてレンジで1分チンして目玉焼きを作ります。 その後は袋に書いてある通りにスープを作って出来上がりです。 湯通しよりもひと手間かければ野菜もたくさん取れるし 卵や海苔をトッピングすれば、本当に美味しくダイエットラーメンを食べられます。 ひと手間かけて、美味しくダイエットをしましょう 無くなったらまたリピいたします。

    楽天

こんにゃくと侮るなかれ!おいしくいただけるんです。野菜なんかを足して一工夫するとさらにいいみたい!

DHC 蒟蒻ラーメン とんこつ味 1食分(麺140g入り) 248円(税込) 送料別 公式ページ

タニタの100kcalデザートシリーズ

ヘルシーな社食で有名なタニタ食堂から登場したデザート。こういうのをうまく使うとストレスをためずダイエットができちゃうのですっ!

コレイイネ!【おすすめポイント】

何と、タニタのデザートはダイエット甘味料不使用。自然な甘さを生かして作られているのでよりヘルシーなんですね。最初は80kcalで作ったのだけど、どうも物足りない、ということで100kcalにチェンジ。その結果、満足度の高いデザートが出来上がったのです♪

種類はカスタードプリンとかぼちゃプリンの2種類。カスタードプリンのカラメルにはコクを出すために三温糖が使われているんですって。

やっぱり気になる【カロリー】

もちろん、カスタードプリンもかぼちゃプリンも100kcal。ショートケーキが1個350kcalと考えるといかにヘルシーかが分かりますね♪

お手頃が嬉しいんだけど……どうかな?【価格】

カスタードプリン、かぼちゃプリンともに85g入りで120円(税別)です。

やっぱ聞きたい生の声【みんなの口コミ】

  • 低カロなのに満足感ばっちり!


    4.8/5
    30代 女性
    ダイエット中でも大好きなプリンぐらい食べたいと思うのですが よく見るのは生クリームがのっていたりでカロリーも300kcal弱。 低カロリーの寒天みたいなのは物足りない。 そこで試したのがこのプリン、スーパーやコンビにでも見かけます。 100kcalなので、摂取カロリーが把握しやすく罪悪感もない程度。 味は、想像に反して濃厚系、まったりした、ちょっと固めの食感。 プリンにはカラメルがなくっちゃ、で、黒みりんカラメルソースが満足度アップに貢献。 甘いもの食べたー、って気になるので、おやつを我慢しストレスを溜めるより精神的にいいと思っています。 カスタード味、かぼちゃ味共に冷蔵庫にストックして置き、たまに自分にご褒美を与えながら ストレスフリーのダイエットを目指しています。

    @コスメ

 カロリーが低い=おいしくない、じゃないって実感できるプリン♪まさにストレスフリーのダイエットが可能になっちゃいますね。

森永乳業 タニタ食堂の100kcalデザート なめらかカスタード 10個 1,830円 送料別 Amazon

DHCプロティンダイエット ポタージュ

置き換えダイエットはたくさんありますが、その中でもおいしい!と評判のDHCプロティンダイエットのポタージュがアツい!

コレイイネ!【おすすめポイント】

DHCプロティンダイエットポタージュは1食分に、1回の食事に必要なビタミン11種、ミネラル5種を配合。ダイエットで偏りがちな栄養バランスをしっかり整えてくれるのです。

また、たんぱく質や食物繊維、美容(コラーゲン等)&脂肪燃焼サポート成分(αリポ酸等)と、きれいにダイエットするために必要なものがぎゅぎゅっと詰まっているのです。

置き換えダイエットのポタージュは野菜クリーム、スイートコーン、ビーフシチュー、バターチキンカレー、海老のビスクの5種類があるから飽きずに続けられちゃう~(≧▽≦)

やっぱり気になる【カロリー】

食べごたえもうまみもたっぷりなのに、1食あたり154kcal以下になっているというありがたさ!しっかり食べても安心なのです。

お手頃が嬉しいんだけど……どうかな?【価格】

DHCプロティンダイエットポタージュは15袋入りで1食分あたりおよそ342円。ランチ代が500円と考えれば栄養もたっぷりだし、納得かな~と。

やっぱ聞きたい生の声【みんなの口コミ】

  • 美容面もサポートしてくれるからイイ!


    4.3/5
    30代 女性
    スープのプロテインダイエットは寒い日にぴったりですね。 ポタージュは大好きなので、どれも美味しく感じられました。 クリーミーで温かいというのは、 置き換える場合に満足感が高いと思います。 軽めのビスケット的なものも一緒に食べると、 さらに空腹感が少ないです。 新しい味も出て、ぜひ試したいと思いましたが、 エビアレルギーで食べられない味があります。 とても残念…。 最近は置き換えをあまりしていないけど、 栄養価や味付け、量も含めて、満足感が高かったです。 美容面でもコラーゲンが摂れて魅力的ですね。 また利用したいと思えるスープでした。

    @コスメ

 とろみもあって大満足。ダイエットしながら美容も健康も手に入る理想的なダイエット食品なのだ~。

DHCプロティンダイエット ポタージュ 15袋入り 4,743円(税抜) 公式ページ

【コンビニ編】気軽に買える低カロリー食品23選

低カロリー食品を食べようと思ったら自炊するか、専用のものを買うかしかない!なんて思ってる?大間違いですよん。気軽にコンビニで買える低カロ食23個、どどんとご紹介なりぃ~!

【店舗数日本1位】セブンイレブンの商品おすすめ

コンビニのはしり、セブンイレブン。最近は7プレミアムのおいしさがかなり話題になっていますが、ここにもダイエットに良い、しかもおいしい低カロ食品がいっぱいです。

レタスたっぷり!シャキシャキレタスサンド

◇コレイイネ!【おすすめポイント】

収穫してすぐに低温で管理した新鮮なレタスの中から、食感がよい部分だけを使って作ったサンドイッチです。レタスは食物繊維がたっぷりなので、便秘しがちなダイエット中のつよ~い味方に。

味付けは単なるマヨではないですよ!ニンジンや玉ねぎ、トマトなどのお野菜を使ったフレンチソース、しかもマスタード不使用で辛いものが苦手な人でもOKなのダ。ここでも野菜が取れて理想的です。

シャキシャキレタスサンドはレタスだけではなくチェダーチーズとハムもサンドされているから、たんぱく質も取れて腹持ちもバッチリ。しかもチーズにはダイエット中のイライラを鎮めるカルシウムもた~っぷり♪

◇やっぱり気になる【カロリー】

全部食べると220kcal。ハムもチーズも入ってこのカロリーなら低いですよね。

◇お手頃が嬉しいんだけど……どうかな?【価格】

シャキシャキレタスサンドは232円(税別)で販売されていま~す。

8種の具材おでん

◇コレイイネ!【おすすめポイント】

大根、たまご、ちくわ、昆布、こんにゃく、さつまあげ、三角揚げ、鶏ごぼうつみれと、お肉、野菜がバランスよく入っています。昆布やこんにゃくは低カロ食材として知られていますし、大根には消化酵素が含まれているのでダイエットには欠かせないもの。

たまごや三角揚げ、鶏ごぼうつみれは動物性、植物性たんぱく質の宝庫。ダイエット中に筋肉を落とさないために、そして腹持ちをよくするためにはたんぱく質は必須栄養なのですゾ。

さつま揚げもちくわももとはお魚から作られているもの。低カロリー高たんぱくなので、実は立派なダイエット食材なのです。

おでんは当然お酒にも合うからおつまみにもGOOD。他のおつまみを食べるよりも栄養バランスもいいしカロリーも低くて安心なんですよ。

◇やっぱり気になる【カロリー】

1人前480gで182kcal。食べごたえもしっかりあるのに低カロリーは嬉しい~(≧▽≦)

◇お手頃が嬉しいんだけど……どうかな?【価格】

198円(税別)で買えちゃいます。8種類入っているから、おでん単品購入よりお得。

おつまみ塩チョレギサラダ

◇コレイイネ!【おすすめポイント】

1パックで水菜、レタス、リーフレタス、わかめ、ニンジン、長ネギ、紫玉ねぎと、いろんな種類の野菜を食べることができます。刻みのりもついていて香ばしさ倍増。ドレッシングも焙煎ごまの香りがとっても良い塩ダレで、まさに塩チョレギ(ちぎった野菜サラダ)。

ほぼ野菜のみなので、全体的に低カロリーなサラダになっているのがウリ。韓国風の塩ダレと、韓国風味付け刻みのりのおかげで焼肉屋さんのサラダを食べている気分になっちゃう。お肉はもちろんのこと、お酒との相性も良く、おつまみにもぴったりなんです。

◇やっぱり気になる【カロリー】

カロリーはたったの78kcalとかなり低カロ。でも味がしっかりしているから満足度は高いんです。

◇お手頃が嬉しいんだけど……どうかな?【価格】

1パック、ドレッシング付きで276円(税抜)です。ちょびっと高く感じちゃうかな~。

豚しゃぶサラダ

◇コレイイネ!【おすすめポイント】

ダイエットに効果がある、とネットでも話題になっている豚しゃぶサラダ。ゆでた豚薄切り肉とゆで卵がお野菜の上に乗っているサラダで、「ノンオイル和風香味ドレッシング」でいただきます。

豚肉はゆでてあるので脂肪が落ちていて低カロリーになっているし、ゆで卵も卵料理の中では一番カロリーが低いんです。でも両方ともたんぱく質!

野菜は大根、レタス、キャベツ、玉ねぎ、紫玉ねぎ、青ネギ、リーフレタスに水菜とたっくさんの種類が入っています。生の大根は特に消化酵素の働きがよいのでダイエットのためにはとっても大切です。その他のお野菜もカロリーが低く、ダイエット用にはぴったり。

そして同じ野菜でも、サラダにありがちなコーンなどが入っていないので糖質量も低く理想的。ドレッシングもノンオイルだからさらに理想的~(≧▽≦)

◇やっぱり気になる【カロリー】

セブンの豚しゃぶサラダは165kcalと、お肉が入っているわりに低カロなんです。

◇お手頃が嬉しいんだけど……どうかな?【価格】

1パック、ドレッシングまでついて398円(税込)ナリー。

ほっけの塩焼き

◇コレイイネ!【おすすめポイント】

シンプルにしまほっけと塩だけで作られているほっけの塩焼き。当然糖質も低いので、低糖質ダイエットをしている人にも向いているんですね。

そして何が嬉しいって、レンジでチンするだけなのにちゃんと香ばしい焼きほっけが堪能できるのです。焦げ目のパリパリ感はもしかしたら家で焼くより出てるかも……。また、ほっけは低カロ高たんぱく。ダイエット中には最適です。

シンプルな塩焼きだけにご飯にも合うし、おつまみにもバッチリ。ボリュームもあるのが嬉しい♪

◇やっぱり気になる【カロリー】

まるっと食べても100kcalと安心レベル♪

◇お手頃が嬉しいんだけど……どうかな?【価格】

290円(税込)で販売されています。

沖縄県産もずく

◇コレイイネ!【おすすめポイント】

言わずと知れた食物繊維の宝庫、もずく。お腹の大掃除をしてくれる大切なものです。ダイエット中にはどうしても食物繊維が不足しがちなので意識してとりたいところですよね。

そしてもう1つ注目したいのが酢。酢は体内に取り込んだエネルギーの代謝を促進させる働きがあります。また、脂肪が分解しやすい身体づくりにも一役買ってくれるんですよ~。さらに血行促進効果とビタミンC破壊酵素の働きを弱める作用による美肌効果もあります。

◇やっぱり気になる【カロリー】

商品自体は80g×3パックです。100gあたり45kcalなので、80gなら36kcalとなりますね~。

◇お手頃が嬉しいんだけど……どうかな?【価格】

3パック組みでお値段165円(税抜)で購入できます。

7種の具材筑前煮

◇コレイイネ!【おすすめポイント】

鶏肉、ごぼう、ニンジン、レンコン、たけのこ、シイタケ、こんにゃくが入った筑前煮。鶏肉とだしのうまみでお野菜がおいしく食べられます。

低カロリー高たんぱくの鶏肉でたんぱく質を、ごぼうやレンコン、たけのこで食物繊維を摂取。腹持ちを良くしつつ、便秘を予防してお腹の中をクリーンに保ってくれます。

シイタケやこんにゃくは低カロ食材として有名で、食べごたえをUPしてくれます。そしてにんじんにはビタミンやカロテンが豊富。栄養バランスを取ってくれるんですね。

◇やっぱり気になる【カロリー】

155g入りでカロリー133kcal。やっぱりお野菜の煮物は食べごたえの割に低カロですね。

◇お手頃が嬉しいんだけど……どうかな?【価格】

212円(税抜)です。お店で食べるよりも安いかな。

【素材にこだわる】ローソンの商品おすすめ

ローソンと言えば「マチの健康ステーション」がスローガンになっているヘルシー志向の商品が多いイメージですね!ダイエットに嬉しいメニューもいっぱい。

食物繊維入りそば

◇コレイイネ!【おすすめポイント】

通常ならば炭水化物だらけになるはずのそばに、水溶性食物繊維の難消化性デキストリンが配合されているため、糖の吸収が穏やかになるんですね。これが5gも含まれていて、食物繊維は全部で15.4gも入って理想的な量。腹持ちもいいし、腸の大掃除だってできちゃうんです。

実は腹持ちが良くなるたんぱく質の量も多いので、ダイエットにはすごくいいんですね。食感も普通のおそばと変わらず、そばの香りや風味もそのままです。

◇やっぱり気になる【カロリー】

1食あたりのカロリーは294kcalです。

◇お手頃が嬉しいんだけど……どうかな?【価格】

麺200g、スープ70g、薬味等18gが入って352円(税抜)です。

ブランパン

◇コレイイネ!【おすすめポイント】

ブランパンには1個当たり5.4gの食物繊維、6.6gのたんぱく質が含まれています。これは納豆やゆで卵よりも高いたんぱく質量、食物繊維が豊富だと言われるオートミールと同じくらいの食物繊維量を誇っているのです!

ちなみにブランというのは小麦の外皮のことで、小麦粉に比べると糖質が少ないため低糖質&低カロリーなのです。低糖質ダイエットをしている人に人気で、一時期はかなり品薄になったんですよ~。

シンプルなブランパンの他、ブランを使った食パンのブランブレッド、ブランのセサミスティック、チョコロールなど種類がどんどん増えています。

◇やっぱり気になる【カロリー】

ブランパンには2個入りと4個入りがあります。1個あたり68kcalとなっています。

◇お手頃が嬉しいんだけど……どうかな?【価格】

2個入りで125円(税込)です。

七種具材のネバネバ五穀ごはん

◇コレイイネ!【おすすめポイント】

オクラ、めかぶ、なめこ、納豆、とろろというネバネバ5兄弟にネギトロとゆず大根を合わせたものを五穀ご飯に乗せていただくという画期的弁当。

ネバネバのもとであるムチンは血液サラサラ効果が高く、血糖値の上昇を抑える働きもあります。それに加え、ビタミンB2が豊富な納豆はエネルギー代謝をよくし、とろろは糖質の吸収を緩やかにします。オクラは整腸作用を持っていますし、めかぶは余分な糖分やコレステロールを排出、なめこは食物繊維が豊富なので便秘解消効果が期待できます。

大根は消化酵素ジアスターゼが豊富、ネギトロはお魚なので良質のたんぱく質補給が可能です。

五穀米はダイエット中におちいりがちな栄養不足を見事に予防してくれますよね。これ1品で栄養もばっちり、な一品なのです。

◇やっぱり気になる【カロリー】

ご飯の上に全のせで388kcalです。食べごたえは十分。

◇お手頃が嬉しいんだけど……どうかな?【価格】

461円(税抜)です。

ごま豆乳鍋

◇コレイイネ!【おすすめポイント】

これ1品で1日に必要な野菜の1/3量が採れちゃうほどの野菜たっぷり鍋。糖質はたったの2.1gと、糖質制限にもGOOD。

鶏肉やお豆腐でたんぱく質補給!豆乳も入っているので、お豆腐と合わせてイソフラボンがたっぷりです。ダイエット中に乱れがちな女性ホルモンを補ってくれます。

野菜は白菜、もやし、ニンジン、水菜と低カロリー揃い。食物繊維も当然豊富なので、お腹スッキリ効果が高いお鍋です。最近はお野菜が高いので、この価格なら丸ごと野菜を買うよりもいいかも。

◇やっぱり気になる【カロリー】

1人前のプチ鍋で146kcalです。

◇お手頃が嬉しいんだけど……どうかな?【価格】

380円(税込)です。これ1個でランチが済むなら安いかな?

ごろごろ野菜の豚汁

◇コレイイネ!【おすすめポイント】

お野菜が大きくカットされているので食べごたえ抜群。よく噛んで食べると満腹中枢が刺激されるので、ダイエットにはとっても理想的ですね。

お腹のお掃除を担当してくれるこんにゃくがたっぷり。低カロなのでいっぱい食べても安心です。食物繊維豊富なごぼうや大根なども入っています。そして豚肉や豆腐でたんぱく質が補えるので、バランスの良い食事のサポートになりますね。

そして極めつけは米、麦、豆の3種の合わせみそ。お肉が少なくて物足りなくなりそうなところにしっかりとコクを出してくれているんです♪

◇やっぱり気になる【カロリー】

お肉もお野菜も採れて157kcalです。

◇お手頃が嬉しいんだけど……どうかな?【価格】

298円(税込)で販売されています。

大根サラダ

◇コレイイネ!【おすすめポイント】

ローソンのサラダの中で一番低カロ。大根、レタス、玉ねぎ、にんじん、水菜などいろんなお野菜がミックスされています。もちろん食物繊維とビタミンが豊富。生の大根なので消化酵素ジアスターゼも豊富です!

かつおぶしが付いているので、これを振りかけて食べるとたんぱく質の補給になりますね♪ドレッシングが別なので、何となくかけてしまう、ということも防げて低カロリーを簡単に実現可能となっています。思いのほか食べごたえがあるのもうれしい~(≧▽≦)

◇やっぱり気になる【カロリー】

ほぼ大根のみなので、嬉しいほどの低カロ、16kcalです。

◇お手頃が嬉しいんだけど……どうかな?【価格】

137円(税抜)で販売されています。ドレッシングがない分お安いかな?

炭火焼き砂肝

◇コレイイネ!【おすすめポイント】

実は内臓系はカロリーが低くてダイエット向け。砂肝は噛みごたえもあるのでいい感じなんですよね。そして砂肝には鉄分とビタミンB12、亜鉛が豊富に含まれているので、貧血予防効果がかなり高いのです。

砂肝は香辛料と組み合わせることで消化促進作用が高まるので、ブラックペッパーとの相性も抜群!お酒のおつまみにもピッタリのしっかり味です。

◇やっぱり気になる【カロリー】

1パックで75kcal。脂肪がない分低カロリーなのです。

◇お手頃が嬉しいんだけど……どうかな?【価格】

276円(税抜)で販売されています。

たけのこ土佐煮

◇コレイイネ!【おすすめポイント】

だしをたっぷり効かせてかつおぶしをまぶした土佐煮は、だしのうまみで調味料が少なくて済むため、ダイエット向きだと言われています。

かつおぶしにはたんぱく質、つまりアミノ酸が豊富。そのアミノ酸の中でも必須アミノ酸と言われるトリプトファンは精神を安定させるセロトニンを作る働きがあるので、ダイエット中のイライラを予防する効果があります。

たけのこは食物繊維が豊富なので、便秘解消効果高し。しかも噛みごたえがあるので満腹中枢が刺激され、食べ過ぎを防いでもくれるのです。

◇やっぱり気になる【カロリー】

1袋まるっと食べても39kcalです。

◇お手頃が嬉しいんだけど……どうかな?【価格】

1袋、85g入って125円(税抜)で販売されています。

鶏ときのこのごはん

◇コレイイネ!【おすすめポイント】

しめじ、まいたけ、乾燥しいたけと低カロリーで食物繊維の多いきのこ類がたっぷり。さらにごぼうやニンジン、銀杏などの野菜が加わってさらなる食物繊維増加、そして食べごたえがUPしています。

鶏を使っているため、低カロリー高たんぱく!そしてもち米入りのご飯は食べごたえがあって腹持ちもよくなります。しっかり噛むので少量でも満足できるのが嬉しい!

◇やっぱり気になる【カロリー】

低カロの鶏ときのこのおかげで、たっぷり入っていても340kcalです。

◇お手頃が嬉しいんだけど……どうかな?【価格】

298円(税込)で販売されています。

うす塩味めかぶ

◇コレイイネ!【おすすめポイント】

めかぶはネバネバした海藻でつるっと食べられるのが特長です。そんなめかぶは低カロリーなのに栄養素がたっぷりの優秀食材。食物繊維が豊富なので腸内の不要物をどんどん排出してくれます。

また、めかぶに含まれているアルギン酸は体内に吸収されにくいので、身体に取り込むカロリーを減らす効果があります。同様に含まれるヨウ素は新陳代謝の促進に関与しているため、脂肪の燃焼を助けてくれるんですって。まさにダイエットサポート食品!

◇やっぱり気になる【カロリー】

45g×3カップのうち、1カップあたり10kcalになっています。

◇お手頃が嬉しいんだけど……どうかな?【価格】

45g×3カップで158円(税込)で販売されています。

【低カロリー食品に力を入れている】FamilyMart商品おすすめ

ファミマと言えば、ダイエットをしている人にはうれしい低カロ食品をたくさん取り扱ってくれているんですよね♪もちろん、注目したいモノがいっぱいですよん。

1/2日分の緑黄色野菜が摂れるポトフ

◇コレイイネ!【おすすめポイント】

何と言ってもうれしいのは、これを食べるだけで1日に必要な緑黄色野菜の1/2量がカンタンに摂取できることです。野菜不足になりがちなダイエット中にこれは助かる~☆

緑黄色野菜にはビタミンやミネラルがた~っぷり。ゆでると半減しちゃうものも、ポトフならば煮込んであるスープも一緒にいただけるので、栄養をあますことなく取り入れることができるのです!

野菜の他に肉類(ソーセージ)、炭水化物(パスタ)も採れるので、これ1品だけでもばっちり♪

◇やっぱり気になる【カロリー】

お野菜だけじゃなくウインナーも入って189kcalです。

◇お手頃が嬉しいんだけど……どうかな?【価格】

398円(税込)で販売されています。でも、販売地域が限られているので店舗でチェックしてね!


7種の野菜ミネストローネ

◇コレイイネ!【おすすめポイント】

低カロリーのお野菜がたっぷりのミネストローネ。じっくり炒めてうまみを引き出した玉ねぎにズッキーニやなすが煮込まれています。トマトにはたっぷりのリコピンが含まれており、活性酸素を除去し、身体を若々しく保ってくれます。その他ビタミンCやビタミンB群もたっぷり。塩分を排出するカリウムも含まれているので、むくみの解消にもぴったり。

◇やっぱり気になる【カロリー】

7種類の野菜とトマトたっぷり、83kcalです。

◇お手頃が嬉しいんだけど……どうかな?【価格】

306円(税込)で販売されています。

とうふそうめん風

◇コレイイネ!【おすすめポイント】

炭水化物ではなくお豆腐メインのそうめん。麺を食べたくなってもこれなら安心。そしてお豆腐にはイソフラボンがたっぷり~。ダイエット中に乱れがちなホルモンバランスを整えてくれる働きをするコレはとっても大事!

それにお豆腐自体、植物性たんぱく質のかたまりです。低カロリー高たんぱくの豆腐は鶏肉と同様、筋肉を落とさずキレイにダイエットしたい人には必須アイテムなんですよ。

◇やっぱり気になる【カロリー】

160g入っていて84kcal。めんつゆまで入れてこのカロリーです。

◇お手頃が嬉しいんだけど……どうかな?【価格】

198円(税込)で販売されています。

ひじき煮

◇コレイイネ!【おすすめポイント】

ひじきににんじん、こんにゃく、大豆など6品目の具材を使っているのでバランスが取れた一品。ひじきは実はかなり栄養豊富な食材なんですよ~。ビタミンやミネラルがたっぷり!特に食物繊維、カルシウムが豊富なので、便秘の解消もできるし、ダイエットで骨がスカスカになるのも予防できちゃいます。

また、鉄分も豊富なので貧血予防もばっちり、なんですね~。カロリーも低いし、例えばご飯と一緒でも安心して食べられちゃいます。

◇やっぱり気になる【カロリー】

80g入って56kcalです。

◇お手頃が嬉しいんだけど……どうかな?【価格】

122円(税込)で販売されています。

たけのこ煮

◇コレイイネ!【おすすめポイント】

だしを効かせているので薄味でもおいしくいただけるのがうれしいところ。たけのこは食物繊維が豊富で、実は野菜の中でもたんぱく質を多く含んでいます。そのおかげで腹持ちがよいのでダイエットにはうってつけ。

よく噛んで食べることになるので満腹感も得やすいのです。たけのこ煮にはかつおぶしも入っているのでさらにたんぱく質上乗せ♪さらにかつおぶしに含まれる必須アミノ酸、トリプトファンは精神を安定させるためのセロトニンの材料となりますので、ダイエット中のストレスを軽減してくれるのです。

◇やっぱり気になる【カロリー】

80g入りで30kcalです♪

◇お手頃が嬉しいんだけど……どうかな?【価格】

お値段は128円(税抜)で販売されています。

焼きししゃも

◇コレイイネ!【おすすめポイント】

シンプルにししゃもを焼いただけ。でもこれがおいしいし、栄養バッチリ。ししゃもはEPA、DHAを含んでおり、血液をサラサラにしてくれる作用があります。ダイエットに関しては、不足しがちなカルシウムもたっぷりで骨を守ってくれます。イライラもしっかり予防できるし、丸ごと食べられるので食べごたえもあるんです。

ししゃもはおかずにもなるし、お酒のおつまみにもなるのでおうちに常備している、なんていう人もいるくらいです。

◇やっぱり気になる【カロリー】

24g、小さめのが7匹前後入っていて70kcalなり。

◇お手頃が嬉しいんだけど……どうかな?【価格】

160円(税込)で販売されています。100円台、優秀!

【薬局編】人気のダイエット食品5選

では次は薬局で人気のダイエット食品を。ただ低カロだけじゃなく、ダイエット中の栄養バランスまで考えたような本格的なダイエット食品もあるのが強み、ですよね。

DHC発芽玄米雑炊

コレイイネ!【おすすめポイント】

発芽玄米を使っているから食べごたえがある上に、食物繊維が豊富。なのにさらに寒天も加えられているので、食物繊維大増量!おかげで腹持ちもいいし、食物繊維のおかげで便秘をしっかり解消できます。

また、お肌に良い豚由来のコラーゲンペプチドが3,000mgも配合されているので、ダイエット中のお肌もきれいに保ってくれるのです♪

お味は鶏たまご味、鯛味、梅味、中華風生姜、中華風鶏、中華風海藻の6種類。同じ味の置き換えだと辛くなっちゃいますが、これなら飽きずに続けることができますね。

やっぱり気になる【カロリー】

たっくさんの種類があるけど、どれも1食あたり86kcal以下!主食のカロリーが大きく減れば、そこを置き換えるだけでもかなりのダイエットに!

お手頃が嬉しいんだけど……どうかな?【価格】

1食分220円(税抜)で販売されています。まとめて買ったり、定期にしたりするとお得に。

バランスパワー ブルーベリー

コレイイネ!【おすすめポイント】

厚焼きソフトクッキーにブルーベリーゼリーが入っているバランスパワー。1袋に1食分のビタミン8種類、鉄分2.5mg、そしてカルシウム240mgが配合されています。その他、難消化性デキストリンや結晶セルロースのような食物繊維が配合されており、快適なお通じのお手伝いをしてくれます。    

このバランスパワー、味がいっぱいあって目移りしちゃうんですよ。ブルーベリーの他、抹茶、アーモンドカカオ、北海道バター、ココア、ブラックカカオ、全粒粉、トーストココナッツ。すごいでしょ~!1週間味を変えてもいけちゃいますよん。

やっぱり気になる【カロリー】

2本入り1袋が100kcalなので、カロリー計算もしやすいですね。

お手頃が嬉しいんだけど……どうかな?【価格】

6袋入り(12本)で270円(税抜)ですが、お店によって価格がかなり異なるので事前チェックを☆

バランスアップ フルーツグラノーラ

コレイイネ!【おすすめポイント】

フルーツグラノーラを固めて、食べやすいように焼きあげました。1袋で1日あたりのカルシウム量36%、鉄40%をカバーできちゃいます。10種のビタミンだってとれちゃうんだよ~。

主原料のオーツ麦には食物繊維がたっぷりなので便秘が解消されますし、たっぷりのビタミン類のおかげで美肌効果もアリ。そしてよく噛むことにより、満腹感も得やすいのです。

ヨーグルトや牛乳と一緒に摂るとカルシウムが、豆乳と摂ればイソフラボンがたっぷり補給できるのでおすすめです。

やっぱり気になる【カロリー】

1袋3枚入り(30g)で133kcalです。

お手頃が嬉しいんだけど……どうかな?【価格】

309円(税込)で販売されています!お店によって異なるのでがんばって最安値をチェックしてくださいね~(≧▽≦)

マンナンヒカリ

コレイイネ!【おすすめポイント】

普通のご飯に混ぜて炊くだけで、無理なく33%もカロリーカット。それだけでもダイエット効果が高いのに、玄米ご飯の2倍の食物繊維が採れるのですっ。

マンナンヒカリはこんにゃくなのですが、特有のにおいを独自製法で取り除いているため、普通のご飯とにおいも食感も変わらない!という意見が多いのです。ご飯が大好きなほそみんタイプならココはかなり大事なポイント!

そしてマンナンヒカリの特徴として、冷凍しても食感が変わらないという点があります。毎回炊かなくてもいいので忙しい時も長く続けられますね♪それでも厳しい場合はレンジでチンするだけの「マンナンごはん」もあるので常備しておくとさらに安心☆

やっぱり気になる【カロリー】

1合のお米にマンナンヒカリ1袋(75g)を混ぜて炊き上げたご飯なら1膳(150g)170kcal。普通のご飯なら252kcalだから結構な差が!

お手頃が嬉しいんだけど……どうかな?【価格】

75g×7袋入りが3袋セットになって公式ページで3,240円(税込)で販売されています。

特保 ORIHIRO ぷるんと蒟蒻ゼリー

コレイイネ!【おすすめポイント】

ぷるんと蒟蒻ゼリーの特徴は何と言っても果汁が使われているところです。無果汁と書かれているもの以外は10%以上の果汁が使われていてとってもジューシー。ダイエット中でもしっかり食べている感じがあってストレスが溜まりにくいのです♪また、果汁が入っている分、ビタミン効果も期待できます。

そもそもこんにゃくは「胃のほうき」と呼ばれ、体内の不要物をどんどん外に排出する働きを持っています。そして栄養が全然ない、なんて言われますが、実は食物繊維とカルシウムはしっかり含まれているんです。どちらもダイエットには欠かせないものですよね!

こんにゃくに含まれる食物繊維、グルコマンナンは水と合わさることによって粘り気の強いゲル状になります。これをうまく利用することで高い満腹感を得ることができるんですね~。蒟蒻ゼリーと一緒に水分を摂る!これダイエットの鉄則にするといいですね♪

やっぱり気になる【カロリー】

大半が1個あたり13~16kcalですが、グレープフルーツだけは無果汁で0kcalになっています。

お手頃が嬉しいんだけど……どうかな?【価格】

90円(税抜)で販売されているのが一般的なようです。

【お菓子編】間食したい時におすすめ4選

ダイエット中だっておやつ食べたい!だってオンナノコだもん。甘いものってなかなかやめられないですよね。でもこれなら罪悪感も持たなくていいし、ヘルシー!っていうほそみんとっておきのもの、教えちゃう!

ビードットラボ 豆乳おからゼロクッキー

コレイイネ!【おすすめポイント】

豆乳おからクッキーのおすすめポイントは何と言っても低糖質、低カロリーなところです。材料は基本的に豆乳とおから。豆乳はイソフラボンたっぷりでホルモンバランスの調整をしてくれるものですし、おからも同様にイソフラボンを含みつつ、食物繊維の宝庫でもあるので、水分と一緒に食べるとお腹の中でぐんぐん膨らんで高い満腹感を実現してくれるのです。

ビードットラボの豆乳おからゼロクッキーは、さらにグレープシードオイルを使っているので、若々しいピチピチお肌に欠かせないポリフェノールやビタミンEまで摂れちゃうのです。

そして豆乳おからクッキーのフレーバー数はどんどん増えているので、同じ味では飽きるなぁ、というアナタも大丈夫。ゼロクッキーならアーモンド、いちご、レーズン、ココア、抹茶、紅茶、マカダミア、パンプキン、プレーン、黒ゴマと10種類もあるんだよ~ん。

やっぱり気になる【カロリー】

1枚あたり19kcal程度。5枚食べても100kcal以下!

お手頃が嬉しいんだけど……どうかな?【価格】

訳アリならたっぷり1.2kgで2,896円(税込)で販売されていま~す。

グリコ 80kcalのカロリーコントロールアイス

コレイイネ!【おすすめポイント】

豆腐を入れることで低カロリーを実現しているカロリーコントロールアイスですが、豆腐は植物性たんぱく質と、女性ホルモンのような働きをするイソフラボンが含まれています。そのおかげでアイスにもしっかりたんぱく質が含まれることに。それに加え、ポリデキストロースなどの食物繊維が含まれているので満腹感を得やすく、便秘の予防にもなるのです。

また、砂糖以外で甘みを出しているため、甘いのが当たり前のアイスなのに糖質50%オフという驚異的な数字も実現できています。

味もバニラだけではなく、バニラ&チョコクランチ、ストロベリー、ラムレーズンなどがあります。どうしても甘いものが食べたい時にはコレ、ですね。

やっぱり気になる【カロリー】

もっちろん名前の通り、1個(110ml)あたり80kcalです。

お手頃が嬉しいんだけど……どうかな?【価格】

コンビニ等では1個162円(税込)で販売されています。

遠藤製餡 ゼロカロリー おしるこ

コレイイネ!【おすすめポイント】

甘いものはカロリーが高い、を覆すおしるこ。マンナン角餅も入っています。おしるこ自体にはちゃんとあずきの皮も入っていて食べごたえがあります。あずきには食物繊維が多く含まれていますので便秘予防にもなるんですヨ。

熱量、脂質ゼロ、でも食物繊維は1.3g含まれています。和菓子はカロリーが高い、糖分が多い、と食べたくてもガマンしている人におすすめ。

やっぱり気になる【カロリー】

何と言ってもゼロカロリーですから!当然0kcalとなります。甘いのに……幸せ♪

お手頃が嬉しいんだけど……どうかな?【価格】

店頭価格270円(税込)です。お店によって変わると思います。

ナチュラルローソン こんにゃくチップスのり塩風味

コレイイネ!【おすすめポイント】

ノンカロリー素材として人気のこんにゃくをスナックにしたこちら。食物繊維グルコマンナンが水分を受けて膨らむので、水分と一緒にとるとかなり効果的。食物繊維自体は2.9gも入っているのです。

そしてこんにゃくにはカルシウムがたっぷり。このスナックにも103mgのカルシウムが配合されています。イライラを防ぎ、ダイエットをスムーズにいかせてくれる効果が期待できますね。

普通のスナック菓子を食べるよりもかなりヘルシー!「スナック菓子はつい1袋食べきっちゃう」というような人でも、これなら大丈夫☆彡

やっぱり気になる【カロリー】

1袋で61kcal。低カロだから、全部食べちゃっても問題ない!

お手頃が嬉しいんだけど……どうかな?【価格】

148円(税込)で販売されています。

【サプリメント編】脂肪吸収抑制vs脂肪燃焼4選

ダイエット効果を高めたいなら、上手に利用したいのがサプリ。でも、ダイエットのためには脂肪の吸収を抑えた方がいいのか、はたまた脂肪を燃焼させた方がいいのか悩むトコロ。そこで、一発で分かるように表にして比較してみましたよん。

◇脂肪吸収抑制・コントロール系サプリメント

サプリ【効果】【おすすめポイント】【価格】
デュアスラリア
2種類のサプリを使い分けることにより、昼間は運動によって脂肪が燃焼されやすい身体づくり、夜はカロリーをカットし、寝ている間の脂肪の蓄積を抑える。脂肪やカロリーの燃焼効率が良い昼間はBURN、夜はカロリーカットを重視したBLOCKの2タイプを使い分けることにより、効果的にダイエットを行うことができる。

朝昼使い分けることができるサプリはまだあまり多くないので注目度高し!
980円(お試し15日分)
コレスリム
基礎代謝向上による脂肪燃焼効果、100種類の野菜・果物・植物をじっくり熟成醗酵させたエキスと、64種類の野草を醗酵させたエキスによる美容効果。
Lカルニチンやグリーンコーヒー豆が脂肪燃焼を促進し、ギムネマは糖分の吸収を抑える働きあり。

植物・野草醗酵エキスで、ダイエット中に不足しがちな栄養素も補うことができる。
7,000円(2個特別定期便・初回のみ)

◇脂肪燃焼系サプリメント

【効果】【おすすめポイント】【価格】
ノンメタファイバー脂肪や炭水化物の吸収を抑える。

腸内環境を整え、便秘を解消する。
シクロデキストリンが食べた脂肪分や炭水化物を包み込んで排出し、なかったことにしてくれる。

オリゴ糖は腸内の環境を整え、お通じを快適にしてくれる。

通常の食事に混ぜるだけの簡単な使い方。
2,840円(5g×10包×3袋)
メタバリアS
糖の吸収を抑えるサラシアに含まれるサラシノールが消化酵素の働きを抑えることによって糖が小さく分解されないため、腸壁からの吸収を抑えてくれる。500円(トライアルパック14日分)

【基本講座】置き換えダイエットを成功させるポイント

手軽にできる置き換えダイエットですが、その手軽さゆえに失敗も多いのです。ここではせっかくのダイエットを大成功に導くための大事なポイントを、ほそみんがレクチャーしていきますね!

【ポイント1】極端なダイエットはしない

1日でも早くスリムになりたいと思っていると「痩せるためには食べなきゃいいじゃん!1日のカロリーをすごく減らしたらすぐに痩せるんじゃ?」と短絡的に考えてしまうことも、もしかしたらあるかもしれません。例えば3食全部置き換えたら、とかですね。

でも、急激なダイエットは効果を鈍らせるばかりかリバウンドしやすい痩せ方になってしまうんです。人の身体は、摂取カロリーを減らしすぎると生命維持をするために基礎代謝を落として対応しようとします。つまり、燃費の良いエコカーのような状態になっちゃうんです。

そうなってしまうと、どんなにカロリーを落としても痩せなくなってしまうだけではなく、ちょっと摂取カロリーを増やしただけでも太ってしまうキケンな体質になってしまうのです。リバウンドした人が太りやすくなるのはこのためなんですね~。

ダイエットのためには基礎代謝はむしろ上げて、ハイオクをガンガン使うスポーツカーのようでありたいところ!だからこそ、急激なカロリー制限はご法度。毎日ついつい食べ過ぎてしまっている余分なカロリーを少しずつ減らし、適度な運動を取り入れて身体をゆっくりと変化させるように意識することが大事なんです。

【ポイント2】食事のカロリーを計算する

買い物をしている時にちょっと意識するとすぐに分かることですが、現在ほとんどの食品はカロリーが計算しやすくなっています。パッケージの正面の見やすい場所に内容量とカロリーが書かれている場合もありますよね。コンビニで売られている商品でもとても分かりやすいと思います。

ですから、1日の摂取カロリーを計算してみることをほそみん、超おすすめします。健康な女性であれば、20代なら1,800~2,800kcal、30代なら1,750~2,750kcal、40代なら1,700~2,700kcalが摂取カロリーの目安となります。

ダイエットをしていると「1,200kcal」という数字を見るかもしれませんが、これは生命維持のために必要な最低限のカロリーです。丸一日寝ていたとしても、これくらいは使います。これを下回るとダイエット効果が半減し、基礎代謝の低い体を作り上げてしまうようになってしまうかも。

本当に連日ずっと寝ているだけ~、なんていうことはまずないですよね。トイレにも起きるし、ご飯を作るために動いちゃうでしょ?座ってテレビを見るのだって、寝ているよりは確実にカロリーを消費します。

ですから、少しだけ上乗せした1,500kcalを最低ラインとしてカロリーを計算し、1日の摂取カロリーを組み立ててみてくださいね♪

【ポイント3】夕食をダイエット食品に置き換える

これは置き換えダイエットのパッケージやガイドにも書かれていると思いますが、低カロリー食に置き換えるのは、夕食が一番効果的。もちろんそこには理由があります。

夕方は朝や昼に比べて時間に余裕がありますよね。そのため、現代人は夕食を取りすぎる傾向にあるのです。ところが、夕食後に昼間のように極端に動くことってまずないと思うんですよね~。だからこそ、カロリー過多を防ぐためにも、ここをダイエット食に置き換えると良いのです。夕食後は空腹でちょっとぐらいイライラしたとしても、その後は寝るだけで何もないですし、仕事への影響もありません。

それに、夕食を軽くすれば食べ過ぎなどで朝胃が重い、といったような次の日への影響もなくなります。夕食を軽くすることで「苦しい~」ということもなくなり、睡眠の質も上がります。寝ている間に脂肪を身体に溜め込む率だってぐんと下がるので、置き換えダイエットを敢行するならば、ダンゼン夕食がいいのです。

【ポイント4】食事時間はある程度決めてしまいましょう!

カンタンなようで難しいのがコレですが、食事の時間はリズムを作った方が痩せやすい身体を作りやすくなります。不規則な食生活は、基礎代謝を低下させ、余分な脂肪を溜め込みやすくしちゃうのですゾ。

特に遅い時間に夕食は取らないよう心がけていきましょう。後は寝るだけ~、という状態でいっぱい食べちゃうと、消費されなかったカロリーは脂肪に変わり、私たちの身体にどんどん蓄積されていきます。「全部バストになって(はぁと)」みたいに好きな場所につけられればいいのですが、こればっかりはコントロールできないのです(笑)。

特に18時から22時という「魔の4時間」と呼ばれる時間に食事をすると、カロリーオーバー以外にも落とし穴があります。血糖値やインスリンの分泌量が急激に上昇してしまうことによる交感神経の興奮が原因で質の良い睡眠をとることができなくなっちゃうんですよ~。

なかなかこの時間より前に毎日夕食を終える、というのは難しいかもしれませんが、少なくとも寝る3時間前までには食事を終わらせるようにしておきましょうね♪

どうせなら美味しいものを食べて痩せましょ!

美味しくないものを顔をしかめながら食べて、一生懸命我慢しながら痩せる時代はもう終わったのです!そんなストレスフルなダイエットならやめちまえ~(笑)!

ほそみんと一緒に、美味しく食べて、健康的にダイエットしていきまっしょい!ダイエットを効率的に行い、基礎代謝の高い痩せやすい身体を作るため、そしてストレスを上手に発散するために適度な運動もプラスすることをお忘れなく~。

さあ、アナタは何からトライしてみますか?ダイエットは思い立ったすぐからスタートしましょう。おいしくて低カロ、しかも身体のために良いものたちがアナタを待ってます。早速コンビニへ!薬局へGO!ですよん♪

mobile footer