目次
足の筋肉があることに悩んでいませんか?

こんにちは!スラリ編集長のほそみんです。
皆さん、足が筋肉質で夏にも足を出すことができないといったお悩みを持っていませんか?大抵の方の原因は、学生時代に行ってきたスポーツで足が太くなってしまい、現在にも足が細くならない、というパターンがほとんどです。
筋肉を落とすなんて、大変なことかと思うかもしれませんが、実際は意外に簡単にできます!これから、足の筋肉を落とす方法を紹介してきますので、参考にしていただき、皆さんに美脚を手に入れて欲しいと思います!

足の筋肉が太いままの原因

学生時代に行っていたスポーツのせいで、今も足が太くなってしまっている、と説明しましたが、実際スポーツをしていたのは数年も前だから関係ないと思った方もいるはずです。もちろんその他にも原因があります。それらの原因を紹介していきます。
筋肉が多すぎる場合
まず一つ目の原因は、元々の筋肉が多すぎることが原因です。これには、スポーツをしていたということもありますが、自転車通勤をしている、ハイヒールを履く頻度が高い、などといった理由も含まれます。知らずのうちに足の筋肉を使ってしまっており、定常的に筋トレをしてしまっている状態にあるのです。こういう状態ではなかなか足の筋肉を落とすことは難しくなります。
筋肉が不足している場合
二つ目に筋肉が不足している場合です。筋肉が不足しているのに足が太いのはおかしいと思われるはずです。実はこの場合の足の太さは筋肉で足が太いのではなく、脂肪が溜まって足が太く見えるのです。元々は筋肉があった場合でも、筋肉が落ちて代謝が悪くなり、むくみなどによって足が太くなってしまっている可能性もあります。代謝の悪化は冷え性などの原因でも起こりますので、意外にも冷え性などの代謝の悪化が原因で足が太くなっている方も少なくはないのです。
これらの原因でも足の筋肉や脂肪を落とし、ダイエットをすることはもちろん可能です!さらに、筋肉と脂肪を落とすには、エクササイズ、ストレッチ、エステなどさまざまな方法があります。これからその方法、手順を紹介していきますので、自分に合ったものを試してみてください。
ふくらはぎの筋肉を落とす方法の紹介

夏場に薄着をする時に一番目立つ箇所はふくらはぎですよね?ふくらはぎが筋肉で太くなってしまっていると、どうしても足を出したくはない・・・となってしまいます。ここからは、そんな状況から脱出するための方法をいくつか紹介します。
ふくらはぎの筋肉を落とすエクササイズ
ふくらはぎの筋肉を落とすには、最もストレッチが有効です。それも、前屈、アキレス腱伸ばしなどの簡単なストレッチでも効果はあります。前屈は、座ってふくらはぎに効かせるように行います。さらに前に倒れるときに、ゆっくり息を吐きながら行うことがポイントです。アキレス腱伸ばしは一見効果はないかと思われがちですが、アキレス腱を伸ばすことで、血流が良くなり、代謝が上がり、筋肉の凝りを解消するため、脚痩せに効果があります。
ふくらはぎの筋肉を落とす運動
ふくらはぎの筋肉を落とすための運動は、有酸素運動が効果的です。有酸素運動は、呼吸をゆっくりとし、続けることで効果的な運動です。筋肉を落とすための有酸素運動では、ジョギングは向いていません。なぜなら、息が上がって呼吸が乱れると、無酸素運動になってしまうからです。
おすすめの有酸素運動は、以下のようなものがあります。
- ウォーキング
- 縄跳び
- 踏み台(階段)昇降
特に、ウォーキングはフォームが重要で、モデルの方のようなフォームで行うとより効果が高まります。モデルウォークの基本動作は以下の通りになります。
- 真っ直ぐ前を向き、あごは軽く引く。
- 背筋を伸ばして胸を張る。
- 腕を前後に大きく振りながら、足は線上を歩くかのように真っ直ぐ着地する。足はかかとから着くように心がける。
実践すると意外に大変なんです。ですが、消費カロリーも普通のウォーキングより高くなるため、是非実践してみてください。ポイントは、有酸素運動のため、自然に呼吸を繰り返すことです。

太ももの筋肉を落とす方法の紹介

ふくらはぎと並んで、太ももの太さにも悩みを持っている方は多いはずです。通勤時、自転車で通勤しているといった方は太ももが発達してしまっている可能性は高く、また、老廃物によって太ももが太くなってしまっているという方もいるはずです。冷え性、セルライトができている、といった方は、非常に可能性が高いです。ですが太ももの筋肉を落とすことは簡単にできます。こちらもふくらはぎ同様、有酸素運動、ストレッチなどで落とすことができます。
太ももの筋肉を落とすエクササイズ
太ももの筋肉を落とすためのエクササイズは、いくつかありますので、紹介していきます。
「太もも後ろ上げエクササイズ」
- 手をハの字について肘をつき、背筋を伸ばして四つん這いの姿勢になる。
- 片方の足を体のラインが真っ直ぐになるように後ろに蹴り上げる。
- 上げた足を曲げて戻し、足がつかない位置を保つ。
- 2~3を15回繰り返し、左右行う。
このエクササイズの注意点は、体を真っ直ぐに保つことです。頭からつま先までを真っ直ぐにすることを意識して動かすようにしてください。
「椅子に座りながらの簡単エクササイズ」
- 両足をそろえて、姿勢よく椅子に深く腰掛ける。
- お尻に力を入れて、足を閉じる。この時、太ももに力がかかっていることを確認する。
- 自然呼吸で20秒間姿勢をキープする。
- できる範囲で繰り返し行う。
このエクササイズは、椅子に座りながらできるので、いつでもできる簡単なエクササイズです。ポイントは、呼吸は止めがちになってしまうかもしれませんが、自然呼吸をします。また、回数制限は特にありませんので、できる範囲で無理のないように行いましょう。
太ももの筋肉を落とす運動
太ももの筋肉を落とすための運動は、ウォーキングと腕立て伏せのような姿勢で行う体幹トレーニングをおすすめします。
「太ももの筋肉を落とすためのウォーキング」
- 腕を振り、かかとから着地、つま先から蹴り上げることを意識して歩く。
- 太ももを上げて、重心は体の真ん中に置くことを意識する。
- 極力大股で歩くことを意識する。
ウォーキングは、30分以上は歩くようにすれば、脂肪燃焼にも効果がありますので、足を細くすることができます。また、自然呼吸で、フォームを意識して行えば、脚痩せの効果が高まります。
「体幹トレーニング」
- 腕立て伏せの姿勢をとる。
- その状態で肘をつき、体が真っ直ぐになるようにする。
- 自然呼吸しながら、30秒程度キープする。
- 一度休憩して繰り返し行う。
体幹トレーニングは、腕立てのような姿勢で行いますが、実践すると意外に大変なので、無理のないように行ってください。また、体幹トレーニングをすることで、代謝が上がりますので、是非ウォーキングと併用して脚やせ効果を高めてみてください。

メンズにもおすすめの足の筋肉を落とす方法の紹介

男性の方でも足の筋肉を落としたい!という方はいるかと思います。男性は女性より筋肉は落としにくいですが、落とす方法はあります。ここから、男性にも有効な足の筋肉を落とす方法を紹介します。
「ワイドスタンススクワット」
- 足を肩幅より大きく開く。
- 軽めのダンベルを持ち、腕は真っ直ぐ下におろす。
- そのままスクワットをする。膝が90°程度曲がるまでおろす。
ワイドスタンススクワットは、太もも、ふくらはぎに効果があります。この際の注意点は、極力ゆっくり足を曲げ、負荷をかける必要があります。また、足腰に痛みを感じた場合は、痛みがひどくなってしまう可能性があるため、すぐに中止してください。
「前屈」
- 腕は腰につける。
- 足を少し浮かせ、かかとが下、つま先が上になるように立つ。
- かかとを浮かせる、地面に当てるを10回繰り返す。これを左右行う。
- かかとが下、つま先が上の状態に戻り、つま先を下げる、戻すを10回繰り返す。これを左右行う。
筋肉で足が太くなっている方は、足の筋肉で固くなってしまっています。この状態で前屈を行って足を柔らかくした状態でトレーニングをすることで、より脚やせの効果を高めることができます。
足の筋肉を落とすおすすめは着圧アイテムが有効?

足痩せといえば、今話題となっているのが着圧アイテムも非常に効果的です。着圧アイテムとは、加圧式のソックス、スパッツなどがあり、着用して寝るだけで足痩せができるというものです。ここからは、足痩せに効果的なおすすめの着圧アイテムを紹介していきます。
エクスレッグスリマー
エクスレッグスリマーとは、着圧式のストッキングで、寝る前に着用して寝ると、次の日にはむくみがすっきりしているというものです。加圧することにより、血流が良くなり、老廃物を流してくれるため、むくみ、セルライトなどがができにくくなります。
スラリスリム
スラリスリムはエクスレッグスリマーと同様の効果が得られる着圧ストッキングですが、価格がエクスレッグスリマーと比べて安くなっています。着用した際の圧力が細かく計算されており、程よく、さらに効果が高くなるような構造になっています。
エクスレッグスリマー、スラリスリムに共通していることは、サイズがワンサイズしかないため、人によっては大きすぎる、小さすぎる、といった問題があるので、購入前にはよく確認してから購入すると良いでしょう。

エステで足を細く?おススメのエステサロンを紹介

足を細くする方法は、エステで細くするという手段もあります。ただし、他に紹介した方法よりもコストがかかります。しかし、効果は他に比べて高くなりますので、確実に足を細くしたい方にはおすすめです。ここからは、おすすめのエステサロンをいくつか紹介していきます。
ラ・パルレ
ラ・パルレには、速攻!セルキャビ美脚コースというエステコースがあります。このコースの大まかな流れは、ヒートマットで身体を温め、超音波で代謝を上げた後、脂肪の吸引、筋肉を刺激するマシンを使うことで、リバウンドしにくい足を手に入れられます。このコースは、初回4000円でエステを受けることができるため、大変お得になっています。詳細は下記リンクを確認ください。
エルセーヌ
エルセーヌは、新・美脚時代コースというエステのコースがあります。このコースの流れは、遠赤外線により体を温め、全身のリンパの流れをよくするため、リンパの流れが悪い箇所を重点に流します。その後、カウンセリング結果をもとに、低周波を当て、筋肉を刺激して、引き締めます。細かな施術はカウンセリングの内容で異なりますので、施術を受ける方の好みに合わせることもできます。このコースは初回限定500円で施術を受けることが可能です。詳細は下記リンクを確認ください。
D.D.Labo
D.D.Laboの特徴は、脚痩せのコースは月額制であり、月額9980円で5つのマシンで施術を行うコースになります。5つのマシンは、ラジオ波、スーパーキャビテーション、EMS、スーパーヒートマット、ドームサウナと5つのマシンを行うため、効果が期待できそうですね!ただし、月額制のため、申し込む際はよく検討した後、手続きをして、入会後のトラブルを防ぐようにしてください。また、詳細は下記のリンクから確認してください。

まとめ:足の筋肉を落として理想の下半身を手に入れよう!

足の筋肉が原因で足の太さに悩んでいた読者の皆さん!足の筋肉を落とす方法は紹介したとおり、多くあります。ここまで紹介した方法の中から、自身のニーズに合わせて理想の足を手に入れましょう!
まず、コストを抑えて脚痩せをしたい、という方には、エクササイズ、運動をおススメします。足の筋肉を落とすのに基本的には、運動が大事になってきます。しかし、選択を間違えると、逆に足の筋肉が太くなってします可能性もあるので、紹介した運動方法をおススメします。コストを少しかけても楽に脚やせしたいといった方には、着圧アイテムをおススメします。寝る前に着用して寝るだけで足が細くなるというものです。詳しくは紹介した記事で確認してください。
さらに、コストをかけても脚痩せを確実にしたい、という方は、エステを受けることをおススメします。多少コストはかかりますが、通い続けることで、確実に脚痩せ効果を感じられるはずです。気になった方は詳細を記事、リンクで確認してみてください。
