デトックスウォーターのダイエット効果がすごい…芸能人も愛飲して話題沸騰中!

デトックスウォーターのダイエット効果がすごい…芸能人も愛飲して話題沸騰中!

今話題のデトックスウォーターって知ってる?

今話題になっているデトックスウォーターを知ってますか?デトックスウォーターとは名前の通り、体内の毒素を体外に排出してくれる「デトックス効果」のある水のことです。ミネラルウォーターに、果物や野菜、ミントなどの食材を加えて作るのでビタミンやミネラルが豊富なうえ、見た目にも可愛い!自分の悩みにあわせた食材で簡単に作れるシンプルなものですが、ミランダ・カーさんなどの海外セレブが愛飲していることから一気に注目となりました。人気タレントのローラさんもインスタグラムでデトックスウォーターの写真をアップして話題に☆ 

そんなデトックスウォーターにはダイエット効果も期待できるんです!最近では、フジテレビの情報番組「バイキング」で3週間で4kgも減った番組プロデューサーが話題になりました。今回は私、スラリ編集長の細見すらり​がデトックスウォーターを徹底紹介していきます。その素晴らしいダイエット効果、健康効果とは?そして、デトックスウォーター​の作り方のポイントや​さまざまな食材を使ったレシピも紹介!

デトックスウォーターダイエットって、何?

デトックスウォーターダイエットとは

デトックスウォーターダイエットとは、デトックスウォーターを飲むことで体質改善を行い、結果的に体重も減らすことができるというダイエット方法です。デトックスウォーターはビタミンやミネラルが豊富なので、高い健康効果が期待できるんです♪

情報番組でもダイエット効果が実証されているダイエット

デトックスウォーターダイエットはテレビ番組でもそのダイエット効果が実証されています!デトックスウォーターについての検証を行ったのはフジテレビ系お昼の情報番組「バイキング」。体験者になったのは女優「美保純」さん(50代)と、番組プロデューサーの山本さん(40代)です。お肌の調子が悪いとお悩みの美保さんは、苺・レモン・ミント・シナモンスティック・生姜を使った「美肌デトックスウォーター」を試しました。一方、体脂肪が30%を切ったことがない山本さんは、きゅうり・グレープフルーツ・苺・生姜を使った「脂肪燃焼デトックスウォーター」を試しました。

飲み続けること3週間。美保さんは悩みだったくすみも消え肌色がアップ!すっぴんでもファンデーションを塗ってると間違われるくらいの美肌に生まれ変わりました。山本さんは体脂肪が33%から29.7%に減少、体重は59.1kgから55.7kgに減少しました。食事制限もハードな運動もしていなかったそうです。3週間で-4kgの減量、さらに体脂肪4%減少、そのうえ美肌効果まで期待できるという素晴らしい結果に!

実は水そのものにダイエット効果がある

普段何気なく飲んでいる水。実は水そのものにダイエット効果があることを知っていますか?水はどんなダイエットをする時も大切なんです♪1日1.5リットル~2リットルを飲むことでドロドロ血液を解消して代謝アップ!結果的に痩せやすい体になります。じゃあ、もう少し詳しく水のダイエット効果を紹介していきますね。

代謝がアップして痩せやすい体に

水を飲むと血液循環がスムーズになり血がサラサラになります。血がサラサラになると細胞が活性化されて代謝がアップ、脂肪が燃えやすい体に!さらに水を飲むと体温が少しだけ下がります。しかし通常の体温を維持するために体が体温を上げようと努力、結果、代謝がアップするという好循環に!

デトックス効果でキレイな体に

水を飲むことで尿などの老廃物の排出がスムーズになります。どんなにダイエットをしても、老廃物が上手く排出できなければ思うような効果が出ませんよね。なので水を飲んで体をデトックスするのはとっても重要!水にはリンパの流れを良くする効果もあるので一石二鳥です♪

便秘解消でお腹すっきり

便秘が原因でぽっこりお腹が気になっている人も多いのでは?便秘の原因の1つに水分不足があります。水をたっぷり飲むことで腸を活性化、また便も柔らかくなるので便秘解消へつながります。

デトックスウォーターの効果とは?

水そのもののダイエット効果が分かったところでいよいよ本題!デトックスウォーターの効果について詳しく紹介します。デトックスウォーターは食材の皮の栄養素まで吸収できるのが魅力的♪ また、水の中に入れる果物や野菜の栄養成分によって得られる効果が異なってくるので、食材別に解説していきますね(^^)

デトックスウォーターに使われる代表的な果物・野菜とその効果

【レモン】デトックス効果

レモンにはデトックス効果が期待できます。レモンに含まれるクエン酸によって消化器をキレイに清掃、老廃物を体外に排出してくれます。クエン酸には疲労回復や代謝アップ効果も。夏バテ防止にもおすすめです!

【オレンジ】免疫力向上効果

オレンジにはコレステロールを下げる効果、免疫力向上効果が期待できます。これはオレンジの皮に含まれるフラボノイド(ポリフェノールの一種)​によるものです。またオレンジに多く含まれるビタミンCの効果によってシミ、そばかす解消も期待できます。美肌も目指す人にはぜひオレンジを使ったデトックスウォーターを♪

【苺】脂肪燃焼効果

苺には脂肪燃焼効果が期待できます。これは苺に含まれるアントシアニンの効果によるもの。アントシアニンは眼精疲労にも効果的です。普段パソコンなどで目を酷使している人にもおすすめです。

【ミント】消化サポート

ミントには消化をサポートする作用があります。爽やかな風味になるのでデトックスウォーターにもぴったり!腹痛にも効果が期待できます。

【グレープフルーツ】食欲抑制

グレープフルーツには食欲を抑えてくれる効果があります。またストレス解消にも効果あり!空腹によるイライラを抑えてくれるのでダイエット中の人にはおすすめのフルーツです♪

【キュウリ】むくみ解消

キュウリには、体内から余分な水分を排出してくれる「カリウム」が多く含まれています。むくみが気になる時に、キュウリのデトックスウォーターを飲むと効果抜群ですよ!

簡単にできる!デトックスウォーターの作り方

「デトックスウォーターのすごさは分かったけど、作るのが難しいんじゃないの…?」いいえ、そんな心配はいりません!デトックスウォータは水の中に食材を入れるだけで作れるんです。ミキサーも不要でとっても簡単☆

ここが重要!まずは下準備から

デトックスウォーターを入れる容器は煮沸消毒が必要

まず始めに、デトックスウォーターを入れる容器(ビン)を用意します。ビンは必ず煮沸消毒してください!雑菌が繁殖するのを防ぐためです。衛生面の安全のためしっかりと行いましょう。
【煮沸消毒の正しい方法】

  1. ビンとフタを洗剤で丁寧に洗い、洗剤はきれいに洗い流す。
  2. ビンがゆったりと入るサイズの鍋を用意する。ビンが浸る程度の水を張り、ビンを入れて強火で加熱開始!
  3. 90℃以上のお湯で5分以上煮てビンを取り出す。火傷しないよう注意!
  4. 清潔なふきんを広げ、その上にビンを逆さまにして置き、余熱で乾燥させる。
  5. 次はフタの煮沸消毒。3と同じ方法で3分程度煮沸します。
  6. 4と同様にフタも余熱で乾燥させます。

ビンは5分煮る必要があるのに、どうしてフタは3分でOKなの?

フタは長く煮沸するとパッキンが劣化する原因になります。耐熱性のあるビンは5分煮沸しても問題ありませんが、フタ部分は3分程度の煮沸をおすすめしています。 

フルーツや野菜の農薬はきちんと洗い流す

フルーツや野菜に付いた農薬を落とすため、流水で30秒以上洗い流しましょう。野菜用洗剤などは使わなくてOKです♪

デトックスウォーターの作り方

用意するもの

  • ミネラルウォーター 1~2L
  •  フルーツ・野菜・ハーブなどお好みの食材
  • 容器

基本の作り方

  1. 食材を適当な大きさに切る。
  2. 切った食材を煮沸消毒した容器に入れて、冷たいミネラルウォーターを注ぐ。
  3. 冷蔵庫で冷やして完成!

デトックスウォーターを楽しむためのワンポイント

フルーツや野菜などの良いエキスを出すためには「最低でも4時間以上」置いておくことが大切!前の晩に仕込んでおくと翌朝に飲むことができますよ♪ 鮮度が落ちたり香りが損なわれたりするのを防ぐため、保存はできるだけ冷蔵庫で行いましょう。もし常温で保存する場合は5時間以上は放置しないでください。カビやバクテリアの発生を予防するためです。
デトックスウォーターはとってもエコな飲み物!1回分の材料で2~3回ほど水を継ぎ足して飲むことができます。ただし24時間以内に飲み切るようにしましょう。24時間を過ぎるとフルーツや野菜の鮮度が落ちるためです。特にミントは傷みやすいので要注意!

ほそみん
注意!!
糖尿病や高血圧の方、薬を服用している方、妊娠中や授乳中の方は、必ず医師に相談してから飲むようにしてください。

ダイエットのための活用方法はとっても簡単

ダイエットに効果的なデトックスウォーターの飲み方

ダイエット効果を高めるためには、デトックスウォーターを何度かに分けて飲むことが重要です。そしてしっかりトイレに行くことも忘れないでくださいね♪

水を飲むタイミング

  • 起床時
  • 食事の時(朝・昼・夜の3回が理想)
  • 仕事中
  • 入浴前後
  • 就寝の30分以上前

その他、自分の飲みたいタイミングで積極的に摂取してOKです☆

飲む水の量

1日の水分量の目安は体重(kg)×約30mlになります。例えば体重50kgの場合、水分量の目安は1500ml程度となります。

デトックスウォーターを飲む時の注意点

1度に大量の水を飲まないようにしましょう。胃腸に負担をかけてしまう恐れがあります。また、1度に多くの水を飲んでも、体の保水量が変わらないため意味がありません。寝る直前の摂取もNGです。就寝中は水が体内に滞って体外へ排出されないため、翌朝のむくみなどの原因となってしまいます。飲むなら、就寝の30分以上前がおすすめです。

今すぐ試せる!脂肪燃焼&むくみ改善効果のあるレシピ

では、具体的に脂肪燃焼効果やむくみ解消効果のあるレシピを紹介していきます♪

脂肪撃退&美肌☆デトックスウォーター

【材料】

  • グレープフルーツ 1個(くし型にカット)
  • みかん 1個(適当な大きさに)
  • キュウリ 半分(薄くスライス)
  • ペパーミントの葉 2枚
  • 水 1.5~1.8L

切った材料と水、氷を容器に入れ、冷蔵庫で最低2時間ほど冷やせば完成です。グレープフルーツやみかんなど、フルーツをふんだんに使った贅沢なデトックスウォーター☆ビタミンCがたっぷりなので、脂肪燃焼や美肌の効果が期待できます。

簡単!むくみ解消デトックスウォーター

【材料】

  • レモン 6枚(輪切り)​
  • キュウリ 1本
  • 水 1L

輪切りにしたレモンときゅうりを使います。材料を容器に入れ、冷蔵庫で最低4時間ほど冷やせば完成です。レモンがなければレモン果汁でもOK。ただし市販品を使う場合は添加物が入ってないものを選びましょう。キュウリに含まれるカリウムには利尿作用があるので、むくみ解消に大きな効果が期待できます♪

脂肪燃焼デトックスウォーター

【材料】

  • 苺 1個(スライス)
  • キュウリ 1/2本(輪切り)
  • グレープフルーツ 1/4個(いちょう切り)
  • 水 700ml

切った材料を容器に入れ、冷蔵庫で最低4時間ほど冷やせば完成です。苺に含まれるアントシアニン、グレープフルーツに含まれる酵素が脂肪燃焼を促進してくれます。また、キュウリが体内の余分な水分を排出します。

【効果別】ダイエット目的以外の飲み方

水はダイエット以外にもさまざまな効果が期待できます。効果別におすすめの飲み方を紹介します♪

朝の1杯で便秘解消

便秘解消に悩む女性は多いのでは?ほそみんも他人事ではありません。便秘解消のためには、起きたらすぐにコップ1~2杯の冷たい水を飲むことをおすすめします。日本の水道水は軟水ですが、硬水のミネラルウォーターをチョイスするのもおすすめ☆硬水にはミネラル分が多く含まれているので便秘解消に効果が期待できますよ。

炭酸水で冷え改善、疲労回復

ツライ冷えやなかなかとれない疲労に悩まされている人には、炭酸水を飲むことをおすすめします!デトックスウォーターに使う水を炭酸水に変えてもOKなんですよ☆炭酸水には二酸化炭素が含まれているので、それを飲むことで体内の二酸化炭素濃度が高くなります。そうすると体が酸素の濃度を高めようと働き、血行が促進され冷え性が改善します。また疲労の元となる乳酸を排出してくれる効果も。さらには炭酸水には整腸作用もあります。便秘が解消されると免疫力が高まり疲れにくい体になります。

【効果別】デトックスウォーターの意外なレシピ

先ほど、ダイエット効果のあるデトックスウォーターのレシピを紹介しました!今度はそれ以外のデトックスウォーターを効果別に紹介していきます。アナタのお悩みにぴったりのデトックスウォーターもきっとあるはず!

オレンジと苺で美白&美肌に!

【材料】

  • オレンジ 1個(1cmほどの輪切り)
  • 苺 5~7個(半分か4等分)
  • 水 1L

切った材料を容器に入れ、冷蔵庫で最低4時間ほど冷やせば完成です。美肌に効果的なビタミンCを豊富に含むオレンジと苺を使ったデトックスウォーター!また、オレンジはフラボノイド(ポリフェノールの一種)​が​含まれているので、免疫力アップの効果も期待できます。

キュウリ×フルーツでスタイルアップ!

【材料】

  • キュウリ 3~5枚(輪切り)
  • レモン 1/2個(輪切り)
  • オレンジ 1/4個(輪切り)
  • ミント 2~4枚
  • 冷たい水 700ml

切った材料をフィルター付きの容器に入れて冷たい水を注ぎます。冷蔵庫で1時間以上冷やせば完成です。むくみを解消するキュウリ、ビタミンCが豊富なレモン、コレステロールを下げてくれるオレンジを使ったデトックスウォーターは、日々のスタイルアップに役立ってくれます!

ブルーベリー×オレンジで便秘解消

【材料】

  • オレンジ 2個(くし型にカット)
  • ブルーベリー 適量
  • 水 1L

材料を容器に入れ、冷蔵庫でしばらく冷やせば完成です。オレンジはカットしますが、ブルーベリーはそのままでOK!オレンジの皮などに含まれるポリフェノールの一種・ヘスペリジンは血流を改善する効果があります。食物繊維が豊富なブルーベリーと合わせることで便秘解消効果がより期待できます。

シナモンパワーで免疫力向上

【材料】

  • オレンジ 2個(輪切り)
  • シナモンスティック 1~2本
  • 水 1L

材料を容器に入れ、冷蔵庫で4時間以上冷やせば​完成です。オレンジの皮に含まれるフラボノイド(ポリフェノールの一種)​には免疫力を高める効果があります。また血糖値を安定させる作用があるシナモンを加えることでその効果が倍増、食欲も落ち着きます。

フルーツを贅沢に使った疲労回復ウォーター

【材料】

  • グレープフルーツ 1/2個​
  • スイカ 8切
  • パイナップル 6切
  • レモン 4切
  • 炭酸水 500~700ml​

お好みの大きさにカットした材料を容器に入れ、冷蔵庫で4時間以上冷やせば​完成です。夏のフルーツをふんだんに使ったデトックスウォーターです。炭酸水を使うことで血行を促進、疲労の元となる乳酸を排出してくれます!

デトックスウォーターダイエットに関する口コミ

  • 朝ごはんの置き換えにも
    20代 女性
    デトックスウォーターはセレブっぽくてよいかな~と思って始めました。 味に関しては、それほど美味しくはありませんが、セレブは健康のために我慢して飲むものだと割り切って飲むようにしています。 毎朝飲んでいますが、体調はいいですね。 朝ごはんの置き換えにしても十分に使えそうです。

    デトックスウォーターの口コミ&効果

  • 3キロ痩せて肌荒れも解消
    ”デトックスウォーター” 1週間前から始めたんだけど 肌荒れもなくなってきたし 体重3キロ落ちたし 好きなフルーツをカットして 一晩 冷蔵庫で寝かせるだけだから 簡単でオススメです♪♪

    Twitter

  • お腹スッキリ
    今日飲んだデトックスウォーターの効果がすごくてお腹超スッキリした

    Twitter

 SNSを中心にさまざまな口コミが広がっているようです☆便秘解消やむくみ解消など、体の不調が改善したという口コミが多数ありました。実際に体重が減少した人もいますが、まだ実感できていない人もいるよう。まずは体の不調を改善することが重要ですよね☆デトックスウォーター​を長く飲み続けることできっと体重減少につながるでしょう!

デトックスウォーターで健康的にダイエット!

若い女性を中心に話題となっているデトックスウォーターを紹介してきました♪見た目も可愛く、ダイエット効果も期待できるおすすめのアイテムです。ダイエットのほか、疲労や冷え性、便秘解消など、自分の悩みに合わせて作れるのも嬉しいですよね!そして、デトックスウォーターを持ち歩いていると女子力が高く見えちゃいます。ほそみんもデトックスウォーターを作って持ち歩こうと思いました(笑)アナタもデトックスウォーターを活用して、キレイで健康的なスリムな体を目指しませんか?

mobile footer