ダイエットシェイクって、本当に効果あるの?
今回はきっと皆さんも一度は耳や目にしたことのあるダイエットシェイクについて詳しく調査・分析していきたいと思います!ドラッグストアなどでも、たくさんの種類があるダイエット向けのシェイクですが、名前を見てみると「ダイエット◯◯」という商品が多いですよね~。「本当に効果あるのかな…」と、まだ試したことがないアナタ。私、編集長ほそみんが、そんな疑問にお答えするべく、しっかりとリサーチいたしましたので、まずはそもそもダイエットシェイクとは一体何なのかという疑問から参りましょう★
徹底解剖!ダイエットシェイクとは、なぁに?
「そもそもダイエットシェイクって何なの?」という疑問…。これをまずは解決しなければ、効くも効かないも判断できませんよねっ!そんなダイエットシェイクの内容成分や作り方などを、ここからしっかりと一緒に理解していくことで、自分に合ったもの・使ってみたいものをきっと見つけることができるので、さっそくチェックしていきましょう♪
(1)ダイエットシェイクの特徴って、なに?
すでに知ってる人も多いとは思いますが、まず基本的なダイエットシェイクの特徴から見ていきましょう!ダイエットシェイクとは、ダイエットサポートとしての効果が抜群なことで知られていますよね。1食をシェイクに置き代える形で使用するのが一般的で、ドロっとしたボリュームあるテイストで腹持ちがよく、無理な食事制限の必要もナシ♪我慢せずに美味しく、効果的にダイエットすることができるため、様々な世代から人気を集めています。またダイエットシェイクには、ダイエット時に脂肪と共に摂取を避けてしまいがちな「タンパク質」が、しっかりと含まれており、商品によりその他様々な栄養成分や美容成分を摂ることができます。作り方も至って簡単で、溶かして混ぜたらハイ出来上がり!忙しい人でも無理なく続けられるオススメダイエット法となっています。
(2)ダイエットシェイクの作り方&手作りダイエットシェイクとは?
ダイエットシェイクはどれも水に溶かして混ぜるだけ、というのが一般的で、その他栄養価をさらに上げるため、牛乳や豆乳に混ぜることもオススメ!最近では「置き換えダイエットに!」と、手作りタイプのダイエットドリンクもよく聞くけど、市販品は1食あたりの栄養バランスがきちんと整っているのに比べ、手作りタイプはバランスも偏りがちで、脂質や糖質を多めに摂取してしまう傾向にあるためオススメできません。本気でダイエットを考えてるならば、手作りではなく、既製品のものを使って美味しく健康的に痩せましょう!
(3)ダイエットシェイクの飲み方
置き換えダイエットとして飲むダイエットシェイクは、1日3食の内どこか1食と置き換えて飲むことで、ダイエットサポートの効果を発揮してくれます!置き換えダイエットについて詳しくはコチラの記事で紹介しているので、要チェック!
//記事URL準備中// ※「置き換えダイエット」記事にリンクする
またダイエットシェイクの飲み方の注意点として、1食をシェイクに置き換えたからといって他2食を多めに食べてしまうと本末転倒。あくまで通常の食事量をとりつつ、1食だけダイエットシェイクに置き換えるという形は必ず守って下さいね♪1食分のカロリーを、ダイエットシェイクを摂取することで大幅に削減するのが目的なので、注意点をしっかり守ることで効率的にダイエットができちゃいます。
(4)ダイエットシェイクのカロリーって、どれぐらい?
ダイエット中は、やっぱり気になって仕方ないカロリー…。「実際ダイエットシェイクのカロリーはどれぐらいなの?」と気になってるアナタにお答えしましょう!ダイエットシェイクに含まれるカロリーは1杯あたり150~200kcalとなっています!まぁなんと低カロリー!ちなみに一食あたりの食事量を成人女性平均の約600kcal(例えば牛丼並盛り1杯で約600kcal)と仮定すると、ダイエットシェイクを使うことで一日あたり400~450kcalも減らすことが可能なんです。ちなみにカレーライスだと、1食あたり約850~900kcalとさらに高カロリーで、ダイエットシェイクに置き換えると700~750kcalも減らせちゃうんです!
例えば50kgの25歳女性の運動1時間による消費カロリー目安を参考に見てみると…
- 散歩140kcal
- マラソン450kcal
- 水泳(クロール)1,000kcal
コレ全部1時間です…!1時間も運動して減らせるカロリーがこれだけだったら、ダイエットシェイクで置き換えるのが間違いなくお手軽ですよね。1ヶ月毎日1食をダイエットシェイクに置き換えると、トータル12,000kcal以上のカロリーを削減できることになるワケですが、もし12,000kcal以上を日々の運動で減らそうと思ったら…
- 毎日散歩3時間
- 毎日マラソン1時間
- 毎週水泳3時間
このどれかをこなさないといけないとは…ゴメンナサイ、私ほそみんにはチョット厳しそう…。ということで、ダイエットシェイクがいかにダイエットに効果があるのか納得できますよね~。
(5)ダイエットシェイクの成分について徹底分析!
ではココからダイエットシェイクに含まれる成分について詳しく見ていきましょう!やっぱり中身にどんなものが入ってて、どんな効果があるのか知ってからじゃないと使い始めるにもためらいがありますよね…。そこでダイエットシェイクに含まれる各成分について、まずは詳しく見ていきましょう。
タンパク質
タンパク質は、別名プロテインとしても知られていますよね。タンパク質は、人体に最低限必要な三大栄養素の一つとも言われ、筋肉はもちろん、血液、内臓など体内のさまざまな器官の維持・そして形成に関わっています。またダイエット中、特に重要な新陳代謝を上げる効果もあるため、積極的に摂取するべき栄養素なのですが、食事制限などをしてしまうと脂質とともに摂取量が減ってしまう傾向にあります。
食物繊維
お次は食物繊維!食物繊維は、「不溶性食物繊維」と「水溶性食物繊維」に分かれており、不溶性食物繊維の場合、摂取後に腸内で水分を含んで数十倍に膨らみ、腸を刺激することで、ぜん動運動を促進する働きがあります。この腸のぜん動運動が活発になると便通がよくなり便秘解消に効果抜群!ごぼうなどの野菜類に多く含まれているのがこの不溶性食物繊維となっています。ちなみに水溶性食物繊維は、りんごなどの果物や海藻類を含むこんにゃくなどに多い食物繊維で、摂取後は腸内の水分を抱え込むことで、体内の有害物質を吸着させ体外への排出を促してくれる働きがあります。どちらの食物繊維にしても、カラダの中からキレイにしてくれる大切な成分であることが、よ~くわかりますよね!
様々なミネラル
またダイエットシェイクにはミネラル要素もたくさん!代表的なものを挙げると…
鉄分
皆さんご存知の鉄分は、全身に酸素を運ぶ役目をもつヘモグロビンを構成する要素として知られています。この鉄分が不足してしまうと、脳などに酸素が十分に供給されなくなり、目まいや立ちくらみなど貧血の症状が起こってしまいます。ダイエット中、無理な食事制限で貧血気味になってしまうのはコレが原因。しっかりと摂らなければ、日常生活にも支障をきたしてしまうので要注意ですよ~。
カルシウム
骨を形成する主成分でもあり、また強く健康に保つためになくてはならないカルシウム。丈夫なカラダ作りには欠かせない必須栄養素ですよね!カルシウムが不足すると、イライラしたり精神的に不安定になるだけではなく、免疫力の低下や骨粗しょう症の危険性も…!ビタミンKと同時に摂取することで、より強い骨作りができるので積極的に摂ることが大切です♪
マグネシウム
カルシウム同様、丈夫な骨作りに欠かせないマグネシウム。血圧をコントロールする働きのあるマグネシウムが不足してしまうと、高血圧や不整脈の原因になることもあり、体内では大切な役割をもっています。またカルシウム同様、不足すると精神的に不安定になるのも注意点。バランスよく摂取することが大切です!
ビタミンA
お次は美容はもちろん健康になくてはならないビタミン類のご紹介!まずはビタミンAから参りましょう♪
・粘膜機能の保持・改善
ビタミンAはカラダの粘膜の構成要素である「上皮細胞の生成」に必要な成分として知られています。粘膜部分すべてに不可欠なビタミンAは目の角膜、口、鼻、のど、胃腸、肺、気管支、膀胱、子宮すべての粘膜機能を正常に保つ働きのある大事な栄養素。健康な体を保つためになくてはならないものとなっています。
・視覚機能を保持・改善
光の明暗を感知するロドプシンという物質の主成分であるビタミンAは、不足すると夜盲症と呼ばれる暗闇での視力が著しく落ちる症状が現れてしまいます。これはロドプシンが光と反応し分解される刺激が脳に伝わることで、物を見ることができるという作用に由来するもの。この際に分解されたロドプシンの再生にビタミンAが必要不可欠なんです!
・動脈硬化予防
ビタミンAは強い抗酸化作用を持っており、悪玉コレステロールを減らしてくれる効果もあるんです♪体内の増えすぎた活性酸素は、一般的に動脈硬化やガンの原因になるとされる恐ろしいもの…。ここでビタミンAの抗酸化作用により活性酸素を除去し、動脈硬化そしてガンの予防にも繋がるというわけなんです♪ビタミンAの働き、凄すぎます…!!
ビタミンB群
では、お次はよく目にすることも多いビタミンB群に参りましょう♪
ビタミンB1
まずはビタミンB1の働きから見てみましょう!ビタミンB1は、グルコース(ブドウ糖)を燃焼するために必要な補酵素を運搬する機能をもっており、グルコースを効率よくエネルギーに変換してくれる働きがあります。このグルコースが分解されなくなると、カラダに疲労を蓄積させる「乳酸」が発生してしまいます…。「カラダがダル~い」「動けな~い」といった疲れは、つまりこの乳酸が溜まっている証拠。カラダに疲れを溜めないためにも、ビタミンB1は必要不可欠な成分なんです!
またビタミンB1には他にも神経機能を正常に保つ働きもあり、体内の全神経を司る脳のエネルギー源=グルコースの分解に必要不可欠!どれだけブドウ糖をとっても、このビタミンAがなかったらカラダは正常に機能しないというワケなんですよね~。
ビタミンB2
お次はビタミンB2!このビタミンB2には、カラダの三大栄養素、つまりは炭水化物・タンパク質・脂質の中で、特に女の子の大敵「脂質」の代謝を促進する働きがあります。また代謝を進める酵素の働きを補助する「補酵素」としての役割を持っているため、健康的にダイエットするには必須の栄養素。その他、皮膚や粘膜、髪の毛や爪などの細胞を再生するのを促進したり、健康な状態を維持したり、はたまた甲状腺の正常化などの働きもあるビタミンB2の効果は絶大!実際にこのような結果が出ているのは事実なんですが、そのメカニズムは解明されていないという謎多き栄養素でもあります。
ビタミンB6
ビタミンB2に続き、ビタミンB6は三大栄養素の中でもタンパク質の分解を促進する働きがあります!また代謝させるための酵素に働きかける役割のあるビタミンB6は、ビタミンB2同様新陳代謝に必須のビタミン。その他、皮膚や粘膜の保護をはじめ、神経細胞の興奮を抑える働きがある神経伝達物質の1つ「GABA(γ-アミノ酪酸)」の合成に関与しているのも、このビタミンB6です。ビタミンB6が不足すると中枢神経が異常に興奮して痙攣をおこし、イライラなどの症状が出てしまうため、ビタミンB6はカラダにも心にも必要不可欠なんですね~。
ビタミンC
皆さんにも馴染みのあるビタミンCに美肌効果があることは有名ですよね!これはビタミンCが、体内のコラーゲンの生成に必要な栄養素だから!細胞と細胞を繋ぎ合わせ、ハリのあるピチピチとしたお肌をつくるコラーゲンは、ビタミンCの助けを借りることで作られるというワケなんです♪
ビタミンE
ビタミンの最後にご紹介するのは、ビタミンE!アンチエイジング効果や、血行改善にも効果バツグンのビタミンEは、強い抗酸化作用をもつため体内脂質の酸化防止に素晴らしい効果を発揮してくれます。またその抗酸化作用を利用することで、ビタミンA同様、動脈硬化防止にも効果大!悩んでいる人も多い冷え性なんかにも、すごーく効くんですよ♪
(6)ダイエットシェイクを飲んで得られる効果とは?
ダイエットシェイクに含まれる成分を勉強したうえで、実際に飲んでどんな素晴らしい効果が得れるのか具体的に見てみましょう♪
1. ダイエット効果
食事量制限&代謝アップ
まずはダイエットシェイクの一番の目的である、置き換えダイエットとして適切に使用することにより、摂取食事量を抑え、大幅なカロリーダウンが実現できちゃいます♪またタンパク質を豊富に含むダイエットシェイクは、その効果として筋肉を維持・増加させ、カラダの代謝アップにも効果バツグン!タンパク質を摂ることで、健康的にキレイに痩せることが可能なんです。
2. 美容効果
美肌効果
ダイエットシェイクには豊富なビタミンが含まれており、その中でもビタミンCは、肌にハリを生む美肌効果を持ち合わせています。「ダイエット中に無理な食事制限をしてしまって肌がボロボロ…」なんてのも、ダイエットシェイクなら心配ご無用ですよ♪
皮膚の新陳代謝促進
またビタミンC同様に含まれるビタミンB群の作用は、お肌の新陳代謝を促進し、キレイな肌へと生まれ変わりやすくしてくれます。もちろんお肌のみならず、髪や爪だってツヤツヤ♪美しくありたい女性にビタミンB群は必須ですよ~。
3. 健康効果
整腸効果
ダイエットシェイクには食物繊維もた~っぷり!食物繊維の作用としては、腸内のぜん動運動の促進や、腸内の有害物質を外に排出するよう働きかけたりと嬉しいこと尽くし♪このように高い整腸効果のある食物繊維は、体の中からキレイにしてくれるとっておきの栄養素なんです。
病気予防
ダイエットシェイクに豊富に含まれるビタミン類は、抗酸化作用にも大変すぐれており、免疫力アップ&病気予防にも大活躍。成人病の原因ともなる悪玉コレステロールだって減らしてくれるスゴイ効果を備えているんです!もちろん抗酸化作用は、カラダを常に若々しく保つ効果があるので、アンチエイジングだって効果バツグン♪
丈夫なカラダ作り
ダイエットシェイクに含まれるカルシウムやマグネシウムは、丈夫で健康なカラダ作りにとっても大切!丈夫な骨を形成し、ダイエット中でも元気ハツラツに毎日を過ごすことができますよ♪
視覚機能保全
最後にご紹介する効果は、視覚機能の保全!というのも、ダイエットシェイクに含まれるビタミンAの作用で、光の明暗を感知するロドプシンという物質の働きを助けるため、視界もクッキリ快適に過ごせちゃうんです。
よくあるスムージーとの違いって、なぁに?
恐るべしダイエットシェイク…。こんなにも様々なスゴイ効果を得つつ、ダイエットにも効果的なんて!もはや右に出るものナシでしょっ!?使ったことのないアナタは、もういよいよ購入したくなってきたんじゃない?ちなみにココから紹介するのは、ダイエットシェイクと、スムージーの違い!確かにそう言われると何が違うんだろう…と首をかしげちゃいますよね?ではでは私ほそみんと一緒に、その違いをチェックしちゃいましょ♪
ダイエットシェイクって?
特徴
まずダイエットシェイクの特徴としては、その名のごとくシェイク=振って作られます!形状はドロっとしているというよりは、フワフワな感じ。今までの説明のとおり、豊富な栄養素が含まれており、たくさんのタンパク質を摂取することでダイエット中でも筋肉量を減らさずにすみます!また粉末を水に溶かしてシェイクするだけで簡単に飲むことができ、いろんなフレーバーが販売されているので、チョイスの幅も色々と嬉しいこと尽くし♪
由来
シェイクの由来は、もともと乳製品にアルコール類を混ぜあわせ、振って作られていた飲み物のことを指し、日本語でもある「◯◯セーキ」の「セーキ」もシェイク由来なんだそう!甘くて美味しいイメージがあるシェイクは、もともとはダイエットサポートなんかとは正反対の、ダイエットの天敵でした。というのも、甘くて美味しいシェイクは、糖質&脂質のかたまり…。なので、ダイエットにシェイクを使おうというのが、いかに斬新なアイデアだったか理解できますよね~。
現在のシェイク
現在はこのシェイクに関する定義もいろいろ変わってきていて、実際日本でシェイクが人気になったのもアルコール抜きのものが発端!シンプルに乳製品をベースにしたものに、他の飲み物を混ぜ合わせ作ったものが、世間的にシェイクと呼ばれるようになりました。またタンパク質由来のとろみのある飲み物もシェイクと呼ばれるようになったことから、現在のシェイクの定義としては、「とろみのある飲み物」というよう捉えるのが一般的なようです♪
メリット
ダイエットシェイクを使用する上でのメリットとしては、たっぷり含まれたタンパク質をはじめ、バランスよく栄養分やミネラルを摂取できること。ダイエットと平行し健康なカラダ作りを促進しつつも、タンパク質で筋肉量を維持しながら痩せやすいカラダにしていくことができちゃいます。また作り方も簡単で継続しやすいのもポイントの一つ。様々なフレーバーからお気に入りが選べるので、無理なくダイエットを続けることが可能となっています☆
デメリット
デメリットとしては、ほとんどの製品に人工調味料が使われていることが挙げられます。また粉末を水に溶かして飲むため、粉っぽさが原因で飲みにくいと感じることも…。適切に使用する分には問題ありませんが、飲み過ぎるとタンパク質の摂り過ぎになってしまい、逆に痩せられないなんてことも有り得るので、使用には用法容量を守ることが肝心です。
スムージーって?
特徴
お次はスムージー!コチラはほとんどの商品が緑色をしており、通常、野菜や果物と水をミキサーで混ぜることで作られます!ドリンク内には野菜や果物の栄養素が豊富に含まれており、食物そのものの自然な味わいを楽しめるのもポイント♪野菜にたっぷり含まれる食物繊維から由来し、全体的にドロッとした粘性を帯びています。最近は粉末を溶かすタイプなども出ており人気急上昇中♪
由来
スムージーの由来は、凍らせた野菜や果物に氷を加えてミキサーにかけたシャーベット状のドリンクのことを指します。
現在のスムージー
スムージーの定義もシェイク同様変わりつつあり、氷の代わりに水でミックスしたものも同義的にスムージーとして扱われ、そこから転じて生の野菜や果物だけでミキサーにかけて作られたドリンクもスムージーと呼ばれています。つまりスムージーの定義もシェイク同様「とろみのある飲み物」として世間一般では認識されているというワケなんです♪
メリット
スムージーのメリットとしては、野菜や果物の豊富な栄養素や、大量の酵素をしっかりと摂取できるコト!通常「酵素」は熱に弱いため生でしか摂取できないので、スムージーは酵素を摂取するのにも大変オススメとなっています。またスムージーは自然由来の食物繊維がしっかりと入っていることから満腹感が得やすく、食物繊維由来の粘性でドリンク自体が大変なめらかになっているため消化吸収もバッチリ♪胃腸にも負担がかかりません。実際、家の余り物の野菜や果物からでも作ることができるため、コストパフォーマンスも◎!
デメリット
粉末タイプのスムージーを除くと、一般的に作るのに手間がかかるのはデメリットの一つ。作り方によっては栄養分が偏りがちになってしまい、使う野菜の苦味がスムージーの味に出てしまうこともあります。一度作ったらすぐに飲まなければならず、作り置きという方法は不可能…。仮にちょっと時間が経ってしまうと、野菜が分離してしまい味が損なわれるだけでなく、風味も変化、スムージー自体の酸化が進んでしまい成分も劣化してしまいます。
つまりダイエットシェイクとスムージーの違いを言うならば…!!
シェイクもスムージーも意味合いの違いは、ほとんどないというコト!でもしいて言うならば、それぞれの持つ「とろみ」の由来として、
シェイク=タンパク質由来の粘性
スムージー=食物繊維由来の粘性
というコトになります!
共に健康なカラダ作りへの効果はバツグン♪今すぐに始めたい!!と、ソワソワしちゃいませんか??
編集長ほそみん厳選!おすすめのダイエットシェイク
ダイエットシェイクについて色々わかってきたところで、いよいよほそみんオススメのダイエットシェイク3選をご紹介しちゃいます!!
1. 美容液ダイエットシェイク(ヘルシーバンク)
もう名前からして、間違いない感じのコチラの「美容液ダイエットシェイク」は、数あるダイエットシェイクの中でも唯一の食品添加物無添加のダイエットシェイクとして大人気。天然果肉を100%使用したシェイクのため、まるでデザートを食べる感覚でシェイクが楽しめちゃいます。また食品添加物が含まれてないため、あの独特の口に残る感じがなく、スッキリとした味わい!もちろんコップ1杯で、1食に必要とされる栄養分の必要摂取量をしっかりカバーしており、栄養バランスもバッチリ。また美容成分として含まれるピュア・コラーゲンペプチドが1食あたり4,000mgも摂取できるため、ダイエット効果&美肌効果まで得られちゃうんです♪20種類もの栄養素がとれて、なおかつ低カロリーで、また7つものフレーバーが楽しめる美容液ダイエットシェイクは、もはや無敵!
以下は主な栄養素の、1食あたりに必要とされる摂取量と、美容液ダイエットシェイクに含まれる含有量一覧となっています。
1食あたりの栄養含有量
- タンパク質……必要摂取量17g/含有量17.3g
- カルシウム……必要摂取量217mg/含有量488.2mg
- 鉄分……必要摂取量3.6mg/含有量4.6mg
- 食物繊維……必要摂取量6g/含有量6.3g
必要な栄養素がしっかりと入っているため、健康的に美しくダイエットができちゃうのはもちろん、やっぱり何でも無添加が一番ですよね!
【ヘルシーバンク】 | 美容液ダイエットシェイク | ミックスタイプ(1袋46.5g×14食分) | 税込8,640円 (送料込) |
公式サイト
2. マイクロダイエット(サニーヘルス)
お次は「マイクロダイエット」!コチラの商品は、なんと8年連続売上No.1の圧倒的売上実績を誇る大人気商品。世界41カ国で販売されているマイクロダイエットは「ダイエットシェイクといえばコレ!」と言われる程の根強い人気を誇っており、2011年に行われた栄養士・栄養管理士100人によるダイエットシェイク飲み比べ調査では、美味しさ・栄養素・満足度などを含む7項目で第1位を獲得した優れもの。普段の生活で補うのが難しいといわれる栄養素を、なんと50種類も摂取することができ、しかも高品質のタンパク質&必須アミノ酸を含むアミノ酸20種類もすべて配合しているんです!またこのマイクロダイエットはドリンクタイプで、1食あたり174カロリーととても低カロリー。製品には香料の使用を極力抑え、本物ならではの食品の風味を生かしているため、ホットでも楽しむコトができちゃいます!
飲むのが楽しみになるほどの美味しさが自慢のマイクロダイエット、1食あたりの栄養含有量一覧はコチラ!
1食あたりの栄養含有量
- タンパク質……必要摂取量17g/含有量20g
- カルシウム……必要摂取量217mg/含有量380mg
- 鉄分……必要摂取量3.6mg/含有量6.7mg
- 食物繊維……必要摂取量6g/含有量8g
やっぱり1食の代わりとして飲むダイエットシェイクだからこそ美味しく、栄養素たっぷりで、低カロリーなものを選びたいですよね!マイクロダイエットなら無理なく美味しく痩せれちゃいますよ♪
【サニーヘルス】 | マイクロダイエット | ドリンクミックスタイプ 14食入 | 税込18,144円 (送料無料) |
公式サイト
3. DHCプロティンダイエット
最後に、超有名メーカーの「DHCプロティンダイエット」!きっとドラッグストアなどで見たことある人も多いんじゃないでしょうか?やっぱり有名メーカー品は安心感・信頼感が抜群。総売り上げ2億食突破の圧倒的実績をもつのも納得ですよね!この「DHCプロティンダイエット」は、コップ1杯だけで1食に必要な栄養分の必要摂取量をカバーできるのはもちろんのコト、美容&燃焼サポートに効果のあるコエンザイムQ10や、ヒアルロン酸、ポリフェノール、オルニチン塩酸塩などなど成分も大充実!健康に美しく、キレイ痩せを目指せます。またプロティンダイエットというだけあって、良質なたんぱく質を理想的なアミノ酸バランスで配合した高たんぱく質食品であり、ダイエットには必要不可欠な食物繊維も豊富♪5つのフレーバーは、やさしい甘みとコクが味わえつつ、すっきりとした口あたりに仕上がっています。
ダイエット効果&キレイに引き締まったカラダ作りをするなら、やっぱりプロティンダイエット!栄養分一覧はコチラとなっています。
1食あたりの栄養含有量
- タンパク質……必要摂取量17g/含有量20.2g
- カルシウム……必要摂取量217mg/含有量400mg
- 鉄分……必要摂取量3.6mg/含有量8mg
- 食物繊維……必要摂取量6g/含有量7.5g
プロティン=たんぱく質は、ダイエット中には積極的に摂りたい栄養素であり、そこに燃焼効果や美容効果の期待できる成分が配合されていることからキレイ痩せを目指すには最適の商品!さすが大手メーカーDHCならではの栄養バランス抜群商品となっています!
【DHC】 | DHCプロティンダイエット | 15袋入 | 税込¥5,040 (送料無料) |
公式サイト
ダイエットシェイクを活用する上での注意点!
「どれもこれも試してみた~い!」そんなダイエットシェイクを活用する予定のアナタに、しっかりとダイエット効果を得てもらうための注意点があります!たった3点だけなので、忘れずに守ってダイエットシェイクを活用しちゃって下さいね♪では参りましょう。この3つに注意!
(1)飲み過ぎ厳禁!
使用方法をしっかり守って使うのは、基本中の基本!ダイエットシェイクにはタンパク質が豊富に含まれているので、痩せたいからといって飲みすぎると、逆に痩せにくくなってしまうという結果に…。ちゃんと正しい方法をとれば問題ないので、ご心配なく♪
(2)成分をちゃんと確認するべし
ダイエット中は脂質や糖質が入ってるものを避けがち…。しかし必要な栄養素が不足していると、肝心の代謝機能も落ちてしまうので、結果的に痩せられないなんてことも有り得るんです!そこでダイエットシェイクを買う際は、脂質や糖質よりもしっかりと必要な栄養素がバランスよく入っていることを確認してから購入するようにしましょう♪
(3)リバウンド回避にはタンパク質が重要
ダイエット成功♪というのも束の間、リバウンドで結局元通り…という経験がある人も多いですよね。実はこれはタンパク質不足が原因なんです。ダイエット中もタンパク質をしっかりとって痩せやすい体作りをすることで、リバウンドの心配はほぼナシ。カラダの見た目だけではなく、内から引き締めてスリムになることが、とっても大切なんです♡
他のダイエットサポート商品と比べてみよう♪
私ほそみんもそうですが、「キレイに痩せたい!」という乙女の願いを叶えるべく、世にはダイエット関連商品がた~くさん♪ダイエットシェイクの他に、どんなものがあるのかチョット覗いてみましょう☆
ドリンクタイプとサプリメント
(1)ダイエットドリンク
ダイエットサポート商品の中でも、もっとも有名なタイプがコチラ!気軽に飲めるドリンクタイプは、巷ではかなりの人気なんですよ~。ダイエットシェイク同様、置き換えダイエットを行えば、より摂取カロリーが抑えられちゃうという優れもの。詳しくはコチラでチェックしてみて下さいね!
//記事URL準備中// ※「ダイエットドリンク」記事にリンクする
(2)ダイエットサプリメント
お次はダイエットサプリメント♪普段の食事はそのままで、同時にサプリを併用するだけでダイエットができちゃうので、とっても気軽に始めることができちゃいます☆「無理な食事制限はしたくない…」そんなアナタにはぜひともオススメのダイエットサプリ。さらに詳しくはコチラから見てみて下さいね♪
//記事URL準備中// ※「ダイエット サプリ」記事にリンクする
ダイエットサポート商品それぞれのメリット・デメリットとは?
色々な種類のダイエットサポート商品がありますが、どんな商品だってメリットもデメリットもあるもの…。そんな点もふまえてアナタにピッタリのタイプを探してみましょう♪
(1)シェイクタイプ
メリット
置き換えダイエットとして使用する分には、飲み応えも十分で満腹感の得られるダイエットシェイク。また豊富な栄養素とタンパク質も同時に摂取できるため、しっかり健康なカラダ作りをしつつ、キレイにダイエットすることができちゃいます♡また現在は多くのフレーバーからお好みを選べるのも嬉しいポイント♪美味しく、楽しくダイエットが実現できます。
デメリット
飲みすぎてしまった場合、タンパク質の過剰摂取で痩せられないなどリスクが大きいのが難点。使用法をしっかりと守る必要性があります。
(2)ドリンクタイプ
メリット
ダイエットサポート人気ナンバー1を誇るだけあって、その売り上げ実績もピカイチ!飲み物というタイプを使用している商品の中でも、最もダイエット効果を実感しやすいものとなっています。
デメリット
ドリンク1本あたりの単価が結構高く、手を出しにくいのが難点…。置き換えダイエットとして利用する場合、カロリーはかなり削減できるのですが、満腹感が得にくく我慢が必要になってしまいます。
(3)サプリメントタイプ
メリット
食事制限などをする必要がないため、誰でも手軽にダイエットを始めることができます。また外出先などでも気軽に飲めるのも大きなポイント!忙しい人でも問題なく続けるコトができちゃいます。
デメリット
ダイエットサプリの大きなデメリットは、実際ダイエット効果を実感しにくいということ。というのも、サプリのダイエット効果は穏やかで、効果が出ていてもサプリのおかげだと気づきにくいため、途中で止めてしまう人が多いんです。
明日から始めよう!ダイエットシェイクで、キレイにスリム★
さてさて、ここまで私ほそみんがダイエットシェイクについて詳しくご紹介してきましたが、みなさんが抱えていたダイエットシェイクの疑問はすべて解決できたんじゃないでしょうか?栄養価もとっても高く、カラダの元から痩せやすい体質に改善し、しっかりとダイエット効果も得られるダイエットシェイクは、もはや奇跡の商品♪また水に混ぜて振るだけという簡単な作り方なので、毎日続けるのも全然苦になりませんよ~。色んなメーカーから、ほんっとに色んなフレーバーが出ているので「今日はこの味~♪」と選ぶのも楽しみのひとつ!ダイエットシェイクなら、キレイに健康的に理想のアナタに近づけること間違いナシです!さぁ、さっそく明日から始めちゃいませんか?