おすすめ順にマッサージクリームをご紹介
こんにちは!スラリ編集長のほそみんです♪みなさんはマッサージクリーム、使っていますか?
理想の美ボディを手に入れるためには、食事バランスや運動に加え、マッサージクリームを使ってリンパのマッサージをすることで血行を促進したり、老廃物を排出することで体のむくみも解消されるのです。
でも、マッサージクリームってどうやって選んだらいいか分からない・・・そんな方のために、芸能人やモデルさん御用達のマッサージクリームを徹底リサーチ!
きっとあなたにぴったりのマッサージクリームが見つかるはず!
目次
マッサージクリーム選びのチェックポイントは?
ダイエット&美容効果はあるか
あなたはどこをスリムにしたいですか?
例えば「脚」をスリムにしたい!それなら、まずは「むくみ」の解消と「脂肪」の燃焼を目的としたマッサージが必要です。
「むくみ」解消には、メリロートなどのデトックス作用があるものが配合されているものを、「脂肪」の燃焼には、ジンジャーエキスといった体を温める成分が配合されているものがおすすめです。
また、ダイエットに加え、美容効果もあることが大事なポイントです。お肌にとって一番大切なことは「保湿」。だから肌の潤いを保つために必要なヒアルロン酸、肌にハリを与えるコラーゲンなどの美容成分が入っていることも、マッサージクリーム選びには大切な条件の一つです。
使用可能な部位をチェック!
マッサージクリームは使用する部位によって使い分ける必要があることをご存知ですか?
商品によっては全身に使えるもの、お顔だけに使えるもの、などと使用部位が限定されているものも。どの部分に使用したいかを明確にしてからマッサージクリームを選びましょう。
編集部厳選!おすすめマッサージクリームBEST3
リピアミューズ マッサージクリーム
\1日100円でお家エステ/

・価格:2,800円(税抜)
・1回あたりの値段:100円/約1ヶ月分/150mg
気になる部分だけを集中的に引き締められるマッサージクリームで美ボディラインも目指せます。旧製品のものと比較してマッサージ成分が1.5倍、さらに質感・パール感がアップしました。一日、わずか10分間という短時間のマッサージでオッケーなので面倒くさがりさんも嬉しい商品です。
成分と特徴
- フィトソニック
グラウシン、ユーグレナ、カフェインからそれぞれ抽出されたエキスを黄金比率で配合してできたといわれる、世界が注目している美容成分。超音波の施術と同様の効果があると言われているほどだそうですよ!
- 肌をギュッと引き締める「ユニスリム」
- 肌のアンチエイジングを守る「コエンザイムA」
- 肌の保水力を高めて蒸発させない「ミシマサイコ根エキス」
「脂肪燃焼」と「美肌」に特化している点が大きな特徴のマッサージクリームとなっています。
また、口コミのなかではテクスチャーの評判が良く、べたつくこともありません♪二の腕からお腹、下半身までこれ1本で引き締まったメリハリボディを目指せます!
- 2日で変化あり!5/520代女性2日間全身に使って残量半分くらいなので、コスパ悪いです。ただ2日間使用してお腹周りが旦那に驚かれるほど細くなりました!食事制限も運動もしてません!なのでかなり驚いてます!足はまだ時間がかかりそうですがお腹がかなり引き締まったのでリピする予定です♪
- エイジングケアもできる♪4.5/530代女性ただマッサージしやすいっていうだけでなく、お肌がきれいに見えるパール効果もあるんです。これを使う様になってから、とてもハマってます!マッサージ成分がパワーアップしているし、引き締め効果やエイジングケアも出来ます。気になっていたデコルテやウエスト、ヒップなどどこに塗っても、べたつきがなくてとても快適です。
- パール感が素肌美人に見せてくれる4.6/520代女性手ごろな価格帯なのに、しっかりマッサージしやすい軽さで、伸びがとても良いと思います。しっとりしたお肌になって、引き締め感も感じられます。これからの時期は、素肌をきれいに見せたいから、こういう軽くパールが入っているクリームは、すごく嬉しいです。
ミネラルレッグスムーサー
\週2マッサージで美脚♪/

・価格:5,000円(税抜)
・1回あたりの値段:166円/約1ヶ月分/240g
・保証・特典:公式サイトでお試しトライアル+美容液&美ボディクリームで1,200円(税抜)
・メーカー・会社:シーボディ
ミネラル含有数世界一の「雪塩」はギネスに認定されるほどのミネラルたっぷりの天然100%の塩!マグネシウムは一般の食塩の250倍も含んでいて、この塩の成分が新陳代謝を促して体脂肪燃焼をサポートしてくれます♪成分と特徴
- 新陳代謝を促し脂肪燃焼サポートをする沖縄宮古島の「雪塩」
- 脂肪分解酵素リパーゼを活性化させる「3種類の海藻エキス」
- 血行促進・血行改善を促す「10種類の薬草ハーブエキス」
- 硬くなった古い角質を落とす「アンズ核」
ふくらはぎ~太ももの足元のケアにぴったりのマッサージクリーム♪スクラブになっているので、かかとやひざの古い角質ケアにもおすすめですよ!
潤い成分もたっぷりなので、洗い流した後もすべすべもっちり肌キープ!
- セルライト対策に4.5/520代女性入浴後の温まった身体に使用します。最初は思っていたよりも大粒のスクラブにギョッとしましたが、この粒が血行をよくし、セルライトにも効いているような気がします。テクスチャは硬いですが、痛くありません。かなりスーッとするので、冬は寒いかもしれませんが、夏にはぴったりですね。
- 爽快感があって気持ち良い4.8/550代女性初めてかいましたが、ジェルがかなり固いです!ほぐすうちにだんだん塩がとけてきて心地よい刺激になります!すーっとして爽快感があり、むくみにききそうです!また買います!
- むくみケアに最適!4.3/530代女性今までいろいろなタイプのフットマッサージ、スクラブ等試してきましたがこちらが一番即効性が感じられました。スクラブの粒が少し大きく黒いのでバスルームでの掃除は面倒ですがそんなことは気にならないほどの爽快感・すっきり感、なおかつしっとりツルツル。文句無しです。むくみもしっかりとれるので むくみやすい私には大変重宝しています。
3Sボディクリーム
\ドイツ製のマッサージクリーム!/

・価格:8,000円(税抜)
・1回あたりの値段:266円/約1ヶ月分/200ml
・保証・特典:なし
・メーカー・会社:株式会社ポーラ
女性なら誰でも憧れる、Slender、Smooth、Silkyな美しい肌…。そんな美肌に欠かせない3つの「S」を叶えてくれるのがこの3Sボディクリーム。
デコボコ肌ケアをサポートし、滑らかで若々しいお肌に整えてくれるドイツ発のマッサージクリーム!
成分と特徴
- 燃焼サポート成分「イソ・スリムコンプレックス」を最高濃度5%配合
- 若々しく滑らかな肌をサポートする「コンフリー幹細胞エキス」
- 肌にうるおいを与えるドイツの名水「ブラックフォレストウォーター」を配合
二の腕、お腹、お尻、脚など気になる部位をどこでもケアできちゃいます!ぶよぶよのたるみやセルライトのデコボコ肌をケアしてメリハリボディを目指すことができますよ♪
- 1ヶ月で-2cm!4.8/530代女性3Sボディクリームを使い始めて一ヶ月。ブログやSNSで沢山みかけアットコスメでも上位!お高いけど、効果アリなのは口コミを見て信頼してたので、日々塗り塗り。-1.2cm太ももダウン!
- 継続は力なり!4.7/530代女性1ヶ月使ったあたりから、久しぶりに会った友達に「痩せた!?」って言われれ、もしかしたら、少しずつ効果でてるかも?と実感がわいてきました。実際、重点的に足に塗っているけれど、なんとなくついでに塗っていたウエストの方が、わかりやすくサイズダウンをして、ひとまわり小さいスカートが履けるようになったのです!!
- 二の腕もすっきり♪4.4/530代女性毎日朝晩、約1か月使ってみて・・・なるほど、確かにいい感じ。最近二の腕のたるみや太ももについた脂肪が気になっていたのですが・・・こちらを朝晩使っていると、すっきりとした印象があります。
プチプラ編:市販のクリームTOP3

日常使いのクリームはコスパが良くて、「もったいない」と感じることなくたっぷり使えるものが理想的です。リーズナブルな価格で保湿効果の高い、人気の市販クリームを5つ紹介します。
DHC DSボディジェル
\爽やかな清涼感が日常使いに◎/

・価格:1,905円(税抜)
・1回あたりの値段:63円/約1ヶ月分/200ml
・メーカー:株式会社DHC
肌をキュッと引き締めるアルカニエキスやマロニエの植物エキス、海藻エキス、緑茶エキスなどの美容成分を豊富に含むウォータージェルタイプのマッサージクリームです。ひんやりと爽やかなテクスチャと、グレープフルーツ、レモンなどのエッセンシャルオイルが優しく香る日常使いしやすい1本です。
清涼感があるため、汗ばむ季節以外には寒くて使えない。
サラサラ肌に仕上がるのは良いが、マッサージをするには滑りが悪く、肌へ負担がかかる。
オイルを使用した様な、本格的なマッサージはできない。
Source: @コスメ
さわやかでいい香りなのですが、すぐに飛んでしまうのが残念。もっと香りが強かったり、残るものだとなお良かったです。
Source: @コスメ
肌の引き締め効果もある独特の清涼感が「冬は寒くて使えない」と苦手に感じる人が多いようです。また、ベタつきの全くないテクスチャなので長時間マッサージには向かない、肌がすぐに乾いてしまって負担がかかる、という声も複数寄せられていました。季節ごとに使用感などで使い分けるのもひとつですよね♪
マッサージに使えるし、ちゃんとのびるし。
つけてすぐはちょっとぺたぺたするけど、そのあとは肌になじんでいい感じ
Source: @コスメ
お昼の休憩時や仕事が一段落着いたときに、スプレー&ジェルを塗って軽くマッサージをしています。
大分以前よりムクミが軽減されてきました。
ひんやり・べとつかないので、この時期は気持ち良いです☆
Source: @コスメ
冬時期には冷たいと低評価になっていたジェルも、夏時期には爽快感があって最高!とメリットに変わります☆
とにかく肌馴染みが良いことも、高評価になっているポイントのようです。
- アルニカ花エキス、セイヨウトチノキ種子エキス、チャ葉エキス、アルゲエキス、カミツレ花エキスなどの食物エキスによる美容効果
- グレープフルーツ、レモン、オレンジ、ベルガモット、マンダリンオレンジ、などの果実油によるアロマ効果
- 海藻・緑茶エキス
- コラーゲン
食物エキスによる美容効果と、アロマによる癒し効果がミックスされたDHCオリジナルの「Dスタイルプログラム」シリーズのボディジェルです♪
公式サイト、Amazon、楽天の3サイトで価格を比較しました。
楽天は送料がかかってしまうので、購入する際は比較的高くなってしまいます。公式サイトとAmazonでは同じ値段ですが、公式サイトからの購入ならポイント付与がありますので実質Amazonより安く購入できます。
また、代引き手数料無料や3,000円以上の購入で送料無料などのサービスが充実しているので、DHCで基礎化粧品やサプリを定期的に購入している人は公式サイトからの購入がおすすめです。
- 公式サイト・・・2,057円
- Amazon・・・2,057円
- 楽天・・・2,057円 +送料500円
ニベア スキンミルク クリーミィ
\とろけるようにクリーミィ/

source:amazon
・価格:オープン価格(600円~1,000円)
・内容量:200g
・メーカー:花王株式会社
コスメフリークにも絶大なる人気を誇る花王の「ニベア」シリーズ。ボディミルクはとろけるようになめらかなテクスチャで全身のすみずみまで潤いで満たしてくれます。ドラッグストアなどで500円前後で購入できるという圧倒的なコスパの良さや、安くてもしっかりとリッチに潤うという点で幅広い年齢層の男女に人気です。
保湿成分のグリセリルグルコシドの他、保湿を持続してくれるヒアルロン酸や、シアバターなど肌をもっちり仕上げてくれる成分バランスとなっています☆Amazonの商品紹介を見てみる
ジョンソンボディケア リッチスパ プレミアムローション
\ジャスミン&ザクロの甘い香り/

・価格:オープン価格(300円~1,000円)
・内容量:200g
・メーカー:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
ザクロとジャスミンの香りで、日々のマッサージで良い香りに包まれたい、という人におすすめのクリーム。
自社配合のスパミネラル処方でプレミアムに肌触りの良い肌へ導きます。美容保湿成分として配合されているのは、シア脂やひまし油など贅沢な成分ながら店舗セールなどでは300円台で購入できることもありますので、惜しげなく日々の肌ケアに使うことができます。
ジェル・オイルジェルにも注目!厳選ランキングBEST3

顔マッサージは血行を促し顔色がパッと明るくなります。また、若々しい生き生きとした表情を作り出してくれます。日々のケアが楽しみになるおすすめのマッサージクリームを5つ紹介します。
するりら小町
\新感覚オイル×ジェル!/

・価格:6,462円(税抜)
・1回あたりの値段:215円/約1ヶ月分/100g
・保証・特典:定期購入で初回500円・送料無料
・メーカー:一番星
約1ヶ月でモニターの91%が効果を実感、多数のメディアでも注目を集めているのがこの『 するりら小町』! マッサージを効率的にする6つのブレンドアロマオイル&濃厚ジェルが肌の角質層まで超浸透!・
オイルとジェルの良いとこどりができる一本です。成分と特徴
- 豊富な栄養素のある奇跡のオイル「ホホバオイル」
- 収れん作用のある「サイプレス」
- 体内の水分バランスを整える「ジュニパーベリー」
- めぐりをサポートする「ゼラニウム」
- 肌の汚れを除去する「シダーウッド・アトラス」
足先が冷たい、足の疲れが取れない、ぱんぱんにむくみがちなどの足の悩みに応えてくれる一本。 めぐりの悪さと筋肉の固さを改善して、すっきり美脚を目指すことができます!
- 香りに癒される♪4.6/530代女性・主婦一日の疲れはお風呂にゆっくり浸かって取るんですが、お風呂上がりのマッサージのお供にするりらを使っています。香りがとっても心地いいのでとても癒されます。伸びがいいので、何回も付け足さないでマッサージができるところが気に入っています。
- 持ち歩きにも便利4.5/520代女性・看護師「するりら小町」は、チューブの形がスリムなので持ち歩きしやすいところがお気に入りポイントです!なので、ちょっとした休憩など時間ができた時に軽くマッサージしています。それだけで、1日の疲れが軽減するので、とっても感謝してます。これからも愛用していきたいです♪
- オイルジェルの使用感に感動!4.7/520代女性・事務員オイルジェルっていのが新感覚で使用感にとても感動しました。翌日の足のスッキリ感はもちろん、美容成分もたっぷり配合されてるので、お肌もしっとり感も持続してくれます♪
バンビウォータゴールド
\7種のハーブエキスでスリミング!/

・価格:1,850円(税抜)
・1回あたりの値段:61円/約1ヶ月分/200ml
・保証・特典:2本セットで3,700円(税抜)送料無料
・メーカー:株式会社ラングレー
代謝が上がりだす夏の季節に超温感でさらに効果アップ!温熱効果で脚の冷えに困っている人にもぴったり♪ 多くのモデルに撮影前の必需品としても愛用されていて、エステのマッサージジェルとしても使われている人気商品なんです。
成分と特徴
- 美容成分90%のスリミングジェル
- 厳選された7種類の「ボタニカルハーブエキス」配合
- 植物由来の温感成分
- ユニスリム・スリムフィット・スベルトニール・フォースコリンの4大スリミング成分を200%配合
- 品質もばっちり「国内生産」
足首、ふくらはぎ、太ももはもちろんのことお腹や腰回り、二の腕にも使えます!スリミングに必須の4大成分を従来よりも200%も増量しているので、より血行やリンパの流れをケアできます。入浴後の血行が良い時に行うのがおすすめですよ♪
- 熱さにびっくり!4.6/5最初マッサージオイルだから、たっぷりめに塗布したら、すーと肌に馴染むので、もう少し多めに塗布したら、くるわくるわ~ジンジンと温かくなり、お腹はポカポカというより、熱っ!そしてお腹を触ったら脂肪が溶けたみたいに、柔らかくなり、これは効果が出そうなので、期待して頑張って使おうとおもいます。
- 翌日にはむくみもほっそり♪4.5/5毎日朝晩に腕・足・胴回りの使用で一ヶ月~二ヶ月くらいで一本を消費しています。マッサージをしながら塗ると翌日にはむくみがスッキリしています。硬かった贅肉が柔らかくなりました。心無しか細くなったように思います。
- 翌日に違いが出る!4.8/5バンビウォーター使ってましたが、なくなってしまったのでバンビウォーターゴールドを今回初めて購入してみました。お風呂上りにこれを使ってマッサージすると寝るときにポカポカでぐっすり眠れます♪♪使うと使わないじゃ次の日の脚のスッキリ具合が違うので頼りにしてます♪♪
ルナパルテ
\1日5分でむくみ撃退/

・価格:8,290円(税抜)
・1回あたりの値段:276円/約1ヶ月分/200ml
・保証・特典:12ヶ月継続コースで初回829円(税抜) 2回目以降50%オフ
・メーカー:Leona Beauty
2017年モンドセレクションを受賞した実力派アイテム!血行促進や老廃物排出効果に優れているので、太ももが太くなる原因『むくみ』を撃退するのにぴったりな商品なのです♪
成分と特徴
- 元エステオーナー監修!高級エステの現場でも使用されているマッサージクリーム
- 温感効果のある「バニリルブチル」配合
- 温感効果や発汗作用のある「トウガラシエキス」で足をスッキリ
- 血行促進・代謝機能促進サポートをする「高濃度ニンジンエキス」
- 中性脂肪を分解し排出する「カフェイン」 無添加・低刺激
太もも痩せのために開発されたルナパルテですが、もちろんふくらはぎ、二の腕、ウエストにも使えるので全身くまなく発汗&老廃物排出ケアができちゃいますよ!
- 4ヶ月で太もも-3cm♪4.3/520代女性運動部に入っていたせいか上半身は太っていないのに太ももが太くて悩んでいました。今使い続けて4ヶ月ですが太もも周りが50cm→47cmに引き締まりました。目標は45cmなのでもう少しがんばりたいです。
- ショーパンが似合う足に♪4.6/520代女性彼氏に下半身デブと言われショックのあまり脚をだす格好がずっとできなかったのですが、ルナパルテでマッサージしていったおかげか今では気にせずショートパンツを履けるようになりました。
- 1ヶ月で太ももに変化が…!4.8/520代女性使い始めて1ヶ月が経っています。最初は本当にこれで太ももが細くなるの?と疑っていました。使い初めと太ももを比べると明らかに細くなっているので今後も使い理想の太ももになるまでがんばって毎日マッサージしようとおもいます。
パーツ別♪マッサージクリームの使い方

どこのパーツをマッサージする時にも共通することは、クリームやオイルを「ケチらない」ということ。少量では皮膚がこすれて傷つきやすくなってしまい、マッサージによって新たなシワやたるみを作ってしまう可能性もあります。ここではクリームやオイルの効果的な使い方をパーツ別にレクチャーします。
ふともも
太ももはお手入れを怠ると気づいた時にはセルライトがびっしり……という悲惨な状態になりがち。特に見えにくい太ももの裏側はセルライトがつきやすいので定期にマッサージして血行を促進し、老廃物を押し流しましょう。太ももはよっぽど筋肉量の多い女性でない限り冷えていることが多いので、温感タイプのクリームで温めながらマッサージしましょう。
クリームをもも全体に塗った後、新たにクリームを手に取り、ヒザ上からももの付け根に向かって両手を滑らせるようにやや力を入れてマッサージします。360℃、全部の面をマッサージしましょう。
ももの付け根(鼠径部)も両手の指4本を使ってマッサージします。ここにはリンパが通っているのでマッサージをすることで、むくみ解消につながります。

ふくらはぎ
ふくらはぎはむくんで太くみえやすいパーツですが、マッサージによるスリミング効果が出やすいパーツでもあります。痛気持ちいいくらいの強さでマッサージしましょう。
ふくらはぎ全体にクリームを塗り、さらに手にクリームを取ってマッサージします。
足首からヒザまで片脚に両手を使って、ギューっと上に絞り上げるようにマッサージします。
ふくらはぎを5本の指でつまんでもモミモミと揉みほぐします。くるぶしやヒザ頭全体もくるくるとマッサージします。

お尻
お尻は場所によって皮膚の表面温度にかなり差があります。冷たくなっている箇所とまあまあ温かい箇所とありますが、ほかほかと温かい、という女性は稀です。しかし冷たいところを温めるようにマッサージすると全体的に血行が良くなり、老廃物が流れやすくなりヒップの引き締めにも効果的です。
お尻を温めるようにマッサージすることで腰痛が緩和されることもあります。温感タイプのマッサージクリームがおすすめです。
お尻全体にクリームを塗ったら、手にも新たにクリームを取って両手でこすり合わせて温めます。
脚とお尻の境目を揉むようにマッサージします。
お尻全体を下から上に持ち上げるように両手を使ってマッサージします。
お尻の外側から中心に向かってマッサージします。
お腹
お腹全体を手で触ってみて冷たい、と言う人は内蔵や特に子宮が冷えています。冷えは代謝を悪くし脂肪がますます溜まりやすくなるのでスリムアップの大敵!マッサージでお腹の血行を良くし、冷えを予防しましょう。マッサージで日常的に温めることで冷え症や生理痛、生理不順が改善されることもあります。
常温か温感タイプのクリームを使用しましょう。
クリームをたっぷりとお腹全体に塗ったら、両手を軽く握ってこぶしでお腹全体をぽこぽこと優しく叩いてほぐします。
両手の5本の指でお腹の肉をモミモミとつまみます。とくに冷たい箇所は集中的にモミモミします。
両手の平にたっぷりとクリームをつけ、おヘソを中心にして、時計回りに大きく円を描くようにマッサージします。クリームが足りなくなったらその都度追加しましょう。

二の腕
スリムアップが難しいパーツ代表格の二の腕ですが、根気よくマッサージすることでスッキリさせることは充分に可能です。
重い荷物を持った、1日中子供を抱っこしていた、など筋肉疲労をおこしている時は涼感タイプのクリームが心地よいです。一方、振り袖のようになってしまった二の腕のお肉を何とかしたい場合は温感タイプのクリームがおすすめです。
二の腕にマッサジクリームをたっぷりと付けてから、右腕を左手でモミモミ、左腕を右手でモミモミしてこわばった肉を柔らかくほぐします。
肘から脇の下に向かって、絞り上げるようにマッサージします。角度を変えて全面を行ないましょう。脇の下にリンパが通っているのでそこへ老廃物を流し込むイメージでマッサージしましょう。
顔・デコルテ
顔やデコルテは全身でとくに皮膚が薄い部分ですが、顔は喜怒哀楽ごとに表情筋が常に流動的に動いているので全身の中でもとりわけシワができやすいパーツです。
力を入れてマッサージはNG。また、洗顔前にマッサージを行うと汚れを毛穴に押し込むことになってしまいますので必ず洗顔後に行ないましょう。刺激に弱い人は常温タイプのクリーム、毛穴を引を引き締めたい人は涼感タイプがおすすめです。
顔全体と首、デコルテにクリームをたっぷりと塗ります。
顔の上で軽く指をぱたぱたと動かして表情筋をほぐしましょう。下から上に向かってピアノでトリルを弾くような要領でマッサージします。
中指と薬指の腹を使ってアゴからこめかみ、まゆ毛の眉間から眉尻、おでこのシワをのばすようにシワに対して直角に下から上へそーっとマッサージしましょう。
首は耳の下からデコルテに向かってリンパを流すようにマッサージします。デコルテの上に指を滑らせてマッサージしましょう。
マッサージクリームを使用時の注意点

ボディ用とフェイス用を使い分ける
配合されている成分を比較すると、ボディとフェイス、実はそれほど差がないのでは……?と思うことがあります。しかし、顔は体のように衣服でまとわれていないので、より紫外線や外気の刺激を受けやすくなっています。
さらには皮膚が薄く力が入るとダメージを受けやすい部位なので、ボディ用クリームよりも滑らかで使い心地の良いテクスチャとなっています。
また、アンチエイジングを考慮したフェイスクリームなら贅沢な美容成分が配合されているので、ボディに使うには高価でコスパが悪すぎます。ボディとフェイスは分けてクリームを選ぶことで、それぞれ満足度の高い状態をキープしやすくなります。
自分の肌質に合う商品を選ぶ
良い口コミが多い商品は、つい欲しくなって買ってしまうことがあります。しかしそのアイテムの対象年齢層や、どのような肌質に対応しているのかをしっかり確認しないと、肌に過剰な栄養を与えて吹き出物が出たり、逆に必要な成分が不足して肌が乾燥することもあります。
また、自分の肌質の認識自体が誤っていることもありますので、自分に合うと思って購入したクリームでたびたび肌荒れする場合は、ビューティアドバイザーなどの専門家に肌診断をしてもらいましょう。肌質を正確に知ることができれば、自分にあった商品を選ぶことができるようになります。
また、市販のマッサージクリームより安くエステ体験ができる場所もあるので、そこで本格マッサージを受けてみるのもおすすめ!500円エステが体験できる脚やせ専門エステもあるので、一度行ってはいかがでしょうか♪
マッサージの力加減に注意する
セルフケアのマッサージの目的は肌の保湿と肌表面を程よく刺激することで血行を促進し代謝をアップさせることです。
力任せにマッサージをすると皮膚を傷つけたり、シワやたるみの原因となってしまいます。程よい力加減で気持ちいい、と感じる強さでマッサージしましょう。
保存方法・保存期間に注意する
マッサージクリームの保存方法は取り扱い説明書やパッケージに明記されています。基本的にどのようなクリームも直射日光に当たる場所は中身が変質しやすいのでNGです。また、なんでも冷蔵庫に放り込んでおく人もいますが、メーカーの指示に従って正しい方法で保存しましょう。
保存期間にも気をつけましょう。一度開封して酸素に触れると品質はどんどん劣化します。なるべく早く使い切るように心がけましょう。
人気のマッサージクリームでスラリボディをゲット

モデルや芸能人に人気のボディクリーム、日常使いに欠かせないクリーム、フェイスラインを整えるクリームなど、ランキングで紹介しましたがいかがでしたか?
マッサージは地道に続けることでジワジワと効果が現れます。自分の体を大切にいたわる気持ちで日々のセルフケアを楽しみながら続けてみてくださいね。
編集長おすすめのマッサージクリームで、スラリとキレイな愛されボディを目指しましょう♪