【西野カナダイエット】2ヶ月で-7kg減がすごすぎる…劇的に痩せた噂の方法とは!?

【西野カナダイエット】2ヶ月で-7kg減がすごすぎる…劇的に痩せた噂の方法とは!?

目次

  • 西野カナって痩せたよね…
  • 西野カナの激やせについてみんな超気になっていた!
  • 西野カナ、激太りの原因は?
  • ‐7kgに成功!西野カナのダイエット方法は?
  • 【番外編】西野カナの美容のオトモって?
  • 西野カナ式ダイエットは心・カラダ・お財布に優しい

西野カナって痩せたよね…

​女性の恋する気持ちを歌わせたら、西野カナさんの右に出るものはいない!そう言ってもいいと思います。

2008年のメジャーデビュー以来、ヒット作連発、女性アーティストとして不動の世界を確立してますよね。私スラリ編集長「ほそみん」こと細見すらりも同世代なので、西野カナさんの音楽は普通に聴きますよ。カラオケ行くと、みなさんも歌いますよね^^?

西野カナさんの魅力って、まず歌がすごくうまいし、歌詞がキュンとするし、曲も頭から離れなくなる。声も可愛いんですよね~^^。それに、ヘアメイク、ファッション、スタイルも。歌番組で見ると、曲と合った女子らしいワンピースやスカートスタイルが似合ってて、すらりとのびたキレイな脚に見とれてしまいます。女の私でもほんと可愛いなって思います。才能もあって可愛くてスタイルもいい。でもどこか親しみやすくて、共感ができる。

でも、西野カナさんて、ほんとに痩せましたよね?メディアで見るたびに、うわ!またきれいになってる、顔小さくなっている、脚も細くなっている!と思ったことありませんか?そこで調べてみると、みなさんもそう思っていたんですね。「西野カナって痩せたね」「どうやらダイエットがんばったらしい」「激太りしていた時代があった」。そんな情報がたくさんありました!そこで今回は、美脚スタイル美人をめざすこのほそみん、あの歌姫・西野カナさんのダイエットの方法、どうしたら激太りからあんなほっそり美脚ボディになれたのか、なんであんなに可愛いのか(笑)、そこを徹底的に調べ上げ、まとめてみますね。成功の秘訣、私たちも盗んじゃいましょう♪

西野カナの激やせについてみんな超気になっていた!

​では、西野カナさんの見た目に関するみんなの声からご紹介していきますね。芸能人って大変ですよね。みんなにウワサされちゃうから。しかし、出てくる出てくる。西野カナさんのスタイルの良さ、ダイエットにまつわるつぶやきが…。

まるで女神?みんなあこがれる西野カナのスタイル

​もちろんダントツで多いのが、とにかくスタイルいい、細い、あこがれる!という声。

ライブに行って、ご本人を生で見た方が、感激されているので、本当に可愛いんでしょうね!^^。

昔とくらべて痩せた!ダイエットに成功

一方、昔と比べて痩せた、可愛くなった、ダイエットがんばったよね!って声もありました。​

痩せて可愛くなった!という声がたくさんあがっています。あこがれの存在でありながら、みんながマネしたいと思うのが西野カナさん。私たちも努力すれば、西野カナさんみたいに可愛くなれるって思いたいですよね^^。

西野カナ、激太りの原因は?

こんなに変わった!Beforeと現在

一時期は激太りが話題になっていたという西野カナさん。太っていた当時の体重は、57kgあった(身長は158cm)そう。その頃のお写真を見ると、確かに、顔がまんまる!今の小顔から比べると、一回りほど大きいかも…。丸いお顔のほかにもほそみんが注目したのは、脚。西野カナさんと言えば、短めのガーリーなスカートからのびた細くて引き締まった脚に目がいっちゃいますよね。でも、太っていた時期の脚は、当然なんですが、太い。今の美脚からはほど遠い脚…なんですよね。二の腕もたくましく、今の細い腕とは本当に別人!

そこで一念発起!短期間のダイエットで7kg減量、50kgにしたと言われています。現在の体重は公表されていないようですが、身長158cmで、あのカラダの細さからすると40kg代前半なのではないかと思っています。

多忙によるストレス

なぜ太っていたのか。まず原因として考えられるのがストレス。私たちも無縁ではないですよね。仕事、恋愛、人付き合い…。ストレスがたまりにたまって疲れてしまい、つい食いに走る。よくあります。もともと西野カナさんはデビューした当時はそこまで太っていなかったみたいです。激太りが話題になったのは、2011年の秋ごろ。ちょうど、デビューから間もない2009年の「君に会いたくなるから」がヒットし、仕事が急激に増えたこと。また、当時はまだ大学生だったので、大学に通いながらアーティスト活動を両立させなくてはいけなかったこと。もちろん、本人を取り巻く環境の変化も、ものすごかったのではないかと思います。そんな多忙、環境の変化によるストレスを抱えてしまい、暴飲暴食などが原因で激太りしてしまったのではないかと言われています。

初めての長期ツアー

​2011年夏、初めての全国ツアーに挑戦しています。何しろ、本人初の挑戦であり、時期が真夏。長期ツアーを乗り切って成功させるため、西野カナさんは動けるカラダを作ろうと、意識して食事のカロリーを増やしていたそう。スタミナをつけて倒れないカラダを作ろうと、いつもより多めの食事を摂っていたんですね。そのカロリーの摂りすぎも、激太りにつながる原因のひとつと言われています。

所属事務所とのトラブル

当時の所属事務所とのトラブルによるストレスも原因のひとつと言われていて、激太りした理由はいろいろあるとされています。もちろん、あれだけのスターなので、ほそみんには考えられないようなストレスがいっぱいあるんだろうなぁ…と思います。

‐7kgに成功!西野カナのダイエット方法は?

それでは、激太り激太りとさんざん言われていた(ひどいですよね、有名人ってほんとにあれこれ言われて大変…)西野カナさんが、2~3ヶ月という短期間で、あのあこがれ美脚スタイルに大変身した!と言われているダイエット方法をさぐっていきましょう!

1.夜6時以降は食べない「プチ断食」

歌手の倖田來未さんもこれで痩せたみたいなんですが、とことん夕食時間を早くするというこの方法。確かに、ダイエットに関して言うと、夕食時間は早いに越したことはないんですよね。知ってても難しいけれど…^^;。このプチ断食ダイエット、ポイントあげてみますね。

夕食の時間は寝る6時間前までに!

​夜6時以降と言っても、人によっては寝る時間が違いますよね。なので、正確に言うと、アナタの寝る時間の6時間前までに夕食を済ませましょう、ということ。なので、夜12時に寝る人は、6時以降はたべてはいけないことになります。寝る6時間以内は何も食べず、ノンカロリーのお茶やお水を飲むようにする。夕食後って、そんなにカラダを動かさないですよね?​食べてすぐ寝ると、どうしても、カラダに脂肪がたまりやすくなります。また、胃の中に、消化されていない食べものが、たくさんある状態で寝ようとしても、就寝後も 胃が動き続けるので、寝つきが悪くなることもあります。この方法はつらいけれど、食べないダイエットとは違ってしっかり栄養は摂るので、健康的に痩せる方法でもあります。​

仕事の都合や外出など、なかなか早く夕食を摂るのが難しい日もあるかと思いますが、できる人にとってはおススメの方法だと思います。夕食の内容も、揚げ物など脂っぽいものは控えるようにしてくださいね。

2.間食、おやつを食べない

これは、シンプルに、朝食・昼食・夜食の3食以外は何も食べないというダイエット方法です。​​わかっちゃいるけど、ついつい手が伸びてしまうおやつたち…。ダイエット中はやっぱり注意したいところ。大したことないと思っているアナタ!仕事中のちょこちょこ食い。冷蔵庫をついうい開けて何かつまむ。意外とこのカロリー、1日でトータルするとバカにならないんですよ!また、空腹時に甘いものを摂ると、血糖値の急上昇をまねく可能性が高くなります。血糖値が急激に上がると、インシュリンが大量に分泌されやすくなり、その結果、脂肪がたまりやすく、つまり、太りやすくなってしまうんです。

それでもおやつを食べたいアナタへ

無駄な間食をしない。これはダイエットの基本なんですが、とはいえ我慢しすぎても、ストレスになってしまい逆効果を招くことも…。西野カナさんも、どうしても食べたい時には、低カロリーのものを少しだけ食べていたそう。そこで、ダイエット中のおやつのポイントを挙げてみますね。

★個別包装 or 食べきりサイズ

市販おやつを選ぶポイントのひとつは、食べ過ぎないようなものを選ぶ、ということ。開封してしまうと全部食べてしまいがちな大袋ではなく、個別包装のもの、食べきりサイズを選ぶクセをつけましょう。まとめ買いもやめる方がいいと思いますよ~。

★「低カロリー」「低糖質」「ノンフライ」などダイエットを意識したおやつ

もちろん、ナッツ・ドライフルーツのような、ダイエット中おやつの代表選手もおススメですが、それでも、クッキー、アイス、和菓子、スナック菓子など、食べたい時もありますよね?今や、コンビニで買える「豆乳おからクッキー」「カロリーコントロールアイス」「ノンフライスナック」など低カロリーで、食物繊維もたっぷり入ったおやつもたくさんあります。選ぶ時には、ダイエットを意識した商品を選んでくださいね。

3.ヨーグルトを毎日食べる

便秘改善、ため込まないカラダへ

西野カナさんは、ヨーグルトを毎日食べて、いらない老廃物を、ため込まないカラダ作りをしているそう。ヨーグルトは、私たちに身近な健康食品のひとつですよね。美容・健康のためによく食べている人も多いかと思います。よく知られているのが、ヨーグルトの便秘改善効果。いらないものを体にため込む便秘は、ダイエットの天敵ですよ!お肌にもとても悪いし。そもそも、ヨーグルトは、ミルクを乳酸菌や酵母の働きではっ酵させたもの。​ヨーグルトを食べると、乳酸菌が腸内で増え、私たちの腸内の善玉菌を増やし、悪玉菌が増えるのを抑えてくれる働きが期待できるんです。また、腸のぜん動運動を促す効果もあるとされています。また、ダイエット中のアナタは、無糖ヨーグルトを選ぶ​ことをおススメします!

効果的なヨーグルトの食べ方

★​乳酸菌の効果を高めたいなら「食後」がおススメ!

乳酸菌は胃酸に弱いため、空腹時の胃酸がたまっている時に食べても、腸まで届きにくいんです。食後は胃酸の分泌が治まり、生きた乳酸菌を腸まで届けることができるんです。

★朝、昼、夜、いつでも続けやすいタイミングでOK

たぶんヨーグルトって、朝食にいただく方が多いんじゃないかなあと思います。でも、最近、ヨーグルトは夜食べた方が効果的だという説もあるようです。なんででしょう?どうやら腸には、活動が活発になる「ゴールデンタイム」があり、それが関係しているようです。腸のゴールデンタイムである夜中の時間帯の前、つまり夜に、ヨーグルトを食べると、乳酸菌が効果を発揮しやすいんだそう。とはいえ、どのタイミングでもあまり効果は変わらないという説もあります。

どんな健康習慣も大切なのは続けること。そう考えてみると、夜食べようと思ってもなかなか続かないくらいなら、習慣にしやすい朝食で摂った方がいいとほそみんは思います!人によっては、会社のランチの時に、ヨーグルトを食べてるよーという人もいるかもしれませんね。続けやすいタイミングで習慣にしていただければいいと思います。

4.野菜や豆類をしっかり摂る

これもダイエットの基本中の基本ですよね。知っている人が多いとは思いますが、ここでおさらいしておきましょうね^^。

食物繊維はダイエットの味方!

厚生労働省が提唱している1日の野菜摂取量の目標は350gとされています。野菜や豆類にはダイエットにも欠かせない栄養素がたくさん含まれているのですが、そのひとつは、食物繊維。食物繊維を豊富に含む、野菜・海藻・豆類をしっかりとることはダイエットの基本なんですね。

★食物繊維の働きをおさらい

  • ​​血糖値の急な上昇をおさえる
  • 余分なコレステロールや脂肪を排出
  • 腹持ちが良くなり、食べ過ぎ防止
  • 腸内環境を整える
  • 便秘解消

1日の食物繊維の目標量は、女性の場合、18g以上(厚生労働省:日本人の食事摂取基準 2015 年版​)とされています。それを、もし野菜から取ろうとすると、だいたい両手のひらを広げた上にのる量の野菜(350g程度)を目安として食べる必要があるというわけなんです。

食物酵素で代謝アップという説も!

​ここ近年、話題になっている「食物酵素」。ここではごくごく簡単に説明すると、

生野菜、発酵食品などを積極的に食べると、食品に含まれる「食物酵素」が消化を助ける。

→私たちの体内で消化に必要な「消化酵素」が無駄に使われないですむ。

 →私たちの体内で代謝に使われる「代謝酵素」が十分に働くようになる。痩せやすい体に!

というもの。この説には異論を唱える方々もいらっしゃいますが、この説に基づくと、生の野菜や発酵食品はそれ自体が消化を助けてくれるので、私たちが消化するのに必要な消化酵素やエネルギーが少なくてすむ、と考えられているんです。

特に効果的に摂取するには、新鮮な生の野菜、発酵食品の納豆などを積極的にいただくのがおススメ!と言われていますよ~。

その他の強力な美容・健康パワー

もちろん、野菜や豆類には、他にも

  • ​健康・美容に欠かせないビタミン、ミネラル類
  • 健康なカラダ・お肌を作る良質なタンパク質
  • アンチエイジング効果の抗酸化成分

なとたっぷり含まれています。ダイエット中もしっかり食べるようにしましょう!外食やコンビニ食が続くと、つい野菜や豆類が不足しがちに。積極的に、野菜・海藻・豆類のメニュー、できれば「1回の食事に2品、無理な日でも1日で2品​」を取り入れることを、ぜひ意識してください!​

5.油はオリーブオイルを選ぶ

​ダイエット中は揚げ物など脂っぽいカロリー高めのものはひかえるのが基本。でも、まったくオイルを摂らないのはダメなんです。油には、体温の保持、エネルギー源、栄養の吸収を促進など、とても大切な役割があります。オイル不足だと、便秘になったり、お肌がカサカサに…なんてことも。そこで西野カナさんは、オリーブオイルを使うようにしていたようです。そう!せっかくオイルを選ぶなら、痩せる手助けをしてくれるオイル、美容・健康効果の高いオイルである「オリーブオイル」を積極的に取り入れるのがダイエットにも効果的なんです。

オレイン酸が「健康的なダイエット」に効く!

​ポイントはオレイン酸。オリーブオイルの脂肪酸の70~80%はオレイン酸なんです。オレイン酸のうれしい効果をまとめてみましたよ^^♪

★満腹中枢を刺激!食事の量をムリなく減らせる

オレイン酸には、脳の視床下部にある満腹中枢に働きかける効能があると言われています!なので、食事の1時間前にオリーブオイルを摂取しておくことで、満腹感が得られやすくなり、ムリなく食事の量を減らすことができるんだそう。

★便秘予防・解消効果も

オリーブオイルを急にたくさん摂りすぎるとお腹がゆるくなる…!ということもあるくらい、便秘予防・解消効果が期待できるんですよ。オリーブオイルは、排泄物をやわらかくし、排便を促してくれるんです。ぽっこりお腹を解消するためにも、便秘は治しましょうね。

★HDL(善玉)コレステロールは減らさずに、LDL(悪玉)コレステロールを下げる

オレイン酸の働きでよく挙げられるのがこれ。血液中の悪玉コレステロールを下げる効果があります。悪玉コレステロールが高いと、心臓病、高血圧、動脈硬化などの怖~い生活習慣病のリスクが高まります。

★おまけに美肌効果♪

オレイン酸はお肌の健康を守ってくれます。カサカサ、肌荒れ、くすみなど。ダイエット中のお肌のトラブルのためにも効果的ですよ~。

どれくらいの量を摂ってもいいの?

こーんなに素敵なオリーブオイルですが、もちろんオイルはオイル!摂りすぎは逆効果ですよ!

【オリーブオイルのカロリー&使用量のポイント】

  • ​オリーブオイル大さじ1のカロリーは111kcal ​程度
  • 1回の食事で使うオリーブオイルは大さじ1~1.5程度
  • 1日大さじ2程度までにしておくとGOOD

6.軽いジョギングを続ける

有酸素運動が脂肪燃焼、ダイエットに効果的というのはみなさんご存じのとおりですよね。有酸素運動と言ってもいろいろありますが、西野カナさんが選んだのは、軽いジョギング。そのダイエット効果をカンタンに挙げてみますよ~!

軽いジョギングでキレイに痩せる!脚も太くならない!

  • ​継続して行うことで、代謝がよくなり、脂肪燃焼効果アップ
  • 「遅筋」を鍛えるので、疲れにくく長く続けられる!
  • 血流がぐんと良くなり、むくみや冷え改善、代謝の良いカラダに!
  • 全身をうまく使って走ることにより、全身バランスよく、脚もキレイに痩せる

と、いいこと間違いなしです!もう少し、軽いジョギングのポイントを見てみましょう~。

軽いジョギングのやり方

  • ​ゆっくりペースを守って走る
  • 全身を使うように、背筋を伸ばして、しっかり腕を振って走る​
  • 自分に合ったジョギングシューズで走る
  • 疲れるまで走りすぎない。初めは10分くらいからでもOK

とにかく、たま~にたくさん走るよりも、コツコツ長く続けることが大事。西野カナさんにならって、続けるコツも挙げてみましょう。

軽いジョギングを習慣にするには?

  • 走る​距離ではなく、走る時間を基準にする
  • 毎日できなくても、週3回くらいでもOK
  • 天候や体調に合わせて調整する、ムリをしない!

やらなきゃ!としゃかりきになっても、結局続かないですよね。自分にとってムリのない時間、頻度を継続して行うようにしてくださいね。

【番外編】西野カナの美容のオトモって?

激太りから、見事あこがれスタイルへと変貌をとげた西野カナさん。賢い彼女ならではの、バランスのとれた健康的ダイエットですよね!これならできるかも♪、と思うようなダイエット法ではないかなと思います。

そんな可愛い西野カナさんが、最近ハマっているとウワサのドリンクも調べました^^/!ダイエットを続けて、おいしくて美容効果抜群のドリンクも飲めば、西野カナさんに近づけそう~な感じがします^^

西野カナもハマる「アーモンドミルク」とは

その​西野カナさんがハマっているのが「アーモンドミルク」。もう試したことありますか?その名のとおり、アーモンドからつくるミルクのことです。ミルクとは言っても、乳製品は使用していないため、牛乳が苦手、乳アレルギーがあるという方でも飲めます。​​

なかでもおススメが「アーモンド・ブリーズ」。西野カナさんは、特に美肌に効くドリンク!と絶賛されているようです!もともとアーモンド自体、美容成分の宝庫。ダイエット中に小腹が空いたときのおススメのおやつとして食べていただきたいナッツですよね。​ダイエットに成功しても、大切なお肌がヤバい…では悲しい!西野カナさんみたいに、ふっくら潤ったお肌の秘密をもう少しお話していきます^^/。

西野カナの美肌の秘密は「アーモンド・ブリーズ」!

「アーモンド・ブリーズ」って何?

  • ​カリフォルニアから初上陸!世界各国で飲まれているアーモンド飲料
  • ビタミンEたっぷりで、コレステロールゼロ​、低カロリー、カルシウムも摂れる!
  • 7種類のフレーバー「砂糖不使用」「砂糖不使用 香るバニラ」「オリジナル」「チョコレート」「コーヒー」「バナナ」「紅茶」

と、実は、北米、オセアニア地域、南アフリカなど世界各国で飲まれているアーモンド飲料なんです。日常的に選ばれている理由は、栄養たっぷり&低カロリー、そしてたくさんのフレーバーがあるのでお好みや気分に合わせて選べることからなんですね。

 【「アーモンド・ブリーズ」1本(200ml)あたり​​のカロリー】​

  • ​​「砂糖不使用」28kcal ※牛乳の約1/5のカロリー
  • 「砂糖不使用 香るバニラ」32kcal ※牛乳の約1/4のカロリー
  • 「オリジナル」48kcal ※牛乳の約1/3のカロリー​
  • ​「その他フレーバー」70~90kcal程度

「アーモンド・ブリーズ」のうれしい美容効果

​では、もう少し詳しく効果のほどを見ていきましょう~^^。

★ビタミンEの美肌効果♪

​何といってもコレ!​アーモンド由来のビタミンEパワーで美肌が期待できます!

  • ​抗酸化作用によるアンチエイジング効果、肌細胞の老化を防ぐ
  • 肌の細胞の血流を促し、肌荒れを改善、冷え予防効果も

 【「アーモンド・ブリーズ」1本(200ml)あたり​​のビタミンE】

  • ​​「砂糖不使用」「オリジナル」9.8mg​
  • 「砂糖不使用 香るバニラ」11.0mg​
  • 「その他フレーバー」9.0mg程度

※ビタミンEの1日の摂取量の目安は、成人女性で6.0mg​。上限は700mg程度(厚生労働省:日本人の食事摂取基準 2015 年版​)​

★食物繊維で便秘解消・ダイエット効果

​すでに「4.野菜や豆類をしっかり摂る -> 食物繊維はダイエットの味方!」​のところで、食物繊維のうれしい働きについて、お話しましたよね^^!「アーモンド・ブリーズ」を飲むと、1本(200ml)あたり​​​0.6gの食物繊維をちゃっかり摂ることができますよ~!

★オレイン酸の健康・ダイエット効果♪

「5.油はオリーブオイルを選ぶ -> オレイン酸が「健康的なダイエット」に効く!」​のところでオレイン酸の効果については、たっぷりお話しましたね!アーモンドはオレイン酸を豊富に含む食材のひとつです。「アーモンド・ブリーズ」でも、手軽に補給できるんですね。

「アーモンド・ブリーズ」はどこで買えるの?

楽天で送料無料のお得なお店を見つけました^^/

★お好きなフレーバーを選べる!200ml×24本 税込 2,520円 送料無料 【1本あたり105円】​ ※2~5日(営業日)で出荷​

商品はこちら​​

↑ このお店の口コミを見ると、「飲みやすい!美味しい」と満足している方がほとんどなんですが、「味が薄い」とおっしゃっている方が1名だけいらっしゃいました。ぜひ口コミも参考にしてみてくださいね~^^!

「枯れたお肌」では可愛くないですよね。​西野カナ式ダイエット方法にプラスして、西野カナさんご愛用の「アーモンド・ブリーズ」で潤い美肌もめざしましょう~♪

西野カナ式ダイエットは心・カラダ・お財布に優しい

いかがでしたでしょうか?細くて可愛くて、才能もすごい西野カナさん。あこがれのキラキラした存在でありながら、女性の支持が圧倒的なのは、どこか等身大というか、私たちが親しみを持って共感できる存在だから、だと思います。

今回ご紹介したダイエット方法、美容のオトモも、とっても取り入れやすいものが多いですよね?ストイックな食事療法や、いきなりジムでがんがんトレーニングとか、お金のかかるドリンクやエステではなく、夕食は早めにしてみよう、オリーブオイル使ってみよう、できる時間でジョギングしてみよう、飲みものをアーモンドミルクにしてみよう。そんな心にも、カラダにも、そしてお財布にも優しいダイエット・美容方法なのではないかなあとほそみんは思います。

西野カナさんのマネでもいいと思います!あんな可愛くなれるなら^^。これを読んだアナタも、西野カナ式ダイエット・美容法、どんどんとりいれちゃってくださいね!

mobile footer