下半身痩せにお悩みの人必見!成功者の方法から学ぶ9種のアプローチ

下半身痩せにお悩みの人必見!成功者の方法から学ぶ9種のアプローチ

目次

  • これって自分だけ?下半身がどうしても痩せない!
  • そもそもナゼ下半身デブになるの?―原因は2つ
  • 下半身痩せのアプローチ(1)ストレッチ
  • 下半身痩せのアプローチ(2)ジョギングやウォーキング
  • 下半身痩せのアプローチ(3)ヨガやピラティス
  • 下半身痩せのアプローチ(4)筋トレ
  • 下半身痩せのアプローチ(5)食生活の改善
  • 下半身痩せのアプローチ(6)姿勢の改善
  • 下半身痩せのアプローチ(7)足の指を矯正する
  • 下半身痩せのアプローチ(8)超効率的に!専用グッズ
  • 下半身痩せのアプローチ(9)基礎代謝から見直すなら!エステ・ジム
  • 理想の下半身を手に入れよう!

これって自分だけ?下半身がどうしても痩せない!

どんなにダイエットをしても、下半身だけはあまり痩せなかったという経験はありませんか?実は、下半身が痩せられないと悩んでる人は本当に多いんです!ほっそりとした下半身に憧れる女性が多いと思いますが、その道はなかなか厳しいということですね(涙)しかし諦めるのはまだ早い!なんと2005年度準ミス日本の宮下英子さんは、下半身痩せを達成することで1年間でマイナス20kgのダイエットに成功したそうです!!

彼女は1つのダイエットだけを行うのではなく、自分の問題点のあらゆる所にアプローチしてたんだそう!今回はそんな宮下さんを参考に、スラリ編集長の細見すらりがさまざまな観点から下半身痩せについて紹介していきます。アナタの下半身太りが解決する方法を教えます♪

そもそもナゼ下半身デブになるの?―原因は2つ

まずは下半身デブになる原因を知っておきましょう!原因が分からないと解決方法を探すのも難しいですよね。下半身デブになる原因は大きく分けて2つあります。

原因1. 知らず知らずのうちにアナタを襲う!血行不良

女性に多いむくみ

夕方になると足がパンパンになっていた経験ってありませんか?朝は問題なく履けていた靴が、夕方には履きづらくなっていることがありますよね。そのような場合は足がむくんでいる可能性が高いです。むくみとは体内の細胞に余分な水分が溜まった状態のことを言います。

むくみの主な原因は水分の大量摂取によるもの。水分を摂り過ぎることで、皮膚の下にある細胞内に血液やリンパから水が漏れだしてしまうことで起こります。また何らかの原因でリンパの機能が悪化し、細胞内の老廃物がうまく排出されていない可能性もあります。むくみと血行不良は深い関係があるので、どちらかを改善することでもう1つの不調が治ることも!

心当たりはありませんか?

  • 足の皮膚をしばらく摘まんだ後、手を離しても跡がなかなか消えない
  • 時間帯や日によって足の太さが変わる

さまざまな弊害が!気をつけたい骨盤の歪み

骨盤が歪んでいるせいで、足腰に余計な負担がかかっているケースが考えられます。その余計な負担がアナタの足を立派にしているかも?また骨盤が歪むとその周辺の筋肉が硬くなり、血管を圧迫するので血行不良になる可能性があります。骨盤の歪みの主な原因は、姿勢の悪さや間違った歩き方など日常生活のちょっとした癖によるものが多いんです。アナタも心当たりはありませんか?

下半身太りも骨盤が歪んだことによる脂肪太りと言って良いです。その場合はダイエットの前に、姿勢矯正をする方が効果的!姿勢矯正をすることで自然と下半身がすっきりしてくるかもしれません☆

原因2. 脂肪の摂り過ぎ

基礎代謝が下がっているケース

下半身太りに限らず、やはり脂肪の摂り過ぎには注意が必要です!食べれば食べるほど肥満になるリスクは上がってしまい、もちろん下半身も立派になってしまいます(涙)特に注意してほしいのは加齢や運動不足による基礎代謝の低下です。基礎代謝が落ちると、余分な脂肪がどんどん溜め込まれていくので前より太りやすくなってしまいます。

筋肉と脂肪が絡まり霜降り状態に

足は筋肉が多い部位ですが、その筋肉に脂肪が絡まって下半身太りを生み出しているケースがあります。注意してほしいのは昔ハードなスポーツをしていた人たち!スポーツを辞めて体を動かさなくなることで、筋肉の間に脂肪が溜まってしまっている可能性があるんです。また鍛えた筋肉をケアしていなかったために、疲労物質がそのまま蓄積されて下半身太りに繋がっていることも。これらのケースは自分が筋肉太りだと勘違いしている人に当てはまることが多いです。実は筋肉太りの人はほとんど存在せず、多くの場合は筋肉の衰えによる脂肪太りなんです!足にグッと力を入れても硬さが変わらなければそれは脂肪太りということになるので、気になる人はチェックしてみて。

女性は下半身に脂肪が溜まりやすい!?

下半身デブに悩む女性は多いですが、その一方で下半身デブに悩む男性は少ない気がしませんか?実はこれ、気のせいではないんです!なんと、女性は下半身に脂肪が溜まりやすい性質を持っているんです。少しショッキングですよね(涙)脂肪細胞の中には、貯蔵と放出を司る受容体(レセプター)というものがあります。

貯蔵を司っているのがα2レセプター、そして放出を司っているのがβ3レセプターです。体内の糖分が多くなった時に排出される物質「インスリン」の刺激を受け、α2レセプターが脂肪を貯蓄します。また興奮した状態の時に放出されている物質「アドレナリン」の刺激を受けてβ3レセプターが脂肪を放出します。では、女性の上半身と下半身それぞれのレセプターの割合を見ていきましょう!

◎女性の上半身・・・

α2レセプター(貯蔵レセプター):β3レセプター(放出レセプター)=1:6

*放出レセプターの割合が多いので、女性の上半身は脂肪を放出しやすい(脂肪が溜まりにくい)ということになります。

◎女性の下半身・・・

α2レセプター(貯蔵レセプター):β3レセプター(放出レセプター)=6:1

*貯蔵レセプターの割合が多いので、女性の下半身は脂肪を溜め込みやすいということになります。

その一方で男性は上半身(主にお腹まわり)でα2レセプター(貯蔵レセプター)の割合が多いので、女性のように下半身太りに悩むことが少ないんです。ちょっとうらやましいですね…。

下半身デブになる原因が分かったところで早速、宮下英子さんが行なった下半身痩せのアプローチ方法を詳しく見ていきましょう!

下半身痩せのアプローチ(1)ストレッチ

ストレッチで骨盤や股関節の歪みを改善!

宮下さんが行なった1つ目のアプローチは、骨盤や股関節の歪みを改善するためのストレッチです。上の下半身デブの原因の説明で骨盤の歪みを挙げましたが、股関節の歪みにより足腰へ余計な負荷が掛かり、太ももの脂肪が蓄積されることで下半身デブになってしまうケースもあります。

ストレッチが効果的な人とは?

  • 座っている時につい足を組んでしまう人
  • よく横座りをする人
  • スカートが回ってしまう人
  • 靴の一部分だけがすり減りやすい人

上の項目に当てはまる人は、下半身太りの原因が骨盤や股関節の歪みによるものかもしれません。なので、ストレッチをすることでその歪みをなくすことを目指しましょう!1日たった3分の骨盤矯正でマイナス8kgという実例もあるほど!これは効果が期待できそうですね♪

効果的なストレッチの方法5種類

1. 股関節伸ばし

股関節を伸ばすためのストレッチです。座ったままできるのでとっても楽チン☆

  1. 両足の足裏を合わせた状態で座る。上に引っ張られているようなイメージで姿勢を正すと◎
  2. 両足のかかとを自分側に引き寄せる
  3. その状態で膝を地面につけるように上下に揺らす
  4. 3の動作を20~30回ほど繰り返す
  5. その後、手で膝を押してなるべく膝を地面に近づけて足が開いた状態にする
  6. 5の状態のまま10~15秒間キープする
  7. このストレッチを1日に5~10回繰り返す
ほそみん
ポイント!!
きつい!と思うくらいまでしっかりと足を開くようにしましょう。また息を止めるのではなく、呼吸しながらストレッチをすることも大切です。

2. 股関節柔軟ストレッチ

股関節を柔らかくするのに効果的なストレッチです。股関節伸ばしと同じように座った状態でスタートします!

  1. 股関節伸ばしと同じく、両足を合わせてかかとを自分側に引き寄せた状態で座る
  2. 1の状態から限界と感じるところまで前に倒れ込む
  3. 体をゆっくりと元に戻す
  4. 2と3の動作を10回繰り返す
  5. 最後にもう1度前に倒れ込む
  6. その状態で10~15秒キープして終了

ほそみん
ポイント!!
倒れ込む時、腰から体を曲げるように意識すると効果的です。

3. ヒップアップストレッチ

キュッと上がったヒップは魅力的ですよね。ヒップアップの効果もあるストレッチの紹介です♪

  1.  横を向いた状態で寝転がる。方向はどちらでもOK!
  2. 下側の腕の肘をついて上半身を起こし、下側の足を90度後ろに曲げる
  3. 上側の手を腰に当て、上側の足と地面が水平になるように体を浮かす
  4. 3の状態で2~3秒キープ
  5. 浮かしていた足をさらに高く持ち上げる
  6. 5の状態で少しキープする
  7. ここまでの動作を10~20回繰り返す
  8. 左右を入れ替えて同じようにストレッチする

4. 骨盤矯正ストレッチ

骨盤の歪みを矯正するためのストレッチです。骨盤の歪みは下半身デブだけでなく、体のさまざまな不調の原因になることも!

  1. 肩幅くらいに足を開いた状態で膝立ちする
  2. 腕を地面と水平になるようにまっすぐ伸ばす。地面、膝、頭までが一直線になるように意識すると◎
  3. 一直線の状態を保ったまま体を後に傾ける。この時、腕は地面と平行になるようにキープする(横から見たらアルファベットのZのような状態)
  4. 3の状態で2~3秒キープ
  5. 一直線の状態を保ったまま上半身を起こす
  6. ここまでの動作を10回繰り返す

5. 宮下流!立っている時のストレッチ

立っている時にできるストレッチです。場所を気にせずどこでもできるのが嬉しい☆覚えておくと便利ですよ!

  1. 足を少しだけ開いて真っ直ぐ立つ
  2. 片側の足先をなるべく上向きにし、その状態からその足を後方に引く
  3. 引いた足を、今度は斜め内側方向に動かす
  4. ここまでの動作を10回ずつ行う
  5. 終わったらもう片方の足も行う
  6. 左右をワンセットとして1日に2、3回行う

下半身痩せのアプローチ(2)ジョギングやウォーキング

ジョギングであらゆるタイプの下半身太りにアプローチ

宮下さんが行った2つ目のアプローチはジョギングです。実はこのジョギング、下半身デブに悩んでいる人全員におすすめできる改善法なんです!むくみ・筋肉太り・脂肪太り・骨盤の歪みなど、あらゆる原因に対して効果が期待できちゃいます♪ 代謝不足による脂肪の蓄積、下半身のリンパの流れや血流が悪いことによるむくみにも効果的!

◎ジョギングをすることの目的は?

  • 下半身に筋肉をつける
  • 下半身の脂肪の代謝をアップさせる
  • 下半身のリンパの流れ・血流を改善する
  • 下半身のむくみを解消する
  • 下半身の脂肪を燃焼させる
  • 純粋にダイエット効果(下半身以外にも効果的)

ペースによってはジョギングではなくウォーキングと呼ばれることもありますが、いずれにせよ下半身痩せに効果が期待できます☆ウォーキングの効果で3ヶ月でマイナス9kgという実例もあるんです!

ほそみん
注意!!
ジョギングのペースに気をつける必要があります。激しい運動をすると、脂肪より糖質を優先的に消費してしまうので脂肪燃焼効率が悪くなるためです。心拍数が上がるほど脂肪の燃焼割合は少なくなることを覚えておきましょう。
また、突然激しい運動を行なうと体に負担を与えてしまい継続しにくくなります。

効果的に痩せるためのウォーキングのポイントとは?

いきなりジョギングはハードル高いな…とためらっているアナタに、普段歩く時にちょっと意識することでウォーキングの効果が出る方法をアドバイスしますね♪

普段より少し早めに歩いて脂肪燃焼率アップ!

アナタは普段どれくらいのペースで歩いていますか?ダイエット目的でウォーキングするなら早歩きくらいのスピードを意識すると効果的です☆人と会話はできるけど、少しずつ息が荒くなっていくくらいの速さを目安にしましょう。普段の散歩感覚でゆっくり歩くのはNG!ダイエットのために行なっているという意識を持って歩くと効果が出やすくなります。

ただしジョギングと同じように速すぎるほど良いというわけではないんです。ダイエットには心拍数が100〜140程度の運動がベスト!脂肪燃焼量効率が最も良いからです。ウォーキングの際もジョギングの際もこの心拍数を意識してみましょ♪

正しい姿勢で歩くことが大事

歩く時の姿勢を意識したことってありますか?実は、しっかりとした姿勢をキープして歩くことで脂肪燃焼量がアップするんです。しっかりと背筋を伸ばし、軽く顎を引くことを意識しましょう。目線は足元ではなく10~15m先を見ます。また膝は伸ばしきらないように歩くと効果的!もちろんジョギングも正しい姿勢で行ったほうが効果が期待できますよ☆

下半身痩せのアプローチ(3)ヨガやピラティス

遅筋を鍛えて下半身デブを解消

運動が苦手でジョギングなどを続ける自信がない人もいるのでは?そんな人には自宅でのんびりできるヨガやピラティスがおすすめ!下半身を鍛え、下半身の脂肪代謝を上げることを目的とします。ヨガやピラティスはゆっくりとした動作で行うことが重要です。これは遅筋を効果的に鍛えるため!

◎遅筋とは…

遅筋とは、持続的な運動に用いる筋肉です。別名インナーマッスルとも呼ばれています。鍛えても見た目が太くなりにくい筋肉なので、遅筋を鍛えることで美しいボディラインに近づきますよ☆

遅筋とは逆に、瞬発的な運動に用いる速筋という筋肉もあります。別名アウターマッスルとも呼ばれています。鍛えると見た目が太くなりやすい筋肉なので、ガッチリした体型になってしまう可能性も。もちろん下半身も逞しくなってしまうので注意が必要です!

下半身痩せにおすすめの4ポーズ

1. 三日月のポーズ

股関節を大きく前後に開き、股関節や骨盤を調整するポーズです。慣れてくると、股関節がしっかり開いて気持ち良いですよ♪

  1. 片方の膝を床につけ、もう片方の足を大きく前方に出す
  2. その状態のまま両手を真っ直ぐ上に伸ばす
  3. 上体も真っ直ぐ上に伸ばしていき、床につけていた後ろ足も伸ばす
  4. その状態で5~10秒キープ
  5. 足を入れ替えて同様に行う

2. 片足を上げた犬のポーズ

名前の通り、片足を上げた犬をイメージしたポーズになります。下半身の遅筋にしっかりと効いてくれます☆少し難易度が高いかもしれませんが試してみてくださいね。

  1. まず最初に四つん這いになる。足は腰幅くらい、手は肩幅くらいを目安にすると◎
  2. 両手で床を押すように力を入れ、くの字になるような感じでお尻を高く持ち上げる
  3. 2の状態のまま、片足を体のラインと真っ直ぐになる高さまで持ち上げる
  4. 3の状態を5~10秒キープ
  5. 反対側の足も同様に行う

3. シザーズ

美しいヒップラインを作るポーズです。太ももと体幹を鍛え、さらにはむくみ解消にも効果が期待できます☆

  1. 体を真っ直ぐ伸ばしたまま横向きに寝る。下側の腕は真っ直ぐ伸ばした状態で、手のひらを上向きにしておく
  2. 上側の手を前方の床につき鼻で息を吸う
  3. 口から息を吐きながら両足を骨盤の高さまで持ち上げる
  4. 鼻から息を吸いながら両足を前後に開く 
  5. 4の状態のまま口から息を吐いて、もう1度鼻から息を吸いながら両足を入れ替える
  6. ここまでの動作を10回繰り返す
  7. 横になる向きを逆にして同じように繰り返す

4. ブリッジ・ニュートラル・ペルヴィス バリエーション

仰向けで行うピラティスのポーズです。太ももの筋肉を鍛えることができ、O脚予防にも効果が期待できます。美しい足を目指す女性必見のポーズです!

  1. 仰向けで寝転がり膝を立てる。太もも・膝・くるぶしがそれぞれ離れないようにする
  2. 腕を真っ直ぐ伸ばして床に伏せておく。背骨も真っ直ぐにしてリラックスする
  3. 2の状態のまま鼻から息を吸う
  4. 口から息を吐きながら、内ももと内膝をくっつけたままの状態で腰を持ち上げる
  5. 10秒ほどキープ。この間は自然に呼吸してOK
  6. 鼻からを息を吸い、次に口から息を吐きながら腰を下ろす
  7. ここまでの動作をもう1回行う

下半身痩せのアプローチ(4)筋トレ

ジョギングやウォーキングの準備運動としてもおすすめ

筋トレは下半身デブに悩んでいる人全員におすすめできる改善法です。下半身(特に太もも)に筋肉をつけることで、あらゆるタイプの下半身デブに効果を発揮します!特に、手っ取り早く下半身に筋肉をつけたい人には筋トレがおすすめです。またジョギングやウォーキングの前に行うのも効果的!

実は無酸素運動である筋トレ後に有酸素運動を行うことで脂肪燃焼効果が高まるんです。無酸素運動は脂肪を燃やすのではなく、糖分をエネルギー源とします。よって無酸素運動後は血液中の糖分が少なくなっている状態に!その状態から有酸素運動を行うことで脂肪が燃えやすくなるんです☆

下半身痩せに効果がある筋トレ方法

誰でも気軽にできるスクワット

年齢や性別に関係なく、気軽に行える筋トレがスクワットになります。空いた時間でできるのが嬉しいですね♪

  1. 足を肩幅、もしくはもう少し広めに開いて立つ
  2. 両手を頭の後ろに添えるか胸の前で組む
  3. ゆっくりと腰を落としていく。お尻を少し後ろに引くようなイメージで落とすと◎
  4. 今度はゆっくりと腰を上げる
  5. この動作を10回ほど繰り返す。慣れてきたら複数セット行うとより効果的
ほそみん
ポイント!!
スクワットはゆっくりとした動作で行うことが大切です。ゆっくり行うことで下半身にしっかり負荷が掛かり、遅筋を鍛えることができます。

どこでもできる!つま先立ち筋トレ

どんな場所でもできる筋トレ、つま先立ち筋トレを紹介します。スペースも取らず、他人から見てもそんなに違和感のない動作なのでどこでもできると思います。もちろん家事をしながらでもOK!

  1. 足を肩幅くらいに開いて立つ
  2. つま先立ちした状態で5〜10秒キープ
  3. これを1日に30回ほど繰り返す
ポイント!!
足の親指からお腹にかけて、下半身全体を伸ばすように意識すると効果的です。

下半身痩せのアプローチ(5)食生活の改善

食生活を変えれば下半身デブも解消される

下半身だけに限らず、過剰なカロリー摂取は肥満の大きな原因の1つです。摂取したカロリーが消費できないと、どんどん脂肪として体に蓄えられてしまいます。当たり前のことだけど、怖いですよね…(涙)

食事制限をすると効果的な人とは?

  • 糖分・塩分・油分をたくさん摂取している人
  • 冷たいものを多く摂取している人
  • 水分を摂り過ぎな人
  • 水分を摂らなすぎな人

食生活を改善することの目的

食生活を変えることで下半身デブが解消するメカニズムとは…?1つ目はずばり摂取カロリーの削減です。つい揚げ物やスイーツを食べ過ぎてしまうという人は多いのでは?ほそみんも耳が痛いです(笑)カロリーオーバーは下半身に限らず、肥満の大きな原因の1つ!そこで、摂取カロリーを減らすことで脂肪の蓄積を防ぎます。

2つ目はむくみ改善です。食生活を改善することでむくみは改善できるんです!むくみがなくなればスラッとした美しい脚に近づけますよね♪ むくみ対策のために具体的に行うのは水分量の調節や冷え予防です。水分の漏出防止のために水分の過度な摂取はやめましょう。逆に水分を摂らなすぎると、水分を蓄えやすい体質になるのでこちらも要注意!また内臓の冷えを予防するために、冷たいものを食べ過ぎないようにすることも大切です。

食生活を改善する具体的な方法

糖分・塩分・油分の摂取量を減らす

まずは肥満の原因となる糖分や油分の摂取量を減らしましょう。甘いものや揚げ物などをなるべく控えるなど、ちょっとした心掛けだけでもずいぶん違いますよ☆また塩分の過剰摂取はむくみの原因になるので、塩分摂取量にも気をつけましょう。塩分に含まれるナトリウムは、過剰摂取することで体内に蓄積され、その濃度を下げるために体内の水分を排出しないように調節する性質があります。それがむくみに繋がるんですね。食塩の1日の摂取目標量は女性で7.0g未満という基準が設けられています。アナタはいつもどれくらいの塩分を摂取していますか?

食生活をすべてノートに記録してみる

今日何をどれくらい食べたか、ということをノートや手帳に記録してみましょう!記録することで食生活の問題点を把握しやすくなります。また記録に残ってしまうので「気をつけよう」という意識が働きやすいのもメリットです♪

下半身痩せのアプローチ(6)姿勢の改善

悪い姿勢が下半身デブを招いていた!

「○○さんって姿勢悪いね」と指摘された経験ありませんか?実は姿勢の悪さと下半身デブには深い関係があるんです!姿勢が悪いと、余計な筋肉が肥大化して下半身や腰まわりが逞しくなってしまう可能性があります。またリンパや血管が圧迫され血行不良の原因にも!血行不良はむくみにも繋がるので注意が必要です。姿勢を正してこれらのリスクを軽減していきましょ☆

姿勢を改善すると効果的な人とは?

  • 猫背な人
  • 反り腰な人
  • よく片足寄り立ちをする人
  • 歩き方が不自然な人(自分では気付きにくいので人に見てもらおう)

姿勢を良くする3つの方法

1. いつでもできる姿勢矯正

信号待ちをしている時、誰かを待っている時など、いつでも気軽にできる姿勢矯正の方法です。壁を背にした時に後頭部・肩・お尻・かかとの4点がぴったり壁につくようなイメージで姿勢を正しましょう。上から引っ張られているような意識で立つと上手くいきますよ♪

2. 猫背改善ストレッチ

猫背が気になっている人におすすめのストレッチです。

  1. 普通に立って頭の後ろで両手を組む
  2. この状態を1分前後キープする
  3. 呼吸を5回ほど繰り返したらもう1度深く息を吸う
  4. ゆっくりと両手を降ろして息を吐く
ほそみん
注意!!
(2)で1分前後キープしている間は、呼吸の方法に注意が必要です。
呼吸はお腹の伸びを意識しながら、お腹の底からしっかりと吸うようにします。また吐く時は体勢を崩さないように気をつけましょう。

3. 反り腰改善ストレッチ

反り腰を治したい人におすすめのストレッチです。反り腰はポッコリお腹や腰痛の原因にもなるので、なるべく早く改善したほうが良いです☆

  1. 床に仰向けに寝転がる
  2. 膝を抱え込む。お尻が床から離れるくらいしっかり抱えることが大切!
  3. 腰が浮かないように注意しながら1分程度キープする
  4. 腰を中心に体を縦に揺らし、腹筋に刺激を与える

下半身痩せのアプローチ(7)足の指を矯正する

足の指が浮いていると下半身が逞しくなる

アナタの足の指、しっかりと床にくっついていますか?それとも浮いていますか?浮いている人は要注意!実は、日常的に足の指が浮いていることによって重心がずれ、下半身太りに繋がっている可能性があるんです。足の指を矯正することで重心が定まり、正しい姿勢で立てるようになります。結果的に余分な筋肉が付かなくなるので、美しい下半身に近づきますよ♪

足の指を矯正すると効果的な人とは?

  • 真っ直ぐ立った時、足の指が床につかない人
  • サイズの合わない靴を履いている人
  • 過去にサイズの合わない靴を履いていた人

2ステップでOK!テーピング矯正の方法

テーピングを使った足の指の矯正方法です。たったの2ステップだけで、体のアンバランスさが改善されるかもしれないので、気になる人は早速チャレンジ!

  1. 小指の付け根からグルッと足の裏にテーピングを巻きつける。足の裏が丸まるくらいキツめに巻くのがポイント!
  2. テーピングをした状態でしばらく過ごす(1~2週間)

下半身痩せのアプローチ(8)超効率的に!専用グッズ

通常のやり方では効果が得られなかった人、短期間で効果を得たい人は専用グッズを使ってみてはいかがでしょうか?今まで紹介した対策より、効率良く下半身デブが解消できるかもしれません☆

バランスボールを使って下半身痩せ

バランスボールで下半身が痩せる理由

バランスボールというダイエットグッズを知っていますか?専用のボールの上に乗ったりストレッチすることで、平衡感覚を身に付けたり体を鍛えることができます。バランスボールの上に乗るだけでも効果が期待できてしまう優れもの!バランスボールに乗るためには、バランスを取る全身(特に下半身)の筋肉が必要になります。だからバランスボールに乗っているだけで自然と筋肉が鍛えられるんです☆

バランスボールを膝で挟むストレッチ

さっき説明したように、バランスボールの上に乗ってるだけでも十分な効果があります。さらに下半身を鍛えたいなら、バランスボールを膝で挟むストレッチもおすすめです。ミニサイズのバランスボールの方がやりやすいので、用意できる場合はミニサイズのものを使ってくださいね♪

  1. 仰向けに寝転がり膝を直角に曲げる
  2. 太ももの間でバランスボールを挟む
  3. 挟んだ状態を維持したまま、ゆっくり腰を持ち上げて体が一直線になるようにする
  4. 腰をゆっくり下ろす
  5. ここまでの動作を30回ほど繰り返す

エアロバイクを使って下半身痩せ

エアロバイクでの運動はジョギングより下半身痩せに効果的です。その理由は、ジョギングと比べて下半身に集中して刺激を与えられるから!下半身に大きな脂肪燃焼効果が得られるおすすめの運動法なんです☆心拍数はジョギングとそこまで変わらないので体への負担も心配ありません。

ダイエットサプリで下半身痩せ

ダイエットサプリの力を借りてみるのも1つの手です。効果別に大きくわけて4種類のサプリがあります。

1. むくみ改善系サプリ

むくみが原因で下半身太りになっている人におすすめのサプリです。

◎SuRaRi

「SuRaRi」は足のむくみを改善し、下半身をすっきりしてくれるサプリです。23種類の美容エキスを配合していて、朝に1回飲むだけで効果が期待できます。足のパンパンが改善できるだけでなく、冷え性にも効果がある女性に嬉しいサプリ♪

  • 少しむくみが楽になった
    5/5
    27歳 女性
    期待していなかったのですが、なかなかいいです。 このサプリを飲み始めてから、少しむくみが楽になったような気がします。年齢も年齢なので、痩せることへの期待は薄かったのですが、むくみが減るのはありがたいですね~。 しばらく続けて、効果をさらに追ってみたいと思います!

    @cosme

むくみが改善されたという口コミが多く見られました。すぐに効果を感じられた人もいれば、効果を感じるまでに時間がかかった人もいるようです。

◎きゅきゅっと小町

「きゅきゅっと小町」は足のむくみを改善し、スラッとした美しい下半身を実現してくれるサプリです。オリーブ130個分のカリウム、溜まった水分を逃がすメリロートなどを配合しています。

  • 足の痛みが改善された!
    4/5
    事務職なので一日中座りっぱなしなので、昼前から脚がむくみ、辛くて辛くてすがる思いで購入しました 飲んでしばらくすると痛みが緩和されスーっと楽になります ちょっと値段は高いけどしばらく続けるつもりです 特にダイエット効果は見られません

    ダイエットカフェ

足のむくみや痛みが楽になったという口コミが目立ちました。ダイエット効果を実感している人は少なかったものの、むくみが楽になるのなら魅力的なサプリじゃないでしょうか♪

2. 脂肪燃焼系サプリ

脂肪を燃焼しやすくするサプリです。ジョギングなどの運動で痩せようと思っている人、日常的に運動量が多い人におすすめのサプリになります。

◎コレスリム

「コレスリム」は、酵素やL-カルニチンを配合した脂肪燃焼サプリです。脂肪燃焼に効果的な成分に加え、100種類の植物醗酵エキスを配合!さらには64種類の野草醗酵エキスも入っています。美しく健康的に痩せることができますよ♪

  • 今までで一番効果があったと思う。
    30代 女性
    私の中で一番効果のあったダイエットサプリメントは、コレスリムです。2ヶ月で5kgのダイエットに成功したのです。今は、リバウンドしないように、また、飲まなかったら太ってしまいそうなので定期購入をしています。飲み続けて4ヶ月、その後もジワジワサイズダウン中でスゴク満足しています。

    ダイエットサプリ徹底比較

2ヶ月でマイナス5kgという口コミがありました。他にも実際に体重が落ちたという口コミがたくさん!無理なく減量できるのも嬉しいですよね。

◎パーフェクトスリムα

「パーフェクトスリムα」は、化粧品で有名なファンケルが販売しているダイエットサプリです。脂肪を燃焼させる3つの成分と、基礎代謝をアップさせる5つの成分を配合!L-カルニチンやα-リポ酸など、今話題の成分がたっぷりです。

  • 汗の量が違う!
    4/5
    23歳
    これを飲んで運動すると、いつもの倍は汗をかく気がします。 私は運動した後に、美味しくご飯を食べてしまうタイプなので体重に変化はありませんが、気持ち良く汗をかけるのでお気に入りの商品です。

    @cosme

大手化粧品会社が販売するサプリということで安心感がありますね。口コミを見ると、代謝がアップしたのを実感している人が多数!汗をかく量が多くなったという人が多かったです☆

3. カロリーカット系サプリ

摂取したカロリーを脂肪に変えにくくするサプリです。摂取カロリーが多い人、つい食べ過ぎてしまう人におすすめ!食べることが大好きな人の強い味方ですね☆

◎カロリミット

ファンケルが販売しているカロリーカット系サプリです。CMをやっているので知っている人も多いのでは?糖と脂肪の吸収を同時にブロックする優秀なサプリになります。キトサン・インゲン豆・ギムネマなど有名なダイエット成分が含まれています!

  • 2ヶ月で10kg減!
    5/5
    22歳 女性
    2ヶ月ほど前からダイエットを始め10キロ落としました。 食べることは好きなのでストレスが溜まらないようにと、がっつり食べる日を決めていた時は使っていました。 これは痩せるサプリではなく体重維持のサプリです。勘違いされてる方が多いですね! プラス運動しないと痩せないですよ。笑 これがあれば決まった日に体重を気にせず食べることが出来るのでリピ希望です! 後、食べたら動く!ダイエットの基本です

    @cosme

食べ過ぎても太りにくくなった、便秘が改善したという声が多数でした。これだけで痩せるのは難しいかもしれませんが、食べ過ぎた分のカロリーをカットしてくれるのは本当に嬉しいですよね☆

◎ノンメタファイバー

食事と一緒に飲むだけでカロリーをカットしてくれるサプリです。シクロデキストリンという食物繊維を使っていて、余分な脂肪や糖質を体外に排出します。便秘解消にも効果あり!

  • 体重増加に歯止め
    5/5
    現在飲み始めて1ヶ月半です。毎日1包をお茶に入れて夕食時に飲んでいますが、夜中に食べるお菓子が止められなくてそれまで増え続けていた体重が増えなくなり維持しています。 なかなか効果がありそうなので、1日2包づつ飲んでみようかと思っています。

    Amazon.co,jp

食物繊維が原料のサプリなので安心して摂取できますね☆お茶などに混ぜて飲めるのも人気の秘密!食べ過ぎても太りにくいことを実感している人が多かったです。

4. 体質改善系サプリ

体質を改善してダイエット成功を目指したい人におすすめのサプリです。体質自体を良い方向に持っていくので効果を実感しやすいのが特徴!冷え性の人、ダイエットのついでに健康効果を得たい人におすすめです。

◎スルスルこうそ

酵素の力を借りて体質改善、痩せやすい体に変えてくれるサプリです。80種類の野草発酵エキス・1粒500億個の乳酸菌・消化酵素などを配合しています。

  • 食事制限ダイエットに最適
    5/5
    これを飲んでダイエットした所、1ヶ月で6キロ痩せました。 3日間スープ1日しっかり食べる3日スープを繰り返したのですが、サプリがないとお腹の調子が悪くなり、仕事にてがつかなくなっていました。 これを飲みだしてからはお腹の調子が非常に良くなり、精神的にも肉体的にもダイエットが続けやすくなりました。 食事制限をする時には最適だと思います。

    Amazon.co.jp

便秘が解消したという口コミが多かったです。ダイエットというより、便秘解消目的で飲んでいる人が多い印象でした。もちろん中には痩せたという人も!ダイエット生活に上手く取り入れると良さそうです。

公式サイトが最安値です。くわしくはコチラから↓↓↓

スルスルこうそ 今だけキャンペーン中


◎生酵素OM-X

65種類の植物を約3年間醗酵させた生発酵サプリです。普通の食品からは摂取することが難しい生きた乳酸菌が含まれています。便秘や体調不良を改善し、痩せやすい体を目指します。

  • お腹スッキリ!
    5/5
    38歳
    モニターで頂きました(゜∀゜)ノ 発酵酵素のカプセルです。 飲み始めての実感は・・・出ます。 正直お腹も痛くなく普通に自然に出たように思います。 身体も軽く感じます^^

    @cosme

便秘解消や体調改善を実感している人が多いです。長く続けていくことで痩せやすい体になっていくおすすめのサプリ!肌荒れが気になる人にも良さそうですね☆


ダイエットサプリについてもっと詳しく知りたい人はこちらチェックして!

//記事URL準備中// ※「ダイエットサプリ 効果」記事にリンクする

下半身痩せのアプローチ(9)基礎代謝から見直すなら!エステ・ジム

エステやジムならより早く、確実に効果が現れる!

ここまでさまざまなアプローチを紹介してきましたが、手っ取り早く効果を得たい人にはエステやジムがおすすめです。プロの力を借りることでより早く、確実に効果を実感できます。プロのアドバイスによって瞬時に自分に不可欠な要素、自分に合っている手段を知ることができるのは大きいですよね♪

女子なら1度は憧れる?エステで下半身痩せ

プロの施術やアドバイスによって、スピーディーに下半身痩せを目指せます。現在の体型・体質・姿勢・食生活などをしっかりと改善したい人におすすめです。また他の方法で挫折してしまった人にもおすすめ☆

下半身痩せにおすすめのエステ

◎キレイサローネ

基本コースだけなら月額15,980円で通える全身痩身エステです。頭・ボディ・手足をケアできる人気のエステ!下半身だけに集中するのではなく、頭から足先までトリートメントすることで効果が得られやすいです。

  • むくみが取れた
    4/5
    33歳 女性
    脚やせがしたくって、ぴったりの部分痩せサロンを探していました。 キレイサローネはまだまだ店舗が少ないけど、新しいサロンなだけにお客さんのことを大事にしてくれるかもって思ったし、今話題のラジオ波やキャビテーションなども体験できるのでおいしいと思いました。サイズダウンコースは全体痩せができて、月々15980円なので、かなりお得です。これに脚も入っているし、もし下半身むくみ体質であればリンパドレナージュをつければより脚やせ効果が出てきます。 ここにきてから、どんどん脚のむくみが取れてお気に入りです。自分でもお風呂で意識的にマッサージしたりして、どんどん美脚効果が出てきてとっても嬉しい。食生活も変わってきて、日常でもよく歩き、運動するようになりました。体に対しての意識が変わってきましたね!

    クチコミュニティ

定額制のエステなので安心して通うことができそうです。実際に下半身痩せを実感している人も多数!足だけでなく、全身をケアしたい人におすすめです☆

◎ラ・パルレ

ラ・パルレは全国各地に店舗がある有名なエステサロンです。あまりエステに興味がない人も名前くらいは聞いたことがあるかもしれませんね☆今なら「熱汗セルライト撃退コース」が破格の2,000円でお試しできますよ♪

  • 対応がとても丁寧だった
    4/5
    20歳 女性
    2,000円コースに惹かれて行ってみました。 太もものセルライトが厚く冷えがすごかったので、バスターを受けた後の太ももの柔らかさ温かさに驚きました。 子供の頃からずっと太くて悩みだったので、一度くらい痩せようと思い切って入会。取り敢えず15回のコースで申し込みました。店員さんの対応もとても丁寧で、エステに行かない日のケアなどもいろいろ教えてくださってます。

    ダイエットカフェ

店舗数が多いので、自分の近所にも店舗がある可能性が高いと思います。大手サロンという安心感はありそうですね♪キャビテーションも魅力的です。

頑張った分だけ効果が出る!ジムで下半身痩せ

確実に効果を出したいならジムに通うこともおすすめします。自己流の運動では少し不安がありますよね。そこでプロのアドバイスによって、本当に効果的なストレッチや運動法を見つけていきましょう!1人では続けられなかった人もジムに通うことで頑張れるかもしれませんよ♪

下半身痩せにおすすめのジム

◎ボディインプルーブ

千葉県内に2店舗あるパーソナルトレーニングスタジオです。見た目(ダイエット・筋肉・姿勢)と痛み(腰痛・肩凝りなど)を改善することをコンセプトとしています。

  • 自分では気づかない体のメンテナンスが出来る
    5/5
    40代 女性
    体型の維持、健康的な体作りを目的にボデインプルーブに通うことにしました。 通って良かった点が、自分ではなかなか気づかない体のメンテナンスが出来るところです。 日々の体調が良いので通い続けています。 毎日楽しくトレーニングが出来るので、良いと思います。

    ダイエットジムコンシェルジュ

トレーナーの指導のもと、体型を改善していくことができます。自分1人は気づかなかった問題点、ケア方法などを知ることができるという口コミが多数でした!近くにお住まいの人は一度体験してみては?

◎LAVA

LAVAは、全国各地に店舗を構えるホットヨガスタジオです。温度・湿度調節が難しいホットヨガを気軽に行うことができます。清潔感のあるスタジオなので安心して通えますよ☆

  • 気持ち良くてハマる!
    5/5
    体験レッスンを受けて、あまりの気持ちよさにハマりました。スタッフ、インストラクターさんともに、大変感じが良く、いつも癒されに行っています。施設も清潔でスッキリしています。店舗によって違いがあるのかもしれませんが、私の通っている店舗はとてもいいです。おかげで痩せました。

    ナレコム

高温の室内で行うホットヨガ。普通のヨガでは体感できない気持ち良さにハマる人が多いようです☆汗をたっぷりかいて代謝アップしたい人におすすめです。

理想の下半身を手に入れよう!

元準ミス日本の宮下英子さんの体験談を元に、下半身痩せのアプローチ9種を紹介してきました。自分に合いそうな下半身痩せの方法はありましたか?より効果を高めるコツは、自分がどうして下半身デブになっているかその原因を見つけることです。そして原因だと思うものをすべて改善していきましょう☆すべての原因を改善することで、すらりとした下半身により近づけるはず。アプローチ法はさまざまあるので、自分に合ったものを見つけてくださいね。下半身痩せのためには努力が必要ですが、頑張れば確実に結果が出ます。アナタも理想の下半身を手に入れましょう!

mobile footer