【石原さとみダイエット】なりたい顔No.1!憧れ♡石原さとみのダイエット法を徹底解剖!

【石原さとみダイエット】なりたい顔No.1!憧れ♡石原さとみのダイエット法を徹底解剖!

目次

  • 石原さとみが急激に可愛くなったのはダイエットのおかげ
  • 石原さとみはドラマ期間が終わると太る?
  • どのくらい痩せたか知りたい!
  • 【石原さとみダイエット】を大公開☆
  • 【石原さとみダイエット】の痩せる理由を解説
  • 石原さとみさんってかなり忙しい
  • 誰でも実践してみる価値アリ!

石原さとみが急激に可愛くなったのはダイエットのおかげ

「あれ?!石原さとみが急に可愛くなった!」

ほそみんもよーく覚えています!世の男性陣がみんな口を揃えて騒いでいて、ホントなの?と疑いながらもCMやドラマで見かけるたびにどんどん美しさを増していく・・・。そう、なにかと厳しい女子も認めざるを得ないほど、石原さとみさんは可愛くなっていたのです!小悪魔的な可愛さに虜になる男性が急増し、その人気は男性だけにとどまらず、 2015年には「世界で最も美しい顔」の日本人最高位である19位に選ばれたことで、女性の“なりたい顔No.1”にも輝いたことは記憶に新しいと思います。今では男性にも女性にも、憧れの的として人気を不動のものとし、その飛躍ぶりは本当にスゴい!のひとことですよね。でも、そこで美を追求する女子が気になるのが「どうして急に可愛くなったの?」ってこと。同じ人間なんだし(笑)、真似できるんだったら真似して私だって可愛くなりたい!そんな風に思うのはみんな一緒です♪  

石原さとみさんが急激に可愛くなったのは、高い美意識をもち痩せて綺麗になったのが理由のひとつ。そこで今回は、石原さとみさんが実践しているダイエット法を【石原さとみダイエット】と命名して、スラリ編集長のほそみんが徹底解剖してお届けします♪

石原さとみはドラマ期間が終わると太る?

石原さとみさんといえば、今ではテレビで観ない日がないほどの売れっ子女優。2002年、第27回ホリプロタレントスカウトキャラバン「ピュアガール2002」でグランプリを受賞し女優活動を開始したのですが、デビュー当時は太眉が印象的などこか田舎っぽい雰囲気、地味めな正当派女優といった印象だったのではないでしょうか。モデル体型のスラリとした女優さんというよりは、どちらかというとふっくらとして親しみやすい庶民派女優のポジションだったと思います。そして、デビューしてから14年、大人になった彼女は、可愛らしさを残しつつ大人の色っぽさも身につけ、デビュー当時と比べるとすっかり垢抜け「可愛くなった!」「綺麗になった!」と世間を騒がせています。「石原さとみになりたい!」という女子が急増し、「石原さとみ風メイク」が雑誌で特集されたり、ドラマで着た衣装が即日完売したりなど、ちょっとした社会現象になってますよね。彼女の魅力はなんといっても、透明感のある肌に上気した頬、黒目がちでパッチリした瞳とぽってりとしたセクシーな唇・・・そしてモデル体型ではないにも関わらず、どんな衣装も着こなす女性らしいスタイル、がんばれば真似できそう!と思えるところではないかと、ほそみんは思うのです♪

そんな石原さとみさんでも、ドラマ期間が終わると太るって知ってますか?原因は大好きなお酒!とあるソース先の情報によると、自宅に大量のお酒をストックしていて、家飲みも頻繁に行うほどの大のお酒好きなんだとか。ドラマ期間が終わりリラックスすると、きっと大好きなお酒をたくさん飲みたくなるのでしょう。庶民的で可愛らしい一面をお持ちなのですが、もともと太りやすい体質のようで、すぐ太ってしまうのが悩みなんだそう。確かに、ドラマに出ていない時バラエティ番組に出演している姿を見ると、ドラマに出ているときよりちょっとふっくらとしていることが多いかも・・・。でも、次のドラマ撮影が始まる頃には、しっかりと体型を戻して撮影に挑む。そこは、売れっ子女優としてのプロ意識なのでしょうが、痩せたくても痩せられない女子が多いこの世の中、どうやって体型を戻しているのか気になりますよね(^^)そして、痩せたのにも関わらず不健康な印象を一切感じない。どうやったら健康的に美しく痩せられるんでしょう?【石原さとみダイエット】のナゾを紐解いていきます♪

どのくらい痩せたか知りたい!

では、実際に石原さとみさんはデビュー当時に比べてどのくらい痩せたのでしょうか?体重は非公開となっていますので、あくまで予測ではありますが、デビュー当時と現在を比較してみました☆


☆石原さとみプロフィール☆
生年月日:1986年12月24日(28歳)
出生地:東京都
身長:157cm
血液型:A型
職業:女優
活動期間:2003年 

デビュー当時

デビュー当時は、今に比べると顔が丸く、体型もぽっちゃりしていました。きっと現在の方が体重的にも痩せていると思います。当時は平均的な体型だとして、身長157cmから計算すると52kgくらいだったのではないかと言われています。まだあどけなさが残り、学生の役柄で制服がとてもよく似合っていましたが、全体的にむっちりとした印象。若い頃は顔に脂肪がつきやすいせいもあると思いますが、顎のラインもぼやけている印象がありました。

現在

現在の石原さとみさんは、顎のラインがシャープになり、全体的に引き締まった印象です♪ 雑誌で、キュッと引き締まったウェストの見事なくびれを披露した時はとても話題になりましたよね!ウェストや二の腕、脚などはほっそりとしているのに、胸はしっかりあって、まさに健康美BODY♪♪ 細すぎず太すぎず、まさに“ちょうどいい”感じ。男性にも女性にも「理想の体型」と言われるのも納得です!予想ではありますが、推定体重45kgくらいではないかと言われていますよ。身長から計算すると、20代日本人女性の平均体重は52kgなので、平均体重より7kgも軽いようです♪

ドラマ期間が終わると・・・

売れっ子女優の宿命であると思うのですが、石原さとみさんはメディアに出るたびに「激太り」「太った」と言われていることが多いようです。確かに、ドラマに出ていない時期、バラエティ番組やイベントにゲスト出演した際の画像を見ると、全体的にふっくらとして、二の腕や脚がむっちりとした印象があります。でもドラマでは太ったなぁ〜と思ったことは一度もありません!ドラマの撮影時期に合わせてしっかりと体型を元に戻してくるんですから、そのプロ意識はとても立派だと思います(^^)

【石原さとみダイエット】を大公開☆

それでは、実際に石原さとみさんが実践しているダイエット法、題して【石原さとみダイエット】をご紹介☆ どれもとってもシンプルですぐ真似できそうなものばかり!アナタはいくつ真似できるかな?

1. 食事は和食中心+良く噛んで食べる

石原さとみさんってダイエットして痩せても、やつれた印象や不健康そうな印象がまったくないですよね。その秘密は、食事制限はせず3食しっかり食べながらダイエットしているからなんです。 人間は食べたもので身体が作られています。だから食事ってとても大切!石原さとみさんの食事方法は次の3つのポイントにこだわっているようですよ♪

① 和食中心
② 食べる順番
③ よく噛んで食べる

洋食よりも油分が少ない和食中心にすることで、全体のカロリーを抑えると同時に、一汁三菜の栄養バランスの良い食事を摂ることができます。そして、食べる順番は「野菜→汁もの→魚・肉→ご飯」を心がけているそう。カロリーの低い野菜や汁ものを食事の前半に食べることで、そのあとに食べるカロリーの高い肉や魚、ごはんの摂取を控えめにすることができます。よく噛んで食べることはダイエットの基本ですね♡ よく噛むと、消化が良くなるだけでなく、満腹中枢を刺激して食べ過ぎるのを抑えてくれます。


どれも基本的なことだけど、意識しないとなかなかできないんですよね~(><)

2. 加圧式トレーニング+ホットヨガ 

石原さとみさんのしなやかで女性らしい健康美BODY。食事を気をつけるだけではあの美しい身体は作れないはず…そう思ってリサーチを重ねたところ、彼女はダイエットのためいくつか運動を試して、自分に合っている運動を選んだそうです。彼女が選んだのは、「加圧式トレーニング」+「ホットヨガ」。いろいろ試して自分の性格や生活に合っている運動を選んだことで、今でもこの2つを継続できているそう。ダイエットの運動を選ぶときは、自分の性格や生活に合っているものを選ぶことが、ダイエット成功のためにとても大切なんです♪


石原さとみさんの女性らしい健康美BODYは、適度な運動で作られていたんですね♪ 胸やヒップの出るところは出てるのに、ウェストや脚は引き締まってて、まさに理想の体型です!憧れますよね♡

3. セルフメンテナンス

石原さとみさんは、忙しいスケジュールの中でも、空き時間を見つけては自分の身体をメンテナンスしているそう。むくみを感じたときは脚のマッサージをしたり、身体のこわばりを感じたときは柔軟をしたりして過ごしてるようです。身体を自分の手で触ることで、むくみや凝りに気付いたり、肌のやわらかさ、筋肉の硬さなどをチェックすることもできます。ダイエットは体重が減ればいいってものじゃないですよね。身体全体が健康体になるように、自分で意識をもってメンテナンスを続けることも大切なんです!

4. 一番大変な意識改革

ダイエットを成功に導くためには、自分自身がどうなりたいのか、明確な目標をもつことが大切です。石原さとみさんは、常に「なりたい自分」の像が見えているようです。忙しい生活の中でも、目標を持ちそれを意識し続けることで、理想的な体型を保てるようにしているそうですよ。あたりまえのようなことかもしれませんが、これが一番大変かもしれません。恐らく、多くの人はただ体重を落とすことだけにとらわれ、自分自身がどうなりたいのか、明確な目標は立てていないでしょう。意識を変えることで、ダイエットの目標が定まり、生活にもメリハリが出ます。石原さとみさんが実際に行った意識改革を3つ紹介しますね♪

① 自分を客観的な目で見る
石原さとみさんは、鏡に映る自分を「客観的な目で厳しく見ることで体型が変わった」と語っています。以前は、腕や脚など気に入らない部分は見ないようにしていたのだそう。客観的な目で見ると、人からどう見られてるのかを意識できるようになるんです。自分を常に客観的に見ることで、現実の姿をしっかりと捉えることができるようになります。

② 冷えないよう注意する
冷えは女性の天敵です。冷えで身体の血の巡りが悪くなると、身体はさまざまな不調を起こします。石原さとみさんは、5本指のくつ下を愛用し、身体が冷えないよう細心の注意をはらっているのだそう。冷え性を改善するためには、身体を温める食品を採ったり、足の指先・足首・手首を温めるだけで随分と冷えが楽になります。太ももなど大きな血管が通ってる場所を意識的に温めると、体中に温かい血流を送ることができるので効果的です♪

③ お酒を控える
お酒が大好きな石原さとみさん。ドラマが終わると、どうしてもお酒を飲みすぎて太ってしまうそうです。お酒自体はそこまでカロリーが高いわけではありませんが、問題は一緒に食べるおつまみですよね。お酒と一緒におつまみを食べると本当に美味しくて、つい食べ過ぎてしまいます。アルコールと一緒に食事をとると、吸収が良くなるため太りやすくなります。そして、アルコールは肝臓の代謝を下げるため蓄えたカロリーを消費しづらい身体になってしまうんです。「禁酒ダイエット」というダイエット法も存在するくらい、お酒はダイエットの大敵なんですよ!石原さとみさんは、意識的にお酒を控えると同時に、普段から青汁を飲んで内臓機能のケアを怠らない努力をしているようです。

石原さとみ流ダイエット【方法・期間・サプリ】についてもっと詳しく見てみる!

【石原さとみダイエット】の痩せる理由を解説

【石原さとみダイエット】ってすごくシンプルだけど本当に痩せるの?実践したらどんなダイエット効果があるのかな?疑問がいっぱいのアナタのために。【石原さとみダイエット】はシンプルだけど、ダイエットの本質を捉えているんです!痩せる理由を解説していきます♪

日本人のスタンダード「和食」はダイエット食!

最近、和食は「日本人の伝統的な食文化」として文化遺産になりましたよね!それだけ和食は、古くから日本人の食生活に根付き、とても栄養バランスに優れた健康食なんです(^^) 海外ではもっと以前から、和食はダイエット食として人気があり、セレブを中心に和食ダイエットが流行っていたほどなんですよ。和食は油を控えたヘルシーな料理が多いので、洋食や中華を食べるよりも、和食を中心にするだけで1日のカロリー摂取を低くすることができます。そして、和食と言えば「一汁三菜」が基本です。ごはんに汁物、おかず3品(主菜1品、副菜2品)の献立なのですが、これがとても栄養バランスに優れ、ダイエットに適しているのです。ダイエットで無理な食事制限をしてしまうと、どうしても栄養が偏りがちになってしまいます。筋肉量が減ったり、身体本来の機能が正常に働かなくなってしまうので、身体の新陳代謝が落ち痩せずらい体質になってしまうんです。その点、和食はカロリーを抑えつつも栄養バランスに優れた食事なので、代謝を落とすことなく、食べているのに痩せやすい身体に変化させていくことができるのです。

食事のしかたを変えるだけで痩せ体質になれる!

食事のしかたをちょっと気をつけるだけでも全然違ってきます。野菜や汁物を食事の前半に摂取すると、そのあと食べるご飯に含まれる糖質の吸収をゆっくりにしてくれるので、急激な血糖値の上昇を抑えてくれます。血糖値が急激に上昇すると太りやすくなるので、上昇をゆるやかにすることは太らないためにとても効果的です。また、よく噛んで食べることもとても大切。満腹感を得るためには、胃の中をいっぱいにするだけではダメで、脳の満腹中枢が刺激されないと満腹感を得ることができないんです。石原さとみさんのように「90%口の中で消化させるつもりで」よく噛むようにすると、脳の満腹中枢が刺激され、いつもより少ない食事量で満足感を得ることができます。最低30回は噛んでから飲み込むように心がけ、暴食を防ぎましょう。あごをたくさん動かして食べると、フェイスラインがスッキリし、体温があがって基礎代謝もあがるという、嬉しいおまけ付きです♡

加圧式トレーニングは適度な筋肉をつけるのに効果的!

加圧式トレーニングとは、筋肉に圧をかけて一時的に筋肉中の酸素量を減らし負荷をかけることで、短時間で運動量をあげるトレーニング方法です。加圧することで、普段の運動より筋肉をより使うようになり、短期間で筋肉量がアップします。筋肉量がアップすると基礎代謝があがるため、脂肪が燃えやすく痩せやすい身体になるのです。また、適度な筋肉が身体につくと、腕や脚などが細くなり、全体的にキュッと引き締まった印象になります。さらに、筋肉がつくことで姿勢も良くなります。石原さとみさんも、適度な筋肉がついたことで、メリハリのある美しいスタイルを手に入れたのでしょう(^^) 加圧式トレーニングは、自己流で行なうと思わぬ事故につながることがあり、大変危険です。必ずトレーナーの指導を受けながら決められた時間を守って実行しましょうね。

ホットヨガはしなやかな女性らしい身体を作る!

ホットヨガとは、気温39度前後・湿度60%前後の高温多湿の室内で行うヨガのこと。室内を高温多湿にすることにより、身体の柔軟性をあげ、発汗を促します。ヨガのゆっくりとしたポージングは、無理なく自然に筋肉を伸ばし、インナーマッスルを鍛え、女性らしいしなやかな身体づくりに役立ちます。また、ホットヨガの良いところは、身体の芯から温まるので冷え性を改善する効果があることです。大量に発汗するため、身体の老廃物を汗として外に出すデトックス効果も抜群です。大量の発汗で老廃物が排出されると体の中が綺麗な状態になり、お肌もツヤツヤとして美肌効果も期待できますよ!石原さとみさんのうるっとした美肌はホットヨガ効果かもしれませんね。

脚のむくみはマッサージで解消!

脚のむくみは、水分や老廃物がうまく流れず溜まってしまっている状態です。むくみを放置して老廃物を溜め込んでしまうと、脂肪が燃焼できなくなり、脚がどんどん太くなってしまいます。老廃物と脂肪がくっついてセルライトになると、ますます落とすのが大変です。むくみは溜め込まないことが大切!むくみを感じた日は、その日の内にマッサージをして余計な水分や老廃物を流してあげましょうね。また、マッサージによってリンパや血の巡りが良くなれば、冷え性改善にも繋がります。1日たった5分!自宅でできる脚のむくみ解消マッサージがありますので、お風呂あがりなどにぜひ取り入れてみては☆ いい香りのボディクリームやオイルでマッサージするとリラックス効果もさらにUP♪ 石原さとみさんのような美脚を手に入れましょう!


<1日5分!自宅でできる脚のむくみ解消マッサージ>

① 脚の付け根にあるリンパ節を刺激する
脚の付け根にはリンパ節がたくさん集まっています。あぐらをかき、両手のひらを重ねるようにして脚の付け根(鼠径部)に押し当て、身体の重みでゆっくりと圧力をかけていきます。(左右それぞれ5回ずつ)


最初に脚の付け根にあるリンパ節(鼠径リンパ節)を刺激することで、リンパが流れやすくなります。余分な水分や老廃物を流す出口を作ってあげるイメージで、よく揉みほぐしましょう♪

② 太ももをマッサージする
軽く膝を曲げて脚をのばし、リラックスして座ります。両手で包み込むように、膝から太もも、脚の付け根に向かって優しくさすります。太ももは太さがあるので、裏側・内側・外側と分けて行いましょう。(左右それぞれ5回ずつ)

③ 膝裏のリンパ節を刺激する
膝の裏にもリンパ節があるのでしっかり刺激します。膝の裏の凹みに親指以外の4本の指をあて、上に向かって10回さすります。両膝とも行います。

④ ふくらはぎをマッサージする
手のひらで脚を包み込み、足首から膝の裏へ向かってさすります。(左右それぞれ5回ずつ)

⑤ つま先から足首をマッサージする
足首を軽く回したあと、足の甲と足の裏をつま先から足首へ向かって左右5回さすります。足裏マッサージを加えるとさらに◎!

⑥ ⑤→①の順番で逆戻りしながらマッサージする


ダイエット成功のカギは「意識改革」

石原さとみさんも、鏡に映る自分を「客観的な目で厳しく見ることで体型が変わった」と語っているように、ダイエット成功の大きなカギを握っているのは「意識改革」です。ダイエットを成功させるための基本的な7つの意識改革を、ほそみんがみなさんに伝授します☆ とてもシンプルだけど何よりも大切なことばかり。この秘訣を常に頭に置いて、自分流にアレンジしながら、楽しくダイエットしていきましょう♪

①自分の身体を毎日チェック!
自分の身体を毎日チェックすることで、現実を受けとめ、ボディラインの変化に気が付くことができます。ダイエットの意欲にもつながりますよ。

②目標とする人の写真を持ち歩く!
「この人みたいになりたい」「こんな風に洋服を着こなしたい」という目標とする人の写真を持ち歩いてみてください。誘惑に負けそうなときも、写真を見れば自分を自制することができます。やる気を出すだめに効果的な方法です♪

③とにかく自分に厳しく!
自分を甘やかしてはダイエットは成功しません。自分に厳しく!ダイエット期間はドSを貫いてがんばりましょう。

④なんでもレコーディング!(ダイエットを記録)
ダイエット期間中はできれば毎日、体重や食事、運動メニューなどを細かく記録しましょう。ダイエットの記録をつけることは、現実としっかり向き合うことに効果的な方法です。

⑤ストレス発散方法を見つける!
ストレスはダイエットの敵です。ストレスで過食に走って、ダイエットが失敗してしまうことってとても多いんです。運動や趣味などのストレス発散方法を見つけておきましょう。

⑥恋をする♡
恋をすると女性は美しくなりたいと思いますよね。恋を成就させるために、ダイエットも一生懸命取り組むことができます。恋する気持ちを原動力に、ダイエットを成功させましょう。

⑦規則正しい生活をする!
早寝早起きやバランスの取れた食事、規則正しい生活は身体を健康にします。健康な身体でないとダイエットは成功しません。規則正しい生活を心がけて、健康的にダイエットしていきましょう。

石原さとみさんってかなり忙しい

デビューしてから14年、石原さとみさんはずっとメディアに出続けている超売れっ子女優です。忙しいのに疲れた様子を一切感じさせず、ドラマ撮影中も気さくな性格と気配りで、共演者やスタッフにも大人気!そして自分のメンテナンスもかかさない・・・!忙しいのにどんどん綺麗になってる!石原さとみさんがどれだけ忙しいのかが分かれば、忙しいことを理由にダイエットできないなんて、ただの言い訳でしかないって思えてきますよ。ほそみんもちょっぴり反省です(><)

ドラマ・映画にひっぱりだこ!

2003年、デビュー作・映画『わたしのグランパ』でヒロインを演じ新人賞を獲得して以来、石原さとみさんはずっとメディアに出続けています。同年『きみはペット』で連続ドラマ初出演、NHKの連続テレビ小説『てるてる家族』ではヒロインに抜擢されています。以降、2004年には『WARTER BOYS2』、2005年にはNHK大河ドラマ『義経』に出演。2006年『Ns’あおい』では民放連続ドラマ初主演を果たしました。初々しいナース姿、とてもかわいかったですよね~!その後も、2009年『ヴォイス〜命なき者の声〜』、2012年『リッチマン、プアウーマン』、2014年『失恋ショコラティエ』、2015年『5→9〜私に恋したお坊さん〜』などに主演し、月9女優とまで言われています♪ 映画も、『座頭市 THE LAST』、『風に立つライオン』、『進撃の巨人』、『シン・ゴジラ』など話題作にひっきりなしに出演しています。「いったいいつ休んでるの~!」と聞きたくなるくらいの、売れっ子ぶりです(^^)こんなに仕事が忙しいのに、ダイエットや美容にも手を抜かないなんて、本当に頭が下がりますよね。

受賞暦もスゴイ!

石原さとみさんは映画やドラマで数々の賞を受賞しています。可愛いだけでなく、実力も兼ねそろえた女優さんなんですよ♪ それにしても、多忙ですよね〜!

<受賞歴>

■2003年映画「わたしのグランパ」

  • 第28回 報知映画賞 最優秀新人賞
  • 第16回 日刊スポーツ映画大賞 新人賞
  • 第25回 ヨコハマ映画祭 最優秀新人賞
  • 第46回 ブルーリボン賞 新人賞
  • 第13回 日本映画批評家大賞 新人賞
  • 第27回 日本アカデミー賞 新人俳優賞

■2003年NHK朝の連続テレビ小説「てるてる家族」

  • 第41回 ゴールデンアロー賞 放送新人賞/最優秀新人賞

■2005年フジテレビ系ドラマ「WATER BOYS2」

  • 第29回 エランドール賞新人賞

■2006年映画「北の零年」

  • 第29回 日本アカデミー賞優秀助演女優賞

■2012年フジテレビ系ドラマ「リッチマン、プアウーマン」

  • 第74回 ザテレビジョンドラマアカデミー賞 助演女優賞

■2014年フジテレビ系ドラマ「失恋ショコラティエ」

  • 第80回 ザテレビジョンドラマアカデミー賞 助演女優賞
  • 東京ドラマアウォード2014 助演女優賞

■2015年フジテレビ系ドラマ「5→9〜私に恋したお坊さん〜」

  • 第87回ザテレビジョンドラマアカデミー賞 主演女優賞
  • 第25回年間ドラマ大賞2015 主演女優賞
  • 第19回日刊スポーツ・ドラマグランプリ 主演女優賞

美を称える賞も♡

石原さとみさんの受賞暦は、演技だけではありません。その美しさで、数々の美の称号に選ばれています♪ TC Candlerが選ぶ「世界で最も美しい顔100人」で2013年32位、2014年25位、2015年には日本人最高位の19位に選ばれています。雑誌の表紙を飾った回数の多かった女性に与えられる「カバーガール大賞」では、2014年(計36誌)、2015年(約26誌)の2年連続で総合大賞に選ばれています。石原さとみさんが表紙の雑誌、本当によく見かけますよね(^^)そしてどの表紙もとびきりの笑顔で見るだけでHAPPYな気持ちになります♡ その他にも「クラリーノ美脚大賞」や「日本メガネドレッサー賞」、雑誌「美的」が選出する“なりたい顔No.1”に贈られる「美的ベストビューティウーマン」などにも選ばれています。

気になる私生活は?

毎日深夜まで撮影があったり、生活が不規則になりがちの女優業。バランスのいい食生活をするのは難しいのでは?と思いますが、石原さんは自分自身で工夫して栄養バランスのいい食事を心がけているそうです。現場でのお弁当だけに頼らず、具だくさんのお味噌汁を持参したり、千切りのキャベツをお弁当と一緒に食べるようにしているのだそう。料理も好きなようで、家では自炊がメイン。野菜はできるだけ栄養素が採れるよう丸ごと買うようにしているのだとか。お米は、酵素玄米用の炊飯器を別に用意するほどのこだわりっぷりです。美容にも熱心で、そのストイックさはプロも驚くレベル。家の中ではさまざまな場所にボディクリームを置き、気が付いたときに塗りこむ徹底ぶり。もちろん顔の保湿もたっぷり。顔も身体も同じレベルでケアすることがこだわりのようです。私生活の食事管理も美容に対しても、とても努力家であることが分かります。だからこそ、忙しくてもあの美貌を維持できているのですね!

誰でも実践してみる価値アリ!

石原さとみさんのダイエット法や美容法はとてもシンプル。「綺麗になれる」本質を捉えていて、ちょっと意識をかえて心がけるだけで、毎日の生活に簡単に取り入れられるものばかりです。忙しいのは理由になりません。憧れの石原さとみさんに少しでも近づけるよう、今日から真似できるものはどんどん取り入れていきましょう!でも、石原さとみさんから本当に真似するべきことは「自分自身が輝くために努力を惜しまない姿」なのではないかと思います(^^) いくつになっても、石原さとみさんのように美しくいることに努力を惜しまない女性でいたいですね♡

mobile footer