ローラさんの脚に注目が集まったベストジーニスト賞

ローラさんの脚って長くてキレイですよね!その美しい脚に注目が集まったのがベストジーニスト賞です。彼女は2013年度にベストジーニスト賞を初受賞しました。ベストジーニストはその年一番ジーンズが似合っていた芸能人に贈られる賞♪ 2013年はローラさんの他に少女時代などが受賞しました。その時の、受賞者が並んで撮られた写真でローラさんが一躍話題に!「腰の高さと股下の長さが明らかに別格!」と、美脚が売りの少女時代にも負けない美しい脚だったからです。
では、ローラさんはどうやって美しい脚をキープしているのでしょうか?私、スラリ編集長の細見すらりが彼女の独特なダイエット法や脚やせマッサージの方法を徹底紹介しちゃいます☆アナタもローラさんのような美脚を目指しませんか…?
本当のところローラさんの股下って何センチ?
股下は73cm!ローラさんのデータおさらい
ローラさんはファッションモデルやタレントとして幅広く活躍中!バラエティやCMなどで彼女を見ない日ってほとんどないですよね?父親はバングラデシュ人、母親は日本とロシアのクオーターなんだそうです♪彼女の身体データは以下の通り。
- 身長 : 165cm
- 体重 : 48kg
- 3サイズ : B82・W58・H86
- 股下 : 73cm(雑誌で「ローラボディ設計図」として紹介されたもの)
股下73cmに対してネット上での意見
股下が73cmはありえない!もっとありそうとの声
ネット上では「73cm!?もっとありそう」という声が多数でした!テレビや雑誌で他のタレントとの比較をした時、明らかに脚が長いからだそう。座高も明らかに他の人より低いです。もしローラさんの股下が73cmだとしたら身長に対して約44%となります(73÷165×100)。日本人の平均は約45%なので明らかにおかしいですよね?ローラさんの股下、とても日本人の平均的な比率には見えないです!
82.5cmという意見が圧倒的多数
ネット上では「82.5cmくらいなのでは?」という意見が圧倒的に多いです。あくまで推測ですが、他のタレントと並んでいる映像や写真から算出しているんだそう。もし82.5cmだった場合の股下比率は50.3%になります。この割合はパリコレモデル並みなんだとか!
美脚を保つ!ローラさん5つの習慣
ローラさんの脚は長いだけではなくキュッと引き締まっています。加圧ソックス「メディキュット」のCMモデルになるほど美しい脚をキープしているんです♪ 彼女が引き締まった脚をキープできているヒミツとは…?
1. キックボクシングを習っている
ローラさんは週に1回ボクシングジムに通っているそうです。お笑いタレントの光浦靖子さんにおすすめされたんだそう。キックボクシングは格闘技なので「怖い!」とか「激しそう…」というイメージがあるかもしれませんね(汗)だけど実は、ダイエットや脚ケアのために行っている女性も多いんです!美脚モデルやパリコレモデルとして知られる冨永愛さんもキックボクシングで脚を鍛えています☆
2. 普段から階段を使う
アナタは普段、エレベータやエスカレータを利用していませんか?ローラさんは普段からなるべく階段を使うようにしているそうです。忙しい彼女は隙間時間で自分磨きをしているんです♪ ほそみんも見習わなくては…(汗)
でも実際、階段を使うだけで痩せられるんでしょうか?階段を使ったからといって大きなカロリー消費には繋がりませんが、美脚のための筋肉作りには効果が期待できるんです☆階段を上がる動作はランニングよりも負荷が掛かるのでとっても効率的!短い時間でも積み重なれば大きな効果がありますよ。
3. 代謝アップのために半身浴を行う
お風呂が大好きなローラさん。そこで毎日のバスタイムを半身浴にしているそうです!半身浴はぬるめのお湯に胸から下あたりまで浸かる入浴法です。体への負担が少ないので長時間入浴することが可能♪ 代謝を上げ、体に水分や老廃物を溜め込まない体を維持できます。
基本的な半身浴の方法
- お湯の温度はぬるめ(38~40℃)に設定する
- みぞおち辺りから下だけお湯に浸かる
- 入浴時間は20分以上
4. ココナッツオイルでリンパマッサージ
今話題のココナッツオイルって知ってますか?さまざまな美容・健康効果がある大注目のオイルです。世界的に活躍するモデル、ミランダ・カーが愛用してることで人気に火がつきました。ローラさんはこのココナッツオイルを使ったマッサージを取り入れています。お風呂上りにむくみ対策のマッサージを欠かさないんだそう!ココナッツオイルはさらっとしているので、スムーズにリンパマッサージをすることができます。リンパの流れを良くすれば気になるむくみもすっきり!美脚へと繋がります。

ココナッツオイルはダイエットや便秘にも効果があります。飲み物に入れたりサラダに掛けるだけでOK!マッサージだけでなく、食生活にも取り入れてみてはいかがでしょうか♪
5. 寝るときはメディキュットを使う
「メディキュット」という着圧ソックスのCMモデルに抜擢されたローラさん。実は彼女、この商品を高校生の時から愛用しているんだそう!「メディキュット」を履いたまま寝ると、翌朝には脚のむくみが取れてすっきりした脚になっています。足首・ふくらはぎ・太ももなど部位ごとに違う圧力設計になっているのがポイント。「メディキュット」にもたくさんの種類があるので、自分に合うものや履くシーンによって選んでみましょ♪ これならズボラな人もすぐに真似できそうですね!
脚だけじゃない!ローラ流ダイエット
実はローラさん、海外映画にも出演したことがあるんです♪ その影響かは分かりませんが、海外で流行っているダイエットをいち早く取り入れているとのこと!お腹がポッコリ出るのが気になるらしく、普段からダイエットに励んでいるそうです。
普段のケアは?日常的なダイエット法
週に2、3回はジム通い
ローラさんは体型をキープするために週に2、3回はジムに通って、約1時間のトレーニングをしているそう!1回につき1時間だけとはいえ、週に2、3回続けていくのは相当大変だと思います。ほそみんも見習いたいです(汗)
普段の食事は自炊
ローラさんは料理が上手なことでも有名!食生活アドバイザー(R)の資格も持っています。そんな彼女はなるべく自炊を心掛けているそう。添加物が多いコンビニ食、カロリーコントロールが難しい外食は避けるようにしているみたいです。(これも見習わないと…)
ピンチの時に!調整のためのダイエット法
グルテンフリーダイエット
少し太ったと感じた時は調整のためのダイエットを行うローラさん。その1つ目がグルテンフリーダイエットです。これは小麦や大麦などの「グルテン」を摂らないダイエット法!うどん・ピザ・クッキーなどグルテンを使ったものを食べないようにします。炭水化物抜きダイエットではないのでお米はOK!
OKな食べ物 |
|
NGな食べ物 |
|
では、どうしてグルテンを摂らないと痩せられるのか…?そのヒミツはグルテンに含まれるアミロペクチンAという糖分にあります。このアミロペクチンAには血糖値を上げる性質があるんです!血糖値が上がると、何とか血糖値を下げようとインスリンが多く分泌されます。インスリンには脂肪を溜め込む性質があるので、インスリンが増えると結果的に太りやすくなるというわけ。グルテンを含んだ小麦を抜くと血糖値の上昇が抑えられ、食事をしても太りにくくなります。
◎ある日のローラさんの手作り献立
- 玄米+お味噌汁+きゅうり+梅干し
- 十穀米 +お味噌汁+柴漬け+サバの味噌煮
ローラさんの献立を見ると和食中心なことが分かりますね☆ご飯はもちろん、お味噌汁や漬物も食べてOK。1つだけ気を付けてほしいのは、和食の味付けに使うことが多い醤油や味噌!一般的な醤油や味噌には小麦粉が使われているからです。使うのは少量なので調味料まで気にする必要はない(ほとんど影響はない)ですが、気になる場合は小麦粉を使っていない醤油や味噌をチョイスしましょ!
ジュースクレンズダイエット
2つ目はジュースクレンズダイエットです。ダイエット期間中は固形物を摂らずジュースのみで過ごすというダイエット法!ジュースクレンズとは、野菜や果物の果汁のみを絞って作ったジュースのことを言います。砂糖や香料などは一切加えません。消化吸収が良く、野菜や果物本来の栄養素をそのまま摂れるのがメリットです☆消化器官を休ませながら、身体の老廃物を排出するので自然と痩せやすい体に。カリウムが豊富に含まれるのでむくみ解消にも効果的です。
「ジュースだけなんて大丈夫?」と心配になるかもしれませんが、ずーっと続けるわけではないので大丈夫です。あくまでも調整と考えてくださいね♪ ローラさんは甘いものを食べ過ぎた後、3日間続ける時もあるそうです。一般的なミキサーだと摩擦で栄養がなくなってしまうので、青山にある「Sky High 」というジュースバーで購入しているとのこと。
体重より見た目を重視!
体重ばかりを気にしている人って多いと思います。でもローラさんはボディラインを意識しているので体重よりも見た目を重視!美しい外見って体重ではなく見た目で決まりますものね☆ガリガリに痩せているモデルさんとは違って、ローラさんはとっても健康的!女性から見ても好印象なプロポーションです。
他にもこんなにいる!美脚で有名な芸能人たち
1. 菜々緒さん
女優やファッションモデルとして活躍中の菜々緒さん。身長172cm、股下85cmと抜群のスタイルを誇ります!脚を長くするために、子どもの頃は牛乳を1リットル飲んでいたんだとか!そして21時には寝ていたそうです。
菜々緒さんの食事は自炊中心
ローラさんと同じように菜々緒さんもなるべく自炊を心掛けているそうです。また食事にちょっとした工夫を行っているそう!良質なたんぱく質を摂るために、朝食代わりにプロテインや豆乳を摂取。そして便秘解消のために、ホットヨーグルトにオリゴ糖を入れて食べているんだとか。
加圧トレーニングを取り入れてる
菜々緒さんは1日10分の加圧トレーニングを行っているみたいです。加圧トレーニングとは、腕や脚のつけ根を圧迫して行うトレーニング方法!血流量を制限してトレーニングすることで、普通に運動するより効率が上がります。また週に1回キックボクシングにも通っているそうです。これもローラさんと同じですね!美脚に効果抜群のキックボクシング、おすすめです☆
2. 桐谷美玲さん
女優の桐谷美玲さんは身長164cm、股下82cmという驚異的なプロポーション!純日本人でこの比率は驚きですよね。ちなみに太ももの太さが36cmとこちらも驚異的。日本人女性の平均は45cm~50cmなので、桐谷さんがどれだけ細いかが分かると思います。
ナント食事制限はなし!
桐谷さんは基本的に食事制限はしないそうです。その理由は代謝がものすごく良いため。羨ましいとしか言いようがありません(涙)
週に1回ジム通う
桐谷さんは週1回ジムに通い、約2時間のトレーニングを行っているみたいです。ハードな仕事をこなす中で毎週2時間のトレーニングは大変そうですよね!彼女の代謝が良い理由はジム通いにもあるのかもしれません♪
3. 西内まりやさん
ファッションモデルや女優、歌手としてマルチに活躍中の西内まりやさん!身長170cm、股下81cmと恵まれたプロポーションです☆そんな彼女ですが、一時期はネット上で脚が太いと噂されたこともありました。水着姿のトリンドルさんと隣に並んだ際、比較されたことから話が広がったみたいです。でも、現在の彼女は全然そんなことないですよね。
間食や炭水化物の量を調整
西内さんは基本的に食事制限なし!運動量に合わせて炭水化物の量を調整する程度なんだそうです。ただ、間食には昆布やグレープフルーツなどを取り入れているそう。間食を低カロリーなものにすることで体重が増えるのを防げます。我慢して何も食べないのはストレスになるので、良い方法ですね☆
筋トレやマッサージを積極的に取り入れる
少しでも脚に負荷をかけられるように早歩きをしている西内さん。また腹筋や腕立て伏せなど、軽めの筋トレも欠かさないそうです。これならジムに通わなくても気軽にできますね!また西内さんは自分でリンパマッサージを行っています。オイルを使って足の裏からふくらはぎ、太ももまでをマッサージする方法で、本人がYouTubeにやり方動画をアップしているので、チェックしてみてください☆
美脚を手に入れるにはまずむくみ解消から!
「夕方になると何となく脚が重い」「脚がパンパンに腫れて靴が入らない」…そんな経験はありませんか?美脚を手に入れたいなら、まずはむくみを解消する必要があります!
まずはむくまない身体を手に入れよう
「一晩寝ればむくみも治るだろう」と軽く考えていませんか?むくみをそのままにしておくと、脚が元の細さに戻りにくい体質になる可能性があるんです!むくみの原因は溜まった老廃物ですが、これを残したままにしておくと脂肪細胞の周りで組織化して固くなってしまいます。ようするに、むくみを放置しておくと脚がどんどんと太くなる可能性も!うーん、恐ろしいですね(涙)ローラさんもその日のむくみはその日のうちに解消しているそうです。
むくみを改善するにはサプリがおすすめ
むくみ解消にはマッサージや食事面での工夫が大切!それにプラスして、サプリに頼ってみるのも賢い方法だと思います。ほそみんがおすすめしたいサプリは「SuRaRi」(※販売終了しました)という商品!むくみ解消に効果がある23種類の美容エキス配合したサプリです。冷え性にも効果があります♪ 女性の悩みを知り尽くしたスタジオ・ReRaKuが監修しているのも魅力的です。
・ ソフトカプセル90粒(約1ヶ月分)通常価格6800円(税抜)
(※販売終了しました)
むくみを解消してローラさんのような美脚を目指そう!
ローラさんの美脚のヒミツを紹介してきました!生まれ持った体質などもありますが、やっぱりたくさんの努力をしていることが分かりましたね♪ どの方法も、少し頑張ろうと思えば真似できそうなものばかり!自分が無理なくできそうなものだけでも実行してみては?
そして引き締まった脚を手に入れるには、むくみ解消が必須であることも分かりました。無理な食事制限などで痩せても、脚を冷やしてむくみを引き起こすようでは意味がありません!間違った方法では、他人から美しいと思われる脚は手に入らないんです。むくみが慢性的になっている人は、サプリやエステの力を借りるのも賢い方法だと思います。アナタも今日からローラさんのような美脚を目指してみませんか…?