脚やせスクワットの効果的なやり方。正しい方法で美脚をゲットしよう

脚やせスクワットの効果的なやり方。正しい方法で美脚をゲットしよう

目次

  • 脚やせスクワットで美脚を手に入れよう
  • スクワットで脚やせできる正しいやり方がある!
  • スクワットによる足痩せダイエット効果とは?
  • やってみよう!【脚やせに効く】スクワットのやり方
  • 脚やせスクワットの効果を上げるポイント
  • 脚やせスクワットの注意点!
  • 【番外編】Q. スクワットすると脚が太くなるって本当? 
  • 脚やせスクワット体験者の口コミは?
  • 脚やせダイエット効果を助ける!おすすめサプリ
  • 脚やせ効果バツグンのスクワットで、今日から美脚を目指そう

脚やせスクワットで美脚を手に入れよう

ほっそり、スラリとした太もも。華奢なのにハリがあって、肌もなめらかに輝いている…そんな美脚を求めるアナタにオススメなのが、これからご紹介する「脚やせスクワット」です。スクワットは筋力トレーニングなので、脚が太くなるといったウワサもありますが…正しいやり方をすればその心配はありませんよ。効果的に脚やせできるスクワット方法や、スクワット時の注意点や脚やせをサポートしてくれるサプリなどをご紹介していくので、アナタの未来の美脚のために役立つこと間違いなしです。

スクワットで脚やせできる正しいやり方がある!

今や、ダイエットの定番とも言えるスクワット。知っていましたか?なんと、スクワットを15回するだけで腹筋500回分のトレーニング効果が得られちゃうんです!ただし、それはあくまで「正しいスクワットのやり方」をした場合なのです。また、スクワットをしたら足に筋肉がついて太くなるんじゃないの?と不安に思う方もいるかもしれませんが、安心してください。足が太くなるのにはちゃんと原因があるので、その原因を解消すれば足が太くなる心配はありません!

スクワットには色々な種類がありますが、ここでは、ほそみんも実践した足痩せに効果バツグンの「正しいスクワットのやり方」をくわし~くご紹介していきます。アナタも正しいスクワットで、360度どこから見てもカンペキな美脚を手に入れちゃいましょう!

スクワットによる足痩せダイエット効果とは?

スクワットが脚やせに効果的といっても、具体的に、どんな仕組みで脚が細くなるの?って、気になりますよね。スクワットで脚やせが叶うメカニズムを知ってこそ、やる気もモチベーションもアップするというもの。そこで、まずはスクワットがもたらしてくれる嬉しい脚やせ効果を、色々な方向から挙げていきます。

 スクワットの脚やせ効果1:下半身の筋力・体幹アップ!

 スクワットの脚やせ効果でまず注目してほしいのが、下半身の筋力・体幹アップです。具体的にどんなプラス効果があるのかというと、

  •  太ももまわりが引き締まって、スキマのある細い太ももGET
  • 筋肉に負荷をかけることで血行が良くなり、形だけでなく色ツヤも良い美脚に!
  • 代謝がアップし太りにくい体になるだけでなく、冷え性も改善!
  • 筋肉量が増えて基礎体温が上がることで免疫力がアップし、病気になりにくい体に

いかがでしょうか。ラインも血色もカンペキな美脚が手に入るだけでなく、代謝アップに免疫力向上と、健康的な毎日を送りたい女性にとって嬉しすぎる効果が目白押しです!スクワットが、脚やせだけでなく代謝と免疫力にもつながる理由ですが、そのヒミツはスクワットで鍛えられる筋肉量にあります。スクワットで鍛えられるのは脚の筋肉だけと思われがちですが、実はそうではありません。スクワットによって、脚(太もも)、おしり、お尻から肩にかけての胴体部分という広範囲の筋肉を一度に鍛えることができるのです。

そスクワットで鍛えられるこれらの筋肉は、全身の筋肉量の大部分を占めているため、数回のスクワットですさまじいトレーニング効果を得ることができるというわけですね。そして、筋肉量が増えれば増えるほど、体の基礎代謝(一日動かなくても、生命活動を維持するために消費するカロリー量のこと)もアップします。というのも、基礎代謝の実に70パーセント程が、筋肉によって消費されるからです。

また、筋肉は体の熱を生み出し、維持する作用もあるので、筋肉量が増えれば体温が上がります。そうなると、冷え性が改善するだけでなく、体をウイルスや異物などから守る白血球細胞の体内循環率も上がるので、免疫力の向上にもつながるのですスクワットで筋肉を鍛えることで、脚やせのみならず代謝がアップし免疫力も向上するメカニズムは分かってもらえたのではないでしょうか。 

スクワットの脚やせ効果2:骨盤矯正効果

正しいやり方でスクワットをすれば、骨盤を引き締める効果が得られます。骨盤矯正が、脚やせダイエットにどう関係があるの?と疑問に思ったアナタ。開きっぱなしの骨盤がもたらす美容デメリットをあなどってはいけませんよ。骨盤のゆがみ・開きが原因の一つとされる体の不調をいくつか挙げてみましょう。 

  • 肩こり、背中の痛み、腰痛
  • 下半身のむくみ
  • 冷え性
  • 生理不順
  • 自律神経の乱れ
  • 便秘による老廃物の滞り
  • 疲れやすい体に

 …などなど、「骨盤が開いているだけでこんなに!?」とびっくりしてしまうほどのデメリットがずらりと揃っています。脚やせダイエットを目指す人にとって、特に怖いのが「下半身のむくみ」ではないでしょうか。いくらダイエットで脂肪を減らそうと頑張っても、むくみが消えないと見た目のスタイルアップはなかなか叶いません。まさに、骨盤の開き・ゆがみは美脚の敵なのです。

 そこで、骨盤矯正効果もあるスクワットの出番です。スクワットによって骨盤を引き締め、美しい下半身になる土台が作られます。また、骨盤の開きによって垂れ下がっていた内臓の位置を正し、ぽっこり出たお腹も解消してくれるのです。さらに、腸に刺激を与えることで便秘改善にもつながりますし、歩き方も正されるので、疲れにくい体作りにも最適です。正しいやり方でスクワットを続けることによって、このような効果が期待できるので、後ほどご紹介するスクワットをぜひトレーニングの一環として取り入れてみてください。

スクワットの脚やせ効果3:締まったくびれ・ヒップを形成

上でも少し触れましたが、スクワットで鍛えられるのは脚の筋肉だけではありません。そう、お尻やお腹まわりの筋肉を一度に鍛えることで、美しいスタイルには不可欠であるきゅっと細いくびれや、引き締まったヒップを形作ることができるのです。まるでコルセットを付けているかのように、美しいラインを描くくびれ…。たれさがることなく、しっかり高い位置に引き締まった形の綺麗なお尻…。

などなど、スクワット正しいやり方でを続ければ、脚やせによる美脚だけでなく全体的な肉体美をGETできちゃうんです。 

やってみよう!【脚やせに効く】スクワットのやり方

では、いよいよ脚やせ・全身のスタイルアップに効果的な「正しいスクワットのやり方」を教えましょう。脚が太くなる…筋肉がついて、堅肥りしてしまう…今からご紹介するスクワット方法なら、そんな心配もご無用です。今回は、数あるスクワット方法のうち、

  •  下半身に効果があるスクワット
  • 太ももやせに効果的なスクワット

 のふたつをご紹介しますね!では、順番に見てきましょう。

下半身に効く!脚やせスクワットのやり方 

まずは、下半身全体のダイエットに効果的なスクワットから。美しくすらりとした脚を手に入れるためには、無駄に筋肉を付けるためだけのスクワット方法ではなく、引き締まって見えるような筋肉を集中的に鍛える必要があります。

 ~下半身に効く脚やせスクワット~

  1. 脚を肩幅より少し広めに開いて、腰に手を当てて立ちます。
  2. 背筋を伸ばし、息を吸いながらゆっくりと腰を下ろします。体勢としては、お尻を後ろに突き出した格好になります。このとき、太ももが床と平行になることを意識した、いわゆる「空気イス」の位置まで腰を下ろしてください。
  3. 背筋を曲げないように気を付けながら、息を吐きつつ腰を上げていきます。このとき、完全に膝を伸ばしてしまわず、横から見たときに膝が軽い「く」の字になるような体勢で止めます。膝を完全に伸ばしてしまうと、膝への負担が大きいからです。
  4. 上の手順を、5~10回繰り返します。これを1セットとして、一日に3セット行うのがベストです。

!注意点!

  • 必ず背筋を伸ばした姿勢を保ちましょう。
  • 腰を下ろしたときに、太ももの前面だけでなくおしり、裏面にも均等に力が入ることを意識しましょう。前面だけに力が入ると、その部分の筋肉が盛り上がって太くなりがちです。
  • 膝を痛めては元も子もないので、腰を上げたときに膝を伸ばしきらないように気を付けましょう。

手の位置を変えることで、スクワットによって筋肉にかかる負荷を調節できます。まずは腰から始めて、慣れてきたら胸の前で手をクロスさせてスクワットをしてみてください。負荷の違いを実感できるはずです。さらにレベルアップしたいアナタは、頭の裏で手を組んで行いましょう。脚やせに効果的なスクワットですが、無理は禁物。出来るレベルから、自分のペースで続けることが大切です。

太ももやせに効果的なスクワット 

すらりとした美脚のためには、太ももやせはマストです。ほそみんも、太ももの間の「スキマ」を作るために手を変え品を変え、ずいぶん頑張りました。これからご紹介するのは、ほそみんが試して効果を実感した、太ももやせスクワットのやり方です。上でご紹介した方法と併せて、脚やせの効果を倍増しちゃいましょう!

~太ももやせスクワットのやり方~

  1. つま先を斜めに向け、両足を大きく開いて立ちます。
  2. 両腕を、まっすぐ肩の高さに水平に伸ばします。このとき、腰や背中を反らせたり、丸めたりしないように注意してください。
  3. 背筋を伸ばしたまま、両脚の付け根をかかとに近づけるイメージで、3秒かけてゆっくりと膝を曲げていきます。
  4. ある程度まで膝を曲げたら、尾てい骨が床の方を向くように腰の角度を調整しつつ、太ももが床と平行になるくらいまで、さらに膝を曲げていきます。このとき、膝は前に出しすぎず、脛が床と垂直な角度を保つように心がけて下さい。
  5. ゆっくりと膝を伸ばし、元の立ち姿勢に戻ります。
  6. 上の手順を、10回繰り返します。

やってみればわかりますが、なかなか難しいです。特に、背筋と両腕をまっすぐ伸ばしたまま、膝を曲げて太ももと床を平行に保つまでの動作が…「私、全身の筋肉使ってる!」と実感できますよ。やり始めは、自分の体勢を細かくチェックできるように、鏡の前で行う事をオススメします。また、力を入れるあまり息を止めないように気を付けて下さいね。

このスクワットも、まずは10回1セットで始めましょう。無理をせずに、慣れたら15回1セット、2セット…という風に回数を増やしていけば、理想のほっそり太ももに近づけます。

脚やせスクワットの効果を上げるポイント

せっかくスクワットを頑張るからには、脚やせ効果を最大限発揮させたいですよね。そこで、脚やせスクワットの効果をもっともっと実感するために気を付けたいポイントを教えちゃいましょう! 

脚やせスクワット後のストレッチが大事!

脚やせスクワットの効果をもっと高めるためには、スクワット後のストレッチが大切です。よく、ケガを防ぐために筋トレの後にはストレッチをしよう、なんて言われていますよね。スクワットの後にストレッチを行う理由は、それだけではありません。脚やせスクワットの後のストレッチに、どんな健康・美容効果があるのかを見ていきましょう。 

筋トレ後のストレッチにはこんな効果が!

 脚やせスクワットなどの筋トレ後にストレッチをすることで、次の効果が得られます。

  • 筋肉痛が起こりにくくなる
  • 筋肉痛が起きた場合でも、回復を早めてくれる
  • 血行がアップすることで、筋肉への血液循環が良くなり、脚やせスクワットの効果をより高めてくれる
  • 疲労物質を排出してくれるので、疲れにくくなる

筋トレによって負荷をかけられた筋肉は損傷した状態ですが、筋トレ後にゆったりとストレッチを行うことで疲れた筋肉のすみずみまで酸素が供給されるため、回復が早まるのです。また、筋トレ後にストレッチをすることで筋膜の癒着を予防する効果もあります。筋膜が癒着してしまうと筋肉がスムーズに動きにくくなるので、トレーニング効果が十分発揮されなくなってしまいます。

さらなる脚やせ効果をGETしたいなら、脚やせスクワットとストレッチをセットで行いましょう! 

脚やせスクワット後にオススメのストレッチは?

では、脚やせスクワットによって疲れた筋肉の回復を早めてくれるストレッチを二種類ご紹介しましょう。スクワット後に取り入れることで、アナタの美脚への道のりを効果的にサポートしてくれること間違いなしですよ。 

太ももの裏~おしりの筋肉を伸ばすストレッチ

 まずは、スクワットで疲れた太もも裏&お尻の筋肉を、ゆったり伸ばしてリラックスさせてくれる簡単なストレッチからご紹介しましょう。

~やり方~

  1. ベッドやラグ、マットの上に仰向けに寝転びます。
  2. 片足を曲げて、両手で膝頭を持ち、上半身はしっかり床につけたまま太もも・膝を胸に近づけるように抱え込みます。このとき、もう片方の足は浮かせずに真っ直ぐ床につけておくのがポイントです。
  3. 膝を胸に近づけた姿勢のまま、ゆっくり呼吸をしながら15秒キープします。
  4. もう片方の足も同様にストレッチをします。

 ストレッチ中は呼吸を止めずに、ゆったりと「気持ちいいな~」を実感しながら行ってくださいね。

太ももの前面を伸ばすストレッチ

裏もも・お尻の次は、太ももの前面をのびのび伸ばすストレッチです。

 ~やり方~

  1. マットやラグの上で、わり座(正座を崩し、お尻が完全に床についてふくらはぎが太ももの外側に来る座り方)をします。
  2. 背筋をのばし、両腕を耳の横(触れるくらいで)に真っ直ぐあげ、万歳のポーズをとります。
  3. そのポーズをキープしながら、上半身をゆっくり後ろに倒していきます。くれぐれも、勢いよくせずに慎重に倒してくださいね。
  4. 背中、頭が完全に床についたら、両ひざがくっついていることを意識しながら万歳のポーズを崩さずに30秒~1分キープします。

背中や腰が痛いときは、無理は禁物です。このストレッチを行う時も、ゆったりとした自然呼吸を心がけてください。リラックス効果もあって、気持ちいいですよ!

脚やせスクワットの注意点!

脚やせスクワットは、正しい姿勢・ペース・フォームで行うことが何よりも重要ですよ。そうしないと、体の色々な部分を痛めたり、太ももが太くなってしまう可能性があるからです。脚やせスクワットをするときの注意点を簡単にお話ししますので、慣れないうちはひとつひとつの確認を忘れずに取り組みましょう。

注意1:脚やせスクワットは正しいフォームで!

脚やせスクワットをするときは、正しいフォームを心がけましょう。身体がスクワットのフォームを覚えるまでは、余計な力が入っていないか・太ももの前面だけに負荷がかかっていないか・太ももと床が平行になっているかなどを鏡の前で細かく確認しながら行うのがベターです。間違ったフォームで脚やせスクワットを行うと、体を痛めてしまったり…おそろしいことに、太ももが太くなったりしてしまう危険性があります。太ももが太くなる理由については、後ほど詳しくお話ししますね。 

注意2:脚やせスクワットは自分のペースで!

脚やせスクワットは、無理のないペースで続けましょう。一刻も早く脚やせ効果を得て、美脚をGETしたい気持ちは、とっても良く分かります。ほそみんもそうでした。しかし、だからといっていきなりスクワットの速度を上げれば膝に負担がかかってしまい、痛める原因になります。また、無理をしてスクワットの回数を増やすのも、同じく脚を痛めてしまう原因になりうるので、まずは10回1セットをゆっくりとしたペースで行いましょう。

脚やせスクワットの効果を高めたいなら、速度・回数アップよりも「毎日欠かさず行うこと」が大切です。でも、筋肉痛が起きたら2日間は休んでくださいね。というのも、痛む筋肉が回復するのには最低でも48時間はかかるとされているからです。基本は毎日欠かさず、筋肉痛が起きたら2日休んで3日後から再開する。このルールを守って、無理なく脚やせスクワットを継続しましょう。 

注意3:脚やせスクワットは姿勢が肝心!

脚やせスクワットを行う際は、背筋をまっすぐ伸ばした良い姿勢を保ちましょう。なぜなら、背筋が曲がっていたり、姿勢が悪かったりすると、腰に負担がかかって痛めてしまう可能性があるからです。正しい姿勢で脚やせスクワットを行うことで、お腹まわりや上半身の筋肉も効果的に鍛えられ、脚やせだけでなくメリハリのついた美しいボディにもつながるんですよ。

【番外編】Q. スクワットすると脚が太くなるって本当? 

美脚を目指すスラリー読者さんが一番気になるポイントはココではないでしょうか?スクワットで脚が太くなるというウワサがあるので、心配されている方も多いかと思います。気になる答えだけ先に言うと…スクワットをしていて脚が太くなることはあります。間違ったやり方でスクワットを続けて筋肉太りしてしまった場合やカロリーコントロールに失敗してぜい肉がついてしまった場合ですね。

では、おまけとして脚が太くなる二つの場合について詳しくお話していきましょう。

スクワットで筋肉太りするのはどういう場合?

スクワットをして脚が太くなるのは、太ももの前側の筋肉「大腿四頭筋」が大きく関係しています。

ももの筋肉を使う場合、意識していない限りこの前ももに力が集中しやすいです。反面、太ももの裏側の筋肉(ハムストリングス)や内側の筋肉(内転筋)はあまり使われません。すると、負荷が集中した前側の筋肉である大腿四頭筋だけが肥大化し、筋肉がボコッと出っ張ったような、ハリのあるたくましい太ももになってしまいやすいのです。スクワットで筋肉太りするのは、こういった間違った負荷のかけ方をしてしまった場合です。

スクワット時、前側だけに力が集中していると感じる場合は、間違ったやり方をしている可能性が高いです。ですので、スクワットをするときは、前側だけでなく裏側・内側・お尻を等しく鍛えられるように正しい体勢や力加減を意識しましょう。

スクワットをしてても脚にぜい肉はつくの?

スクワットさえしていれば絶対に脚やせできる…と言いたいところですが、残念ながらそんなことはありません。脚やせスクワットを正しい方法で続けたとしても、一日の摂取カロリーが消費カロリーを上回ってしまえば、太ってぜい肉がついてしまいます。もちろん、太ももにも…。

こうなると、スクワットの脚やせ効果は発揮されにくいです。スクワットで効果的に脚やせするためには、食生活の見直しを同時に行い、ヘルシーな食事を心がけましょう。

脚やせスクワット体験者の口コミは?

では、実際にスクワットで美脚をGETした人の口コミをご紹介しましょう!ほそみんも、脚やせスクワットでずいぶん脚がキレイになったと自負してますが、ほそみん一人の経験よりたくさんの人の成功例があった方がモチベーションもアップしますよね。

  • 只今挑戦中
    5/5
    6月1日からスクワットを1日50回から開始。 最初は筋肉痛で歩くのも大変でしたが次第に慣れてきて、8月19日現在スクワット1日300回までできるようになりました。 体重も64㎏まで落ち周りから痩せたと言われるまでに(笑) お尻、足も引き締まり何故かお腹にもたてに線が入るまでになりました。

    @nifty スポーツクラブ

 かなり本気でスクワットに取り組んでいる方の口コミです。脚やせのためだけなら一日300回もする必要はありませんが、やったらやった分だけ効果を実感できるのがスクワットの良い所ですね!

  • 効果あり!
    4/5
    女性
    女性 脂肪がどっぷりついた脚をなんとかしたくて、スクワットを1日30回続けています。 初めて2か月経ちましたが、明らかに変わりました!固くなった脂肪も筋肉がついたおかげでやわらかくなり、肌もなめらかになりました。ただ私は筋トレが苦手だったので、最初は10回しただけでもハーハー。筋トレが苦手な人は挫折しやすいかも・・・・でも効果ありです!

    @nifty スポーツクラブ

一日30回のスクワットを2か月続けたことで、脚がしなやか&美肌になったということです。脚やせスクワットを正しいやり方ですると、全身の筋肉のトレーニングになるので、慣れないうちはしんどいですね。そのしんどさを超えた先に美脚が待っているのです…!

  • 下半身がスッキリしました!
    5/5
    20代女性
    スクワットを10回1セットで 1日6セットくらいやっていました。 朝起きたら1回、歯磨き中に1回などと 時間があるときに手軽にやれるので気が楽です。 2ヶ月でヒップが7cm近く痩せ、サイズが11号→7~9号に変わりました☆ 他にも食事制限や違うストレッチなどもやっていたので2ヶ月で10kg痩せに成功しました!! やっぱり努力はいるんだなぁと実感です 一番効いたと思うのはやはり「スクワット」だったと思います

    CLUB panasonic

時間があるとき、気が向いた時にさっとできるのがスクワットの良いところですよね。10回1セットを細切れに繰り返すのなら、連続で何十回もやるわけではないので、体の負担も軽く感じられます。スクワットと食事制限やストレッチを平行して行うことでダイエットも成功した!という嬉しい口コミでした。 

脚やせダイエット効果を助ける!おすすめサプリ

脚やせスクワットだけでもほっそり美脚になれますが、これからご紹介するサプリを併せて取り入れることで、脚やせダイエット効果をぐーんと高めることができます!脚やせスクワットを頑張るあなたの心強いサポーターとなるサプリを、口コミと一緒に2つご紹介しましょう。

脂肪燃焼サポートならコレ!『デュアスラリア』

スクワットで脚やせを狙うなら、効率的な脂肪燃焼が不可欠。そこでこの、デュアスラリアの登場です。デュアスラリアは株式会社エバーライフが販売しているダイエットサプリで、余分な「脂肪のため込みの抑制」と、運動による「脂肪燃焼効果促進」という2つの方向からアプローチを行うことで美しいボディを手に入れるサポートをしてくれます。

日中の活動や運動での脂肪燃焼効率を助ける「BURN」サプリと、ダイエットの食事制限によって不足しがちな栄養素を補う「BLOCK」サプリを1日2回飲み続けるだけで良いので、とってもお手軽ですよ!L-カルニチンやカプサイシンといった脂肪燃焼サポート成分だけでなく、イソフラボンやコラーゲンなどの女性に必須の美容成分が配合されているので、より美しさを磨きながらのダイエットが可能なのです。

気になるお値段ですが、15日間のトライアルセットで980円。なんと1日あたりたったの65円で、デュアスラリアのダイエット効果を試すことができちゃいます。そして、本気で続けたいあなたにオススメなのが、定期コースです。通常30日分が5,580円のところ、定期コースなら初回が10%オフの4,980円で始めることができますよ。初回は、特典として15日分増量&「ラクラク美習慣ガイドブック」がついているので、ダイエットサプリが初めての方も安心してくださいね! 脚やせスクワット+デュアスラリアで、もっと効率的に美脚を手に入れましょう!

公式サイトを見る

  • お試しを購入
    3/5
    女性
    10日分のおためしを購入。ウォーキングと併用しましたが、10日で2キロ痩せました。ウォーキングは続けてるのですが、おためし分がなくなってウォーキングのみになると、体重が増加しました。やっぱりこれの効果だったのかな?定期購入を検討しています。

    ダイエットカフェ

ウォーキングと併せてデュアスラリアを飲んでみたということですが…10日でマイナス2キロは、理想的なペースではないでしょうか。デュアスラリアを飲むのをやめるとダイエット効果が落ちたということで、やっぱり脂肪燃焼サポート専用サプリは伊達じゃないですね。

  • リピート中です
    5/5
    47歳女性
    使用期間2ヶ月としていますが、実際は1月半です。 毎日朝晩とデュアスラリアを4錠づつ、食事制限や運動は全くしていません。 毎日お風呂の時にアセチノメガシェイプで30分、お風呂上がりにボニックで30分使用していました。飲んでポカポカするような感覚も全くなく飲み始めの頃は効果が本当にあるのか疑問でした。体調が悪くなる事もなく体重を落とせたので、リピーター中です。

    ダイエットカフェ

デュアスラリアは、食事制限によって不足しがちな栄養素を補ってくれるので、ダイエット中にあちがちな体調不良も起きにくくなるのですね。毎日を健康的にすごしながら効率的に脂肪燃焼させたい方に、とってもオススメです。 

  • 意識+α
    5/5
    40代女性
    お試し期間終了間近。パンツの上にのかってた肉が減ってきた。飲んでいる時はとにかく日中は動く事、夕食は気持ち控えめにを心がけた。体重減より体脂肪減が目標の私。筋トレも追加して、これからボディーラインを整えていく為に定期購入の申し込みをした。飲んだだけでは代謝が落ちてる特に中高年は絶対に効果はないと思った。+αの努力も必要。だってこれ痩せ薬じゃなくて、ダイエットサポートサプリでしょ?

    楽天市場 みんなのレビュー

飲むだけでやせるサプリはない…厳しいですが、ごもっともな意見です。デュアスラリアは、ダイエット「サポート」サプリなので、飲む+運動や食事制限によって脂肪燃焼効果が望めるのですね。 

脚やせ効果バツグンのスクワットで、今日から美脚を目指そう

美脚を手に入れたいなら、ただダイエットして脂肪を減らせばいいというものではありません。脚やせスクワットによって脚全体の筋肉を引き締めてこそ、スラリとしつつも内側からハリのある、健康的で美しい太ももになるのです。引き締まったしなやかな美脚なら、どんなボトムスもハイヒールも美しく履きこなせますし、服装にも幅がでてお洒落をもっと楽しめるようになります。何よりも、アナタをイキイキと輝かせる自信につながるのです。

アナタも今日から脚やせスクワットを始めて、うっとりするような美脚を手に入れちゃいましょう!

mobile footer