酵素とは何か?体内での活動・メカニズムについて簡単に解説

酵素とは何か?体内での活動・メカニズムについて簡単に解説

目次

  • 酵素の働きについて詳しく知りたい!
  • 酵素とは一体何でしょうか?
  • 酵素の大きな5つの特徴
  • 栄養の吸収を助ける「消化酵素」
  • 体の働きをサポートする「代謝酵素」
  • 外部から摂り入れる「食物酵素」
  • 【Q&A】酵素に関する疑問質問
  • 【酵素サプリ・酵素ドリンク】摂るならこれがおすすめ
  • 酵素が体にとってとっても重要なことが分かりましたね!

酵素の働きについて詳しく知りたい!

こんにちは!今日も美の追求のため頑張っているスラリ編集長・ほそみんこと細見すらりです!突然だけど、アナタは酵素って知ってる?

ほそみん
恥ずかしながらほそみん、初めて聞いた時はホントに洗剤に入っているものしか思い浮かばなかったよ~……。

今はネット上でも酵素ドリンクとか酵素サプリとかが話題になっているし、酵素洗顔、酵素風呂なんかもちらほら見かけるようになったよね。芸能界にも愛用している人多し!どうしてみんながそこまで酵素にハマるのか、その理由を知りたくない?

酵素って私たちが健康、そしてキレイでいるために欠かせないものなんです!脚やせのためにもうれしい効果が満載なの!じゃあ早速、って思っちゃうけど、せっかくなら正しい知識を得て、いっちばん効果的な酵素の活用法を知っておきたいですよね。まずは酵素についていろんな知識を得て、毎日の生活に正しく取り入れていきましょ~!

酵素とは一体何でしょうか?

ほそみん
ではでは、酵素についてまずは基礎知識を入れていきましょう。酵素とは一体何なのか!その謎が解き明かされるぅ~!

実は「タンパク質」の1種

酵素とは、食べ物の消化や代謝、血液循環など、私たちの身体のいろんな働きに関与するものです。とっても大切な酵素ですが、実はタンパク質の一種なんですね。でも、私たちが通常見ているお肉などのタンパク質と少し違います。普通、外から食事で取り入れたタンパク質は私たちの身体は吸収ができません。

「え~!タンパク質って筋肉とかのもとでしょ!吸収できなかったら大変じゃない!」そう!その通り!その吸収できないはずのタンパク質を、吸収できる状態に変化させてくれるのがタンパク質仲間のはずの酵素なんです。同じタンパク質なのに、不思議でしょ?

生物の生命活動にとって重要な役割

酵素は私たちの身体に起こっているあらゆる活動に関与しています。特に有名なのが消化作用だと思います。タンパク質もそうですが、炭水化物や脂質などの栄養素も、ただ食べるだけでは私たちの身体は吸収することができません。酵素がそこに関わって、初めて消化吸収される状態になり、エネルギーとして使えるようになるのです。

簡単に言えば、食事からとる栄養はガスのようなもの。それだけでは燃えることができません。そこに酵素、という火を加えることによって体内でしっかり燃え上がり、エネルギーとなって消化吸収を助けたり、新陳代謝を行うパワーの源になったりしてくれるようになるのです。

そう、酵素は私たちの身体が消化吸収や代謝を行い、健康な身体を維持していくためには絶対に欠かせないものなのです。

体内に存在するものだけで約5,000種類!?

実は酵素って、すっごい数があるんです。体内に存在するとされる酵素は約5,000種類もある、と言われています。でも、そのうち登録されているのは4,000なんですって。そしてそれぞれに役割があり、その仕事以外はできないのだそう。例えばタンパク質を分解する働きを持っている酵素は、炭水化物を分解したりはできない、ってことなんです。

体内には約5,000種類あってその数だけでもすごい、と思えるのですが、体外に存在する酵素はさらに多く、25,000あると言われています。これらは食物酵素、と呼ばれ、私たちは食事をすることによってそれらを体内に取り入れているわけです。酵素の内訳については下で詳しく述べていきますね!

人体に関するものは大きく3種類に分類

酵素には、私たちの身体の中で作られる潜在酵素と、体外から取り入れる食物酵素の2種類があります。そして潜在酵素はさらに消化酵素、そして代謝酵素の2つに分けることができます。そのため、酵素は3種類ある、ということになります。

潜在酵素の1つ目、消化酵素は唾液や胃酸などに含まれていて、身体が吸収しやすい状態にするべく、食べ物の消化分解をしてくれています。炭水化物に含まれているでんぷんを分解するアミラーゼ、タンパク質を分解するプロテアーゼなどがよく知られていると思います。

潜在酵素の2つ目、代謝酵素は、消化吸収された栄養素をエネルギーに変換し、私たちの身体におけるさまざまな活動をサポートしてくれています。身体を動かしたり、呼吸をしたり、新陳代謝を行ったりというような生命活動を担ってくれているのです。

そして食物酵素!これは体外から取り入れるため、体外酵素とも呼ばれます。この食物酵素の働きは、代謝酵素のサポート!健康な身体を作るためには、消化酵素を最低限に抑え、代謝酵素を増やすということが欠かせないんです。身体を動かすエネルギーはたっぷりある方が元気ですし、代謝もアップして美肌効果、そしてダイエット効果も期待できちゃうのですよ。

酵素の大きな5つの特徴

酵素には5つの大きな特徴があります。効果を高めるためには知っておくべき情報もあるので、しっかり覚えてね!

【1】1つの酵素に1つの働き

何千種類もある酵素ですが、それぞれの働きはきっちりと決まっています。そして、1つの酵素につき1つの働きしかしないんです。消化なら消化しかしません。あらゆることを一手に引き受けてくれるマルチな酵素はないのです!その分、たっくさんの数が必要になるんですね。

【2】体内の酵素は生成される数が決まっている!?

私たちの体内には、生まれてきた時にはとってもたくさんの酵素があります。でもずっとあるわけではなく、年を取るにしがってどんどん減ってしまうんですね。例えば消化酵素は食事をすれば減ります。たくさん食べれば、当然消化酵素もたくさん使われるんです。

使った分が体内で作られればいいのですが、一生かけて体内で作られる酵素の数は遺伝子に組み込まれているため、決まってしまっているんですって!20代ごろから酵素を作る能力が落ちはじめ、40代でガクン、と落ち、70代でまたさらに落ちる、というのが平均的なデータ。これってホルモンの分泌量の変化と似ていますよね。

ちなみに、酵素が体内で作られなくなり、ゼロになってしまうと生命維持活動ができなくなってしまいます。長生きする人は遺伝子に組み込まれた酵素の数が多い、ということになりますね。

「じゃあ生まれた時から寿命って決まっていることになるの?」と言われると、そうでもありません。酵素は体外からも取り入れることができますし、暴飲暴食を控えるなどして体内の酵素を無駄に使わないようにすることを心がければ酵素がゼロになるまでの期間は延ばすことができるのです。

【3】熱に弱い

酵素はとてもデリケート。熱に弱い、というのは本当なんです。そもそもタンパク質ですからね。お肉などを加熱すると、赤から白に変わって固くなってしまうと思います。これを熱変性と言います。

酵素もタンパク質の一種であるため、50度以上になると変性してしまい、酵素ではなくなってしまうのです。70度まで耐えるものもいますが、それも最終的には酵素として活動できない不活状態になってしまいます。

【4】強い酸性(アルカリ性)に弱い

酵素が酸に弱い、というのは本当のことです。ですから、胃に入れば活動を休止してしまいます。しかし、その後腸に入っていけば、再び元気を取り戻して活動を開始してくれるのです。そもそも消化には酵素が欠かせないものなのですから、胃で酵素が死滅してしまうのであれば私たちは生きていられないってことになっちゃいますもんね!(;^ω^)

【5】補酵素によるサポートが必要

酵素は私たちの身体の中で消化吸収や代謝に関わってくれています。でも、実はこの酵素、単体ではきちんと働けないものもあるのです。その際に助けてくれるのが、補酵素と呼ばれるものです。酵素はタンパク質でできているのですが、補酵素はタンパク質以外でできていて、いわゆるビタミンやミネラル、という名前で知られています。

補酵素と酵素は密接に関わっていて、補酵素がなければ働けない酵素もあり、逆に酵素がなければ体内で化学反応を起こすことができない補酵素(ビタミンやミネラル)もあるのです。ですから、補酵素であるビタミンやミネラルもしっかり意識して摂ることが大切。

ほそみん
つまり、酵素にしっかり働いてもらおうと思ったら、規則正しくバランスの良い食生活をすることがとっても大事なのよ!

栄養の吸収を助ける「消化酵素」

では、体内に取り入れた食べ物を消化吸収しやすいように分解してくれる働きのある「消化酵素」についてちょっと詳しく学んでいきましょう!

消化酵素が機能しないと栄養は摂取できない!?

私たちはお肉やお魚、野菜、乳製品などほんとうにいろいろなものを食べますよね。甘いおやつだって大好き!でもこれ、食べただけでは身体の中で吸収されはしないのです。唾液や胃液などに含まれる酵素が分解してくれることにより、身体に吸収されて代謝のために使われていくことになります。

酵素は1種類につき1つの仕事しか担っていません。炭水化物に含まれるでんぷんを分解するのはアミラーゼ、お肉やお魚、豆腐などのタンパク質を分解するのはプロテアーゼ、そして脂質を分解するのはリパーゼです。それぞれがしっかり働くことにより、食べ物が取り入れられやすい状態になって身体を維持するエネルギーを得ることができちゃうんですね(≧∇≦) 

消化酵素の種類と働き

ぱっと見て分かるように、消化酵素の種類と働きを表にまとめました!

​分泌器官​酵素名​役割
​唾液腺​唾液アミラーゼ (α‐アミラーゼ)​​​炭水化物をおおまかに分解​する
​下層胃​​ペプシン​​タンパク質をおおまかに分解​する
​リパーゼ​​脂肪を分解可能な柔らかさにする​
​レンニン (凝乳酵素)​​乳製品をおおまかに消化​する
​小腸​​アミノペプチターゼ​​タンパク質をポリペプチド(アミノ酸が10~100個結合したもの)にする​
​ジペプチターゼ​​タンパク質をジペプチド(アミノ酸が2個結合したもの)にする​
​ラクターゼ​​乳糖(ラクトース)をブドウ糖とガラクトースにする​
​ホスファターゼ​​脂肪のリン酸塩を柔らかくする​
​マルターゼ​​麦芽糖をブドウ糖に変える​
​スクラーゼ​​ショ糖をブドウ糖と果糖に分ける
​膵臓​​トリプシン​​ポリペプチドを分解してアミノ酸にする​
​キモトリプシン​​ポリペプチドを分解してアミノ酸にする​
​アミラーゼ​​デンプンをブドウ糖にする​
​リパーゼ​​トリグリセリド(中性脂肪)を分解して脂肪酸にする​

本当にそれぞれの酵素の働きが1つずつである、というのがよく分かりますね。そしていかに私たちの身体が機能を維持するために必要なことが多いのかを思い知らされますね~。

酵素の働きは科学でも再現できないほどフクザツなんです

私たちの身体の中で行われる消化吸収や代謝という活動は、酵素が体内だけでも5,000種類もあるということでも何となく理解できるのではないでしょうか。基本的に1つの過程を1つの酵素がやっているとすると、5,000もの動きがあって、やっと身体がきちんと動いているってことになるんですよね。

例えばタンパク質。タンパク質の構成成分はアミノ酸です。私たちが食品として口に入れると、これは消化酵素の働きによってアミノ酸へと分解されていきます。そしてその後も別の酵素の働きによって、どんどん複雑に合成されていくということが分かっています。

食べ物を分解して、それをさらにまた分解したりして、身体に吸収しやすくする……。通常の科学の実験などではとうていできないような複雑な化学反応も、酵素は体内でやってのけている、ということになるんですね!消化酵素ってほんとスゴイ!

体の働きをサポートする「代謝酵素」

では次に、消化酵素によって消化された栄養素をエネルギーにし、身体の中で働かせてくれる代謝酵素についてお話していきますね。

体内の様々な働きに利用されています

代謝酵素は運動や呼吸、老廃物の排出、病気やケガとの闘いなど、いろんなところで活躍してくれているんです。

吸収された栄養を運び新陳代謝を促進

代謝酵素は、消化酵素によって分解吸収された栄養素を身体の細胞に運び、エネルギーを生み出すという働きがあります。生み出されるエネルギーが多ければ多いほど代謝は高まり、身体の細胞は若々しく保たれ、お肌もきれいな状態をキープしやすくなります。

毒素を排出させる働き

代謝酵素は、体内にある毒素を汗や尿にして体外に排出する働きがあります。

傷や病気を回復させる働き

代謝酵素には、免疫力を高める働きがあります。加えて代謝を活性化する働きもあるため、細胞の生まれ変わりが促進され、病気や傷の治癒がしやすくなります。

「病気の時は栄養のあるものを食べなさい」という意見と、「おかゆなどを食べなさい」という意見がありますよね。そして実際は病気になると食欲が落ちることの方が多いわけですが、これにも酵素が関係しているんです。病気になると、病気の原因となっているウイルスなどを排出しようと、代謝酵素が活発に働くようになります。この時たくさん食事を摂ってしまうと、消化酵素の働きの方にパワーが持っていかれてしまい、病気を治す方に専念できなくなっちゃうんですね。だから、病気を早く治そうと思えば、食事は消化のいいおかゆやうどんなんかを食べておく方がいい、ってことになりますね!

免疫力を高める働き

年を取ると病気をしやすくなる、なんて言いませんか?あれは加齢とともに体内の酵素が減少していくからだと言われています。代謝酵素が多ければ、新陳代謝が良くなります。そうすると細胞の生まれ変わりが活発になるため、免疫力も高まるんですね。加えて酵素には、血液をサラサラにする効果もあります。血液がサラサラで血行が良いと免疫細胞も活性化されるので、さらに免疫力アップ!なんですね。

【ウソ・ホント】ファスティングで食費は節約出来る?

ほそみん
酵素と言えばファスティングですよね~。ファスティングとは短期間のダイエットのこと。半日から3日間ほどの期間を、水や栄養ドリンクだけで過ごす、という方法で、身体をリセットするためにもいい、と人気です。浜田ブリトニーさんは実際に使った酵素ドリンクの広告に出ていますよね。ただ、彼女の場合は大幅に体重を落とすために2カ月半やったそうですが(汗)。

さて、酵素ドリンクを使ったファスティング=酵素ドリンクだけで他の食費がかからない、ということになりますよね。これって節約になりそうな気がしちゃいませんか?だって、昔流行ったリンゴダイエットなら、毎日りんごだけでしょ。1個100円だとしても絶対普段の食費より安くついていたはず。酵素ドリンクを使ったファスティングなら栄養もたっぷりだし、安心してできそうな気がしちゃいます。

そこで、楽天で売り上げトップの方にある酵素ドリンクの平均価格を見てみると、720ml入って4,000円前後という価格設定。そしてファスティングであれば1回あたり60mlを水や炭酸水で割って飲むというのが通常の飲み方のようです。ということは、

720÷60=12 1日3食であれば4日間使えることになりますね。でも、慣れないうちはさすがに3回ではつらいので、もう1回追加するということが多いようです。

となると、結局1本を3日で飲み切る形になります。金額にすると

4000÷3=1333.333…

1日当たり約1,300円という金額が食費となります。

ちょっと高いランチなら1回でこの程度、と考えると、外食が多いという方は確実に節約が可能ですね!1カ月1万円生活をしている、という人にはちょっと高いかもしれませんが……(笑)。

外部から摂り入れる「食物酵素」

では次は、私たちの体内の酵素量を大きく左右する可能性のある食物酵素についてお話していきますね。

生食や発酵食品に含まれる

食物酵素は、普段食べている食材にしっかりと含まれているものです。特に生食できる野菜や果物、そして納豆などの発酵食品に多く含まれることで知られています。

≪酵素が多く含まれる野菜≫

​レタス​にんじん​セロリ
​キャベツ​トマト​きゅうり
​大根​かぶ​玉ねぎ

≪酵素が多く含まれる果物≫

​キウイ​アボカド​バナナ
​りんご​パイナップル

≪酵素が多く含まれる食品≫

​納豆​みそ​キムチ
​漬物​麹​醤油
ほそみん
特別なものじゃなく、結構身近なものに酵素って含まれているの。だから、バランスよく食べていれば本当はしっかり摂取できるはずなんだけど、難しいのよね~。

すりおろすことで効果倍増

普通に食しても酵素はしっかりと体内で働いてくれるのですが、その酵素を増やし、効果を倍増してくれる方法があります。それは「すりおろすこと」なんですね。

「酵素が病気にならない体をつくる!」を執筆している酵素栄養学の権威、鶴見隆史先生(鶴見クリニック院長)は、週刊実話の中で食物酵素についてこう語っています。

 「パイナップルやバナナ、キウイなどの果物は酵素を豊富に含んでいます。それらをジュースにして飲む。そのとき、ジューサーは酵素を壊さないよう低速設定にしましょう。また、野菜ならだいこんやカブ、タマネギやにんじんなど。これらをすり下ろすことで、酵素は何倍にも増加し、引き算効果も倍増です。あと、納豆や漬物などの発酵食品もいい。それをできれば毎食、少なくとも一日一回は必ず摂るといいでしょう」

Source: リアルライブ

酵素を壊さないように低速に、とあるので、ただやみくもに力を入れてすりおろすのではなく優しくすりおろす、というのが酵素をたっぷり取り入れるコツのようですね!

酵素ドリンクから直接酵素を摂取することは不可能!?

ほそみん
酵素ドリンクを調べると、結構出てくるのが「市販品は加熱殺菌されている。酵素ドリンクだって加熱されているのだから、酵素は全部死んでいる。意味がない」という意見なんですね。これってどうなのか、ほそみんリサーチしてみました(≧∇≦)

清涼飲料水は加熱されてしまう…

そう、清涼飲料水に分類される酵素ドリンクは、どうしても加熱処理されてしまうんですよね。

清涼飲料水規格基準では、pH4.0未満のものはその中心部の温度を65℃で10分間加熱して殺菌するように、と決まっているんです。酵素は50度を超えると不活状態になってしまうので、効果がなくなっちゃうのでは、という話なんです。

でもね、実は酵素ドリンクに入っているのは発酵エキスが大半なんです。発酵させました、って説明書きに書いているものが多いですよね。発酵させるには酵母や乳酸菌などの微生物が必要です。そしてこの酵母は熱に強いものも多いんですね。そして、実は酵素自体も高温に強いものがあるんだそうです!酵素はまだまだ未知の部分が多いってことですね~。

巡り巡って結果的には効果アリ

このように酵素自体をそのまま体内に摂取するというのは、酵素ドリンクではかなり難しいようです。しかし、体内酵素の栄養源となる成分や、補酵素(ビタミンやミネラル)を摂取することができるため、巡り巡って身体の中の酵素が活性化し、量が増える、という効果は得られるようですよ☆彡

【Q&A】酵素に関する疑問質問

ほそみん
なになに?酵素に対する疑問があるんだけど、って?分かります!きっと誰もが気になっているであろう、酵素に関する疑問にほそみんがズバッとお答えしちゃいますよん。

酵素でダイエットできますか?

飲むだけでは痩せません!体質改善をすることでダイエットができます。

酵素ドリンクはカロリーカットサプリのように、飲むだけで痩せる、ということはありません。食事を変えずに酵素ドリンクを足していれば、むしろ太ってしまうことだってあります。酵素ドリンクを使った置き換えダイエットやファスティングをして体内に積極的に酵素を取り込むことで代謝がアップして痩せやすい体質に近づけることはできますよ。

アルコールの影響はありますか?

ダイエット効果が落ちちゃうかも……。

基本的にダイエット中はアルコールは控えたいところです。それにはもちろんカロリー以外の理由があります。1日1食を置き換える置き換えダイエット程度であれば、糖質ゼロなどを意識してたしなむ程度に。そのくらいなら支障はほぼないでしょう。

しかし、ファスティングの場合は別です。基本的に胃の中が空になっている状態でアルコールを摂取すると身体への吸収率が高くなってしまい良くありません。加えて、胃への刺激も強くなるため、胃を痛めてしまう可能性も!それに、アルコールは分解するのにかなりの酵素を使ってしまいます。せっかく酵素を補うためにやっているのに意味がなくなってしまいますよね(;^ω^)

洗剤の酵素とは何が違いますか?

基本的には同じです!

酵素入りの洗剤の何が売りなのかというと、皮脂や汗汚れをきれいに落とす、というところですよね。衣類の汚れの1割から2割はタンパク質汚れだそうです。これを分解するためには、やはりタンパク質分解酵素であるプロテアーゼが便利。洗剤にも配合されています。その他にも皮脂汚れにはリパーゼ、そしてでんぷん汚れにはアミラーゼと、「分解して違う物質にしてしまう」という働きは私たちの体内にある酵素と変わらないのです。

子供も摂取したほうが良いですか?

食品にも入っている成分なので、積極的に摂取する習慣をつけておきましょう。

子どものころは体内の酵素量も多く、不足する心配はあまりありません。しかし、冷凍食品やレトルト食品など、酵素が少ない食品を多く食べていたり、生野菜が苦手だったりするとどうしても酵素を摂取する量が減ってしまいます。

これが大人になってからツケとしてやってくることもありますから、普段から酵素を摂取する習慣をつけておくとお子さんにも安心です!ただし、酵素ドリンクなどに頼るのではなく、きちんとした食生活を送ることをまず心がけましょう。

【酵素サプリ・酵素ドリンク】摂るならこれがおすすめ

ほそみん
やっぱり酵素はきちんと摂取するべきだな、と思えてきましたよね?ほそみんも一緒です!でも大量の生野菜ばかりを食べるわけにはいかないので、かしこ~いほそみん、「コレ!」という酵素サプリと酵素ドリンクをそれぞれ探してきました!

酵素サプリ

まずはお手軽にいつでもどこでも摂れるサプリからどうぞ。

第1位 スルスルこうそ

スルスルこうそは栄養管理士さんが全面監修した、消化を助けるサプリメントです。太りやすくなった、とか、代謝が落ちている気がする、という人にお勧め!

私たちの身体は酵素量が減ってくると、代謝よりも消化に酵素を使ってしまうため、太りやすく痩せにくい身体になってしまいます。その酵素をスルスルこうそで補うことにより、代謝に使える酵素が増えるので代謝がアップし、痩せやすい身体になることができちゃうのです!

そのパワーの源は「小麦発酵エキス」。この中には

  • アミラーゼ・・・でんぷん分解酵素
  • セルラーゼ・・・セルロース分解酵素
  • リパーゼ・・・脂質分解酵素
  • プロテアーゼ・・・​タンパク質分解酵素
  • ラクターゼ・・・​乳糖分解酵素

の5種類が含まれています。

加えて80種類の素材から抽出した「野草発酵エキス」、500億個の乳酸菌も入っているんです~。酵素も乳酸菌も毎日とりたいから、これは便利ですよね。

  • お通じすっきり!
    4/5
    40代 女性
    購入後、商品が届く前での間にここの口コミを見つけて覗いてみて、びっくりしました。 あまり良い評判ではなかったので。 でも折角買ったので飲み始めましたが、全然イメージと違いました。 便秘になるなんてとんでもない!お通じがちゃんと来るようになりました。 痩せたと言う実感は少々時間がかかりましたけど、でも飲んだ事でかえって太った…なんて事はないです。 口コミは参考までに、効果は個人差があるという事を身を以て知りました。 私は相性がいいのでこのまま続けます。

    ダイエットカフェ

ほそみん
まさにスルスル!これって最高の効果ですよね!体質に合うとかなり効果が高いんですね~♪

お得な購入方法は、やっぱり定期購入。朝夕1粒ずつ挑戦してみよう、というおためしコースは毎月1袋(62粒入り)で通常価格4,125円のところ、20%オフの3,564円(税込)!メール便なら送料無料で受け取ることができます。まとめ買いすれば最大30%オフ(毎月3袋コース)です。今なら定期にするとかわいいオリジナルサプリメントケースがもらえちゃいますよん。

4回目以降は、お届け日の7日前までに連絡すれば解約OKです。

スルスルこうそ 62粒入り 3,564円(定期購入) 公式ページ 送料無料

公式サイトが最安値です。くわしくはコチラから↓↓​↓​

スルスルこうそ 今だけキャンペーン中

第2位 OM-X

「OM-X」は、三浦りさ子さんもお勧めの生酵素サプリ。「生」ということにこだわり、65種類の植物素材を、平均の6.25倍の発酵パワーを持つ乳酸菌「TH10」乳酸菌をはじめとした12種類の乳酸菌を使って、3年間もかけて自然発酵させています。その発酵過程でアミノ酸やビタミン、オリゴ糖、食物繊維など、計30種類以上の栄養素がぎっしり詰まっているというからまた驚きです。

酵素が壊れないように、独自の技術によって生酵素エキスをソフトカプセル化してお届け。しかも夏場はクール便という徹底っぷりがスゴイ。

  • 肌荒れが改善しました
    3.5/5
    初めての生酵素なので、ドキドキしながら飲みました。 粒状なので飲みやすいですが、少し香りがあります。 私が一週間飲み続けて感じた効果は、お通じが良くなったことと、 肌荒れがなく、美肌になれたこと。 他は…一週間の使用だけではわからなかったけど、 生酵素って良さそうなので、時々でも愛用したいな~って思いました。 腸内環境は一番大事ですよね。

    @コスメ

ほそみん
酵素が代謝に効いて、ターンオーバーが整ったのかな。お肌もキレイになるってサイコー!

トライするなら7日分(21粒入り)のお試しセットがお得です。980円(税込)の送料無料で~す。

生酵素OM-Xお試しセット 21粒入り 980円 公式ページ 送料無料

生酵素OM-X

酵素ドリンク

お次は酵素ドリンク!ファスティングにももってこいですよ~。

第1位 ベルタ酵素ドリンク

何と使用した99%が痩せた!という評判高いベルタ酵素ドリンク。口コミランキングや楽天でも堂々1位を取得し、モンドセレクションも2年連続銀賞受賞という華々しい実績があります。

ベルタ酵素ドリンクは野菜、果物、そして野草などの多種類の酵素を165種類も含んでいます。そこにさらに女性にうれしい三大美容成分であるヒアルロン酸、プラセンタ、そしてザクロが加わってもう無敵。

酵素ドリンクというと癖がある、というイメージがある人もいるかもしれませんが、ベルタ酵素ドリンクはピーチ味、しかも脂質ゼロなのでおいしくダイエットができちゃうのです。

  • 2カ月で5キロ減!
    4/5
    50代 女性
    美味しいピーチ味でした!毎日お昼ごはんを置き換えてチャレンジしたのですが、元々が太かったのもありますが、2ヶ月で5キロ減りましたもう少し続けてみようと思います~☆

    @コスメ

ほそみん
味もおいしくてダイエット効果もでればばっちりですね!おいしさは続けるポイントよね!

1本(710ml入り)5,080円(税込)でも購入できるのですが、これだと送料も648円かかっちゃいます。せっかくならお得に買いたいですよね!そこでお勧めなのが「通常ダイエットパック」。2本と、酵素が620種も入っている酵素サプリ(60粒入り)1袋がおまけについていて、しかも19%オフ、送料無料の10,200円(税込)になっちゃうのです。普通に2本買っても同じ値段なので、これはかなりお得と言えるのではないでしょうか♪

ベルタ酵素ドリンク通常ダイエットパック 710ml×2本 10,200円 送料無料

ベルタ酵素ドリンク

第2位 お嬢様酵素

知る人ぞ知る、深層のご令嬢らしきレディがパッケージにいる「お嬢様酵素」は、通販だけで200万本を売り上げたツワモノです。すごい数の女性誌にも掲載されています。

お嬢様酵素は、64種類の野草原料と22種類の野菜・果物から超濃縮抽出した酵素エキスが含まれています。陶製のかめのなかで発酵させたエキスはフルーティーでとてもまろやかな味わい。とってもおいしくいただけちゃいます。

  • しっかり食事量が減ります!
    5/5
    女性
    色々な酵素ドリンクをお試し中。 コレといった効果がなく、甘いシロップの飲み物ぐらいにしか感じられず、次はこちらかな?お安いし…という感じで何となく注文。 他の酵素ドリンクと違ったのが、こちらは飲むだけで不思議と満腹感が出ること! 標準体重ですが、細さを求めてぎりぎり痩せの数値を求めてダイエットを継続しているため夜のみ置き換え。 夜の置き換えが楽なのはもちろん、朝飲めば朝昼の食事量が減ります。 食事中、脳では食べたい!食べられる!と思っても、口に運ぶともういらない~となるので結局箸が止まります。 おまけにお菓子などを食べても特に美味しいと感じない… こんな効果は初めてなので、継続して食事量を抑えて、更に体重を落としたいです! ようやく自分に合う酵素ドリンクを見つけました!

    楽天

ほそみん
ダイエットしてるとお腹が空くのがホントつらいんだけど、満腹感があるっていうのがすごくイイ♪スラリなお嬢様になれそう~。

お嬢様酵素は通常1本(720ml入り)4,750円(税抜)が初回限定、3,990円の送料無料で購入することができます。でも、毎月2本はほしい!というアナタには定期便が一押し。2本セットで通常10,260円(税込)のところ、27%オフの7,470円(1本あたり3,735円!)で購入できちゃいます。送料も無料で、初回はオリジナルシェーカーが、そして、毎月おまけがもらえちゃう!まとめ買いなら定期ですよ~。

お嬢様酵素 720ml 3,990円 公式ページ 送料無料

お嬢様酵素

酵素が体にとってとっても重要なことが分かりましたね!

酵素は私たちが生きていくうえで欠かせない、大切なものだということがよ~く分かりましたね。ではおさらいですよ(≧∇≦)

酵素とは何ですか

  • タンパク質の1種
  • 生物の生命活動にとって重要な役割を果たす
  • 体内に存在するものだけで約5,000種類、体外には25,000種類!
  • 人体に関するものは「消化酵素」「代謝酵素」「食物酵素」の3種類に分類される

そう、酵素とはそういうものです。では、その酵素の働きとは?

酵素はどんな働きをしますか

  • 消化酵素は食物の消化吸収を助ける
  • 代謝酵素は代謝促進、免疫力アップ、毒素排出などの働きがある
  • 食物酵素は体内に不足している酵素を外部から取り入れることで補ってくれる

その通り!このような働きがありました。

体内酵素は一生涯で生産できる量が決まっています。体内の酵素がゼロになれば生命活動は停止してしまうので、早いうちから酵素を無駄遣いしない努力をしつつ、しっかりと酵素を補っておきたいものですね!

生活習慣を改善し、酵素を体内に取り入れるには食事の改善、それにプラスして酵素サプリや酵素ドリンクを使うのがとても簡単で確実です。酵素をどんどん身体に取り入れて、代謝の良い痩せやすい身体を作っていきましょう!もちろん、今からでも間に合いますよ♪

mobile footer