目次
- ミドリムシの化粧品スラリおすすめをセレクト!
- おすすめユーグレナ化粧品3選
- ミドリムシ化粧品4つの効果
- そもそもミドリムシって何?豆知識をご紹介
- 化粧品は本当におすすめ!ぜひ1回試して欲しい!
目次
- ミドリムシの化粧品スラリおすすめをセレクト!
- おすすめユーグレナ化粧品3選
- ミドリムシ化粧品4つの効果
- そもそもミドリムシって何?豆知識をご紹介
- 化粧品は本当におすすめ!ぜひ1回試して欲しい!
ミドリムシの化粧品スラリおすすめをセレクト!

今話題に上がっているミドリムシダイエット。別名ユーグレナとも呼ばれます。ミドリムシに含まれている「パラミロン」という成分が余分な油を吸収して体外に排出してくれる効果があると言われています。実はこのミドリムシは化粧品にも配合されていて、美肌効果もあるそうです。果たしてミドリムシ化粧品とはどんなものがあるのでしょうか?今回はおすすめミドリムシ化粧品を特徴やおすすめの肌質などを口コミも交えてご紹介。更にミドリムシ化粧品の効果や成分についてなども詳しくご説明します。ぜひミドリムシ化粧品を活用してダイエットだけでなく美肌も目指しましょう。

おすすめユーグレナ化粧品3選
さっそくミドリムシ化粧品にはどのようなものがあるかをご紹介していきましょう。
B.C.A.D. 化粧水
更にこのユーグレナ・コンプレックスを「スマートカプセル」という技術を使い、肌の奥まで浸透。化粧品などの有効成分は肌が弱酸性の状態だと浸透しにくく、弱アルカリ性になると浸透しやすくなるという特性があります。スマートカプセルは肌が弱アルカリ性になったところで肌に浸透を始めるという賢い技術なのです。肌の奥すみずみまで浸透して加齢とともに鈍くなった肌細胞の生まれ変わりを促進させるとのこと。
配合成分
水、BG、ペンチレングリコール、加水分解ユーグレナエキス、酵母エキス、ビフィズス菌培養溶解質、β-グルカン、ヒメフウロエキス、グリセリルグルコシド、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na、アルゲエキス、アスコフィルムノドスムエキス、クラドシホンノバエカレドニアエ多糖体、ラミナリアオクロロイカエキス、サガラメエキス、フカスセラツスエキス、ヒバマタエキス、カラフトコンブエキス、セラミドAP、セラミドEOP、セラミドEOS、セラミドNP、セラミドNS、スフィンゴ糖脂質、カプロオイルフィトスフィンゴシン、カプロオイルスフィンゴシン、ジセチルジペプチド-9、スクワラン、ソルビトール、コレステロール、エリスリトール、グリセリン、水酸化K、エチルヘキシルグリセリン、DPG、リン酸2Na、PEG-11メチルエーテルジメチコン、PEG-150、ポリソルベート60、ジメチコン、1,2-ヘキサンジオール、フェノキシエタノール、ポリビニルアルコール、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、オクチルドデカノール、ジフェニルジメチコン、トリエチルヘキサノイン、ヒドロキシエチルセルロース、グリチルレチン酸ステアリル、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、パルミチン酸エチルヘキシル、ジパルミトイルグリセロホスホコリン、ホルモイルグルタミン酸ジステアリルPEG-18、リン酸Na、ペンテト酸5Na、パルミチン酸、セテアレス-25、ポリクオタニウム-61、ジメチルシリル化シリカ、セタノール、ベヘン酸、カンゾウ根エキス、シイクワシャー果皮エキス、ザクロ果実エキス、ローズマリー葉エキス、セイヨウハッカ油、ベルガモット果実油、レモン果皮油、ローズマリー油
Source: B.C.A.D 全成分
香り
B.C.A.Dは天然由来の精油だけで作られた香料が使われています。アロマ成分に「ベルガモット果実油」「レモン果皮油」「ペパーミント油」「ローズマリー油」という4種類の成分を使っていて、爽やかなシトラスとハーブの香りがし、心を落ち着かせてくれます。
おすすめの肌質
30歳を超えると肌の中のコラーゲンが減少します。そうすると肌細胞間の繋がりが弱くなり、肌がたるんできたりシワが目立つようになります。またターンオーバーの周期も遅くなり、古い角質が表皮に残りがちになります。B.C.A.Dのユーグレアエキス「リジューナ」には肌を整え、水分とハリを与える効果があるそうですので、特に肌のハリが弱くなってきたと感じる方におすすめです。
おすすめの理由
まずは先ほどご紹介したスマートカプセル技術。他の化粧品でも多くの美容成分を含んでいるものがありますが、問題は浸透力なのです。全ての美容成分が上手く肌内部に浸透するわけではありません。せっかく美容成分を含んでいても、浸透して肌細胞にしっかりと作用しなければ意味が無いといえます。その点、B.C.A.Dはアルカリ性という肌が浸透しやすい状態を見計らって成分を浸透させてくれるのです。
また、B.C.A.Dは無添加成分。肌に負担をかけるような成分は極力使っていませんので、敏感肌の方にもおすすめですね。
リアルな口コミ
実際に使用した方のリアルな口コミを見てみましょう。
- 5/536歳・女性ユーグレナ(ミドリムシ)に興味があって購入。 どのアイテムも肌に当たる感触は凄く優しい。敏感肌でも大丈夫そう。浸透も凄く早い。 化粧水・美容液(画像アリ)はトロッとしてるけど、べとつかない。 クリーム(画像アリ)は、やわらかいサラッとした感じ。これが肌馴染みが凄く良くて、 肌をとても柔らかくしてくれる。 「シルクの様な、上質な素肌へ」って謳ってる、正にその通りになる。 ユーグレナ、おそるべし!!
キャッチコピー通りの肌になるのは凄いですね。ミドリムシの美容効果を実感できる商品のようです。
- 5/538歳・女性これは絶対に使った方がいいです。 テレビのショツピング番組で紹介されていて、使用されている方の肌が余りにも綺麗だったので使ってみようと思いました。 現品を購入するには少し値段が高いので迷っていたところ、公式サイトでお試しセットを見つけました。 全体的にしっとりしているけど、さらっと仕上がります。 ほのかな柑橘系の香りもとても癒されます。 夜にフルラインで使った時に、ハリ感はものすごく感じたものの、乾燥肌の私にはテクスチャーが少し物足りないかな?と思っていましたが、翌朝起きた時、肌の赤みが消えて、お肌が白くなった? それに朝起きたら何だかお肌がしっとりしてる?と思いました。 色んなエステサロンでも使われているというのも納得です。 お試しセットは値段もとってもお得になっているので絶対に使った方がいいです。
使用感はさっぱりした感じのようです。やはり上で紹介したようにシトラス系の香りがしますが、強すぎずリラックス効果もあるようですね。
価格
B.C.A.Dの化粧水「
更に洗顔料と化粧水、美容液、クリーム、クレンジングが5日分セットになった「
ミドリムシのちから 化粧水
ミドリムシサプリメントとして知られる「
配合成分
水、BG、温泉水、ペンチレングリコール、メチルグルセス-20、
加水分解ユーグレナエキス、ヒアルロン酸Na、プラセンタエキス、
ローヤルゼリーエキス、グリセリン(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)
ポリグリセリル-10、フェノキシエタノール、ラウリン酸ポリグリセリル-10、
PPG-6デシルテトラデセス-30、クエン酸Na、クエン酸、銅クロロフィリンNa、
1,2-ヘキサンジオール
Source: ミドリムシのちから化粧水 成分
香り
香りについては口コミでもご紹介しますが、「清涼飲料水のような甘い良い香り」がするようです。沼や池に生息するミドリムシを使っているから変な匂いがするんじゃないかと心配されている方もご安心を。嫌な香りはしなさそうですね。
おすすめの肌質
特にミドリムシのちからは乾燥肌の方におすすめです。強い保湿力を持っている「ヒアルロン酸」がしっかりと肌にうるおいを与えてくれます。ミネラルやビタミンが不足していることも乾燥肌に繋がりますので、これらの栄養素を補えるのも良いですね。
おすすめの理由
ミドリムシエキスだけでなく、肌細胞を繋ぐ役割をするコラーゲンや、保湿力が高いヒアルロン酸、美肌に必要なビタミン、アミノ酸、ミネラルが豊富に含まれているのがおすすめポイントです。肌に水分を与えるだけではなくて、栄養を細胞にたっぷりと与えて、乾燥に強い肌を作ってくれます。
リアルな口コミ
実際に使用した方のリアルな口コミを見てみましょう。
- 保湿効果に手応え5/5青臭い匂いがするのではないかと予想していましたが、まるで清涼飲料水のような甘いよい匂いでした。 肌につけたところ、それこそジュースがかかったようにべたべたしたのですが、不思議なことに、乾くとさらさらになりました。 べたべたは保湿効果を高める成分のようです。
先ほどもご紹介したとおり、香りは「清涼飲料水のような甘い匂い」ということです。ベタつきはあるようですが、すぐにさらっとして使用感も悪くなさそうですね。
- 使ってます5/5ミドリムシ配合のお化粧品が使ってみたくこちらの化粧水を購入しました。つけた瞬間は水っぽいですが、馴染ませると、成分の濃さが出てくるのかピタピタって感じて肌馴染みが良く馴染んだ後はモチモチ感になります。アレルギー肌ですが今の所問題はないようです。
やはりこちらの方も若干ベタつきを感じられているようですが、しっかりと肌に馴染んでくれるそうです。低刺激でアレルギー肌でも使えるので、敏感肌の方にとっても安心ですね。
価格
洗顔からケアまで一貫してミドリムシの有効成分を使うことができますよ。
one オールインワンクリーム
ミドリムシ製品の先駆けとも言われるユーグレナ社が販売するのが
配合成分
水、トリエチルヘキサノイン、グリセリン、ジメチコン、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、BG、DPG、ペンチレングリコール、アラキジルアルコール、ベヘニルアルコール、ステアリン酸グリセリル(SE)、加水分解ユーグレナエキス、ユーグレナ油、クロレラエキス、アルゲエキス、シゾサッカロミセスポンベエキス、ヒアルロン酸Na、プラセンタエキス、スクワラン、水溶性コラーゲン、オリゴペプチド-24、グリセリルグルコシド、アラキルグルコシド、アセチルデカペプチド-3、トコフェロール、カルボマー、フェノキシエタノール、水酸化Na、水溶性プロテオグリカン、ラウリルカルバミン酸イヌリン、キサンタンガム、ミツロウ、キハダ樹皮エキス、ワレモコウエキス、グリチルリチン酸2K、メドウフォーム油、シア脂
Source: one オールインワンクリーム 公式サイト 成分一覧
香り
無香料なので匂いも抑えめなのですが、中にはミドリムシの青臭い匂いが気になるという方も。ただ、匂いは気にならないという口コミが大多数だったのでそれほど気にする必要はないかと思います。
おすすめの肌質
保湿力も高く、肌にハリを持たせるエモリエント成分も含まれているため、乾燥肌の方はもちろん、加齢による肌のたるみやシワが気になる方にもおすすめです。
おすすめの理由
冒頭でも説明したとおり、化粧水、乳液など10種類の化粧品の役割を1本に納めているので、手間がかからないことが大きなメリットです。これ1本を塗るだけで本格的なエイジングケアが可能となります。また、保湿からアンチエイジングまで幅広い用途で使うことができます。
リアルな口コミ
実際に使用した方のリアルな口コミを見てみましょう。
- 5/545歳・女性乾燥が気になる季節になったので使用開始しました。とてもトロッとした感じで、付けた瞬間ベタつく?って思いながらでしたが、すぐにすーっと肌に入っていく感じが分かるほどでした! なのでベタつきは全く気になりません! お風呂上がりには、腕や足にも塗ってマッサージもできるので、万能クリームだと思います。
ベタつきは塗った瞬間に若干気になるものの、すぐに浸透していくようですね。顔だけでなく腕や脚にも使えるので1本あると便利かもしれません。
- 5/541歳・女性ひと月ほど夜に使っての感想です。 独特の薄緑色とユーグレナのつぶが入っていますが、のばすときに溶けるので肌に刺激になったりはしませんでした。 匂いが苦手という口コミを拝見しましたので心配でしたが、私はそれほど気になりませんでした。 適量をスパチュラでとり、マッサージをしながら伸ばします。 リフトアップ効果がありそうです。 つけてすぐはべたべたしますが、しばらくするとしっとりしていい感じです。 かなりしっとりするので、翌朝は脂でベタベタになってしまいました。 使った感じが重いので、冬の方が気持ちよく使えそうです。
やはりこちらの方も最初はベタついても、塗っているうちに気にならなくなったとのことです。ミドリムシの緑色のつぶつぶが入っているのが特徴で、最初は若干気になるかもしれませんが、それほど過剰に 気にする必要はなさそうです。
価格
価格は77g(1~2ヶ月分)で
まとめ
さて、ここまでご紹介した化粧品3点をわかりやすく表にまとめてみます。
| B.C.A.D. | ミドリムシのちから | one オールインワンクリーム |
含有成分数 | 71種類 | 18種類 | 36種類 |
使用感 | さっぱり | ベタつきが最初は気になるが、浸透力が高い | ベタつきが最初は気になるが、浸透力が高い |
香り | シトラスとミント | 清涼飲料水のような甘い香り | ほぼ無し(人によっては感じる程度) |
効果 | アンチエイジング | 乾燥肌対策 | アンチエイジング・乾燥肌 |
価格 | 6,930円(税別) | 5,700円(税別) | 4,410円(税別) |
ぜひ肌質や用途によって最適なものを選んでみてくださいね。

ミドリムシ化粧品4つの効果
ミドリムシ化粧品を3点見て頂いたところでミドリムシ化粧品の4つの効果についてまとめてみました。
ミドリムシ化粧品の効果
- 保湿効果が高い
- 浸透力が高い
- 加齢によって失われた肌のハリを取り戻す
- 肌の栄養素を補給する

保湿効果が高い
どれも高い保湿力があることがわかりました。肌にしっとりとしたうるおいを与えるだけでなく、しっかりと水分を閉じ込めてうるおいを保ってくれるようですね。更に保湿力が強力なヒアルロン酸や、細胞間をつなげる役割をするコラーゲンも配合することで、一層保湿力が高まるようですね。
浸透力が高い
特にB.C.A.Dはミドリムシと最新の技術を融合した「ユーグレナ・コンプレックス」、one オールインワンクリームは「ナノ乳化技術」「うるおい4層浸透ベール」という技術を使っていて高い浸透力があるようですね。せっかく有効成分を含んでいても肌に浸透しなければ何の意味もありません。そういった意味では美肌効果が期待できる化粧品といえますね。
加齢によって失われた肌のハリを取り戻す
加齢によってコラーゲンやセラミドといった肌にハリを保つ成分が失われていきますが、ミドリムシ化粧品によって肌のハリを取り戻し、シワを目立ちにくくする効果があるようです。「いつまでも若い肌でいたい」という願いを叶えてくれると思います。
肌の栄養素を補給する
ミドリムシにはビタミンやミネラル、アミノ酸といった栄養素が含まれています。ビタミンは肌のターンオーバーを促進してくれたり、肌にハリを持たせたり、日焼けの原因である「メラニン色素」の生成を抑えてくれる働きがあります。ミネラルは人体にとって必要な物質。体の4%はミネラルでできているそうです。ミネラルを補給することによって細胞の生まれ変わりを促進してくれます。アミノ酸も肌細胞を構成する上で欠かせない物質です。これらの栄養素を豊富に含んでいるのもミドリムシの特徴ですね。
そもそもミドリムシって何?豆知識をご紹介
最後にミドリムシに関するアレコレをご説明したいと思います。
ミドリムシは藻類の1種
「ムシ」という名前が付いていますが、ミドリムシは昆虫ではありません。池や沼に生息する藻類なのですね。0.1mmの非常に小さい単細胞生物です。理科の授業で顕微鏡で観察したことがある方もいらっしゃるかもしれませんね。
ダイエット効果が注目される
ミドリムシに含まれている「パラミロン」という物質は油を吸い取る作用があります。また腸で消化されにくい性質があるので、脂肪をくわえ込んだまま便として排出されるという特徴があるのです。体内の脂肪を吸収してそのまま排出してくれるので、ダイエット効果があると言われています。また脂肪だけでなく重金属といった有害物質も同時に吸収する作用があるためデドックス効果も期待されています。
先ほどご紹介したようにユーグレナ社が大量培養に成功したのをきっかけに、ダイエットサプリに含まれるなど、活用が広まってきました。
美容効果も期待される
先ほどご紹介したように、ミドリムシの体内にはビタミンやミネラル、アミノ酸が豊富に含まれています。こうした栄養素は美容にも効果があり、今回ご紹介した化粧品にも応用されているのです。
含まれる栄養素は59種類!地球を救うといわれている
そんなミドリムシには59種類の栄養素が含まれていると言われています。先ほどご紹介したユーグレナ社の社長は「ミドリムシは地球を救う」とまで言われています。地球の人口が増えることによって将来心配される食糧問題や環境問題。今でもアフリカなどの地域では貧しい人たちが飢餓で苦しんでいますが、そういった人たちを栄養失調から救うことができるかもしれないのがミドリムシなのです。ミドリムシの技術を応用して栄養価が高い食品を作れば、飢えから人類を救うことができると期待されています。
バイオ燃料にも利用が見込まれている
ミドリムシは食品や美容だけでなく、バイオ燃料としても活用が期待されています。石油が枯渇することが心配されている中、バイオ燃料の研究が進んでいます。その中で、ミドリムシが光合成をする過程で作るオイルを抽出したところ、飛行機の燃料に適したものだということがわかったそうです。バイオ燃料が実用化されれば二酸化炭素の排出量も大きく減らすことができます。食糧危機だけでなく石油危機、環境問題をも解決する可能性があるミドリムシは、まさに「地球を救う存在」になる可能性を秘めているのです。

化粧品は本当におすすめ!ぜひ1回試して欲しい!
今回はおすすめミドリムシ化粧品と、効果をご紹介しました。有効成分がしっかりと浸透して、肌の水分をしっかりと保って、ハリを取り戻し、更に豊富な栄養素を補給してくれるミドリムシ化粧品。ご紹介したとおり59種類もの栄養素を含んでいるので、美肌効果はバツグンです。化粧品の中にはトライアルセットが設けられていて気軽に試せるものもありますので、ぜひミドリムシのパワーを実感してみてください。