細マッチョって日本人だとどのくらいの体型?気になる男女別の本音5選

細マッチョって日本人だとどのくらいの体型?気になる男女別の本音5選

目次

  • 細マッチョブームだけど、実際どうなの?
  • 細マッチョはどうしてモテるの!?
  • 男性の細マッチョってどれくらいの体型?女性の本音5選
  • 女性の細マッチョ体型ってどのくらい?男性の本音5選
  • 日本人が細マッチョになるための心得5か条
  • 効率よくカッコイイ体に仕上げたい人は!
  • 細マッチョの日本人はモテる!


細マッチョブームだけど、実際どうなの?

見た目は細いのに脱いだらスゴイ細マッチョ。私、編集長のほそみんも細マッチョは大好物です(笑)。ボディビルダーのようなマッチョもステキですが、細マッチョ見た目からは想像できないギャップにやられちゃいます。細マッチョブームの発端は、中村獅童さんと松田翔太さんを起用した清涼飲料のCM。覚えている人はいますか?曲に合わせて、細マッチョ♪ゴリマッチョ♪と、小気味よくコミカルな動きが話題になりました。そもそも細マッチョって、どのくらいの体型を言うのでしょう。また、今もなお細マッチョブームと言われていますが、実際どうなのか調べてみました。

細マッチョはどうしてモテるの!?

全身がムキムキでなくてもいいけど、ある程度の筋肉がないとなんとなく頼りなく感じませんか。学生であれば体育の授業や部活動で最低限の運動はしていますが、社会人になるとジムに行って運動したり、自宅で体幹を鍛えたり、自分から行動に移さないと体を動かす機会なんてありません。男性の筋肉と言えば、真っ先に目が行くのが胸からお腹にかけてではないでしょうか。体がぶつかった時に腹筋を感じたり、エレベーターで体が接近した時にチラ見えしたり、思わずドキッとする場面もあるでしょう。街を歩いていてもTシャツやジャケット姿で、あっ筋肉♪とトキメク瞬間も。

芸能人でもEXILEや三代目j Soul brothers、V6の岡田准一さん、西島秀俊さん、三浦春馬さん、山本裕典さんなど、細マッチョは多数いらっしゃいます。見るからにムキムキのゴリマッチョも、包容力があって守ってくれそうな雰囲気ですが、なぜ細マッチョの方がモテるのでしょう。ほそみんのように、ギャップにやられている人もいるハズです。細マッチョのモテの要素をピックアップしてみました。 

細マッチョのモテ要素

  • 意外性
  • 健康管理
  • 洋服を着こなせる
  • イメージが良い
  • 女性受けする
  • 肌ツヤが良い
  • 実はマジメ

外見は細いのに脱いだら腹筋が割れている、そのギャップにノックアウトされてしまいがちです。デブは不摂生で不健康だけど、細マッチョはキチンと健康管理もできていそうだし、選べる洋服も多く着こなしもサラリとさわやか。見た目がチャラくても筋肉があると、ひそかに鍛えてるんだな~とイメージもアップ。筋肉をキープするにはそれなりの努力が必要なので実はマジメで、ゴリマッチョより細マッチョの方にキュンとくる女性が多いです。さらに筋肉が増えると基礎代謝もが上がり新陳代謝も良く肌ツヤも◎。

ほそみん
やっぱり細マッチョがモテる要因は、見た目とのギャップみたい。確かにゴリマッチョは腕などで筋肉が確認できるけど、細マッチョはフィットする洋服を着ているか、薄着か、洋服を脱がないとわからないものね。さらに意外と自分管理ができているところも大きな要素になっている模様です。

男性の細マッチョってどれくらいの体型?女性の本音5選

体脂肪率は10%以下


細マッチョの定義ですが、コレといった目安はありません。だいたい体脂肪率10%以下とも言われていますが、年齢によって一概に言えない為、一般的には8%から15%くらいまでが理想的と言えるでしょう。

見た目はすらっと細い


ガリガリに痩せた男性って、イメージ的に頼れる雰囲気ではないと思いませんか。例えばアンガールズの田中さんと山根さんの2人がいい例でしょう。男性の引き締まった体は当然魅力的だし、男女を問わず細マッチョを目指している人は多いハズです。

服の下に筋肉を隠し持っている


何気に洋服を脱いだ時に見える筋肉の筋!ほそみんなんて思わず2度見しちゃうこと……あります(笑)。服の下に筋肉を隠し持っているなんてズル過ぎます。さらっと涼し気な顔をしていながら、見えないところで努力していると思うと、ねーキュンキュンしないわけがありません♪

インナーマッスルが鍛えられている


細マッチョを目指すなら腹筋などで、インナーマッスルを鍛えることが大事です。筋肉量が増えると、エネルギーを燃焼する量が増えるため基礎代謝もアップ。免疫力がつきますので、自然と病気をしにくくなる体になれます。また、新陳代謝が活発になり、肌ツヤが良くなるといった嬉しい効果も。

細身の洋服が似合う


細マッチョは見た目にもかっこいい体つきの人が多く、細身の洋服をさりげなく着こなしている人も。太っていたら着ることが出来る洋服も限られているからオシャレそのものも楽しめません。その点、細マッチョならいろいろな洋服から選べ、オシャレも存分に満喫出来るので、テンションだって上がります。

女性の細マッチョ体型ってどのくらい?男性の本音5選

ウエストがキュッとしまったセクシーボディは女性の永遠の憧れではないでしょうか。ただスリムなだけじゃない引き締まったボディの細マッチョ女子。モデルでタレントの中村アンさんは、太りやすい体質だからとクロスフィットを行っていますが、完全に細マッチョ体型です。また、AAA(トリプル・エー)で女性ボーカルの宇野実彩子さんも腹筋大好き女子と知られていて、たびたび美しい腹筋を披露しています。そんな美しい姿を目にして刺激を受け筋トレを始める女性もいるでしょう。
私も街中を歩いているとき、細マッチョっぽい女性がいて思わず見とれてしまったこともあります。スレンダーなのに細マッチョ体型だと、水着だって堂々と着こなせるし、なんとなく颯爽としてカッコイイ!筋トレはもちろんですが、食事などにも気を配っているでしょうから、意思が強くないと続くはずがありません。

腹筋が割れている

女性の細マッチョと言えばパッと頭に浮かびやすいのが、マラソンランナーをはじめトップアスリートでしょう。現役こそしりぞきましたが、Qちゃんこと高橋尚子さんや、「初めて自分で自分をほめてあげたい」の名言を発した有森裕子さんなど、颯爽と駆け抜けていましたが腹筋は見事に割れていました。また陸上短距離ランナーの福島千里さんも、お腹が見えるユニフォームで登場し、これぞシックスパックの見本とばかりの腹筋を披露。女性の細マッチョの特徴の1つが、腹筋が割れていることです。

二の腕が引き締まっている


女性の場合、細マッチョという言葉は浸透していないかもしれません。マッチョというより体が全体的に引き締まっていたり、ウエストがくびれていたり、お尻がボンっと上がっているイメージ。また、二の腕が引き締まっているといいう要素も欠かせないでしょう。二の腕ボヨボヨの細マッチョなんて、まずいません。男性の場合は細マッチョでも腕がかなり太い人もいますが、女性は細めで引き締まっています。

体脂肪率は20%以下


男性の細マッチョでもふれましたが、細マッチョという言葉に明確な定義は存在していません。日本では「マッチョ=イイ体つき」というイメージが定着していますが、そもそもマッチョという言葉は、スペイン語で「女性差別主義者」のことを意味しています。ですから、ラテン文化圏の男性に対して「細マッチョですね♪」なんて言葉は決して言ってはいけないのです。褒め言葉どころか、あなたは最低の男性と言っているようなもの。ぜひ注意しておいてくださいね。少し話がそれてしまいましたが、男性の細マッチョの体脂肪(8%から15%くらい)に対して、女性の場合は20%以下が一般的です。

お尻がきゅっと引き締まっている


細マッチョは、ただ痩せていて体脂肪率が低く腹筋が割れているだけではありません。お尻がキュッと引き締まっているのが特徴です。いろいろと気づかうところが多くて大変ですが、ボンキュッボンのボディこそが真の細マッチョ。ヒップアップエクササイズや、ヨガなどで体幹を鍛えてこそゲットできる引き締まったお尻。若い時は、もう少し高い位置にあったのに年齢とともに下がってきて……と重力のせいにしないでヒップアップして女子度をアゲていきましょう。

理想の体型は中村アンや紗栄子


女性芸能人で体を鍛えている人は、菜々緒さんやローラさん、熊田曜子さん、ダレノガレ明美さん、などたくさんいます。中でも理想の体型として人気があるのが、中村アンさんや紗栄子さんです。中村アンさんの場合はテレビやブログ、インスタグラムなどで、自信の美ボディを惜しげもなく披露しています。目にしたことがあるよーって人もいるでしょう。
紗栄子さんの場合は口にするものや化粧品など、SNSにアップされるものは何かと話題です。気になって同じ商品を購入した人もいるのでは?スタイルもインナーマッスルを鍛えて見事な美ボディを披露していました。


ほそみん
確かに紗栄子さんと同じものを食べたり飲んだりすれば、あの美肌が手にできそうだもの。スタイルもしっかりキープしているけど、努力のたまものでしょう。女性芸能人の中でも、細マッチョの代表的な人は中村アンさんと紗栄子さんで決まり!


日本人が細マッチョになるための心得5か条

日本人が細マッチョになるための心得5か条をみていきましょう。

とにかく痩せることが第一

スラリとのびる手足に引き締まった筋肉、誰もが憧れの細マッチョ。太っている人がその体を手に入れるには、とにかく痩せることが第一です。基本的にまず脂肪を燃焼して、動ける体を作ることに尽きます。まずは摂取カロリーを減らして、水泳やウォーキング、ジョギングなどで消費カロリーを増やしましょう。

日々の筋トレが細マッチョを作る

体脂肪を減らすために効果があると言われているのが、ジョギング・水泳・ウォーキングなどの有酸素運動です。本格的に脂肪が燃え始めるのは、運動を開始してから20分くらい経過した頃から。ですからジョギングなど、軽めの有酸素運動を長時間行うことが、脂肪を燃焼させるポイントです。軽く歩くだけ、ちょっと走るだけとバカにしてはいけません。忙しく過ごす日々の中で継続的に20分以上の運動をこなすことは容易ではありませんが、コツコツ続けていくことが大切です。
また、細マッチョを目指す上で加えて行いたいのが日々の筋トレ。前から見ても後ろから見てもキレイな姿と褒められるように腹筋や、スクワット、懸垂などの筋トレに励みましょう。

食事制限も並行しよう

細マッチョを目指すには、運動はもちろん食事制限も並行して行うことが大切です。筋肉量を増やし体脂肪を減らす為にも1日3食、規則正しい食事をいただきましょう。冷たいサラダではなく温かいサラダを食べたり、食事の前に牛乳や豆乳を飲んだり、炭水化物を多めに食べる日を設けたり、ストレスがかからない程度に実践してくださいね。よく炭水化物を減らす人がいますが、白米は、血糖値を安定させてインシュリンを抑える作用が期待できるので、過度に控えるのはやめておきましょう。

トレーニング雑誌も要チェック!

細マッチョを手に入れたいならトレーニング雑誌も要チェックです。マガジンハウスの「Tarzan(ターザン)」には、具体的なストレッチ方法や太らない食べ方、レシピなど、参考になる情報が網羅されています。トレーニングの初心者から中級者に、わかりやすく説明してくれているのが偶数月にのみ発売される「トレーニングマガジン」です。トレーニングはもちろん、食事や栄養面についても細かく学べます。

ゴリマッチョにならないよう注意


プロのスポーツ選手のように、しなやかな動きで人々を魅了する細マッチョ。ゴリマッチョとの違いは見た目はもちろん、筋肉量と脂肪量が異なります。筋肉量を増やすためには、食事の面ではタンパク質が必要です。細マッチョを目指しているのにゴリマッチョになっていたなんて誤算がないよう、減量用のプロティンをチョイスしましょう。

ほそみん
実は脱いだらヤバイ感じの細マッチョに対して、洋服を身に着けていてもひと目でわかるゴリマッチョ。目指す体のタイプは違うけど、どちらにも共通して言えるのは自分を磨いているところでしょう。

効率よくカッコイイ体に仕上げたい人は!

効率よくカッコイイ体に仕上げたい人におすすめのサプリメントをご紹介。

プロも愛飲するDCCのメンズドリーム

パーソナルトレーナーや、ボディメイク大会のグランプリも愛用する「DCCのメンズドリーム」。トップアスリートが注目する成分「クレアチン」が配合されています。クレアチンの主な働きは、筋肉のエレルギー効率、筋肉の持続力アップのサポートなど。ほかにもアミノ酸の宝庫ともいえる「ブラックジンジャー」や、燃焼サポートの「コレウスフォルコリー」、酵素成分236種も配合されています。

メンズドリームを継続的に飲むことで、体内をクリアにし体のリズムがハイウェイになり、みるみる体が男性らしくなっていくのです。また、鉄板成分で燃焼をサポートした後は、追い込んだボディをガッチリ休息。口コミでも魅力的な体になったと言われた、腹筋割れが目で見てわかるほどになったなどの声が多数寄せられています。

価格:11,200円560円(税込) 送料無料
内容量:1袋(約1ヶ月分)

お得な5大特典

  • 30日分が実質無料
  • 11,200円もお得
  • 2回目以降も送料無料
  • ほぼワンコインでたっぷり1ヶ月分
  • 初回限定の90日間限定返金保証つき


DCC メンズドリーム


細マッチョの日本人はモテる!

女性は自分にない筋肉に惹かれがちです。頼りがいのあるゴリマッチョもステキですが、洋服を脱いで「ワオ!」と口元をおさえたくなるようなギャップにやられてしまう細マッチョ。ふにゃふにゃの胸板でギュっと抱きしめられるより、厚みのある方が安心感も違います。1度細マッチョの魅力を知ったら、もう普通の人じゃ物足りない……という女性もいるでしょう。やっぱり細マッチョの日本人はモテるんです!

mobile footer