目次
40代でもダイエットって成功する?
こんにちは!スラリ編集長のほそみんです。
40代を過ぎて太りやすくなったうえに、ダイエットをしても若いころのようにすぐ痩せない…。それは無理もありません。40代は若いころとはカラダの状態が全然違うんですから。
同じようにダイエットしても成功しないのは当然のこと。やり方を変えなきゃいけないんです!

そこに着目すれば、ダイエットは加速するはず!
\40代女性にダイエットについてアンケート!/
ダイエットに興味がある | 取り組んでいる、しようと思っていること | 成功率 |
---|---|---|
69.8% | 食事制限、軽いエクササイズ | 12% |
40代を過ぎると目に見えて減ってしまうのが「酵素」「筋肉量」「女性ホルモン」。そのために基礎代謝が衰えて痩せにくいカラダになってしまうんです。まずは基礎代謝を上げることから始めましょう!
基礎代謝が低下する原因はズバリ老化!

40代になると、急にいろいろな不調が出てきて不安ですよね。
シミにシワ、白髪など個人差はあるものの、見た目にもわかりやすく衰えがでてきてしまうのが”アラフォー”という年代です。中でも、特に気になるのがカラダの変化ではないでしょうか。
疲れやすくなったり、肩がこったり…実はこれ、「基礎代謝」の低下が原因なのだとか。そう、40代になると基礎代謝量が急激に減少してしまうのです。
基礎代謝という言葉は耳にしたことがあっても、詳しくは分からないという方は続けてご覧ください。
基礎代謝とは?
・生きていくために最低限必要なエネルギーのこと
・1日の消費エネルギーのうち6~7割は基礎代謝だといわれる
みなさん、ご存知かと思いますが、摂取エネルギー>消費エネルギーとなると体重は増えます。結果、余ったエネルギーは脂肪として蓄積されてしまうことに。 基礎代謝量が減れば、それだけ消費されるエネルギー量も減りますよね。その結果、すごく太りやすくなっちゃうワケなんです!
若さあがあふれていた基礎代謝の高い18歳のころ。そのときの食生活のまま40歳になったとすると、なんと「男性で約7kg、女性で約6kg」も脂肪が増えると試算されているんですよ。つまり40代以降は、20~30代と同じような生活をしていては、どんどん体重が増えていくことになるんです!
若さでカバーできていたことができなくなる。悲しいですが、これが現実です。それでは、基礎代謝を落とさない方法はあるのでしょうか?
40代から基礎代謝量が激減するのには、次の3つが関係していると言われています。
・ 筋肉量の低下
・ ホルモンや酵素量の変化
・酸化糖化による老化の促進
こうしてみると、加齢によるカラダの変化だから、自力ではどうしようもないことのように思えてしまいますよね。40代になると、ちょっと食事を減らしたり運動をしたりするくらいでは結果に繋がりにくい…というのが、切ないですが現実のよう。不安感ばかりで、絶望のどん底に落とされたような気持ちになっちゃいますよね。
しかし、諦めてはいけませんよ!
諦めなければまだ間に合います!
特別なことをすることなく、実際に40代以上でもスタイルを維持している方や、ダイエットに成功された方もたくさんいます。どういった方法をとるかのポイントさえ押さえれば大丈夫!誰でもダイエットを成功させる効果的な方法はあるんですよ☆
睡眠時に効果的に痩せる加圧式脂肪燃焼法
時間がない人が効果的に痩せる方法として、2017年から注目されているのが加圧式脂肪燃焼法です。
着けて寝るだけでカラダの体温を上昇させ、血流が良くなることで基礎代謝がアップし、脂肪を燃焼できるというものなんです。たとえば、着圧タイツを例に取るとこのとおり!

着用時には体温が0.5度上昇することで血流アップ。むくみやセルライトといった悩みが解消されちゃうんです。カラダを温めることで冷え性やくみ、肩こりにも効果を発揮することができます。
エクスレッグスリマーは口コミから広まり、多くの人が効果を実感したことで、一次生産が追いつかなくなったほどの人気商品です。
40代がダイエットで意識するべき3つのこと
20代や30代と同じダイエット法では効果なし。まずは、40代のカラダの状態を知ることがダイエット成功の近道なんです!40代のダイエットについて調べていくと、意識するべきポイントが3つあることが分かってきました☆
酵素
ひとつめのポイントは酵素です。体内で作られる酵素は消化と代謝の2つの役割をする、とても大切なもの。だけど、加齢とともに減る一方なんです。なんと、40代では20代の約半分。酵素はまずは消化に回されるので、代謝酵素が不足することになります。
食べたものをエネルギーに変える力が衰えるので、同じように食べても若い頃より太りやすくなっちゃうんですね。
筋肉量
カラダの中での筋肉量がふたつめのポイント。筋肉は、2割ほどの割合で基礎代謝を担っています。ピーク時はカラダの40%を占める筋肉の重量は、40歳から年に0.5%ずつ減少してしまうのだとか。筋肉が減ることで基礎代謝も低下。脂肪がたまりやすくなるというワケなんです。
女性ホルモン
最後のポイントは、女性ホルモンです。女性ホルモンは30歳をピークに減少の一途をたどることに。女性ホルモンには内臓脂肪を分解したり、満腹ホルモンのレプチンを活性化する働きがあります。更年期になると太りやすくなると言われるのは、このせいもあるんですね。
さんざんサプリを試しても効かなかったり、ジム通いしても体重が変わらなかったり。それって、自分の年齢のせいだったんですね!でも、「何をやってもムダ」というワケじゃありませんよ。40代からのダイエットは、足りないものを補うことで一気に加速!40代でも方法を変えるだけで、すご~く痩せることができるんです!

加速する「酵素の減少」を止める方法

体内の酵素が不足すると、内臓の働きや免疫力が衰えたり、肌のターンオーバーも遅くなってトラブルを起こしやすくなっちゃうんです。歳をとることでカラダに起こる老化現象は、酵素が減ることで起こると言ってもいいでしょう。加齢とともに減る一方の酵素は、どのように補えばいいのでしょうか?
酵素を外部から補う
体内で作られなくなった酵素は、外から補うしかありません。体内酵素が十分に足りている20代が酵素を取り入れても変化は感じないけど、40代は補うことで変化や効果がはっきりとわかるんです。
そこでたくさん摂りたいのが、食物酵素。生野菜や果物、発酵食品に含まれています。ただし、ここで注意したいのが、酵素は熱に弱いということ。48度以上に加熱すると効果がなくなっちゃうんです。しかも十分な量を食事で摂ろうとすると、1日あたり野菜を350g、果物を200g摂らなきゃいけないんですって。
毎日続けるのはちょっと大変。そこで便利なのが酵素のサプリやドリンクなんです☆それぞれのおすすめをご紹介しましょう!
酵素サプリ
酵素サプリでチェックしたいポイントは、生酵素であること☆酵素は熱に弱いので、非加熱なものでないと意味がありません。また、添加物は代謝酵素を無駄に使ってしまうため、無添加のもののほうが、サプリの効果を余すことなく発揮できます。
\噛んで食べられる無添加サプリ♪/

- 編集部評価:★★★★★ 総合97点
- 初回価格:907円(税抜)・送料無料
- 1回あたりの値段:15円/30日分/60粒
- 保証・特典:15日間返金保証
まあるい旬生酵素は、その名の通り非加熱の生酵素を配合しています。有機原料にこだわった310種類の植物エキスを使い、3年以上長期熟成。梅エキスで保存性を高めたり、職人技で「丸剤」を可能にするなど工夫を凝らし、完全無添加を実現しています。
噛んで食べることができるので、錠剤を飲むことが苦手な方にもピッタリです。
酵素ドリンク
酵素ドリンクは、酵素と名前がついているにも関わらず、酵素は入っていません。なぜなら、法律により清涼飲料水は加熱が義務付けられているから。ただし、野菜エキスなどが豊富に入っていて、栄養価が高いのがポイント♪栄養不足が心配な置き換えダイエットを、健康的に実施するための便利アイテムなんです。
\断食専門家が開発。減量におすすめの酵素ドリンク♪/

- 編集部評価:★★★★☆総合89点
- 初回価格:6,372円・送料無料
- 1回あたりの値段(2回目以降):248円/約1ヶ月分
- 保証・特典:「優光泉プレミアム」お試しサイズプレゼント・返金保証
- メーカー・会社:エリカ健康道場株式会社
優光泉を開発・販売している会社は、エリカ健康道場という、断食指導を行いながら健康食品を取り扱っている佐賀県のメーカーです。創業25年の実力で、しっかりと断食をサポートしてくれるのが優光泉。
完全無添加でハチミツさえも加えない優光泉には、九州産の野菜をふんだんに使用され、質の良い活きた酵母菌が入っています♪プロボクサーなど、ストイックな減量をする人たちにも愛飲されている商品です。
まあるい旬生酵素について詳しく見たい方はこちら!
まあるい旬生酵素は効果なし?サプリの成分・購入者の口コミを徹底検証!
優光泉について詳しく見たい方はこちら!
優光泉酵素の効果はいかに。口コミ体験談からその答えがわかる!?
40代が効率的に「筋肉量」を増やす方法

40代過ぎると筋肉量が減って、太りやすくなるだけでなく疲れやすくなったりします。動くのもおっくうになることで、ますます太るなんてことにもなりかねません…。
筋肉が付きやすくなる3つのポイント
筋肉を付きやすくするにはコツがあります。次の3つのポイントを忘れないようにしましょう☆
1、適度な運動を取り入れる
ウォーキング・スクワット・腹筋などの適度な運動を取り入れましょう。運動する習慣がない方にはハードルが高いかもしれませんが、無理をする必要はありません。最初は、軽い散歩程度のウォーキングから始めてみましょう。物足りないなと感じたら、次のステップへ進むようにすると、いつの間にか体力がついてきますよ♪
筋肉を付けるには、筋トレが一番☆筋肉は、トレーニングで傷んだ筋肉を回復させるために休ませることで、効率よく増えていくもの。だから、毎日でなく2~3日おきにトレーニングするほうが効果的です。数日に一度だと思うと気が楽になりますよね。もちろんジムに通わなくても、自宅で短時間できる筋トレで十分。
2、生活習慣を整える
生活習慣を整えることも大事。食事はバランスよく摂りましょう。筋肉を作るには良質なたんぱく質が効果的。大豆製品はカロリーも低く、優秀な食材です。
また、睡眠中は、筋肉の回復・成長に必要な成長ホルモンが一番分泌される時間帯。夜の10時から夜中の2時がそのピークなので、その時間には眠っているようにしたいところ。また、できるだけ同じ時間に寝て起きるようにすることで、睡眠のリズムが出来、より効果的です♪
お風呂はシャワーで済ませるのでなく、ゆっくり湯船に浸かりましょう。水圧によって疲れた筋肉がマッサージされるので、回復が早まります。ぬるめのお湯で、肩までたっぷり浸かってリラックス効果を高めるのがいいですね☆
3、サプリを併用する
効率よく筋肉を付けるためには、サプリを併用するのもオススメです。サプリには、筋肉の合成をサポートしたり、回復を早めたりする成分が含まれているので、運動した分、無駄なく筋肉を付けることができますよ♪
筋力アップサプリ
\筋肉量と代謝を同時にアップ/

- 編集部評価:★★★★★総合92点
- 初回価格:500円(税込)
- 1回あたりの値段(2回目以降):16円/約1ヶ月分/150粒
- 保証・特典:90日間返金保証・筋トレサポート無料
- メーカー:bonds
40代に入ると、ダイエットをしてもなかなか減量につながらない……それはずばり筋肉量の低下と代謝の低下が原因かも。
そしてその2つの「低下」をカバーしてくれるのが「バルクアップHMBプロ」なんです!!HMBとは筋肉の合成を助けて分解しないようにサポートしてくれるプロテインよりも効率のいい成分。バルクアップHMBプロにはなんと、2000mgのHMBが配合されています!これは業界でもトップの含有量です☆
筋トレが趣味の人はもちろん、これから筋トレを始めたい!という初心者さんにもおすすめの商品です!
余裕があれば有酸素運動も一緒に行う
40代は、食事制限だけでは美しく痩せることはできません!いくら時間がなくても、運動が必要になります。何かひとつだけ運動を取り入れるとしたら、脂肪燃焼効果が高い有酸素運動がおススメ♪
有酸素運動とはウォーキングや軽いジョギング、軽い水泳や水中ウォーキングなど、酸素を多く取り入れながら長く続けられる運動です。糖と脂肪を燃焼させるので、体脂肪を減らすのに効果的なんです。
「褐色脂肪細胞」を働かせて代謝を上げる
大食いタレントのギャル曽根さんが太らない理由は「褐色脂肪細胞が活発だから」が一因だと言われてます。
動物には2種類の脂肪細胞があり、私たちが「体脂肪」と呼ぶものは白色脂肪細胞と呼ばれます。褐色脂肪細胞とは体温を上げることによって、この体脂肪(白色脂肪細胞)を燃焼させる特殊な細胞なんです。首回りや腋の下、肩甲骨周辺と心臓や腎臓などの周囲にありますが、成人の場合、体内に40gほどしか存在しません。
食事中のギャル曽根さんをサーモグラフィーで見ると首や背中の辺り、つまり褐色脂肪細胞が存在する辺りが真っ赤になったという実験結果が出たそうです。食べている最中に、普通の人より多くの熱を放出することで、エネルギーを消費しているようだと考えられますね。
褐色脂肪細胞を活性化するには?
つまり、個人差はあるけど、褐色脂肪細胞を活発にすれば代謝がアップするということです。
最も効率的なやり方は「冷やすこと」なんですって。寒い時期に上半身を薄着にしたり、お風呂で首の後ろや背中にお湯と冷水を交互にかけたりすることで、カラダは体温を上げようと褐色脂肪細胞を活性化するのだそう。体を冷やしながら肩甲骨を動かし、有酸素運動も同時に行える水泳が最適だそうですよ♪
女性ホルモンを「上手く利用」して痩せる方法

女性ホルモンの減少も、年齢を重ねることで避けられないもの。外から補わなければなりません。
まずは女性ホルモンの周期を把握する
女性ホルモンには、エストロゲンのほかにプロゲステロンというものがあります。エストロゲンは生理のあと排卵前までの卵胞期に分泌するホルモンで、プロゲステロンは排卵後生理前の黄体期に多く分泌するもの。
このうちエストロゲンは女性らしい体つきにしたり、自律神経を整える働きをします。自律神経が良くなることで血流がアップし、代謝を高めることに。脂肪の燃焼を高める作用もあるんです。
このような作用からエストロゲンは「痩せるホルモン」と言われることも。一方、プロゲステロンの分泌が多くなる黄体期は、妊娠の準備をする時期でもあります。水分を溜める作用や、骨盤に血液を溜めこんで血流を悪くしたりと体調は悪くなりがち。太りやすくなる時期なので、こちらは「太るホルモン」とも言われています。
このように女性は毎月、生理周期で痩せやすい時期と太りやすい時期があることになりますね。これを知っていれば、ダイエットの成功率もアップ! 痩せやすいのは、エストロゲンの多く分泌する生理のあと、排卵前まで。この時期にダイエットすることで効率よく痩せることができるというワケです♪
体内時計をコントロールする

生物には体内時計が備わっています。「朝起きて夜眠る」という人間本来のリズムは体内時計の働きによるもの。この体内時計をコントロールする時計遺伝子というものが、実はダイエットを含む「体づくり」に影響大なんですって!体内時計を正常に働かせて時計遺伝子のリズムに合わせ生活することで、ダイエットの効果が高まると言われているんです!
体内時計を働かせる時計遺伝子のひとつにビーマル1という物質があるんだけど、これは糖質を脂肪に変える酵素の分泌を促す物質。午後2時~3時頃が最も少なく、夜10時~深夜2時頃にピークを迎えるんですって。
つまり、ビーマル1の少ない朝6時~夕方の時間帯に糖質の多い食事を済ませ、夜8時以降などビーマル1の多い時間帯には糖質を摂らないように心がければ、脂肪が蓄えられないと考えられているんです。
夜遅い食事が厳禁なのは、こういった要因もあるんですね!夜遅くなるときは、午後6時ごろまでにおにぎりなどでお腹を満たしておき、それ以降は糖質を摂らないように工夫しましょう♪
睡眠時間は7〜8時間を目安に!
ビーマル1を意識してダイエットをする場合、体内時計が正常に働いていることが前提になります。そのため質の良い睡眠は必須です!
7~8時間睡眠の人は肥満度が最も低く、それに比べて4時間以下しか睡眠時間を確保できていない人は7割以上も肥満度が高くなるという研究結果もあります。ビーマル1を正常な時間帯に働かせるためには、体内時計を狂わせない生活習慣が鍵になるんですね。
また夜10時~深夜3時頃、ちょうどビーマル1がピークを迎える時間帯と同じ時間帯に、成長ホルモンの分泌もピークを迎えます。成長ホルモンは体内物質をエネルギー変換効率の良い物質に変える働き―つまり代謝を上げる働きがあり、脂肪を分解する力も大きいんです。
この分泌が盛んな時間に体を休めておくと代謝がアップすると言われ、睡眠のゴールデンタイムとも言われているんですよ。つまり、夜10時~深夜2時を含めた7~8時間の睡眠を確保できる人が最も痩せやすいということになるんですね♪
エストロゲンを増やす生活習慣
ここまででお話したように、40代は女性ホルモンが減ることでも太りやすくなります。もう一度確認しておきましょう。
女性ホルモンは次の2種類。
エストロゲン(卵胞ホルモン) | 排卵にかかわるホルモン・生理終了後~排卵前に増加し、排卵後~生理前に減少する |
プロゲステロン(黄体ホルモン) | 生理にかかわるホルモン・排卵日前後~生理前に増加し、生理終了後減少する |
女性がダイエットする場合、生理直後の卵胞期から始めるのがおススメって話はしましたね。エストロゲンが多い時期は体調がよく代謝もアップするけど、プロゲステロンが多い時期は水分を溜めこみやすくイライラしがち。ダイエット効果も得にくいんです。
そのため、ダイエットは生理直後~排卵前の卵胞期に始めたほうが効果も出やすいということ☆
40代以降、更年期にさしかかると女性ホルモンは減少するばかり。特にエストロゲンは女性らしさを保つキラキラホルモンなので、減らさない努力はしておきたいですね。そのためには次のようなことを意識しておきましょう♪
エストロゲンを増やす要因
- 大豆類を食べる
- 質の良い睡眠をとる
- 下半身を冷やさないようにする
- 恋愛する
- 骨盤周りの血行を良くする(ストレッチなど)
エストロゲンを減らす要因
- 偏食
- 睡眠不足
- 冷え
- 喫煙
- 水分不足
40代ダイエットの正しい食事制限・メニュー

無理な食事制限をしない!
極端に摂取カロリーが減ると、カラダは命の危機と察知し、全身の筋肉や脂肪細胞からエネルギーを集めようとします。筋肉が落ちることで代謝も落ち、同じ食事量でもダイエット前より太りやすくなってしまうんです。太り過ぎで悩む人の多くは、ダイエットの繰り返しによって体重の上限を引き上げているんです。
でも、食べ過ぎは厳禁!40代女性が1日に摂取しても良いカロリーの目安ってご存知でしょうか?
厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2015 年版)」によると、40代女性の推定エネルギーはだいたい1750kcaだそうです。(※日々の運動量によっても異なります)
女性 | 推定エネルギー必要量 (kcal/日) |
---|---|
30~49(歳) | 1750 kcal |
source:厚生労働省
1750kcalだと、3食しっかり食べる人や間食や飲み会が多い人は、普通に生活していても超えてしまいそうですね。

そういうときは、カロリーカットをしてくれるサプリメントや、筋肉UPのサプリメントで基礎代謝自体を上げるなどの賢い対策が必要です。40歳を過ぎると、若いときのように「生活習慣を少し変えただけで痩せる」ことはできないんですね……
ダイエットサプリの疑問が解決!サプリメントランキングも紹介!
気になる効果と価格は?本当に痩せるダイエットサプリランキング2018年最新版!
特に肝臓を活性化させる!
1日のエネルギー消費の6~7割は基礎代謝によるものだけど、その内訳はざっくりいうと臓器6割、脳2割、筋肉2割となっています。
臓器の中でも、健康な人の肝臓のエネルギー消費の割合は、全基礎代謝量の3割弱と最も大きく、筋肉以上のエネルギー消費をする臓器なんです。つまり基礎代謝を上げるためには、肝臓に負担を掛けないような食生活を心がける必要があるといえるんです!
抗酸化作用のあるポリフェノールやビタミンC/Eで肝機能向上
肝臓の機能を向上させるには、肝臓を攻撃する活性酸素を取り除くことが挙げられます。イソフラボンやカテキンを含むポリフェノール類、ビタミンCやビタミンEなどの抗酸化作用のある栄養素を意識して摂り入れたいですね。ただし、なんでも過剰な摂取は禁物ですよ。適度にバランス良く摂り、低脂質高タンパクの食事を心がけましょうね♪
ポリフェノール類 | 大豆・ごま・玄米・緑茶・紅イモ・ぶどう など |
ビタミンC | パプリカ・パセリ・レモン・ゴーヤ・焼きのり など |
ビタミンE | アボカド・かぼちゃ・青魚・唐辛子・アーモンド など |
食べる順番にも気を使いましょう!
食べる順番に気を付けるだけでも、ダイエット効果に違いが出るというのは、けっこう有名な話ですよね。糖の吸収をゆるやかにするために、先に食物繊維を摂り、炭水化物の摂取を最後にするといいんです。具体的には、
汁物(空腹を満たす)→野菜の食物繊維→魚や肉などのタンパク質→炭水化物
という順番です。それで血糖値上昇、インスリンの分泌がゆるやかになり、脂肪を溜めこみにくくなりますよ♪
補足1 糖質制限ダイエット
よく聞く糖質制限ダイエットとは、すなわち低炭水化物ダイエットと言ってしまっていいと思います。糖が多いお菓子や果物のほか、ご飯やパン・麺類などの主食を制限し、糖質摂取量を減らすというダイエット法ですね。
鈍い重低音をバックに著名人がだらしないカラダから、一気に引き締まったボディーに大変身してしまうCMがありますね。その会社のダイエットプログラムにも糖質制限ダイエットが含まれています。
現代人が1日に食べるものの約半分は炭水化物なんですって。炭水化物は食物繊維と糖でできたもの。量の差はあるけど、ほとんどの食材に糖は少しずつ含まれています。そのため、毎食主食を摂る食生活は、どうしても糖質を過剰に摂取してしまうんです。
例えば、朝食がパン・昼食がパスタや丼物など炭水化物中心で、夕食に普通にごはんをお茶碗1杯食べれば、それだけで150~200gの糖質を摂取していることに!主食を抜いてもほかの食材や調味料などで60g程度の糖質は口に入ることになるので、日本人の普通の食生活では、自然に糖質を過剰摂取してしまうんです!
欧米人が日本に来日した際によく聞く言葉が「食事はおいしいんだけど味付けが濃いね。」というのは、糖質量が高い証拠といえますね。
糖質の過剰摂取は肥満の原因
糖質を摂り過ぎてエネルギー消費されず余った糖質は、体内で合成され中性脂肪として蓄えられてしまうことになります。とても恐ろしい事実…。体脂肪は血糖値が低くなると分解されエネルギーとして使われますが、糖が余る限り出番がないため、どんどん増えてしまう一方なんですね。
そこで糖質制限をすることで脂肪の増加を抑えることが、ダイエット成功のために必要なんです!
糖質制限ダイエットの方法
- 炭水化物を普段の半分以下にし、お菓子などは極力食べない(食べてしまったら体を動かすことを忘れずに!)
- 糖質を減らした分は大豆や魚などを中心にタンパク質と脂質で補う
- できれば食事の回数を1日4~5食に分割し低血糖になるのを防ぐ(※総カロリーは増やさないこと!)
- 野菜も葉物中心にし、根菜類は糖質が多いのでなるべく控える
- 果物も果糖が多いので控えめに
- 春雨などデンプンでできた食品も糖質が多いので控える
- 筋力を維持するため、運動を取り入れる
炭水化物の摂取を完全に止めれば早く痩せるけど、その分筋肉も分解され代謝が悪くなります。そして、筋肉がなくなる分脂肪の受け皿が増え、挫折したときに大きくリバウンドする危険があります。
つまり、極端に糖質を制限することは、それを一生続ける覚悟が必要になります。
無理のない範囲で糖質制限し、筋肉の量を維持できるように糖質を減らした分、良質なタンパク質の摂取と運動をするのが成功の秘訣です。糖質をよりよくコントロールし、無理はしないこと!一時的な体重減少よりも、痩せやすい健康的な身体を作ることを忘れずに。
補足2 夜遅い時間に食事をしない
仕事などで帰宅が遅くなってしまうと、夕食も遅い時間になりがちだけど、これが太る原因になっていることも。
というのも、夜遅い時間は体が休むモードに切り替わるため、代謝が抑制されるんです。また寝る前の食事によって血糖値が上がるため、脂肪を蓄える働きのあるインスリンが睡眠時に分泌されてしまいます。夜遅い食事は、そのエネルギーがすべて体脂肪となると言っても過言ではありません。
食事が夜遅くなるときは、夕方ごろに何か口に入れておいて、メインの食事は控えめに。深夜の食事は避け、ヨーグルトなど脂肪抑制作用や整腸作用のあるもので空腹を満たすようにしたいですね♪
まとめると、ダイエットに成功するためのポイントはいたってシンプル。ダイエットに最も効率が良い置き換えスムージーを飲む
+
補足① 食生活の改善
補足② 運動の習慣の継続
補足③ 生活習慣の改善
この3つは40代のダイエットに必須!これらすべてを改善することは肥満の改善や予防だけでなく、健康維持にもつながるのです。

好みのスムージーを見つけたい方はスムージーランキングをチェック!
スムージー比較ランキングTOP10!おすすめの市販商品から人気レシピまで公開
青汁で塩分や水分、老廃物を排出しやすくする
40代の場合、ダイエットを始めても効果を感じにくく、結果が出る前に挫折してしまうことが多いんだそうです。そんなときは、ダイエットサポートに青汁を摂り入れてみるのもひとつの方法。すごく飲みやすい青汁をご紹介しましょう。
いつも食べているご飯と置き換えるだけ♪ 足りない栄養素を補ったり、塩分や水分の排出を助けたり、糖質や脂肪の吸収をゆるやかにしたり…いろんな効果があるので、ぜひ試してみてくださいね☆
\手軽でおいしいデトックス習慣を/

- 編集部評価:★★★★☆総合95点
- 初回価格:630円・送料無料
- 1回あたりの値段(2回目以降):116円/約1ヶ月分/30包
- 保証・特典:30日間返金保証
- メーカー:株式会社メディアハーツ
「すっきりフルーツ青汁」は、40代の人にも体内酵素の不足を補ってくれる嬉しい青汁。さらに、偏りがちな食生活で不足する栄養素を補ってくれます。81種類の酵素・乳酸菌・豊富な野菜成分やフルーツからなる健康食。味もおいしく感じるように黄金バランスでの原料の配合により、フルーツのような美味しさを実現し、飲みやすいと好評です♪
効果も感じやすく、リピート率は96%超!! 通常1袋約1か月分で3,480円ですが、初回限定630円(1日21円)とすごくリーズナブルです。
代謝を助ける酵素がたっぷり摂取できるので、お肌の改善や便秘の解消ができたとの声も多数!すっきりフルーツ青汁を愛飲するモデルや女優も多く、効果はお墨付き♪
ブログでの成功例で分かった40代ダイエットの秘訣

とはいっても、40代の場合、実際自分の力で痩せるには限界があるんじゃないの?って思いますよね。
「30代までは食べ過ぎても翌日節制すれば戻るけど、40代になったとたん戻らなくなった」とかよく聞くし…40代以降は痩せにくくなるのは確かなようです。それでも実際に自力で大幅な減量に成功し、痩せられた方がいるんです!
135kgから65kgまで減量可能!
このブログの女性は、20代の頃50kgのダイエットに一旦成功され、その後、元の体重以上にリバウンドされたのだそうです。
リバウンドの辛い経験を教訓に40代になってから再びダイエットにチャレンジし、見事70kgのダイエットに成功されているんです!食生活改善と運動習慣によって自力で地道に確実に痩せられている方です。
ただ、ブログを読んでいただければわかりますが、闇雲にダイエットを実践する!という感じではなく普段の生活も適度に楽しみつつ、たまには甘いものを食べたり天気の悪い日は運動を休んだり、どうしても食べたいものがあったら翌日のお昼に食べるなどフレキシブルに対応されているのがいいトコロ☆自分を封じ込め過ぎず、頑張り過ぎないのが続けるコツなのかもしれませんね!
ストレスを溜めずに身体の負担になるような無理はせず、継続して行えるダイエット法がよいのではないでしょうか。
また、体重を落とすうえで更に突っ込んだ秘訣があるのです。
その秘訣とは・・・
秘訣は「除脂肪量」を減らさないこと
除脂肪量(除脂肪体重)とは?
- 体重から体脂肪量を引いた、筋肉や骨・内臓などの重さのこと
- 体脂肪量=体重×体脂肪率(%)
- 除脂肪量=体重-体脂肪量(kg)
体重から体脂肪率を引いた除脂肪量が減るということは、筋肉が減るということなので、いくら一時的に体重が減っても、代謝が悪くなり痩せにくい体になってしまいます。40代が健康的に痩せるためには、除脂肪量を減らさずにダイエットすることがとっても大事なんです!つまり、ダイエット前の体重と目標体重が10kg差だとしたら、脂肪だけを10Kg減らすのが理想だということ。
除脂肪量が減ってしまうと「ダイエット前の摂取カロリーによって維持されている体重」の上限リミッターが外れてしまい、ダイエットに挫折したときに大きくリバウンドしてしまう危険があるんです!
例えば「体重マイナス10kg!体脂肪マイナス10%!」なんて目標を立てると…
体重 | 体脂肪率 | 体脂肪量 | 除脂肪量 | |
ダイエット前 | 60kg | 35% | 21kg | 39kg |
目標 | 50kg | 25% | 12.5kg | 37.5kg |
こんなふうに除脂肪量が減ってしまうとリバウンドの危険が大きいんです。下の表のような設定にすると除脂肪量を維持できますが、現実には筋肉は脂肪より重いため、まずは体重にこだわるより体脂肪率を減らすことを目標にしたいですね。
体重 | 体脂肪率 | 体脂肪量 | 除脂肪量 | |
ダイエット前 | 60kg | 35% | 21kg | 39kg |
理想的な目標 | 50kg | 22% | 11kg | 39kg |
現実的な目標 | 52kg | 25% | 13kg | 39kg |
成功した人の実践内容は実にシンプル
2年でマイナス70kgに成功された女性が実践したことはいたってシンプル。食事制限と運動です。
まず開始3ヶ月までは運動をせず食事制限&マッサージと半身浴(15キロ減)。食事制限の内容は朝3:昼5:夜2の割合を守り間食はしないこと。4か月目からウォーキングなど運動を少しずつ、8か月目からは筋肉を鍛えることを意識されています。元の体重から約半分減ったところでジムに通われるなど、少しずつ少しずつステップアップされて着実に体重を落とされています。
この実践法が素晴らしいんです!
ダイエットが長くなるほど体重の減りが鈍くなり、途中挫折しそうになったり、誘惑に負けそうになったりするのもブログならではのリアル感。一緒にブログを辿って実践してみるのもいいかもしれません♪
老いや苦労は皆、平等にやってきます。体重を落とす楽しみ、苦しみの共有を共にするのも良いかもしれません。ダイエット仲間を見つけ、交流しながらダイエットを行うのも良いと思いますよ。
目標まであと15kgとなった時点の直近半年間で主に実践されてきたことは以下の3つ。
- 食事は1日1,800kcal(食事バランス朝5昼3夜2で間食は禁止)
- 筋トレ1時間(週5日)
- ウォーキング9km
正直これを続けるなんて、かなり大変なことですよね。でも、実践すれば成功するのは間違いない。摂取カロリーを減らし、筋肉を鍛えて有酸素運動で脂肪を燃やす。このシンプルな過程こそがダイエットを成功させる近道なんです!
ポイントを押さえてアラフォーダイエット成功へ!
ここまで読んで、40代からのダイエットに大切な3つの成功のポイントはばっちり押さえられましたよね!
酵素、筋肉量、女性ホルモン、これに加えて、食事や運動、生活改善も意識してくださいね。これらは健康維持にも繋がるので、たとえ太っていなくても40代からは意識していきたいですね。
ポイントを踏まえてアラフォーダイエットをバッチリ成功させましょう!体型のオバサン化を抑えながら、素敵に歳を重ねましょ♪
サプリを使ってダイエットを成功させたい方は、こちらの記事も参考になります☆
気になる効果と価格は?本当に痩せるダイエットサプリランキング2018年最新版!
グッズを使って運動しながらダイエットを成功させたい方は、こちらの記事も参考になります☆
【最新】脚やせグッズランキング|口コミ人気商品はコレ!太もも痩せからむくみ解消にも効果的
ダイエットに効果的な飲み物を取り入れてダイエットを成功させたい方は、こちらの記事も参考になります☆
ダイエットドリンクおすすめランキングTOP5!手作りレシピもチェック