脚が痩せない原因はコレだった!3タイプ別の解消方法をご紹介♪今すぐやらないと絶対損する…!

脚が痩せない原因はコレだった!3タイプ別の解消方法をご紹介♪今すぐやらないと絶対損する…!

何をしても脚が痩せない!ダイエット方法間違ってるかも?

こんにちは!スラリ編集長のほそみんです。

「なかなか脚が痩せない!」とお悩みですか?ツライ食事制限にハードな運動、きついダイエットに耐えてきたのに下半身はぽっちゃり、脚も太いまま。体重は減ったけど、スタイルはボロボロ(泣)。そんな苦~い経験したことがある人も多いのでは?

脚や太ももなど下半身が痩せないのは、間違ったダイエット方法が原因かもしれません。

脚痩せには、きちんと下半身太りの原因を知ること、次にそれに合ったダイエット実行が不可欠。そうしなければ美脚は永遠に夢のままです。

ほそみん
でも心配しないで!私、スラリ編集長の「ほそみん」が、原因別に実践できる脚痩せ方法を徹底的に調査しましたよ☆
正しいダイエットをして太い脚とおさらば、スリムな下半身を実現させましょう♪

脚が痩せない3大原因

脚が痩せない原因には、いろいろな要素があり、人によって違います。考えられるのはむくみ、筋肉、脂肪の3つ。自分の脚がどの原因で太いのか突き止めましょう!

1.むくみ

むくみとは、「体内の細胞に余分な水分が溜まった状態」のこと。

むくみで脚が太い女子ってとても多いはず。夕方になると脚がパンパンになっちゃうとかね。いくらダイエットを頑張ってもむくみ体質が治らなかったら脚痩せは実現しません。

血流が悪いと、心臓に戻れなかった余分な水分がカラダに溜まり、血管やリンパ管から水分が染み出してしまいます。そうすると、皮膚の下にある細胞内に体液が溜まっていき、リンパの機能が悪化。結果として、細胞内にある老廃物の排出が滞ってしまうんです。

血流が悪いうえに「ダイエットと思って毎日、数リットルも水を飲んでた!」これって実はNG、脚が痩せないどころか、太くなる原因で逆効果なんですね~。

“むくみ”太りの脚は…

  • 脚の皮膚を押すと白くなってなかなか肌の色が戻らない
  • 時間帯によって足の太さが違う
  • 夕方になると靴がきつくなる
  • 脚が重く、だるく感じられる

2.筋肉

あまり、認めたくない事実ですが…年齢と共に下半身の筋肉は少しずつ落ちていきます(泣)。そうすると、流れてきた血液やリンパが上半身に戻りにくくなります。筋肉の間には、脂肪や老廃物がどんどん溜まっていき、凝り固まって…見事な霜降り状態になってしまいます。  

以前、運動系の部活やサークルに入ってたり、スポーツ選手だった人は筋肉が原因で脚が太いかも。「鍛えた筋肉をきちんとケアしていなかった」「昔、かなり運動していたけど、最近は忙しくてさっぱり…。」心当たりあるかな?

運動しなくなることで、筋肉の間に脂肪がどんどん溜まり込み、脚が痩せにくくなってしまうんです。

“筋肉”太りの脚は…

  • 脚に力を入れなくても硬い
  • 脚に力を入れても、見た目に変化がない
  • 昔はかなり運動していたが、今はほとんど運動していない

3.脂肪

脂肪をたくさん溜め込んだ肥満状態も、脚が太くなる原因。「食べるの大好き~♪」「夜遅くでもいっぱい食べちゃう♪」という女子は脚痩せどころか脚太へまっしぐら!

カロリーの過剰摂取は脂肪を燃焼しきれず、しかも重力の作用で脂肪が下半身にどんどんたまっていきます。「動くのが億劫…」「運動は嫌い!」という人も要注意。代謝が低く、カロリーを消費できないため脚が痩せにくくなります。

“脂肪”太りの脚は…

  • 脚を触るとプヨプヨしてて、やわらかい
  • その部位がたるんでいる
  • 脚に力を入れても硬くならない 
ほそみん
脚が太い原因が分かったら、さっそく原因別に対策を行いましょう!原因に直接アプローチすることで、高い効果が期待できちゃうわ☆

原因別で実践!脚痩せに効果的なダイエット方法

脚が太い原因が分かったら、原因別の対策を立てることで効率的な脚痩せを行うことができます。 

 むくみが原因の場合

むくみの解消には、ともかく血流を良くすることが一番。内側と外側からアプローチして血流やリンパの流れが良くなれば、溜まった水分の排出が良くなって脚もほっそり。

次にご紹介するアイテムで、しっかり改善しちゃいましょう!

むくみ解消サプリを飲む

内側からの解消には、サプリを飲むのがとても効率的。特に人気の高いむくみ解消サプリをひとつご案内しますね☆

メグリスリコピンプラス

高配合の4種のハーブがめぐりを良くしてむくみ改善!/

メグリスリコピンプラス

・初回価格:990円(税抜)

・内容量:90粒/約1ヶ月分

2017年モンドセレクション銀賞受賞。3か国の楽天モールで1位を獲得するなど大人気のむくみ解消サプリです。

むくみ解消の定番ともいえるカリウム、メリロート、明日葉、赤ブドウ葉エキス、コーンシルクエキスを配合。さらに抗酸化作用の高いリコピンが加わって、カラダのリズムを高めてくれます!

【おすすめポイント】

メリロートは血流を良くするクマリンを多く含み、むくみ改善薬にも使われるほど効果の高い成分。赤ブドウ葉エキス、明日葉、コーンシルクエキス、リコピンにはポリフェノールが多く含まれ、カラダのめぐりをサポートします。

カリウムは体内の水分を調整するもの。これら6つの成分はすべて配合量が明記され、高い効果を実感できる十分な量が含まれています。むくみの原因に働きかけることで、脚はスッキリ!

詳細をもっと見る

 むくみサプリについてもっと知りたい人は、“むくみ解消”サプリBEST3!でチェックしましょう!

着圧ソックスを履く

外側からの対策には着圧ソックスを。履くことで血流を高め、スッキリを実感することができます!

スラリスリム

寝ている間にむくみスッキリ!/


スラリスリム

・1枚パック:1,750円(税抜)

・フリーサイズ

顧客満足度87.5%。翌朝にはスラリ脚が実感できるという着圧ソックスです。

足首から太ももまで段階ごとに加圧された着圧構造。脚のツボを刺激しながら効率よくめぐりを上半身へと返していく構造なので、スッキリを実感できるでしょう!

おすすめポイント

ポンプ力の強いふくらはぎを一番強く加圧することで、全体のめぐりをサポート。足先の冷えにも効果が期待できます。

ニーハイタイプで太ももまで加圧できるので、キュッと締まった太ももが実現できるかも。オープントゥなので、お風呂上りに履いてもムレずに快適。つま先が解放されるのでリラックス感が高く、睡眠の妨げにもなりません。

詳細をもっと見る

 こちらの記事も合わせてチェック!→着圧ソックスランキング20選

自分向きの着圧ソックスがきっと見つかりますよ☆

ストレッチする

むくみが原因で太い脚には、ストレッチが効果的です。ストレッチには、血行やリンパの流れを良くする働きがあるんですよ♪

手軽にできるストレッチ3つをご紹介します。脚が痩せない、とお悩みならぜひ試してみる価値アリ。

1.ベッドの上で簡単、脚痩せストレッチ

突然、誰かが部屋に入ってきて見られたらビックリ(゚д゚)されそうなストレッチ!でも効果は抜群ですよ~。

  1. ベッドの上で全身の力を抜いた状態で横たわります。
  2. 手足は上にあげて、腰を浮かせないようにします。
  3. 手足や足首、ひじやひざの関節の力を抜きます。
  4. グニャッと曲げてひたすら一分間ブラブラさせてね♪

2.リンパに効く、お風呂上りのストレッチ

リンパって内臓に遠いところから近いところに向かって流れているんです。体の下側から順番に行って、心地よい痛みを感じるくらいの強さでマッサージしましょう。

でも、強すぎるとリンパや血管を傷つけてしまうので注意ですよ♪ お風呂からあがってカラダがポカポカのとき、冷めないうちにマッサージをスタートしましょう☆

  1. まず足の裏からマッサージを始めます。足裏の真ん中から土踏まずに向かって溜まった老廃物を押し出すように指圧していってね♪ダーリンにしてもらうのもアリ♥
  2. 次に足首をマッサージ、親指と人差し指で脚を挟み、くるぶしの下側から上側に向けて流すように刺激を与えます。
  3. そしてふくらはぎ。下側から順番に、ふくらはぎ全体を揉みほぐすように刺激していきます。太ももも同様の手順でマッサージしてね☆
  4. そけい部(Vライン)は、内側から外側に向けて広がるように指圧します。結構、力が要るかも。でも終わった後は、気持ちいい~♪体が軽く感じられますよ。

3.刺激が快感のふくらはぎ押しストレッチ

ふくらはぎにしっかりと刺激が伝わるように、脚をしっかり伸ばすのがコツ♪

  1. 脚をまっすぐ伸ばした状態で座ります。
  2. 足先をできるだけ頭の方に向けます。伸びが足りない場合は、手で足の指を引っ張るのもアリ。
  3. このままの状態で10~15秒間、ぐっとキープしてみて。
  4. これを10回ほど繰り返しましょう。

食生活を改善する

むくみの原因には、食生活も大きく関わっています。

ラーメン、ピザ、餃子、ポテトチップス、漬物、辛子明太子、塩辛、味噌汁…これらの食べ物の共通点は、一体何だかわかりますか?そう、塩分が多く含まれている食べ物です。塩味が強い食べ物って、なんでこんなにおいしいでしょうね~♪白いご飯にも合うし♪

でも、過剰な塩分摂取は、脚が痩せない理由のひとつ。なぜなら、塩分摂取により血液中のナトリウムの濃度が上昇するからなんです。カラダが濃度緩和のために水分を欲するので、水分の過剰摂取につながっちゃうんですね。

確かに塩辛い食事をしたあとって、すごく喉が渇きますよね~。外食するときは、塩分少なめ、薄味のメニューをチョイスしましょう。家で料理するときは、スパイスを使うようにすれば、味に深みが出て、塩の使い過ぎを防ぐことができますよ♪

そして、カリウムを摂取するようにしましょう。カリウムには、体内でナトリウムの濃度を一定にさせ、むくみを抑えたり、血圧を下げる働きがあるからです。バナナ、アボガド、きゅうり、ホウレンソウ、わかめ、ひじきなどにカリウムが多く含まれています♪

脚痩せする食事

  • 薄味で塩分が薄い食事を選ぶこと。
  • カリウムが多く含まれた食べ物を取り入れて、むくみを予防すること。

筋肉が原因の場合

筋肉が原因の太い脚は、マッサージや運動後のケアが効果的! しっかり揉みほぐして、ゴツゴツを解消しちゃいましょう☆

マッサージジェルで筋肉を揉みほぐす

マッサージで筋肉や一緒に凝り固まった脂肪を揉みほぐすことで、脚痩せを実現することができます。

バンビウォーター

\引き締め成分と美容成分がスッキリ美脚を実現!/


バンビウォーター

・単品価格:1,800円(税抜)+650円(税込)

・2本価格:3,600円(税抜)送料無料(25日間返金保証付き)

・内容量:200ml/約1ヶ月分

楽天ランキング6部門1位獲得の実力派マッサージジェル。

温感成分で凝り固まった脂肪やセルライトを揉みほぐし、代謝を高めて老廃物の排出を促します。美肌効果アップの美容成分を90%も配合。毎日ケアすることでホッソリだけでなく、ハリとツヤのある美脚になれちゃうかも♪

おすすめポイント

温感成分にバニリルブチルとトウガラシエキスを配合。血行を良くして脂肪燃焼やむくみ解消に高い効果が期待できます。

さらにユニスリム、スリムフィット、スベルトニール、フォースコリンエキスという4つの引き締め成分が温感成分との相乗効果を発揮。コラーゲンやヒアルロン酸などの美容成分も配合されて、つややかでスリムなバンビ脚が手に入っちゃいます☆

詳細をもっと見る

加圧ショーツで無駄な筋肉を落とす

履いているだけで骨盤ケア。痩せやすい体質になれちゃうショーツがあります。

エクスレーヴ

\ゆがんだ骨盤を整えて美脚をゲット!/

エクスレーヴ

・1着価格:19,800円→3,960円(税抜)送料800円

・3着価格:11,880円(税抜)送料無料

・サイズ:M・L

雑誌やテレビでも取り上げられて話題沸騰の骨盤ショーツです。

5年半の研究と総費用2億円以上かけて作られている本格派。98%の人が1ヶ月以上履いて効果を実感しているんですって♪

おすすめポイント

人間の骨盤の位置と加圧の関係を徹底分析して作られたエクスレーヴ。適度な圧力をかけることで、骨盤を正しい位置に戻るよう設計されています。

骨盤が正しい位置に戻ることで下半身のめぐりが良くなり、脚に溜まった老廃物などデブ脚の原因物質を体外へ排出。スッキリ美脚が実現できちゃうというワケです♪

詳細をもっと見る

「エクスレーヴの口コミ大調査!」で使ってみた人の口コミも確認してみよう!

運動後にアフターケアをする

普段、スポーツをしている方に質問!運動後にきちんとアフターケアしてますか?「アフターケアなんて面倒くさい~!」なんて言わないで。運動後のアフターケアを怠ってしまうと、確実に脚が太くなるリスクがあるんですよ(゚д゚)!

スカートから覗く、太くてたくましい脚。フェミニンなスカートやワンピースも似合わず、ファッションが楽しめなくなるのは避けたいですよね!?

アフターケアは、運動した直後が最適。きちんと時間を取って、筋肉のクールダウンを行いましょう。すぐにシャワーを浴びて、筋肉を急激に冷やすのはNGです。では、脚の部位ごとにできるアフターケアをご紹介していきますね☆

太ももと股関節

  1. 仰向けに寝転がります。
  2. 両膝を両手で抱え込みます。
  3. この状態で10~15秒間キープします。
  4. 両膝の持ち脚の付け根から全体をグルグル回します。
  5. これらをセットで3回ほど繰り返します。

脚全体

  1. 脚を伸ばした状態で座ります。
  2. 両足と共に少しだけ膝を曲げて浮かせます。
  3. かかとを地面につけたまま、両足を地面に当てるようにバタバタさせます。このとき、力まないようにね♪
  4. これらを1分間行います。

運動後にお風呂でできるマッサージ

入浴時に、疲労が感じられる部分を揉みほぐすことで、脚が太くならないようにケアしましょう。入浴後でもOK。マッサージオイルやスクラブ配合のクリームなどを使って、リラックスしながらマッサージしましょう♥

運動で遅筋を鍛える

「最近、ほとんど体を動かしていない…」毎日、忙しくてすっかりスポーツはごぶさた?是非、運動で遅筋を鍛えましょう♪

ところで、速筋と遅筋の違い知っていますか?速筋は、アウターマッスルと呼ばれ、瞬発的な運動に使うわれる筋肉です。速筋は鍛えると太くなる傾向があるもの。一方でインナーマッスルと呼ばれる遅筋。持続的な運動後に使われる筋肉で、これが発達していると太りにくい傾向があります。では、ここでクエスチョン。脚痩せには、どちらのタイプの筋肉をつけるべきでしょうか?

そう!答えは遅筋です!脚痩せに筋トレやハードな運動は逆効果なんです。それよりもウォーキングや軽いストレッチなどで遅筋を鍛えるのが正解♪脚が太くなる心配もなく、スラリとした脚痩せを実現することができます。

脂肪が原因の場合

脂肪が原因で脚が太い人は、どんどん脂肪を燃やすことで美脚になれちゃいますよ♪

脂肪燃焼サプリを飲んで運動する

効率よく脂肪を燃焼するには、適度な運動とサプリがおすすめです。

コレスリム

厳選された7つの成分が脂肪にアプローチ!/

コレスリム

・2個特別便初回価格:7,000円(税抜)送料無料

・内容量:180粒/約1ヶ月分

・10日間返金保証付き

酵素も脂肪燃焼成分も!ひとつひとつ買うと高くなってしまうダイエットサプリのいろいろな成分が、ひとつに凝縮した最強サプリです。

今なら2個セットの定期便で初回30%オフのキャンペーン実施中。契約の縛りもないので手軽にお試しできます!

おすすめポイント

ダイエットサプリは燃焼系、置き換え系、酵素系といろいろあって、どれを選んだらいいか迷っちゃいますよね。コレスリムはそんなダイエットサプリのいいとこどりで、7つの厳選成を配合。これだけで多くのダイエット効果を期待できちゃうんです。

代謝を高める2種類の酵素と脂肪燃焼を助けるL-カルニチンをはじめ、脂肪の蓄積を抑えるコーヒークロロゲン酸やアミノ酸、亜麻仁油などが脂肪で太くなった脚に働きかけてくれるでしょう!

詳細をもっと見る

 コレスリムについて、もっと詳しく知りたいならこちら!→コレスリムの効果と口コミ

EMSマシンで脂肪を揉み込む

筋肉に刺激を与えて脂肪を揉み込むEMS(Electrical Muscle Stimulation)マシンなら、とても簡単に脚痩せができちゃうかも!特にハイパワーで脚痩せ効果の高いマシンをご紹介しますね☆

ボディカル

\コロコロするだけで理想のモデル脚に!/

ボディカル

・初回価格:本体980円(税抜)+ボディカルローション4,980円(税抜)

・30日間全額返金保証付き

雑誌「JELLY」にも掲載されて、注目度抜群のEMSマシン・ボディカル。

4つのローラーが固まった脂肪を揉みほぐし、エステティシャンのような動きでキュッと引き締め。憧れのモデル脚も夢じゃありません!

おすすめポイント

1分間に1,800回という、軽くてコンパクトな形からは想像もできない強烈なパワーで脂肪を揉みほぐします。コロコロと45分間転がすだけで、15分腹筋したのと同じカロリー消費になるのだとか。

強さのレベルは、体の部位に合わせて段階調節できます。テレビを見ながらでもできるので、気がついたら脚痩せしているかも!

詳細をもっと見る

糖分&油分をカットする

女子の大好物、甘いチョコレートにクリームたっぷりのケーキ★和菓子も美味しい~♥スイーツに目がない人は多いはず(^O^)。でも、本気で脚痩せを目指していたら、スイーツの食べ過ぎは禁物です。

なぜなら、スイーツにはお砂糖がたっぷり。糖分を過剰摂取してしまうと、脂肪として蓄えられてしまんですΣ(゚д゚lll)。これでは、脚が痩せないのも無理ありませんね。

スイーツか脚痩せか…究極の選択ですよね。でも、安心して。スイーツを一切食べてはいけない、ということではないんです。糖分を過剰摂取しなければいいんですよ♪一般におやつの上限は150~200㎉が適切です。さらに、摂取した糖分以上の運動をすれば大丈夫。体内に余分な糖分が蓄積されていく心配がありません。

糖分のほかに油分も脚痩せを阻む大敵です。油分の過剰摂取も、消費しきれないと体内で脂肪として蓄えられてしまいます。唐揚げ、天ぷら、コロッケ、ポテトフライは、大人気のフードですが、確実に脚を太くさせるメニューです(泣)。外食するときは、ざるそばやうどん、ポトフ、鍋料理など極力、油が使われていないメニューを選ぶようにしましょう。

「いっぱい食べ過ぎちゃっても、そのつど運動すれば大丈夫でしょ」と考えるのは危険。毎回、食べた分を運動で消費させるのは至難の業です。それよりもカロリー摂取をコントロールするほうが現実的。それが脚痩せへの近道なんです♪

脚やせする正しい食生活

  • 糖分、油分の過剰摂取はNG。
  • 運動で消費するより、まずはカロリーコントロールが先決。

ジョギングなどの運動をする

今までジョギングにトライしたことはありますか?景色を見ながら楽しめるスポーツ、ジョギングは脚痩せにピッタリなスポーツなんです♪脂肪を効果的に燃焼してくれるんですよ。

でもジョギング初心者さんは要注意。激しい運動を突然行うと、カラダに負担を与えて継続するのが難しくなってしまいます。脚痩せを目指して、初日からはりきって走り込み。でも翌日はひどい筋肉痛で、三日坊主ならず一日だけでギブアップ!なんて悲しい結果になってしまうかもしれません。

ジョキングは、楽しく長く続けることで最大の効果を得ることができるんです♪そうすれば、脚痩せもきっと成功できるでしょう。そのためには次の2つのポイントを押さえといてね。

1.しっかりとした姿勢で走ること

ジョキングするときは、背筋を伸ばして軽くアゴを引きましょう。膝はできるだけ伸ばすようにします。走っているときに頭を垂れて足元を見たりしないようにね♪常に目線は10㎞先を見るようにしましょう。

2.普段より少しゆっくり走るようにする

ジョギングはゆっくりめに走る意識で始めましょう。人と話はできても、少しづつ息が荒くなっていく程度の速さがベターですよ♪

ちなみに心拍数が100~140程度が最も効果的です。脂肪燃焼量効率がアップします★ジョギングのメリットは、脚にきちんと筋肉がついても太くなる心配がないこと。さっそく、今日から始めてみませんか?

その他、ピラティスやウォーキングなどの運動も、脂肪が原因で太い脚に効果的。でも脂肪燃焼効率では、ジョギングが最大の効果を実感することができるようですよ(^_-)-☆

脚痩せする正しいジョギングの仕方

  • 背筋を伸ばし、アゴを引くこと。目線は常に先を見ること
  • スローペースで始めて、会話するのがだんだん難しくなる速度で
ほそみん
原因を取り除けば脚痩せは加速。ほそみんもこれらの方法でバッチリ脚痩せに成功したのよ♪
でも、もっと短期間にほっそり美脚を作りたいという人は、エステサロンで集中ケアする方法もあるわ☆

短期間で確実に痩せるなら♪エステサロンの脚やせコース

サプリやEMSマシン、マッサージジェルやストレッチなどあらゆるものを試したけど、理想の脚痩せにはイマイチ…、という人は最終手段としてプロの手を借りてみては?

たくさんの人が脚痩せを実現しているエステサロンなら、失敗はないはず!

エルセーヌ

 \お手軽体験コースで脚痩せを実感!/

エルセーヌ

・web限定特別価格:1回500円(税込)

・コースは状態に合わせて組み合わせ

エルセーヌの新・美脚時代コースが500円で体験できる!

施術は、イオンパックとライントリートメントでリンパの流れを良くし、徹底的に老廃物を排出。さらにカラダの状態に合わせてスペシャルケアを組み合わせます。

おすすめポイント

老廃物を流すリンパ節やツボを重点的にケアすることで、痩せやすい体質に。さらに脚を重点的にケアするトリートメントで、なかなか痩せづらい脚もスッキリ。公式サイトの体験談では、本当にみんなキレイな脚になっていて、さすがは大手のエステサロンなだけはあります☆

体験後は、10回コース172,800円(税込)で夢のようなモデル脚が手に入っちゃいますよ!

詳細をもっと見る

D.D.Labo

\5種類のマシンを2ヶ月無料で体験できる!/

D.D.Labo

・脚痩せコース2か月無料体験

・月額4,990円という低価格

1回で最大マイナス3センチも痩せるという実績!

5つのマシンを使って脚を集中的にケアすることで、確実に脚痩せを実現。ダイエットアドバイザーなどの有資格スタッフがたくさんいるから安心です♪

おすすめポイント

今なら2ヶ月無料という体験キャンペーンを実施。期間限定なので、お早めに☆さらに月額4,990円という信じられない安さ。200点以上の無駄な費用を削減することで、コストダウンに成功しているのだとか。

スーパーキャビテーションやラジオ波などのマシンで、頑固なセルライトも撃退。これならあっという間に脚痩せが実現できそう♪

詳細をもっと見る

 お安くエステを体験できちゃう?500円でエステ体験!をさっそくチェック!

無意識にやっている!?脚を太くするNG習慣

日頃のクセが、脚を太くする原因になっていることもあります。次のようなことに心当たりはありませんか?

歩き方

歩き方次第で脚は太くも細くもなります。脚の太い原因が、毎日の歩き方にあるなんて思ってもみないですよね。歩き方によっては脚の筋肉を全然使わないため、脚が太くなってしまうようなんです。

いつも履いている靴底を見てみましょう。かかとが擦り減っていたら、引きずり歩きをしている証拠。脚の筋肉をちゃんと使ってません。脚の筋肉がうまく使われないと血液が悪くなり、老廃物が滞ってむくみやすくなります。それがセルライトになって脚が太くなるという悪循環に><

また、靴底が外側や内側に偏って減っている場合も要注意。歩くときに偏った力が入っているので脚がゆがんだり、筋肉がバランス悪くついて脚を太くしてしまうんです。

脚を細くするには背筋を伸ばして、かかとから着地しましょう。地面をけるときはつま先を意識して。歩くときには常に注意したいですね。

靴のサイズが合ってない

靴のサイズがあっていない場合も、悪い歩き方の原因になります。きつい靴は脚の血流を悪くしてむくみやすくなるし、ゆるい場合は脚に余分な力が入って無理な歩き方になり、バランスの悪い筋肉がついてしまうことに。

脚やカラダにゆがみを作る原因にもなります。脚痩せを目指すなら、靴はピッタリ合って履きやすいものを選ぶようにしたいですね。

片脚だけに重心をかける

立っているときに片方の脚だけに重心をかけたり、脚を組んで座るクセがある人も要注意。重心のかかった方の脚は圧迫されて血流が悪くなり、むくみなどが起こりやすくなります。脚を組むのも、圧迫やカラダをゆがませる原因に。

カラダのゆがみは、全身の血流も悪くして太りやすくなっちゃうんです。立つときは両方の脚で均等に。座るときは脚を組まずに、ヒザを閉じて座ることを意識しましょう。

あぐらをかく

家でくつろいでいるときにはあぐらをかいているなんて人も、けっこう多いのでは?あぐらは上半身の体重を骨盤で支えるので、骨盤に負担がかかります

骨盤が開いたりゆがんだりして、血行不良、下半身太りの原因になっちゃうんです。どうしてもあぐらで座りたい!という人は、骨盤を支えるために硬めのクッションを敷いたり、骨盤ケア用のクッションを使うのがいいでしょう。

骨盤を後ろに倒して座る

椅子でも床でも、座っているときに骨盤を後ろに倒すのは、楽な姿勢ではあるけど美脚にはNG。あぐら同様、骨盤に負担がかかってゆがみの原因になるからです。背もたれなどによりかかることで姿勢が悪くなり、腹筋も弱ることになります。お尻から太ももが太くなっちゃうんですね。

座るときは姿勢を良くして、骨盤を立てること。インナーマッスルで体を支えることを意識することが、美脚につながります。

ほそみん
歩き方も座り方が脚痩せに影響しているなんて、驚きよね。でも、毎日のことなのですごく脚の形に影響しているみたい。
「いくらダイエットをしてもキレイな脚にならない」っていう人は、さっそく自分の歩き方や座り方をチェックしてみて。それを直すだけでも、だいぶ違ってきそうね☆

脚痩せに関するウソ・ホント?

脚痩せについては、さまざま情報が飛び交っているけど、中には怪しいものも。いくつかチェックしてみましょう。

「脚が太いのは遺伝」ってホント?

親子で同じように脚が太い、なんていう人も多いですよね。遺伝子には肥満に関わるものもあるといいます。両親が肥満の場合は8割の確率で遺伝するとも。ただし、肥満は遺伝だけでなく、環境も大きく関わってきます。肥満になりやすい遺伝子を持っていても、環境(生活習慣)次第で痩せることは十分可能です。

ほそみん
今は肥満遺伝子検査のキットも使うことができるわ。それで自分がどのように太りやすいタイプか知ることで、効率的なダイエットをすることができるわね◎

「スクワットをすると脚が太くなる」ってホント?

スクワットは手軽にできて、脚の筋肉を集中的に鍛えることができるので、脚痩せにも効果的な筋トレです。スクワットで脚が太くなってしまうのは、間違ったフォームで行っているから。膝がつま先より前に出て、股関節よりも膝関節を鍛えてしまい、太ももやふくらはぎの筋肉をつきやすくしてしまっているんです。

ほそみん
スクワットをするときは背筋を伸ばし、ヒザがつま先より前に出ないようにして股関節を曲げる意識で行いましょう。股関節を意識することでお尻の筋肉が鍛えられ、引き締まってくるわ☆

「脚やせダイエットは食事制限しなくていい」ってホント?

極端な食事制限はマイナスだけど、まったく食事の管理をしなければ脚痩せは実現できません。脂肪が原因で太い人は糖分や油分のカットとカロリーのコントロールは最低限必要になります。むくみが原因の場合は、塩分カットも大切。食事には十分気を使う必要があります!

「ヒールを履くと脚が細くなる」ってホント?

「脚を太くするNG習慣」の項目でお話したように、歩き方が悪いと脚が太くなります。高いヒールで歩くのはつま先立ちで歩いているようなもの。不自然な姿勢になって骨盤がゆがんだり、脚の筋肉をちゃんと使えずにバランス悪く筋肉がついてしまいます。脚が細くなるどころか、太くなる原因になってしまうんです。

ほそみん
それでもたまにはオシャレして、高いヒールを履きたいわよね。
そんなときは、姿勢を良くして骨盤を立てることを意識しましょう。ヒザを曲げず、まっすぐに歩くようにして。
履いたあとは脚のマッサージも忘れずにね!

「ラップを巻くと脚痩せする」ってホント?

ラップを巻くことで発汗を促し、血流を良くして脚痩せするというダイエットがあるようです。ふくらはぎなどを集中的に細くしたいときに効果的なのだとか。注意点は、長時間巻いたり、きつく巻かないこと。1周巻いて、運動をすることで効果が高まるということです。

ほそみん
ラップは皮膚呼吸ができなくなるから、一度にたくさんの部分に巻くのは良くないわ。あくまで部分的にとどめてね。マッサージジェルでマッサージしたあとに巻くと、マッサージの効果をさらに高めて効果的かも◎

細くならない脚はない!スリムな脚をゲットしよう!

あなたの脚が痩せない原因をしっかり見極めることができたでしょうか?では、それに合った対策方法をしっかりと講じていきましょう。

ストレッチをしたり、生活習慣の見直し、ふだんの食生活を改善、ジョキングをしたりなど、脚痩せのためにできることはすべて行っていきたいですね。そうすれば、長い間太い脚に悩んできた人も、脚痩せを成功できること間違いなしです♪

魅力的な美脚、理想的なボディーを手に入れてハッピーな毎日を過ごしましょう♥


▼合わせて読みたい!
今すぐ試したい脚やせ術【9選】
ダイエットグッズ大決戦!【9部門×27選】

mobile footer