お茶がダイエットに良いって本当?効果・おすすめの種類ランキング【ベスト7】

お茶がダイエットに良いって本当?効果・おすすめの種類ランキング【ベスト7】

目次

  • ダイエットに良いお茶を知りたい!
  • お茶のダイエット効果とは?
  • ダイエットに最適!おすすめの種類ベスト7
  • 通販で購入できるダイエット茶3選
  • お茶ダイエットで気をつけたい7つのポイント
  • ダイエット中の飲み物はお茶で決まり♪

ダイエットに良いお茶を知りたい!

ダイエットに効果が期待できるお茶は種類もいろいろ。実際にお茶を飲んで効果を実感できた人の口コミです。

  • 12kgダイエット
    5.00/5
    5か月くらいたったころから、体重が減り始めて、5か月で12kgのダイエットに成功しました。まだまだ落としたいので、飲み続けます。血圧も下がりましたよ。

    amazon

  • 周りの人に痩せた?って聞かれる
    5.00/5
    購入して1ヶ月弱体重的には1kg減ったかどうかという感じで本人的には実感がわきませんが周りの人に痩せた?と聞かれるようになりました。

    楽天市場

ほそみん
口コミを見ても、お茶を飲んでダイエットに効果があったことがわかっりますよね♪さて、お茶にはどんな秘密が隠れているのでしょう。

黒烏龍茶や緑茶、ほうじ茶、杜仲葉茶、ジャスミンティー、麦茶など、お茶といってもいろいろあります。みなさんは飲んでますかお茶!私・ほそみんも、アンチエイジングや美肌に効果があると言われているルイボスティーなどスゴク興味があります。そのお茶だけど、調べてみると嬉しいことに便秘解消やダイエットに効果があるんです。烏龍茶に含まれるポリフェノールが脂肪吸収を抑制したり、マテ茶に豊富に含まれるミネラルが代謝をアップしたり。お茶には、美しい体へと整えてくれる健康成分がたっぷりと含まれています。それでは、早速くわしい効果についてみていきましょう。

お茶のダイエット効果とは?

お茶のダイエット効果を具体的に調べてみました。

カフェインが脂肪を分解

脂肪燃焼系ダイエット成分と言っても過言ではないカフェイン。1日に250mg以上を摂取すると、夜中に目が覚める回数が増加します。眠ってはいけないというとき、眠気覚ましにコーヒーを飲む人もいますよね。カフェインを摂ると交感神経を刺激する為、体が目覚めた状態になります。そして血液の流れが良くなり、新陳代謝が上がるんです。そのとき、脂肪燃焼のエネルギーになる遊離脂肪酸が増加し、脂肪が燃焼しやすい状態に。カフェインは、特に烏龍茶に多く含まれています。飲み過ぎに注意しながら、適量を飲んでダイエットに励みましょう。

ポリフェノールで脂肪吸収を抑制

緑茶はほぼノンカロリーなので、いくら飲んでも太りません。また、緑茶にはポリフェノールの一種であるカテキンという成分が含まれています。スーパーに並べてあるお茶などで、カテキンの文字を目にしたことがある人もいるのでは。でも、カテキンについて、あまり知らないという人もいるでしょう。カテキンは糖分の分解を防ぎ脂肪吸収を抑制する作用があります。ほかのお茶にも含まれているけど、含有量では緑茶が圧倒的なんです。

食物繊維で便秘解消

マテ茶・黒豆茶・ゴボウ茶・ギムネマ茶などには、便秘改善や便秘解消に効果が期待できると言われている水溶性食物繊維が含まれています。水溶性食物繊維は大腸内で発酵・分解され、ビフィズス菌などの善玉菌を増やしたり、有害物質を吸着して体外へ運んでくれたり。妊娠中はカフェインを多く含む烏龍茶など、飲めないお茶も増えますが、水溶性食物繊維は妊婦さんが飲んでも大丈夫です。妊婦のうち70%近くの人が便秘に悩まされているといいます。周囲にそのような症状で悩む妊婦さんがいたら、ぜひマテ茶などをすすめてあげてくださいね。

体を温めて代謝アップ

種類の多いお茶ですが、まず最初の選択肢は茶葉より熱いか冷たいかでしょう。寒い時期など体を温めたいときは熱いものを選びがちで、体を冷やしたい場合は冷たいお茶を手に取りがちです。体を温めてくれるお茶は、茶葉を発酵させた烏龍茶や、ほうじ茶、紅茶など。お茶にはそれぞれのおいしさを引き出す適正温度があると言われています。例えば、ほうじ茶&紅茶は100℃の熱湯を注ぐと、渋みや香り成分が引き出されやすいです。また、ジャスミンティーの香りを楽しみたいときは、90℃以上の熱湯を注ぐと◎。

温かいお茶を飲むと、体が温まり代謝もアップします。さらに、満腹感を高めてくれますし、イライラを解消する作用もあるとか。食事の前にお茶を飲んで食べ過ぎを防止しちゃいましょう。

ビタミン・ミネラルが豊富

お茶にはビタミンやミネラルという成分を豊富に含むダイエット茶もあります。例えば、カルシウム・鉄・マグネシウム・亜鉛・マンガンなどのミネラルを豊富に含むマテ茶です。ミネラルは代謝アップには欠かせない成分ですが、豊富に含むマテ茶は、代謝アップに効果を発揮し、脂肪の吸収に重要な働きをするリパーゼを抑制。飲むサラダと評されるほど優秀なお茶です。マテ茶と聞いても馴染みのない人もいるのではないでしょうか。ぜひ機会があれば、マテ茶を飲んでみて。

ほそみん
お茶は脂肪を分解してくれたり、代謝をアップしてくれたり、ダイエットに効果的な成分がたっぷりと含まれていることがわかりましたね!

ダイエットに最適!おすすめの種類ベスト7

ダイエットに最もピッタリなお茶を、ランキング形式でピックアップしてみました。

第1位:黒烏龍茶

サントリー黒烏龍茶の口コミをピックアップ。

  • 続けてみます
    4.00/5
    健康診断でひっかかり、一か月間飲み続け再検査した結果、悪玉コレステロール値が下がっていました。 私には合っているのでしょう。

    楽天市場

  • おすすめ
    4.00/5
    現在続けて飲んでいます。 体がしまったような気がします。

    amazon

ほそみん
続けて飲むことで、確実に効果を実感しているという意見が見られました。

有効成分である烏龍茶重合ポリフェノールの働きで、食事から摂取する脂肪の排出量を増やしてくれます。烏龍茶重合ポリフェノールとは、茶葉を半発酵させる途中で、カテキン類が結合した、烏龍茶特有の成分。ダイエットには嬉しい、脂肪の吸収を抑える働きがあります。実際、食事の時に黒烏龍茶を飲まなかった時と比較すると、飲んだ時は中性脂肪の上昇を20%抑制できたという結果が出ました。また、特定保健用食品「トクホ」であり、日本人間ドック健診協会が推薦するお茶です。ペットボトルで、そのままサクッと飲めるのもGOOD。

商品名メーカー成分カロリー容量メーカー希望小売価格
黒烏龍茶サントリーウーロン茶重合ポリフェノール・ナトリウム・カフェイン・カリウム・リン0kcal350mlなど350mlサイズ:160円

サントリー 黒烏龍茶

第2位:プアール茶

おいしいと評判のプアール茶の口コミ情報です。

  • お通じがスムーズに
    5.00/5
    ちょっと食べ過ぎたかなと思ったときは、濃い目に煮出したり、マグカップに一袋を入れてゆっくり飲むということを繰り返していたら、油っぽいものをたくさん食べたあとでも胸焼けを起こすこともなく、次の日にはそれなりにお通じも良くなったりします。

    amazon

  • とてもおいしくてビックリ
    5.00/5
    くせがなくて飲みやすいです。脂っこい食事用に買ったのですが、朝から飲んでいます。体が温まるような気が。飲みすぎてもうすこしでなくなるかも。また買います。

    楽天市場

ほそみん
おいしい、お通じがよくなったって声が圧倒的でした。

プアール茶は、脂肪を燃焼させる効果&脂肪の吸収をブロックする効果と大きく分けて2つのダイエット効果があります。中国産のプアール茶は独特の苦みや香りがありますが、山本漢方製薬のものは日本人の嗜好に合うよう遠火でゆっくりと焙煎されているそう。夏はアイスで冬はホットでと、年間を通していつでもおいしさが保たれるよう工夫されています。ティーバッグですので、サッとお湯をそそいで飲めるのも魅力の1つです。

商品名メーカー成分カロリー容量メーカー希望小売価格
プアール茶山本漢方製薬プアール茶0kcal5g×52包(お徳用)780円(税抜)


第3位:濃い杜仲茶

小林製薬の杜仲茶の口コミを調べてみました。

  • 手放せない
    5.00/5
    中性脂肪値が高く何年も飲んでますが、数値が正常範囲になり手放せなくなりました。

    楽天市場

  • 体脂肪率が減った
    5.00/5
    一ヶ月程飲んでいます。 今まで運動をしても、変化がなかった体脂肪率が、少しずつですが減ってきています。

    @cosme

ほそみん
口コミで体脂肪率が減ったなど、確実に効果を実感していることがわかります。ほかにも、スッキリとして苦味も少なく飲みやすいという意見もありました。

ダイエットでも効果が高いと人気の杜仲茶。有効成分のゲニポシド酸は、メタボリックシンドロームを予防すると言われています。特に濃いタイプは、小林製薬のノーマルな杜仲茶と比較して、ゲニポシド酸は8倍です。製薬会社ならではの10項目もの品質基準に達したお茶のみを提供。ノンカフェイン・ノンカロリーですので、お子さんから妊婦さんまで安心して飲むことができます。健康成分をしっかりとりたい人は2袋で濃い目に煮出しましょう。

商品名メーカー成分カロリー容量メーカー希望小売価格
濃い杜仲茶小林製薬ゲニポシド酸0kcal3g×30袋1,600円(税抜)

小林製薬 濃い杜仲茶

第4位:ジャスミンティー

おいしいと評判の伊藤園のジャスミンティーについて口コミをピックアップ。

  • ほんのりピーチの香り
    5.00/5
    すんごい暑い日にはさっぱりして最高でした。 ほんのりピーチの香りがして気持ちも落ち着く。 甘みはほぼないので、フルーツティーでよくある甘味料で変に甘く後味が悪いタイプとは違いました。

    amazon

ほそみん
口コミで多く見られたのが、とにかくこれまでに飲んだジャスミンティーの中でも1番おいしいという意見。香料は使用せず、ジャスミンの花の香りがそのまま届くようです。

ジャスミンは中国では茉莉花(まりか)と呼ばれ、たくさんある花茶の中でもクイーンと称されるほど。もともと烏龍茶よりも早く日本に輸入されました。独自の開発技術でカフェインが少なめなので、夜飲んでも大丈夫です。ジャスミンは、脂肪を溶解する作用がありダイエットしている時のドリンクとしてピッタリ。ビタミンCも配合されているので、美肌にも効果が期待できます。 ペットボトルなので気軽に持ち運んで飲めるのも嬉しいポイントです。

商品名メーカー成分カロリー容量メーカー希望小売価格
リラックス ジャスミンティー伊藤園ジャスミン茶・ビタミンC・カフェイン・食塩 0kcal500ml140円(税別)

伊藤園 リラックス ジャスミンティー

第5位:しょうが紅茶

しょうが紅茶の口コミを見てみましょう。

  • しょうがが強過ぎない
    5.00/5
    秋冬は必ず購入。濃いけど、えぐみがなく、飲みやすい味。しょうがが強過ぎないので、ジンジャーティーが苦手なひとにもオススメしたい。

    amazon

  • 風邪予防と冷え対策
    5.00/5
    しょうが紅茶を愛飲していた方がノロウィルスにかからずに無事だった、というのを何かで目にして以来、毎年この時期は欠かさず飲んでいます。飲むと身体がポカポカしてあったまりますし、オススメですね。あと、原材料がしょうがと紅茶だけ、という余計なものが入ってないのも嬉しい点ですね!

    楽天市場

ほそみん
生姜パワーのおかげで、体がポカポカと温まるという口コミが多かったです。アレンジもできるので、いろいろと楽しめそう。

酵素の働きが健康や体質を改善してくれると、ここ最近人気ですが体温が低いと体内酵素は十分に働きません。逆にしょうが紅茶を飲んで体温を上げれば、体内酵素の働きが一気にパワーアップします。生姜パワーが基礎代謝を上げてくれるのでダイエットにも効果を発揮。生姜をすりつぶしたり、紅茶をわかしたり、砂糖を入れるなど自分で作ろうとすると面倒ですが、しょうがティーバッグで1分半ちゃちゃっと作るだけです。またホットミルクを注げばホットミルクティーに、蜂蜜とレモンをプラスすればハニーレモン生姜紅茶にアレンジできます。

商品名
メーカー
成分
カロリー
容量メーカー希望小売価格
日東紅茶
日東紅茶
粉末しょうがなど不明44g(20袋)400円(税抜)

しょうが紅茶


第6位:ヘルシア緑茶

 花王のヘルシア緑茶の評判はどうなのでしょう。

  • 痩せた
    4.00/5
    主人がヘルシアと糖質制限で7キロ痩せたそうです。

    amazon

  • リピです
    5.00/5
    ヘルシア飲むようになって、代謝が良くなって汗よくかきます。

    楽天市場


ほそみん
どれくらいの期間かはわからないけれど、マイナス7kgはスゴイ!ちびちび飲んでもゴクゴク飲んでもOKだけど、毎日1本を続けて飲むことが大切。ボトルもスリムで、とってもオシャレ♪

花王のヘルシア緑茶は、特保飲料で初めて 「脂肪を代謝する力を高め、体脂肪を減らすのを助ける」 という表示が許可された飲料です。350mlサイズのペットボトルに高濃度カテキン540mgが含まれています。茶カテキン飲料を継続して飲むと脂肪を代謝する力を高め、体脂肪を減らすのを助けてくれるんです。飲用するタイミングは、食事時や運動の前後といった特定のタイミングではなくいつでもOK。1日にたくさん飲むのではなく、毎日1本を継続して飲むことで、より効果が期待できます。ペットボトルタイプなのでバックに入れて持ち歩いてもOK。

商品名メーカー成分カロリー容量メーカー希望小売価格
ヘルシア緑茶花王茶カテキン・カフェイン・ナトリウム・炭水化物14kcal350ml180円

ヘルシア緑茶

第7位:健康ミネラルむぎ茶

伊藤園の健康ミネラル麦茶の口コミをピックアップ。

  • カフェインゼロ
    5.00/5
    ミネラル(カリウム・リン・マンガン・ナトリウム)が補給できて、暑くてよく汗をかく夏にはぴったりです。最近よく飲んでいて、何度もリピしています。

    @cosme

  • 1歳になる子ども用に
    5.00/5
    ノンカフェインなので安心して飲ませています。小袋なので、外出時にも持って行きやすいので、荷物の多い子ども連れの親御さんにもオススメしたいです。

    amazon

ほそみん
痩せたという口コミは、ちょっとみつけられなかったけれど、ミネラルが補給できるので夏場は欠かせないって口コミがいっぱいありました!

暑い夏の定番の飲み物といえば、よーく冷えた麦茶でしょう。ひと口ゴクリと飲んだら涼やかな気分にさせてくれる麦茶ですが、ダイエットをはじめ、さまざまな効果が期待できます。ミネラル(ナトリウム・カリウム)も補給できるので汗をかいた時にピッタリの飲料です。また、麦茶は老廃物を排出し血液をサラサラにしてくれるうえ、利尿作用もあるので、むくみ太りを防いでくれます。ペットボトルなので、そのまま冷やしてググっと飲んでくださいね。

商品名メーカー成分カロリー容量メーカー希望小売価格
健康ミネラルむぎ茶伊藤園カリウム・マンガン・リン・マグネシウム・ナトリウム・食塩など
0kcal
600ml600ml×24本:3,120円(税抜)

健康ミネラル麦茶

ほそみん
ダイエットで人気のお茶をランキング形式で調べてみたんだけど、市販で購入できるお茶がバラエティ豊かにランクイン!コンビニなど、いろいろな場所で手軽に購入できるのも魅力の1つよね★

通販で購入できるダイエット茶3選

では、通販で購入できるダイエット茶は?

脂肪吸収を抑制する「ダイエットプーアール茶」

ティーライフが販売するプーアール茶の口コミをチェック。

ほそみん
2つの口コミから、しっかりと結果が出ているのがわかります。プーアル茶を飲むだけでスルスルと3ヶ月で5kg痩せたという口コミも公式サイトにあがっていました。

雲南省の現地少数民族が手摘みで大切に収穫した、貴重な雲南大葉種を100%使用。長時間醗酵により有用成分である重合カテキンは、緑茶の5.5倍、没食子酸(ぼっしょくしさん)は18倍も含まれています。ダイエット中は空腹になりがちですが、ティーライフのプーアル茶を飲むと空腹感をやわらげ食べ過ぎを予防してくれるんです。いつもの飲物をプーアル茶に替えるだけで、無理をせず痩せる効果が期待できます。お湯をそそいで簡単に飲めるのも人気のポイントでしょう。

商品名メーカー成分カロリーメーカー希望小売価格
プーアール茶ティーライフ重合カテキン・没食子酸・ポリフェノール・鉄・マグネシウム・ビタミンB1・ビタミンB2・カリウム0kcal12日分お試しセットポット:ポット用5g×ティーバッグ4個×36袋12日分お試しセット:1,179円(税込)初回限定970円(税込) 送料無料

ティーライフ プーアール茶

話題の「黒濃酵素紅茶プレミアム」

黒濃酵素紅茶プレミアムの口コミが公式サイトに掲載されていました。

  • 実際に痩せた
    飲み始めてから増減しながらも約1か月で2キロ痩せました。紅茶の味もおいしく、このままつづけてみようと思います。

    公式サイト

  • おいしい
    他の置き換えドリンク等のように、味はそこまで期待していませんでしたが、普通の甘い紅茶でとても美味しかったです。

    公式サイト

ほそみん
紅茶でダイエットという方法が、いままでになく斬新な感じ!おいしいという意見が圧倒的です。

 黒濃酵素紅茶プレミアムは、酵素成分や美容成分をたっぷりと配合していながら 1杯あたりのカロリーは38kcalと低カロリー。ダイエットの結果を早く求めたいならファスティング(食べないこと)が1番の近道ですが、それでは体をこわしてしまいます。ダイエットで最も大切なことは続けることです。とはいえダイエット食品は人工的な味がするなど、結局途中で挫折しがち。だけど黒濃酵素紅茶プレミアムは、ほのかな甘みでおいしく続けられると評判です。 飲み方は200mlの水かお湯にスプーン2杯分を入れて混ぜてください。

商品メーカー成分カロリー容量メーカー希望小売価格
黒濃酵素紅茶プレミアムエスライン 素肌革命デキストリン・野草醗酵エキス・紅茶エキス・雪茶末・ゴマ種子抽出物・グルコマンナン・酒粕醗酵物など100gあたり380.1kcal
※1杯あたり38kcal
1袋(160g)通常価格4,500円(税別)初回908円(税別)

黒濃酵素紅茶プレミアム

芸能人も愛飲の「美甘麗茶」

芸能人も人気の「美甘麗茶」の口コミ情報です。

ほそみん
ダイエットに効果があるのに甘いなんて夢のよう。ダイエット中は甘いものをセーブしている人も多いハズだから、これは嬉しい!

美甘麗茶には、体の内側から美容を促す甘茶や、腸をスッキリとさせる効果があるキャンドルブッシュ、滞りがちな体のリズムを高めてくれるクマザサ、脂肪が気になる人の強い味方であるカテキン系のカワラケツメイ、身体環境を整えてくれるルイボス、鉄分を多く含むコーン茶、アントシアニン&イソフラボンを含む黒豆など7つの成分を配合。毎日飲むだけでデトックス効果があります。カップにお湯をそそぎティーバッグを入れ5分ほど蒸らしてから飲みましょう。

商品名メーカー成分カロリー容量価格
美甘麗茶
美☆ショップコーン茶・黒豆・ルイボス・コーン・アマチャなど0kcal1箱30包1箱30包初回限定お試しコース5,980円980円(税抜)

美甘麗茶

ほそみん
自宅にいながら通販でダイエット用のお茶を買えるなんて超便利!芸能人も飲んでいるなんて興味津々です。

お茶ダイエットで気をつけたい7つのポイント

お茶ダイエットで気をつけたいポイントをご紹介します。

お茶ダイエットで気をつけたい7つのポイント

  • 目安は1日1〜1.5リットル
  • 1日5回以上に分けて飲む
  • アイスよりホットがおすすめ
  • 無糖の状態で飲む
  • 運動前・入浴前に飲む
  • 就寝前1時間は控える
  • 最低でも1ヶ月は継続する

目安は1日1〜1.5リットル

お茶ダイエットで気をつけたいポイントの1つが飲む量です。一般的な目安は1日1~1.5リットルですが、先述した花王のヘルシア緑茶の場合は、1日にたくさん飲むのではなく、毎日1本を継続して飲めばいいと言いますので、350mlでOK。お茶の成分によって飲む量の目安は違うから一概には言えないかもしれません。

1日5回以上に分けて飲む

早く効果が欲しいからとガブガブ飲んでしまったら、お腹をこわして何回もトイレにかけこまないといけない事態に。ヘルシア緑茶は、1本を1日ちょびちょび分けて飲んで構わないと言っています。一般的に、ダイエット目的でお茶を飲む場合は、ペットボトルやカップなどで説明書に書いてある目安量を、1日5回以上に分けて飲むのがベストです。

アイスよりホットがおすすめ

暑い季節や汗をかいたときには、ついアイスで飲みたくなりますよね。でもちょっと待って!中には熱いお湯じゃないと成分が抽出されない茶葉もあります。ダイエットでより効果を得たいならホットで飲むのがおすすめです。

無糖の状態で飲む

お茶は、そのままストレートで飲む人がほとんどだと思いますが、紅茶だったらついつい砂糖を足したり、ミルクそ注いだりしたくなりますよね。甘い紅茶はおやつタイムにもピッタリの飲物。でもダイエット中は控えて、無糖の状態で飲むようにしましょうね。

運動前・入浴前に飲む

ダイエット中は、食事制限に加えて運動を取り入れている人も多いのでは?脂肪燃焼をさせるためには時間をかけて運動する有酸素運動が効果的です。運動をする前にカフェインを含むお茶を飲むと、優先的に脂肪をエネルギー源にするので効果が出やすくなります。緑茶などは運動前に飲んで下さいね。また入浴前に飲むと発汗作用が増しますので、ぜひお風呂に入る前にどうぞ。

就寝前1時間は控える

お茶の中には覚醒作用があるカフェインを含むものがあります。飲んで目がさえてしまっては体にもよくありません。なるべく就寝前1時間は控えるようにしてください。ちなみに先に述べたようにカフェインを含むお茶は、緑茶や、烏龍茶、紅茶などです。

最低でも1ヶ月は継続する

お茶 ダイエットで即効性を求めても、それは無理です。もちろんハードな運動をこなしたり、極端な食事制限行ったりすれば結果に出るかもしれません。普通に生活をして、お茶でダイエットの効果を得たいなら、最低1ヶ月は飲み続けましょう

ほそみん
ただお茶を飲めば ダイエットできるわけではなく、注意点をしっかりと守ってくださいね!

ダイエット中の飲み物はお茶で決まり♪

ただノンカロリーというわけではなく、脂肪燃焼や美肌に効果が期待できるお茶がたくさんあるってわかってもらえましたか。決してスルスルと痩せるわけではありませんが、少しでも効率よく痩せたいならダイエット中の飲み物はお茶で決まり♪

mobile footer