目次
- アーモンドダイエットでキレイに痩せよう!
- アーモンドの成分×効果
- アーモンドダイエットの方法は?何粒食べればいいの?
- アーモンドダイエットの注意点
- 間食におすすめ!アーモンドレシピ3選
- アーモンドダイエットにプラスしたいアイテム3選
- アーモンドで健康的にダイエットしよう♪
アーモンドダイエットでキレイに痩せよう!

「アーモンドダイエット」で話題のアーモンドは、地中海沿岸や西アジアが原産のナッツ♪アメリカのカリフォルニア州やヨーロッパ、オーストラリアなどで栽培されています。気になるカロリーは、アーモンド10粒で60kcalほど☆たしかにアーモンドをたくさん食べ過ぎると高カロリーになる可能性はありますが、適度な量で抑えると栄養価が高く、美容や健康にいいと考えられています。「アーモンドダイエット」でぜひキレイに痩せましょう!
アーモンドの成分×効果
ビタミンE
アーモンド100gには約30mgのビタミンEが含まれています♪ビタミンEには、体内の脂質の酸化を防ぐという抗酸化作用があります。悪玉コレステロールの酸化による動脈硬化の予防が期待できるので、ビタミンEをしっかり摂ると血液がサラサラになるでしょう。すなわち生活習慣病の予防が期待できることになります。さらにビタミンEは細胞膜の酸化による老化も防いでくれるので、肌のエイジングケアにも効果的♡つまり、ビタミンEを豊富に含むアーモンドには、血液をサラサラにする、生活習慣病を防ぐ、肌のエイジングケアにも効果的という特徴があるというわけです☆
ビタミンB2
アーモンド100gには約1mgのビタミンB2が含まれています♪ビタミンB2には皮膚や粘膜の健康を維持するほか、糖質・脂質・たんぱく質の代謝に関わる働きがあり、「脂肪燃焼ビタミン」とも言われています。アーモンドに含まれる糖質は約10%なので、そもそも低糖質。おやつとして食べるのにおすすめです。そのうえアーモンドには脂肪燃焼の効果が期待できるビタミンB2が含まれているため、間食として食べると代謝がアップ☆「アーモンドダイエット」のポイントは低糖質と「脂肪燃焼ビタミン」のビタミンB2にあるというわけですね♡
食物繊維
アーモンドの約10%は食物繊維です♪アーモンドに含まれる食物繊維のうち約90%は不溶性食物繊維で、残りの約10%が水溶性食物繊維。不溶性食物繊維は水に溶けず、腸の動きを活発にする働きがあります。水溶性食物繊維は水に溶けるので便の水分量や腸内の善玉菌を増やす働きがあります。不溶性と水溶性の食物繊維はそれぞれ異なる性質があるため、バランスよく摂取することで腸内環境が改善され、便秘解消につながります。つまり、アーモンドには不溶性と水溶性の食物繊維がバランスよく豊富に含まれているので、便秘解消に効果的というわけです☆
効果まとめ
- 食物繊維で便秘解消
- 間食として食べると代謝アップ
- 糖質が低いのでおやつにおすすめ
- 血液をサラサラにする
- 生活習慣病を防ぐ
- 肌のエイジングケアにも効果的
アーモンドダイエットの方法は?何粒食べればいいの?
起床してすぐに5粒食べる
「アーモンドダイエット」を成功させる方法としては、1日にアーモンド約20粒、120kcal程度を目安として摂るようにします。ただし、アーモンド20粒を1回で食べるのではなく、1日数回に分けて食べるようにしたほうが脂肪燃焼に効果的☆血糖値の急上昇を抑えることにもなります。まずは起床してすぐにアーモンドを5粒食べましょう。
食前に3粒食べる
脂肪燃焼や血糖値の急上昇の抑制という観点からすると、アーモンドは食後よりも食前に食べたほうが効果的♪朝・昼・晩の食前にアーモンドを3粒食べるようにしましょう。
間食代わりに2~3粒ずつ食べる
アーモンドは低糖質で「脂肪燃焼ビタミン」と呼ばれるビタミンB2を含んでいるので、ダイエット中のおやつにぴったりです♡間食代わりにアーモンドを2~3粒ずつ食べるようにしましょう。

アーモンドダイエットの注意点
脂質が高いので食べ過ぎに注意
アーモンドの約55%は脂質です(´;ω;`)つまり脂質が高いのでアーモンドの食べ過ぎには注意が必要だということ。糖質は低く、「脂肪燃焼ビタミン」のビタミンB2が含まれているとはいえ、アーモンドをたくさん食べると脂質の摂り過ぎになる恐れがあります。
1日の摂取目安量は約20粒
アーモンドの1日の摂取目安量は約20粒☆20粒だと120kcal程度に抑えることができ、脂質の摂り過ぎにもなりません。栄養素の効果を考えても1日約20粒が適量ということになります。
1回で大量に食べるのはNG
1日約20粒とはいえ、1回で大量のアーモンドを食べるのはNGです。カロリーや脂質の問題だけでなく、血糖値が急激に上昇し、脂肪燃焼効果が損なわれることになりかねません。起床後すぐに5粒、食前に3粒、間食代わりに2~3粒ずつなど、少量に分けて食べるようにしましょう♪
ニキビができたら食べる数を減らす
アーモンドを1日約20粒、数回に分けて少量ずつ食べていても、ニキビができてしまうこともあります(´;ω;`)ニキビができたらアーモンドの量が多すぎるというサインです。1日20粒にこだわらず、アーモンドを食べる量を減らすようにしましょう。
薄皮が付いたまま食べる
アーモンドの薄皮には苦味成分の一種であるポリフェノールが含まれています。ポリフェノールにはビタミンEと同じように抗酸化作用があるので、血液がサラサラになり、肌のエイジングケアにも効果的です。アーモンドは薄皮が付いたまま食べるようにしましょう♡
無塩のアーモンドがおすすめ
「アーモンドダイエット」はいつもの間食をアーモンドに“置き換える”ことによって、カロリーの制限や脂肪燃焼効果を高める方法。しかし、塩味のアーモンドは塩分の摂り過ぎになる恐れがあるので、無塩のアーモンドがおすすめです♪
「食べたら痩せる」は間違い
「アーモンドダイエット」が話題になっていますが、「アーモンドを食べたら痩せる」という考え方は間違いです。アーモンドを食べ過ぎたり、まったく運動をしなかったりすると太ることもあります。食事そのものをアーモンドに“置き換え”ると、栄養バランスが偏ります。適度な運動や正しい食事を心がけましょう☆

間食におすすめ!アーモンドレシピ3選
ココアとアーモンドのクッキー
材料
- 薄力粉…240g
- ココア…大さじ3
- アーモンドプードル(刻んだアーモンド)…30g
- オリーブオイル…大さじ6
- メープルシロップ…大さじ6
作り方
- 薄力粉、ココア、アーモンドプードル(刻んだアーモンド)をボウルに入れて混ぜます。
- オリーブオイル、メープルシロップを別のボウルに入れて泡立て器で混ぜます。
- 2に1を入れて混ぜ、ラップにまとめて冷凍庫で1時間寝かせます。
- 寝かせた生地を好みの形にして、170℃に予熱したオーブンで15分ほど焼きます。
アーモンドチョコスコーン
材料
- おからパウダー…80g
- 薄力粉…20g
- ベーキングパウダー…小さじ1
- 砂糖…大さじ1.5
- 塩…小さじ1/2
- アーモンド…10g
- チョコチップ…20g
- バター…30g
- はちみつ…大さじ1.5
- 豆乳…60g
- 卵…1/2個
作り方
- すべての材料をビニール袋に入れて混ぜ、生地にまとめて伸ばし、好みの形にします。
- 180℃に予熱したオーブンで20分ほど焼きます。
アーモンド&クランベリーのココアビスコッティ
材料
- 薄力粉…200g
- 強力粉…160g
- ココアパウダー…50g
- ベーキングパウダー…10g
- 塩…3g
- 砂糖…180g
- 卵…4個
- バニラオイル…少々
- アーモンド…160g
- クランベリー…140g
作り方
- オーブンを190℃の予熱にします。
- 薄力粉、強力粉、ココアパウダー、ベーキングパウダー、塩をふるい、砂糖を混ぜます。
- 卵を溶いてバニラオイルを混ぜます。
- ボウルに1、2とアーモンド、クランベリーを入れて混ぜ、オーブンシートを敷いた天板に乗せます。
- オーブンを170℃にして30分ほど焼きます。
- 取り出した生地を1cm幅に切り、再びオーブンシートを敷いた天板に乗せ、焼き加減を見ながらオーブンで10分ほど焼きます。

アーモンドダイエットにプラスしたいアイテム3選
酵素サプリで便秘解消
アーモンドに酵素を加えるとダイエット効果は高まります。というのも酵素にも代謝をアップする働きがあるので、便秘解消やダイエットが期待できるから。「アーモンドダイエット」にプラスしたいアイテムといえば、まずは管理栄養士の豊田愛魅さんが作った酵素サプリメント「スルスルこうそ」! 食物繊維、鉄分、マグネシウムなどを豊富に含む「小麦ふすま」をベースとしたサプリメントで、アミラーゼ、セルラーゼ、ラクターゼ、プロテアーゼ、リパーゼという5つの消化酵素が含まれています。さらに80種類の素材から抽出された野草発酵エキスや500億個もの乳酸菌が1粒に凝縮されているという特徴があります。アーモンドに酵素サプリメント「スルスルこうそ」を加えて、楽々ダイエットに励みましょう♪
スルスルこうそ
原材料一覧
穀物発酵エキス末(穀物発酵エキス、マルトデキストリン)、ビール酵母、野草発酵エキス末(デキストリン、植物発酵エキス)、乳酸菌(殺菌)、ゼラチン、カラメル色素
- 名称…穀物発酵エキス末含有食品
- 内容量…25.1g、1粒重量405mg(1粒内容量330mg)×62粒
- 販売者…株式会社ジョイフルライフ
- 価格…4,125円(税抜)
- 買い方…定期購入(お試しビギナーコース)毎月1袋3,300円(税抜)、定期購入(レギュラーコース)毎月2袋6,200円(税抜)、定期購入(しっかりスルスルコース)毎月3袋8,670円(税抜)
酵素ドリンクで楽々ファスティング
「アーモンドダイエット」にプラスしたいアイテムとしては、酵素ドリンクの「お嬢様酵素」もおすすめ! ダイエットには適度な運動や正しい食事が欠かせませんが、食べ過ぎて胃腸を休めたい……ということもありますよね。そんなときには48時間など短期間のプチ断食すなわちファスティングが効果的☆86種類もの天然植物原料が凝縮された酵素ドリンクの「お嬢様酵素」は、空腹感が満たされるのでファスティングにぴったりです♪酵素によって代謝が高まるとデトックスや美肌効果も期待できます。つまり体の内側からキレイになるというわけです。「アーモンドダイエット」に「お嬢様酵素」のファスティングダイエットをプラスするという方法も有りですね♡
お嬢様酵素
原材料一覧
マルチトールシロップ、デキストリン、野草発酵エキス、フルーツエキス、野菜エキス、コラーゲンペプチド、クエン酸、香料、ペクチン、スクラロース、ネオテーム、カラメル色素、安息香酸ナトリウム、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンB1
- 名称…清涼飲料水(植物性発酵飲料)
- 内容量…720ml
- 販売者…株式会社リバランド
- 価格…4,750円(税抜)
- 買い方…期間限定:3本セット(雑穀玄米粥4食付き)12,800円(税抜)、5本セット(雑穀玄米粥4食+オリジナルシェイカー付き)19,000円(税抜)
脂肪の吸収を抑制するサプリ
ユニークなテレビCMも話題になっているダイエットサプリメント「カロリミット」は、食事の糖と脂肪の吸収を抑制する機能性表示食品です♪ハーブ由来のギムネマ酸、桑の葉由来のイミノシュガーといった成分が有効に働きます。そのほか鳩龍緑茶由来のエピガロカテキンガレート、カニの甲羅由来のキトサン、インゲン豆由来のファセオラミンなど。さらに食後の血糖値や血中の中性脂肪値の上昇を抑制する働きもあります。代謝の低下が気になる場合はブラックジンジャーがプラスされた「大人のカロリミット」というサプリメントもあります☆いずれにしても脂肪の吸収を抑制するサプリメント「カロリミット」と「アーモンドダイエット」を組み合わせるという方法もおすすめです♡
カロリミット
原材料一覧
緑茶エキス、桑の葉エキス、でんぷん、でんぷん分解物、ギムネマシルベスタエキス、インゲン豆エキス、セルロース、キトサン(かに由来)、環状オリゴ糖、ステアリン酸カルシウム、シェラック
- 名称…ギムネマシルベスタエキス含有食品
- 内容量…12.4g(221mg×56粒)
- 販売者…株式会社ファンケル
- 価格…10回分648円、約30回分1,563円、約90回分4,207円
- 買い方…定期購入(健康・得楽便)10回分583円、約30回分1,406円、約90回分3,985円
アーモンドで健康的にダイエットしよう♪
アーモンドにはビタミンEやビタミンB2、食物繊維など、脂肪燃焼や便秘解消、代謝のアップや肌のエイジングケアなどに効果的な栄養素がバランスよく豊富に含まれています。糖質は低いものの脂質は高いのでアーモンドの食べ過ぎにはくれぐれも注意が必要ですが、適量であればダイエットにぴったりです。適度な運動や正しい食事と併せて、アーモンドで健康的にダイエットしましょう♪
