1ヶ月で3kg減も可能【キャベツダイエット】の効果的なやり方とは?

1ヶ月で3kg減も可能【キャベツダイエット】の効果的なやり方とは?

目次

  • 簡単にできるキャベツダイエットを知ろう!
  • キャベツのカロリー・栄養成分は?
  • キャベツダイエットの方法・正しい食べ方とは?
  • キャベツを食べて脂肪燃焼!?3つの効果とは?
  • キャベツダイエットで気をつけたい7つのポイント
  • キャベツダイエットは、こんな人におすすめ!
  • こんな人には、キャベツダイエットは不向き!
  • キャベツのダイエットレシピおすすめ3選
  • キムチダイエットをサポートするアイテム3選
  • キャベツダイエットでくびれをGETしよう♪

簡単にできるキャベツダイエットを知ろう!

使い勝手がバツグンの野菜と言って、思い浮かべる野菜の1つがキャベツでは?冷蔵庫に常備しておけば、サラダに入れたり、野菜炒めに使用したり、ロールキャベツにして煮込んだり、いろいろなレシピに活用できます。キャベツを食べて脂肪燃焼できるって皆さんは知っていましたか?実はキャベツはダイエットに効果的な食べものなんです。実際にキャベツダイエットした人の口コミを、私・ほそみんが​探してみました。

ほそみん
実際にキャベツダイエットにチャレンジして成功した!っていう口コミが、いっぱいありました。具体的に4kg瘦せたとか、数字で聞いたら頑張ってみようって思いますよね。

キャベツのカロリー・栄養成分は?

キャベツのカロリーと栄養成分について調べてみました。

100gあたり22kcal

キャベツのカロリーは100gあたり22kcal。キャベツ​はカタチは違うけれど、ブロッコリーや菜の花、カリフラワー、白菜などと同じアブラナ科の野菜です。ほぼ1年中、店頭に並んでいるけど、種類は大きく分けて春キャベツと冬キャベツの2種類。葉のまきがゆるめの春キャベツも人気だし、逆にズッシリと重量のある冬キャベツの方が好き♪という人もいます。

食物繊維が豊富

キャベツの可食部分、100gに含まれる食物繊維は1.8g。水溶性食物繊維は、体内にある余分なコレステロールを排出するのに効果的です。動脈硬化や脳卒中など、生活習慣病の予防にも効果が期待できます。

ビタミンCが豊富

キャベツに含まれるビタミンCは100g中41mgと、かなりたっぷり。ビタミンCは免疫力を高めたり、シミやシワを予防したり、コラーゲンを生成するのにも欠かせない成分です。特に芯の周辺に多く含まれているので、硬いからと避けずに積極的に食べるようにしましょう。

ビタミンUが豊富

キャベツに多く含まれるビタミンUは、キャベジンなどの胃ぐすりの主成分にも使用される健康成分です。過剰に胃酸が分泌されるのを抑制し胃壁を守り、肝機能アップや活性酸素の除去に作用します。

ほそみん
キャベツダイエットが有名になったのは、 テレビ番組の「ナイナイアンサー」で紹介されたからです。SKEの鎌田菜月さんと、ニッチェの近藤くみこさんがラクやせダイエットに挑戦。ダイエット方法の1つが、キャベツを発酵させて作る乳酸キャベツを食べるという方法でした。2人とも見事ダイエットに成功していましたよ!

キャベツダイエットの方法・正しい食べ方とは?

キャベツダイエットの方法と、正しい食べ方について、みていきましょう。

食前に千切りキャベツを食べる

ダイエット方法の1つが、食前に千切りキャベツを食べる方法です。満腹感を得るためにも、食べる時はしっかりと噛むことを意識してください。よく噛まずに、飲み込んでしまうと、満腹になりにくく、ついつい食べ過ぎてしまうという結果に。食べ過ぎ防止の為にも、たくさん噛むようにして食べましょう。

食事に生キャベツのサラダをプラスする

2つめの方法は、いつもの食事に生キャベツのサラダをプラスするだけ。だけど、キャベツを食べたからといって痩せるわけではりません。キャベツを食べたから大丈夫ではなく、ほかのメニューとのバランスやカロリーを考えながら食べるようにしてくださいね。

間食代わりに食べてもOK

もちろんキャベツを間食代わりに食べてもOKです。噛みごたえがあり、1つ買っておけば重宝するキャベツ。価格もスイーツなどと比較すれば、かなりお得です。

ほそみん
キャベツの食べ方も煮込んだり蒸したり、いろいろあるけれど、ダイエットを意識するなら噛み応えのある生がおすすめです!

キャベツを食べて脂肪燃焼!?3つの効果とは?

キャベツを食べて得ることができる3つの効果をチェック!

1.食物繊維で便秘改善

キャベツに含まれる食物繊維は腸を刺激し、ぜんどう運動を活発にさせます。便秘で悩んでいる人でも、キャベツをたっぷり食べると、お通じがスムーズに。食物繊維で便秘を改善しちゃいましょう。

2.満腹感アップ

キャベツダイエットとは、キャベツを食べて満腹感をアップし、無理をせず食事を減らそうというダイエット方法です。キャベツじゃなければダメなの?と思う人もいるでしょう。もちろん葉野菜など、カロリー低めの野菜ならOK。だけど満腹感を得やすいキャベツが、1番おすすめです。

3.総摂取カロリーを減らすことが可能

ダイエットで大事なのは、総摂取カロリーを減らすことです。イモ類やかぼちゃなどは、カロリーが高め。味噌汁の具に入れたいけど……と思った時などキャベツに置き換えれば、総摂取カロリーを減らすことが可能です。

ほそみん
キャベツダイエットは、痩せるという効果以外にも、生活習慣病の改善や疲労回復、美肌に効果を発揮してくれます。

キャベツダイエットで気をつけたい7つのポイント

キャベツダイエットで気をつけたいポイントを整理してみました。

1.生のキャベツを食べる

キャベツダイエットの基本は、ザク切りの生キャベツを1/6個ほど、バリバリとよく噛んで食べることです。もちろん飽きたら、ゆでキャベツでも構いません。

2.食事の最初に食べる

一般的なキャベツダイエットは、食事の最初にキャベツを食べるということ。ほかのメニューを食べる前にキャベツを食べておけば、ある程度お腹も膨れて食べ過ぎ防止につながります。

3.夜に食べるのがオススメ

夜ごはんは、1日の最後の食事ということで豪華になりがちです。だからこそ夜の食事の前にキャベツを食べるのがおすすめ。未然に食べ過ぎを防止できるので、夜ごはんの前に、まずキャベツを食べるようにしましょう。

4.よく噛んでゆっくり食べる

キャベツダイエットを実行してみて、中にはいまいち結果につながっていない人もいます。その人たちのつぶやきをチェックしてみると、キャベツをよく噛まずに食べていたようです。特にロールキャベツなどキャベツがやわらかい状態だと、ペロリと飲み込んでしまいますよね。できれば生のキャベツを、よく噛んでゆっくり食べることを心がけておきましょう。

5.ドレッシングを掛けすぎない

キャベツを食べるときは、ドレッシングを掛けすぎないようにしてください。キャベツそのものはカロリーが低くてもドレッシングを掛けるとカロリーアップになってしまいます。例えばキューピーのフレンチドレッシングを例にとると、大さじ一杯で38kcalです。できれば塩や酢で食べるのがおすすめ。どうしてもドレッシングじゃなければ……という人は、低カロリーのドレッシングを使用してくださいね。

6.筋トレがダイエット効果を高める

キャベツダイエットで早く結果を出したいなら、筋トレがダイエット効果を高めてくれます。自宅でも気軽に取り組める筋トレがありますので、動画を見ながらスタートすると取り組みやすいです。

7.週3回の有酸素運動もGOOD♪

筋トレに慣れてきたら有酸素運動を取り入れていきましょう。有酸素運動とは、体内の糖や脂肪をエネルギー源とする運動で、ヨガや水泳、ウォーキングなど。1日20分程度の有酸素運動を、週に3日ほど行うとダイエットにより効果的です。

ほそみん
キャベツ ダイエットは、京都府立医科大学の臨床教授である吉田俊秀医師が提唱するダイエット方法。吉田氏は肥満外来のドクターで、多くの患者を診ながら、ようやくたどりついたダイエット方法だと話します。医師が提唱するなら、やってみようかという気になっちゃいますよね♪

キャベツダイエットは、こんな人におすすめ!

キャベツダイエットをおすすめしたいのは、こんな人です。

キャベツダイエットがオススメな人

  • きつい食事制限をしたくない人
  • 1ヶ月でマイナス3kgを目指している人
  • 運動が苦手な人
  • 便秘気味の人
  • 確実に効果を実感したい人

キャベツダイエットにきつい食事制限はありません。だから食事制限ムリーという人に特におすすめです。また運動をするわけでもないので、スポーツが苦手な人でもOK。ナイナイアンサーでチャレンジした2人は、キャベツダイエットのほかに生姜も食べたり、ストレッチもこなしたりしたけど、結果はSKEの鎌田さんは4kg近く&ニッチェの近藤さんは2.4kgを2週間で減量しました。なので、1ヶ月でマイナス3kgを目指している人や、確実に効果を実感したい人にもおすすめ。食べるだけなので運動が苦手な人でもスンナリと挑戦できますよ。さらにキャベツには食物繊維が含まれているので便秘気味の人にもトライして欲しいダイエットです。

こんな人には、キャベツダイエットは不向き!

キャベツダイエットが不向きな人は?

キャベツダイエットが不向きな人

  • すぐに飽きてしまう人
  • 面倒くさがりな人
  • いくら食べても満腹感を感じない人
  • キャベツが嫌いな人
  • せっかちな人

キャベツばかり食べるからスグに飽きてしまう人や、千切りにカットするのを手間だと感じる面倒くさがりな人は、キャベツダイエットに向いていません。当然キャベツが嫌いな人もNG。大食いで、いくら食べても満腹感を感じない人も不向きだし、キャベツダイエットのみで早いうちに効果を期待しても厳しいです。即効性を求めるせっかちな人も向いているとは言えません。

キャベツのダイエットレシピおすすめ3選

キャベツダイエットにおすすめのレシピをご紹介します。

1.おつまみキャベツ

つけあわせや、おつまみにも便利な簡単レシピです。

◆材料(2人分)

  • キャベツ 2~3枚
  • すし酢 小さじ2
  • 鶏がらスープの素 2つまみ
  • ゴマ油 小さじ1

◆作り方

  1. キャベツは千切りにします。
  2. 調味料を全部まぜ、キャベツをあえたら完成です。

2.生姜とキャベツのあったかスープ

風邪予防にもピッタリの、あったかスープです。

◆材料(2人分)

  • キャベツ 1枚
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 生姜 1片
  • たまご 2個
  • コンソメ 適量
  • 塩こしょう 適量
  • ゴマ 適量

◆作り方

  1. 玉ねぎは薄くスライス切りに、キャベツは千切りにします。
  2. 水と玉ねぎ、キャベツを鍋に入れ、やわらかくなるまで煮てください。
  3. 調味料で味をととのえ溶きたまご、ゴマを入れ完成です。

3.キャベツと春菊のおひたし

あともう1品欲しいときにピッタリのメニューです。

◆材料(2人分)

  • キャベツ 1~2枚
  • 春菊 1/2把
  • しらす 15g
  • 味ポン 15cc
  • 白だし 10cc
  • かつおぶし 適量

◆作り方キャベツはざく切りに、春菊は根本をカットして1分ほどゆでます。

  1. 冷水につけた後、かたく搾ってください。
  2. 春菊を2~3cmくらいに切ります。
  3. ボールに全ての材料と調味料を入れて混ぜ、最後にかつおぶしを散らして完成です。
ほそみん
キャベツダイエットに、手作りのレシピを積極的にとりいれてみてくださいね。

キムチダイエットをサポートするアイテム3選

キムチダイエットをサポートする心強いアイテムをご紹介します。

酵素サプリ「スルスル酵素」でお腹スッキリ♪

運動をしても痩せにくくなってきたという原因は、老化で体内酵素量が減少し、代謝が低下しているから。スルスル酵素を摂ることで酵素をしっかりと補えます。分解力の秘密は、小麦発酵エキスです。強い分解力で消化を助けてくれますよ♪

  • 体の調子が良い
    5/5
    大変腸に良いと思います。スッキリです。体の調子が良いです。

    楽天市場

ほそみん
痩せたという口コミより、腸の調子が良くなったという意見が多く上がっています。
商品名成分内容量価格
スルスルこうそリパーゼ・野草発酵エキス・アミラーゼ・乳酸菌・セルラーゼ・プロアテーゼ・ラクターゼなど1袋(1ヶ月/62粒)定期購入:3,300円(税抜) 送料無料

スルスルこうそ

酵素ドリンク「ベルタ酵素」で腸内リセット

酵素ドリンク「ベルタ酵素」には酵素が165種類、サプリには、ヒアルロン酸やプラセンタ、ザクロなど、620種類もの酵素を配合。スッキリ作用のあるイソマルトオリゴ糖も含まれているので、悪玉菌の力を弱め、食べたものの消化・吸収を促進してくれます。

  • ダイエットに成功
    ベルタ酵素でのダイエットは、1食でできそうなところの置き換えだけ!あとは食べるものの内容を気をつけることを教えてもらい。2ヶ月でマイナス5.5帰路のダイエットに成功!

    公式サイト

  • 3ヶ月で7キロのダイエットに成功
    食べないではなく食べることも大切!そうサポートの担当者から言われて気持ちが楽に……諦めないことが成功への道ですという言葉を信じ3ヶ月で7キロのダイエットに成功しました!

    公式サイト

ほそみん
2人ともしっかり結果を出されていますね。ベルタ酵素は購入して終わりではなく、専任のサポーターがいるので、アフターサポートも万全です。
商品名成分内容量価格
ベルタ酵素ヒアルロン酸・プラセンタ・ザクロなどベルタ酵素ドリンク(710ml)2本・ベルタ酵素サプリ(60粒)1袋12,260円(税込)10,200円(税込) 送料無料

ベルタ酵素

ダイエットプーアール茶を食事にプラス

ダイエットプーアール茶は、食べていないのに太っている人や、平均体重を大幅にオーバーしている人たちの悩みに応えてくれます。貴重な雲南大葉種を100%使用し、長期間醗酵することで緑茶のカテキンが、5.5倍の「重合カテキン」に。また 脂肪に働く「没食子酸(ぼっしょくしさん)」は、緑茶の18倍もフックまれているので、ダイエットをしっかりサポートしてくれます。

  • リピ続きです
    5/5
    気づけば3キロ減です。多少食べ過ぎても食後にプーアル茶を飲めば太りません。

    楽天市場

  • なくては困るものになりました
    5/5
    これを飲み始めてからまだ飲み始めて1ヶ月すこしですが 服にゆとりがでてきました。娘は仕事の制服が緩くなってきたと。

    amazon

ほそみん
ほかにも飲みやすいし、おいしいという意見や、食べても体重が増えないなどの口コミがありました。
商品名成分内容量価格
ダイエットプーアール茶鉄・マグネシウム・ポリフェノール・カリウムなど35日分+12日分セット通常価格4,262円(税込)2,916円(税込)

ダイエットプーアール茶

キャベツダイエットでくびれをGETしよう♪

キャベツダイエットはキャベツを食前に食べたり、サラダに加えたりするだけの簡単なダイエット。もちろん、たんぱく質や海藻類、果物など、ほかの栄養をしっかり摂ることも大切です。ちょっと体重がオーバー気味かな~と感じたらキャベツダイエットでくびれをGETしましょう。

mobile footer