目次
- スイーツ好きならフルーチェダイエットで決まり♪
- 気になる!フルーチェのカロリー・栄養成分
- フルーチェダイエットの正しい方法・食べ方
- フルーチェを食べるだけでOK♪3つのダイエット効果
- フルーチェダイエットを成功させるための5つのコツ
- フルーチェの人気アレンジレシピ3選
- フルーチェダイエットに関するQ&A
- フルーチェダイエットは、こんな人におすすめ
- フルーチェダイエットにプラスしたいアイテム3選
- スイーツを食べてもOK♪ダイエットを楽しもう!
スイーツ好きならフルーチェダイエットで決まり♪

痩せたいけどスイーツも食べたい……というアナタはフルーチェダイエットで決まりっっ♪せっかくダイエットをしよう♡って覚悟して食事のカロリーを減らしてみても、空腹感に耐え切れず、間食をたくさん食べてしまった……なんてこともありますよね(´;ω;`)ダイエットを成功させるためにはやっぱり無理なく続けられることがポイント!
ただいまダイエット進行中
— 腰がBBAなハナさん (@joitJNxyk06hH9K) January 20, 2017
晩御飯をチアシードフルーチェにかえているのだ
ちょっとお腹引っ込んでぺったんこになってきたからこの調子でつづけていきたい。
なぜならデブだから
昼ごはんに食べたフルーチェの腹持ちが中々良くて腹が減らない
— ぐっちゃま@スイレンちゃん溺愛 (@CalbeeeDy) January 23, 2017

気になる!フルーチェのカロリー・栄養成分
ダイエットにぴったりなフルーチェ!気になるカロリーや栄養成分をチェックしましょう♪
1食あたり約80kcal
フルーチェそのものは1人前50gで40kcalなので、50mlの牛乳35kcalを加えると、1食あたり75kcal♪フルーツなんかをプラスしても、1食あたり約80kcal!種類にもよるけど、ケーキ1個は200~500kcal前後、クッキーは100g(8~9枚)で約400kcalにもなっちゃいます(´;ω;`)他のスイーツと比較するとフルーチェは低カロリーってことがわかりますね~♡
脂質・糖質は控えめ
フルーチェ1食あたりの脂質は2g、糖質と食物繊維を足した炭水化物は12.4gです♪ケーキ1個の脂質は25~30gほど、糖質と食物繊維を合わせた炭水化物は20~40gほど。つまり、フルーチェの脂質や糖質は他のスイーツと比較すると控えめってことですね♡
カルシウム補給もバッチリ
フルーチェは牛乳を入れて作るので、ダイエット中に不足しがちなカルシウム補給もバッチリなのが嬉しいですね~☆

フルーチェダイエットの正しい方法・食べ方
フルーチェの食べ方や正しいダイエット方法についてまとめました♪
食事をフルーチェに置き換える
フルーチェダイエットの正しい方法としては、いつもの食事をフルーチェに置き換えるのが有効♪朝食、昼食、夕食のどれか1食をフルーチェに置き換えると、その分の摂取カロリーを減らすことができますよ☆
間食代わりにフルーチェを食べる
フルーチェダイエットとして間食代わりにフルーチェを食べるのもおすすめ♪ケーキやクッキーなどのスイーツは、カロリーが高いだけでなく脂質や糖質をたくさん含むものも多いので、フルーチェに置き換えるだけでダイエットになりますね~♡

フルーチェを食べるだけでOK♪3つのダイエット効果
食べるだけでOKなフルーチェには3つの嬉しいダイエット効果がありますよ♪
満腹感が持続する
フルーチェダイエットは食事や間食代わりにフルーチェを食べるだけでOKという簡単なダイエット♪ぷるぷるした食感のフルーチェは食べごたえがあるから満腹感が持続しちゃいます☆空腹感に悩まされることがないので、無理せずダイエットを続けられるというわけですね♡
便秘予防
フルーチェは他のスイーツに比べて脂質や糖質が控えめ♪しかも牛乳を入れて作るので栄養バランスが良く、便秘予防にも役立ちますよ☆つまり、ダイエットに効果的ということになりますね~♡
ダイエット中のストレス解消
ダイエットのためにおやつを我慢するとストレスが溜まることもありますよね(´;ω;`)ストレスが溜まると逆に暴飲暴食に走ってしまうことにもなりかねません。つまり、ダイエットに失敗してリバウンドする可能性があるということ。ダイエットを成功させるためにはストレスを溜めないことが大切!甘いフルーチェを食べるとストレスが解消されるので、ダイエットをスムーズに進めることができますね♡

フルーチェダイエットを成功させるための5つのコツ
5つのコツを押さえてフルーチェダイエットを成功させましょう♪
食べ過ぎはNG
フルーチェダイエットを成功させるためには、フルーチェの食べ過ぎはNG(´;ω;`)1袋200g入りのフルーチェは4人分なので、1人分はその4分の1の50g♪食事か間食のどれか1食をフルーチェに置き換えることを考えると、フルーチェは1日50gまでに抑えたほうがいいことになりますね♡
噛んで食べる
フルーチェは食感がぷるぷるしているのであまり噛まずに飲み込むこともできちゃいますが、ダイエットを成功させるためにはよく噛んで食べるようにしましょう♪ドライフルーツなんかを加えて噛みごたえを出すのもおすすめ!しっかり噛んで食べると唾液がたくさん出るので消化が良くなるのはもちろん、満腹中枢が刺激されて満腹感を感じるようになりますよ☆つまり、ダイエット効果が高まるってこと♡
水分を一緒にとる
フルーチェダイエットをするときは水分を一緒にとるようにしましょう♪フルーチェと水分を一緒にとることで、さらに満腹感がアップして腹もちがよくなっちゃうんです!満腹感がしっかり持続すると無理のないダイエットを続けることができますね~♡
フルーチェ以外の間食は控える
間食代わりにフルーチェを食べたときは、フルーチェ以外の間食は控えるようにしましょう♪低カロリーのフルーチェとは言え、いつもの間食を食べたうえにプラスしてしまうと、全体的にカロリーの摂り過ぎになっちゃいます(´;ω;`)高カロリーなスイーツをフルーチェに置き換えてこそダイエットになるので、間食にフルーチェを食べたときはそれ以外のものは控えるようにしましょう☆
食事の置き換えで食べるのが効果的
フルーチェダイエットを成功させるためには、間食代わりじゃなくて食事の置き換えでフルーチェを食べるほうが効果的♪1日の食事のうち朝食、昼食、夕食のどれか1食をフルーチェに置き換えると、その分の摂取カロリーを抑えることができますよ☆朝はバタバタして忙しい……という人は朝食をフルーチェに置き換えるといいですね♡しっかり体重を落としたい人は昼食や夕食をフルーチェに置き換えるとダイエット効果が高まりますよ♪

フルーチェの人気アレンジレシピ3選
フルーチェの人気アレンジレシピを3つご紹介しちゃいます☆
ココナッツフルーチェ
美容にもいいココナッツミルク入りのフルーチェです!
材料
- フルーチェMIX(オレンジ×マンゴー)…50g
- 牛乳…50ml
- マンゴー…20g
- ココナッツミルク…40ml
作り方
- ボウルにフルーチェ、牛乳を入れて混ぜ合わせます。
- 器に1を盛り、ココナッツミルクをかけてマンゴーを乗せたらできあがり♪

豆腐シリアルフルーチェ
フルーチェに豆腐やシリアルなどを混ぜるのもおすすめ!
材料
- フルーチェ(イチゴ)…50g
- 牛乳…50ml
- バナナ…1/4本
- レモン汁…少々
- シリアル…20g
- 豆腐…1/8丁
作り方
- ボウルにフルーチェ、牛乳を入れて混ぜ合わせます。
- 器に1とスライスしてレモン汁をふったバナナ、シリアル、1cm角に切った豆腐を加えたら完成です☆

ヨーグルトフルーチェ
ヨーグルトとフルーチェは相性がいいですよ~♪
材料
- フルーチェ(贅沢ミックスベリー)…50g
- 牛乳…50ml
- ヨーグルト…1/3カップ
- いちごジャム…小さじ1
- ドライフルーツ…適量
作り方
- ボウルにフルーチェ、牛乳を入れて混ぜ合わせます。
- 器に1を盛り、ヨーグルトをかけ、いちごジャムとドライフルーツを飾ったらできあがり♪

フルーチェダイエットに関するQ&A
フルーチェダイエットをするときによくある質問に答えますよ♪
フルーチェを作る際、牛乳でなく豆乳で作ってもOK?
フルーチェは牛乳に含まれるカルシウムに反応して固まります。豆乳にはカルシウムが少ないのでフルーチェは固まりません(´;ω;`)フルーチェを作るときは豆乳や加工乳、乳飲料ではなく、牛乳か成分調整牛乳を選びましょう♪
作ったフルーチェの保存可能期間は何日くらい?
保存期間はフルーチェを作った当日と翌日の1~2日です☆保存するときは密閉して冷蔵庫に入れて、できるだけ早く食べましょう♡
食後にフルーチェを食べる、っていうのはダメ?
ダメ!というわけではありませんが、ダイエット効果を考えると、空腹のときにフルーチェを食べたほうがいいですね♡
フルーチェダイエットってリバウンドしない?
フルーチェダイエットで痩せたあとの食生活が問題!フルーチェを食べることを止めてカロリーや糖質の多い食事をしたり、運動不足になったりするとリバウンドするかもしれません(´;ω;`)ダイエット中にフルーチェ以外の食事を見直して、筋トレをするといいでしょう♪
フルーチェだけでお腹がいっぱいにならない時の対処法は?
フルーチェに噛みごたえのある食材をプラスすると満腹感が高まりますよ☆たとえばドライフルーツやシリアル、ナタデココ、チアシードなど♡フルーチェと一緒に水や炭酸水を飲むという方法もおすすめ!
フルーチェダイエットは、こんな人におすすめ
フルーチェダイエットが向いているかどうか、チェック♪
フルーチェダイエットが向いている人
- ダイエット中もスイーツを食べたい人
- 厳しい食事制限はしたくない人
- 料理が苦手な人
- 飽きっぽい人
- 便秘がちな人
- 栄養バランスが偏りがちな人
- ストレスを溜めずにダイエットをしたい人
フルーチェダイエットにプラスしたいアイテム3選
フルーチェダイエットを成功させるためにプラスしたいアイテムを3つピックアップしました♪
ビタミン・ミネラルをスムージーで補給
フルーチェダイエットにプラスしたいアイテムといえば、まずはスムージー♪とくにビタミンやミネラルを豊富に含む「Natural Healthy Standard」の「ミネラル酵素グリーンスムージー」がおすすめ!マンゴー味のほかバナナ味やベリー味などフレーバーが豊富なのも魅力的♡
ミネラル酵素グリーンスムージー(マンゴー味)
原材料一覧
難消化性デキストリン、デキストリン、大麦若葉末、脱脂粉乳、サイリウムハスク末、ドロマイト、グルコマンナン、食用酵母、植物発酵エキス、植物発酵乾燥エキス末、野草発酵エキス末、L-カルニチンフマル酸塩、増粘剤、クエン酸、香料、甘味料、ビタミンC、ビタミンE、ナイアシン、パントテン酸Ca、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンA、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12
栄養成分一覧
6gあたり:エネルギー22.86kcal、たんぱく質0.27g、脂質0.04g、炭水化物5.36g、ナトリウム10.32mg、カルシウム41.83mg
- ブランド名…Natural Healthy Standard
- 販売者…株式会社I-ne
- 名称…野草発酵エキス含有食品
- 内容量…200g
- 価格…2,458円(税抜)
- お得な買い方…定期購入(1袋コース)1,426円(税抜)、定期購入(2袋コース)3,048円(税抜)、定期購入(3袋コース)4,424円(税抜)
「Natural Healthy Standard」の公式サイトはこちら☆
サプリで脂肪吸収を抑制
フルーチェダイエットに糖や脂肪の吸収を抑えるファンケルの「カロリミット」をプラスするとダイエット効果が高まりますよ♪
カロリミット
原材料一覧
緑茶エキス、桑の葉エキス、でんぷん、でんぷん分解物、ギムネマシルベスタエキス、インゲン豆エキス、セルロース、キトサン、環状オリゴ糖、ステアリン酸カルシウム、シェラック
栄養成分一覧
4粒(884mgあたり):エネルギー2.5kcal、たんぱく質0.11g、脂質0.02g、糖質0.35g、食物繊維0.25g、ナトリウム2.1mg
- 販売者…株式会社ファンケル
- 名称…ギムネマシルベスタエキス含有食品
- 内容量…12.4g(221mg×56粒)
- 価格…10回分648円、約30回分1,563円、約90回分4,207円
- お得な買い方…定期購入(健康・得楽便)10回分583円、約30回分1,406円、約90回分3,985円
脂肪を燃やすサプリを活用
ダイエット効果を高めるためには、フルーチェダイエットに脂肪を燃やすサプリをプラスするのもひとつの方法♪とくに内臓脂肪を減らす効果がある「ナイスリムエッセンス ラクトフェリン」がおすすめ!
ナイスリムエッセンス ラクトフェリン
原材料一覧
マルチトール、デキストリン、ヒハツエキス/ラクトフェリン(乳由来)、結晶セルロース、HPMC、アルギン酸 Na、CMC-Ca、微粒酸化ケイ素、グリセリン、タルク、ステアリン酸 Ca
栄養成分一覧
3粒(0.96g)あたり:エネルギー3.3kcal、たんぱく質0.3g、脂質 0~0.01g(飽和脂肪酸0.001g)、炭水化物 0.6g(糖質0.3g、食物繊維0.2g)、食塩相当量0~0.01g
- 販売者…ライオン株式会社
- 名称…ラクトフェリン含有食品
- 内容量…93粒(1粒重量320㎎)
- 価格…6,060円(税抜)
- お得な買い方…初回限定トライアルパック(21粒)980円(税抜)、定期コース(93粒)5,450円(税抜)
「ナイスリムエッセンス ラクトフェリン」の公式サイトはこちら☆
スイーツを食べてもOK♪ダイエットを楽しもう!
ダイエットのためにハードな食事制限をするとお腹が減っちゃって泣きそう……なんてこともありますよね(´;ω;`)でも、フルーチェダイエットならフルーチェそのものが甘いスイーツなので我慢をする必要がありません!おいしいフルーチェを食べながらダイエットを楽しみましょう♪
