きゅうりダイエットで本当に痩せられる?
「食事制限できない」「スポーツが苦手」という、面倒くさがりな性格の方に有効なダイエット方法が!
しかも、スーパーに必ず置いてある食材でできてしまう手軽さ♪
それが、今話題の「きゅうりダイエット」です。
きゅうりダイエットは、食前もしくは、食事と一緒にきゅうりを食べるだけ!あとはいつもどおりの食事生活でOK♪という夢のようなダイエット方法なんです。

- 山田花子さんは2週間でマイナス2.7キロ
- まちゃまちゃさんは1ヶ月でマイナス4.5キロ
- 福田明日香さんは3週間でマイナス2.5キロ
- 日本料理人の野崎洋光さんは2ヶ月でマイナス11キロ
- 「すりおろしキュウリダイエット」著者の藤下みなこさんは、半年でマイナス9キロ
- 「すりおろしキュウリダイエット」著者の旦那さんは、半年でマイナス22キロ

目次
きゅうりダイエットの効果とは?
どうして、きゅうりでダイエットできるのでしょうか?実は、きゅうりには隠されたダイエットパワーがあるんです☆
ここで、一気にきゅうりのダイエット効果を解説します♪
むくみ解消で脚ほっそり
きゅうりには、多くの女性の悩みである、むくみを解消する効果が!
むくみがあると、足がパンパンになって、太って見えてしまいます。また、代謝が悪いことで、太りやすい体質にも・・・。
そんなむくみを解消して脚をほっそりさせたいという方には、きゅうりがオススメ♪
通常、摂取された水分や塩分は汗や尿、便などの排泄器官から排出されます。
しかし、これらの代謝機能がうまく働かないと、余分な水分を体に溜め込んでしまうことになります。これがむくみの正体です!
この余分な水分の排出を助けてくれるのが、きゅうりに含まれている「カリウム」と「シトルリン」。このダブルの成分により、むくみとサヨナラできるんです♪
カリウムの利尿作用で水分を外に!!
きゅうりに含まれている栄養素の中で、注目したいのがカリウム。
このカリウムの主な働きは、利尿作用です。余分な塩分や水分を外に排出してくれる働きがあるので、むくみの解消が期待出来ます♡
シトルリンの血流改善でデトックス効果!!
シトルリンはきゅうりを含むウリ科の植物に含まれてます。
シトルリンは、血管を広げ、血管の詰まりを改善する作用があり、血流を良くする効果が!血液をサラサラにして血流を良くすることで、老廃物が外に出やすくなります。
新陳代謝が活発になる
新陳代謝とは、古い細胞が新しい細胞に入れ替わる事です。
新陳代謝が良い人は、体の機能が活発で、老廃物を排出してくれるので、痩せやすいです。
反対に、新陳代謝が悪いと、老廃物が溜まり太りやすくなります。
この新陳代謝を活発にさせるのに、重要なのは血流と筋肉量!むくみの部分でも紹介したシトルリンは、血流を改善して老廃物を外に排出する作用があります。
血流がよくなる事で、体内の隅々まで栄養素や酸素がまわり、体の細胞が新しく入れ替わって、エネルギー消費を活発にすることができます。
新陳代謝が改善されると、痩せやすい体質になるだけでなく、美肌効果もUPします♪
脂肪分解を促進する
きゅうりには、脂肪を分解する酵素「ホスホリパーゼ」が含まれています。
ダイエットに敏感な人は、一度は酵素という言葉を耳にしたことがあるのでは?
この酵素とは、体内の「消化」「吸収」「代謝」「排泄」に必要なもの!酵素はこれらの働きを分担して行います。
ホスホリパーゼという酵素は脂肪の分解を促進し、代謝をUPさせ、さらに脂肪を燃焼しやすい体をつくります♪
腸内環境の改善
きゅうりには、腸内環境を改善してくれる効果も!
きゅうりは水分量が多く、食物繊維が100gあたり1.1g含まれている食材です。
水分により体内に溜まっている便を柔らかくしたり、食物繊維により便秘の悩みとサヨナラできます♪
便秘改善をより効果的にするには、きゅうりに味噌をつけたり、糠漬けにするなど、発酵食品と合わせて食べるのがオススメです♡
きゅうりのカロリー・気になる栄養成分は?![]()
きゅうりは、全体の90%以上が水分でできているので、他の野菜と比べると栄養が少ない野菜です。
栄養面を考えると、たくさん摂取する食材としては適していません。
きゅうり1本あたりの栄養素は、ビタミンCが14mg、カロテン330mg、カリウム200mgなどになります。

100gあたり14kcal
テレビ番組などで、きゅうりがダイエット食材として注目されたのは、脂肪分解酵素「ホスパリーゼ」だけではないんです!
低カロリーなことも、ダイエットに適した食材と言われる理由のひとつ!
きゅうりのカロリーは、1本(100g)あたり、たったの約14kcal♪中サイズのきゅうり(Mサイズ)は長さ19cm~22cm未満、重さ80g~110g未満。
また、少し大きめのきゅうり(Lサイズ)は22cm~25cm未満、110g~140g未満です。
表皮にβカロテンが含まれている
きゅうりの皮、緑色の部分には、βカロテンが含まれています。
このβカロテンは、強力な抗酸化力をもち、ガン予防や免疫活性化の作用も!
他にも、体内に入ることでビタミンAに変わり、髪の毛の育毛、視力、粘膜、皮膚、喉などを健康的に保つ働きがあるんです。
カロテンはきゅうり1本(100g)あたり、330mgも入っています♪
カリウムが豊富
カリウムはミネラルの1種で、体に必要な栄養素です。
カリウムの働きは、ナトリウムと一緒に血圧や細胞の浸透圧のコントロール、老廃物の排出を助け、筋肉の収縮を促すなどの作用があります。
ダイエット効果としては、カリウムが余分な塩分や水分を外に排出してくれるので、むくみを改善する効果が!
カリウムが不足すると、脱力感や吐き気、食欲不振などの体調不良を起したり、無関心、不安、イライラなどの精神的な症状も現れるので、体にとっても重要なんです☆
カリウムの1日の摂取量は、成人男性2000mg、成人女性1600mgと言われ、きゅうり1本(100g)あたりで、カリウムは200mg入っています♪
きゅうりダイエットがおすすめな人と不向きな人
きゅうりは夏野菜の代表ですが、スーパーでは年中手に入れることができます。
うれしいことに、1本あたりの値段の相場は30円~50円とお財布にも優しい野菜♪
ダイエット方法も簡単なので、誰でも挑戦しやすいですね。
では、このダイエット方法がおすすめな人と、向いていないと思われる人をチェックしてみましょう☆
こんな人に、きゅうりダイエットはおすすめ♪
- いつも食べ過ぎてカロリーオーバーしてしまう人
- 間食が多い人
- 食事制限ダイエットが苦手な人
- 運動してダイエットすることが苦手な人
- 短期間で、健康的に痩せたい人
- 料理好きな人
こんな人には、きゅうりダイエットは不向き
- 冷え性の人
- 飽き性の人
- 食事の栄養バランスが偏っている人
- 体重を落とす必要がなく、筋肉をつけたい人

きゅうりダイエットの方法・正しい食べ方とは?![]()

きゅうりに含まれる「ホスホリパーゼ」という脂肪分解酵素を利用してダイエットをするのが、きゅうりダイエット♪
しかも、きゅうりは野菜の中でも低カロリーなので、1日2~3本摂取してもカロリーを全く気にしなくてOKです!
ダイエット方法は全部で3つ☆どれもとっても簡単なので、生活スタイルに合った方法でチャレンジしましょう♪
①食前にきゅうり1本を食べる
「置き換えダイエットが苦手」「栄養不足が心配」という方にオススメなのが、「食前にきゅうりを1本食べる」ダイエット法。
このダイエットの注意点は、「すり下ろすこと」「生で食べること」「食前に食べること」の3点!
あとの食事はいつもどおりでOKです!
山田花子さんは、この方法をチャレンジして効果を出したんですよ♪
1日のきゅうりの摂取量は2本~3本で、特に夕食時や脂肪分の高い食事をする前にきゅうりを食べるのが、おすすめです。
すり下ろすことで効果がグンッとUP!!
きゅうりは金属製のすり下ろし器を使って、すり下ろして食べることで効果がUPするんです。
きゅうりはすり下ろすと、細胞膜が壊れて、酵素が活発化します。
セラミック製や陶器製のすり下ろし器よりも、金属製のすり下ろし器の方が刃が鋭く、きゅうりの細胞をきちんと壊してくれるので、オススメです。
また、ジューサーを使ってすり下ろしても問題ないですが、低速のジューサーを使わないと摩擦熱が加わって酵素の働きが弱まる可能性があります。
1分間あたり回転数が80回を超えるものは使用しないように注意しましょう♪
生で食べることで効果グンッとUP!!
②置き換えダイエットにきゅうりを使う
「体重を早く減らしたい」と思っている方には、置き換えダイエットがオススメです。
置き換えダイエットは、通常の食事を低カロリーのものに置き換えることで、カロリーコントロールを行うダイエット方法です。
早く効果を出したい方は、脂肪になりやすい夕食を置き換えすることがオススメです。
方法は、とっても簡単!朝食、昼食、夕食のどれか1食をきゅうりをすり下ろしたものに置き換えるだけ!
1食分のカロリーを抑えられ、脂肪燃焼効果もUP!
きゅうり1本はたったの約14kcalですから、いっぱい食べてもカロリーコントロールできますね♪
その反面、覚えておかなければいけないのが、きゅうりの栄養価が低いこと。置き換えダイエットをする方は、他の食事で栄養素をしっかりと補いましょう♪
③間食代わりにきゅうり1本を食べる
「間食が止まらない」「小腹がすいてツライ」という方は、間食代わりに、きゅうりを1本食べるのがオススメ ♡
小腹がすいた時にきゅうりを食べる方法は、NHKのあさイチや、きょうの料理などのTVでも活躍している日本料理人の野崎洋光さんが実践しています!
野崎さんは、朝に置き換えダイエットとしてきゅうりを2本食べ、小腹がすいた時に、きゅうりをそのまま丸かじり!
水分量が多いので満腹感があり、カロリーが低いので、何本でも食べられるのがうれしいですね♪
きゅうりダイエットで気をつけたい4つのポイント

とっても簡単なきゅうりダイエットですが、ちょっとした工夫をするだけで、さらにダイエットの効果をUPすることができるんです♪
2週間で3キロ減も夢じゃない☆きゅうりダイエットの効果を最大限に引き出すポイントを見ていきましょう♪
よく噛んで食べる
「きゅうりを毎回すり下ろすのは、めんどくさいな」と思う方!
食前にきゅうりをまるごと食べましょう♪
ポイントは、ゆっくりとよく噛んで食べる事!咀嚼回数が増えると、脳の満腹中枢を刺激して満腹感を得られます。
通常の食事前に満腹感を得ることができれば、自然と食べる量を減らすことができます。
細いきゅうりのほうが、柔らかい部分が少なく、噛みごたえがあるのでオススメです☆
他の野菜もバランス良く食べる
きゅうりは、栄養素が豊富ではないので、他の食材で必要な栄養素を補う事が重要です。
きゅうりダイエットは、規則正しい食生活が前提にあるダイエット方法です。
基本は、きゅうりを食前に食べれば、いつもの食事をしてOKですが、もともとの食生活が偏っていたり、栄養不足の場合は効果が出ないかもしれません。
規則正しい食事が分からないという方は、和食中心の食事に変えましょう♪
和食は栄養バランスがとりやすく、健康に良いと世界中が注目しているんですよ!
和食は「一汁一菜」「一汁三菜」「主食・主菜・副菜・汁物」というような献立が基本です。
ごはんを主食として野菜たっぷりの味噌汁とおかずをつけるだけで、簡単にバランスの良い食事にすることができますよ♪
調味料による味付け
気をつけたいのが調味料です。
調味料が味の決め手になりますが、量や種類に気をつけましょう。
オススメの調味料は、塩や梅干、ノンオイルドレッシング。これらは低カロリーなので摂取カロリーに影響しにくいです。
また、味噌や糠漬けなどの発酵食品は腸内環境改善を助けるのでオススメです。
きゅうりにマヨネーズが一番!という方もいると思います。でもよく考えてください。
マヨネーズの成分は、ほとんどが脂質で、スプーン1杯だけで84キロカロリーと非常に高カロリー!
ダイエット効果を早く出したい方は、調味料の種類や量に要注意です☆
1日に食べる本数は3本が理想
きゅうりを食べる本数に決まりはありませんが、1日3本を目安にしましょう。
きゅうりは夏野菜の代表格で、体を冷やす野菜です。
冷えは、基礎代謝の低下やむくみの原因になってしまいます。特に、女性は冷え性の方が多いです。
冷たい食べ物、飲み物が好きな方や、お風呂をシャワーで済ませがちな方なども注意が必要ですよ。
きゅうりのダイエットレシピおすすめ5選
「きゅうりは、味に飽きてしまいそう」そんな疑問をお持ちの方!
ちょっとした工夫を加えて、味を変えてみましょう。手軽で簡単に作れるものを厳選して紹介します♪
オイキムチ
カットしたきゅうりとキムチを和えるだけの簡単レシピ。
キムチは発酵食品なので、腸内環境改善効果もアップしますよ♪
きゅうりを切るのも面倒というズボラさんは、きゅうりをビニール袋に入れて、すりこぎなどで軽くたたき、手でちぎるという方法も☆
キムチの味も染みやすくなります。
きゅうりとササミの酢の物

きゅうりとササミをさっぱり酢の物でいただくレシピです。
ササミはたんぱく質が豊富で、ダイエットにピッタリの食材。
ダイエット中は栄養素が偏って、筋肉が落ちがち。筋肉は基礎代謝の維持にとっても大切なんです☆
ササミは大きめに切ると、食べごたえがあってよいですよ。
きゅうりと生姜の漬物

きゅうりを厚さ5mmほどに切るので、満腹感を感じられるレシピです。
生姜は体をポカポカさせて基礎代謝を上げる効果があるので、冷え性の女性にもピッタリ。
水が出てくるので、食べる直前に作るのがオススメですよ。
冷や汁

鯖の缶詰と使ったお手軽冷や汁のレシピです。
味噌は発酵食品なので、腸内環境改善に役立ちます。
加熱せずに作れるのも、簡単でいいですね。
きゅうりダイエット中は、きゅうりの量を多めにして、食べごたえを出してみましょう。
きゅうりの味噌ヨーグルト漬け

一風変わった、きゅうりを味噌ヨーグルトに漬けるレシピです。
漬け込む時間が必要なので、夜漬けておいて朝食で食べるのも良さそうですね。
味噌もヨーグルトも体に良いのでオススメです♪
きゅうりダイエットの効果をあげる方法

きゅうりダイエットは効果がなかったという次のような口コミもあります。
- きゅうりは食欲を刺激する?1/530代女性 会社員テレビで芸能人がダイエット成功したのを見て、きゅうりダイエットを始めました。 やってみて思ったのですが、きゅうりって食欲を刺激しないでしょうか?私の場合は、きゅうりを食べると他の食べ物も食べたくなるんです。ご飯とかおかずとか無性に食べたくなって、失敗に終わりました。
- 運動もしないとダメ1/540代女性 主婦毎食きゅうりを食べるようにして3週間です。それ以外は、特に運動も食事制限もしていません。結果、1キロも痩せていません。 普段のおかずにきゅうりを足すだけでは、痩せることはできないと思いました。やるなら、運動もしないとダメだと思う。
- きゅうりの味に飽きてしまいました1.5/520代女性 会社員きゅうりダイエットを2週間続けました。毎食前にすり下ろしたものを食べて、1キロほと痩せました。 もっと痩せたかったのですが、元々きゅうりが好きな野菜ではないので、途中で味に飽きて辞めてしまいました。マヨネーズとか付けたかったけど、カロリーが上がってしまうし…。

運動も組み合わせないとダイエットはできないのかしら?
1日10分の筋トレでダイエット効果アップ
確実にダイエット効果を感じるためには、運動を組み合わせるのがオススメです。
新陳代謝をUPさせるのには、血流と筋肉量がとっても重要!
きゅうりを食べると血流は改善されますが、筋肉量の改善はしてくれません。毎日筋トレを行って、より代謝のいい体を作りましょう。
ここでは、1日10分の筋肉トレーニングを紹介します。動画は男性ですが、女性でも気軽に取り組める内容になっていますよ。
有酸素運動も取り入れよう♪
ダイエットの効果を高めたい方は、有酸素運動も合わせて行いましょう♪
有酸素運動とは、酸素を体内に取り込んで、取り込んだ酸素で脂肪を燃焼する運動方法です。
有酸素運動の代表的なものは・・・
- ジョギング
- ウォーキング
- 水泳
- サイクリング
有酸素運動は、20分以上継続して行うことで効果があるので、毎日20分以上続けてできる運動方法を選びましょう♪
運動していない人が急に運動すると、ダイエットに対するやる気がなくなったり、体を壊してしまうかもしれません。
そのような方は、いつもの通勤で歩いている速度を早くしたり、1つ手前の駅で降りて20分以上ウォーキングするなど、無理のない程度から始めるといいですよ。
青汁で栄養をプラス
きゅうりダイエットは、栄養に偏りがあると効果が出にくいダイエット!
手軽に栄養を補うためにも、美味しい青汁を併用してみませんか?
編集部イチオシの青汁はこちらの「すっきりフルーツ青汁」です!
\モデルも飲んでる美味しい青汁☆/

・価格(税抜き):初回630円(送料無料)、2回目以降3,480円(送料無料)
・内容量:1箱1ヶ月分30包(1包3g)
・保証:30日間返金保証
・メーカー:FABIUS
すっきりフルーツ青汁は、ぺこさんやみちょぱさん、渡辺美奈代さんなどモデルも愛飲している大人気の青汁♪
国産の大麦若葉やクマザサ、明日葉といった青汁原料にフルーツエキスを加えているので、すっきり甘くて飲みやすいのが特徴です。
お腹の調子をサポートする80種類以上の酵素や、生きたまま腸まで届く2種類の乳酸菌、さらに美容成分も配合されている贅沢な配合になっています。
青汁特有の飲みにくさを感じさせるケールを使っていないので、フレッシュジュースのようにゴクゴク飲めちゃいますよ☆
ぜひきゅうりダイエットのお供として使ってみてくださいね!
↓すっきりフルーツ青汁のことをもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください↓
【良悪口コミ29選】すっきりフルーツ青汁で本当に痩せる?芸能人がドハマリする理由が分かる
短期間で痩せたいならきゅうりダイエット!
ダイエットに最適な食材として今、注目を浴びている「きゅうりダイエット」。
きゅうりを食前に食べることで、「脂肪分解」「むくみ解消」「代謝UP」が期待できます 。
2週間続けることでマイナス3キロも夢ではありません!
ダイエットの効果を更に高めたい方や、きゅうりダイエットをしても効果が低い方は、運動を組み合わせたり、スムージーを取り入れて栄養バランスを整えてみましょう。
代謝を改善することで効果がアップしますよ♪