アポ酵素とホロ酵素の関係性を知ろう!補酵素を多く含む食品26選

アポ酵素とホロ酵素の関係性を知ろう!補酵素を多く含む食品26選

目次

  • アポ酵素とホロ酵素の関係性を知ろう
  • 知っておきたい!酵素にまつわる3つの基礎知識
  • アポ酵素ってどんな酵素?特徴・性質
  • 8種の栄養素別|補酵素を多く含む食品
  • 手軽に酵素を摂取!おすすめ酵素ドリンク4選​
  •  アポ酵素とホロ酵素がダイエットの鍵♪​

アポ酵素とホロ酵素の関係性を知ろう

ダイエット食品によく出てくる言葉である「酵素」。ひとえに酵素といっても、様々なものがあります。そしてこの記事で説明するアポ酵素とホロ酵素は、ダイエットと密接な関係にあります。どんな風にダイエットとかかわりがあるのか、アポ酵素ホロ酵素とは何か、この二つの関係性はどうなっているのかなどを、私ほそみんが解説していきますよ♪

知っておきたい!酵素にまつわる3つの基礎知識

ではまず、酵素についての基本的な知識を理解しておきましょう!酵素について理解することで、体の仕組みやダイエットについて詳しくなっちゃいますよ♪

人間の体に関わる酵素は3種類

人間の体に関係している酵素には、食物酵素消化酵素代謝酵素の3種類があります。

1.食物酵素

食物酵素とは、名前の通り食べ物に含まれている酵素です。野菜や果物、発酵食品に多く含まれています。食物酵素の特徴としては、熱に弱いことです。加熱することによって食物酵素が破壊されてしまい、摂取できなくなってしまいます。なので、食物酵素を摂取したい場合は、加熱調理を行わず生の野菜や果物を食べましょう。とはいっても、野菜を生で食べるのは辛いという方もいると思いますので、その場合は果物や発酵食品から摂取することをおすすめします♪
また、食物酵素には消化酵素を助ける働きがあります。果物を食べたときにお腹がすっきりとするのは、食物酵素が消化酵素を助けているからなのです。

2.消化酵素

酵素と聞いて皆さんが思い浮かべるのは、「食べたものを体が吸収しやすいような大きさに変えるもの」だと思います。これは消化酵素と言われており、食べ物を消化する際に使われる酵素です。皆さんご存知の唾液にも、消化酵素が含まれているんですよ!

唾液に含まれている消化酵素はアミラーゼと呼ばれており、ご飯やじゃがいもに含まれているデンプンを分解する働きがあります。その他にも、胃液に含まれているペプシンという消化酵素はタンパク質を分解する働きがあったり、リパーゼには脂肪を分解する働きがあります。消化酵素があるおかげで、食べ物に含まれている栄養素を体中に循環させているんですね♪

3.代謝酵素

思考、呼吸、体を動かすなど、私たち人間が当たり前に行っているこの行動は、代謝酵素によってなされているのです。代謝酵素とは、消化酵素によって作られたエネルギーを実際に使用する働きがあります。代謝酵素が不足してしまうと、頭が働かなくなったり体の免疫が減って病気にかかりやすくなったり体が疲れやすくなったりと、マイナスな効果しかありません。野菜や果物、発酵食品をあまり食べないという方は、これらの症状に心あたりはありませんか?今まで紹介したこの3つの酵素には、重要な関りがあるのです。

4.3つの酵素の関りとは?

説明した通り、食物酵素は野菜や果物に含まれています。これらを摂取しないということは、食物酵素を摂取していない、ということになりますよね。では、食物酵素を摂取しないことによって、体にどんな変化が起こるのでしょう。

食物酵素には消化酵素を助ける働きがあると説明しました。つまり、食物酵素を摂取しないと消化酵素を助けることができなくなります。これは当然のことですよね。消化酵素を助けることができないと、消化活動に消化酵素が大量に消費され、結果消化酵素が足りなくなってしまう、という事態が起こってしまいます。そうなってしまうと、足りない消化酵素を代謝酵素から補おうとするのです。そうすると、今度は代謝酵素が少なくなってしまいますよね。

つまり、食物酵素を摂取しないでいると、消化酵素ひいては代謝酵素を不足させてしまう原因になってしまうんです!代謝酵素が不足した際に起こる症状は、先ほど説明した通りです。毎日を健康に過ごすためにも、食物酵素を摂取することは大事だということがわかりましたね!

身体に良い変化をもたらす

先程紹介した3つの酵素は、身体に良い変化をもたらしてくれます。実際にどんな変化をもたらすのか、一つずつ説明していきますね♪

腸内フローラの改善

腸内フローラというのは、人間の腸に生息している細菌のことで、この細菌の姿を顕微鏡で見てみるとお花畑のようにみえることからそう名付けられています。消化酵素がたくさんあると食べ物をどんどん消化してくれるので、消化不良や腸内環境が悪化することを防ぎ、腸内フローラを改善してくれるのです。

便秘解消・改善

消化酵素が多いということは、それだけ多量の食べ物を消化してくれるので、腸内もすっきりしてきます。「腸の調子を整えてお腹をすっきりさせる」という言葉の通り、消化酵素が多いことによって、結果的にお通じもよくなるのです!

冷え性の改善

「え、冷え性にも効果があるの!?」と驚きの方、実はそうなんです。代謝酵素の働きを思い出してみてください。身体を動かす作用があると説明しましたよね。代謝酵素が不足するということは、身体を動かす力もなくなってしまい、結果運動不足に陥りがちです。運動不足によって血液の流れが悪くなり、冷え性に繋がってしまうんです!なので代謝酵素を不足させないようにして、きっちりと運動を行って冷え性を改善しましょう!

デトックス効果

デトックス効果というのは、簡単にいうと体内に溜まった毒素や老廃物を排出する効果のことをいいます。尿やお通じなどがわかりやすいデトックスでしょう。つまり、消化酵素によって体中に栄養素を循環させて、体内環境をよくしてデトックス効果を高めている、ということがわかりますね♪

ダイエット効果

これが皆さんが最も気になるところだと思います。酵素ダイエットという言葉で有名ですが、酵素によって栄養素をバランスよく摂取し、食べたものもどんどん消化してお通じもよくなって、結果的にダイエットになるんです!酵素ダイエットは、無理に運動したり断食したりするダイエットよりも健康的に痩せることができるんですよ♪

新陳代謝の活性化

代謝酵素は、その言葉からわかる通り代謝に関係している酵素です。代謝酵素が活発に働くことで、新陳代謝も活性化していきます。それが結果的にダイエットにも繋がっていきますよ♪

美肌・美髪効果

便秘は美容の大敵!と聞いたことはありませんか?逆に考えると、「便秘が解消されれば美容にも効果的なんじゃ……?」と思いますよね。これは実際にその通りで、酵素によって便秘が改善されたり、代謝酵素が増えることによって代謝が良くなったり、栄養素を豊富に摂取したりできるので、お肌や髪の毛の美容にもつながるんです。

ほそみん
酵素は人間が生活していくために欠かせないもの、ということがわかりました!一つの酵素が不足するだけで、身体に大きな影響を与えてしまうんですね……。どの酵素も必要不可欠なので、野菜や果物を食べて食物酵素を不足させないように食事バランスを考えてみましょう!

アポ酵素ってどんな酵素?特徴・性質

アポ酵素とは、一体どんな酵素なんでしょうか。特徴や性質を探ってみましょう♪

タンパク質からできている

酵素はタンパク質をもとに構成されています。酵素が持つ特性はタンパク質と似ていて、熱に弱いなどの共通点があります。この酵素を構成しているタンパク質のことを、アポ酵素と呼んでいるのです。

単独では酵素活性を持たない

アポ酵素は、単体では体内で働くことができません。補酵素と合わさることによって、はじめて働くことができるのです。そして補酵素も、単独では活動することができません。お互いに活動できない状態の両者が合わさることで、はじめて体内で活動できるようになります。学生の頃に数学で習った「マイナス×マイナス=プラス」みたいな感じで覚えるとわかりやすいですよ♪

補酵素と結合する

さきほど、アポ酵素単体では体内で活動することができないと説明しました。活動するためには、補酵素と結合する必要があります。このアポ酵素と捕酵素が結合した酵素のことをホロ酵素と呼んでいます。この変化をわかりやすく数式にしてみると、「アポ酵素+補酵素=ホロ酵素」ということになりますね!

ほそみん
以上のことから、アポ酵素は単独では活動することができないということがわかりましたね!「酵素サプリを摂取しているのに、効果が出ていない気がする……」と感じるのは、アポ酵素が補酵素と合わさっていないため、体内で働いていないからなんです!つまり、いくら酵素だけをたくさん摂取しても、効果を発揮することはないのです。では、酵素の効果を出すにはどうすればいいのか、もうわかりましたよね。そう!補酵素を摂取してアポ酵素と補酵素を結合させてあげればいい、ということなんですよ♪

8種の栄養素別|補酵素を多く含む食品

これまでの説明で出てきた補酵素とは一体何なのでしょうか。まずは補酵素について簡単に説明します♪

補酵素とは?

補酵素とは、ビタミンやコエンザイム、マグネシウム、硫黄などの栄養素のことを指しています。補酵素とアポ酵素が結合することによってはじめて体内で活動できるようになりますが、補酵素もアポ酵素と同じく単体では活動できないのです。ビタミン、コエンザイム、マグネシウム、硫黄以外にも補酵素はありますが、ここでは代表的なものとして、8つの栄養素別にした補酵素を多く含む食品を紹介します♪

1.ビタミンB1

ビタミンB1を多く含む食品は、豚肉、鶏肉などのお肉です。お肉にも食物酵素は含まれていますが、前述の通り熱に弱いので、加熱調理してしまうと食物酵素がなくなってしまいます。かといって、お肉を生で食べるのは抵抗がありますよね。なので、野菜でビタミンB1が多い大豆、ニンニク、ネギなどをおすすめします♪

ビタミンB1には、糖をエネルギーに変換する働きがあります。ビタミンB1が不足していると、乳酸がたまって疲れやすくなってしまいます。不足しないようになるべく多く摂取したいですね!ちなみに、ビタミンB1は過剰摂取しても排出され、毒性も今のところ見つかっていないので、心配は必要ありません。

ほそみん
効率よくビタミンB1を摂取するために、おすすめする食品を同時に摂取すると、なお良いです。例えば、納豆にネギを入れて食べるとより効果が期待できそうですね♪

2. ビタミンB2

ビタミンB2は、シメジやマイタケなどのキノコ類や、モロヘイヤや菜の花などの青菜類納豆に多く含まれています。ビタミンB2には、脂質をエネルギーに変換する働きがあります。これが不足してしまうと、肌荒れや口内炎などの症状が出てしまいます。美容のためにも、ビタミンB2が不足するのは防ぎたいですね!

3.ビタミンB3

ビタミンB3は、ナイアシンとも呼ばれており、落花生ピーナッツなどの豆類、ヒラタケエリンギなどのキノコ類に多く含まれています。ビタミンB3には、アセトアルデヒドを分解し、二日酔いを防ぐ働があります。このビタミンB3が不足すると、ペラグラと呼ばれる皮膚の炎症が起こる可能性があります。かといって、ペラグラを防ぐためにビタミンB3を過剰に摂取すると、嘔吐や下痢などの症状を起こすこともありますので、摂取には注意が必要です。

4.ビタミンB5

ビタミンB5は、パントテン酸とも呼ばれており、アボカドモロヘイヤ納豆などに多く含まれています。ビタミンB5の働きは、糖質・脂質・タンパク質の代謝を補助したり、免疫力を高めるなどがあります。このビタミンB5が不足すると、慢性的な腹痛や低血糖などの症状が起こりますが、ビタミンB5はたくさんの食品に含まれているので、あまりにも偏った食事をしない限り、不足してしまうということはありません。

5.ビタミンB6

ビタミンB6は、ニンニク唐辛子バナナなどに含まれています。タンパク質を摂取する方には欠かせない補酵素となっており、筋トレを集中的にやる方はぜひ摂取してほしい栄養素でもあります。その働きは、タンパク質や脂肪の代謝を助け、脂肪肝を防ぐ効果があります。

お酒を飲む方にも、多めに摂取してほしいですね。ビタミンB6​が不足してしまうと、アレルギーの症状が出てしまい、五官(目や鼻など)の周囲に湿疹が現れます。また、妊娠中の方はビタミンB6​が不足しやすいとも言われているので、特に注意が必要です。

6.コエンザイムQ10​

コエンザイムQ10​は、ホウレンソウブロッコリーに多く含まれています。他の補酵素と違い、コエンザイムQ10​は熱に強いので、加熱しても失われずに摂取することができます。気になるその作用は、お肌の老化を防いだり、歯周病にも効果があったりと、身体を酸化から守ってくれるというものです。

​コエンザイムQ10​が不足していると、肌にシミができたり、糖尿病の原因にもなったりします。また、コエンザイムQ10​には心疾患を予防する効果もあり、本格的にスポーツをやる方は多く摂取してほしい補酵素となっています。

7.マグネシウム

マグネシウムは、ソラマメ枝豆などの豆類、煮干しなどに多く含まれています。マグネシウムの効果は、筋肉の収縮を助けたり、骨や歯を形成したりと、身体を作る働きがあります。マグネシウムが不足すると、不整脈などの心疾患を起こす危険性があります。また、マグネシウムは下剤にも使われており、過剰に摂取すると疑似下剤のような感じになってしまうので、注意が必要です。

8.硫黄

硫黄は、大根玉ねぎニラなどに多く含まれています。硫黄の働きは、ニキビを発生させることを防いだり、髪の毛や爪を作る成分になったり、殺菌効果があるなどです。この硫黄が不足すると、肌が荒れてしまったり、抜け毛の原因になったりします。髪の毛やお肌を美しく保つためにも、硫黄はぜひ摂取したいところですね!

手軽に酵素を摂取!おすすめ酵素ドリンク4選​

食べ物だけではなく、ドリンクからも酵素を摂取することができます。食事よりも多く摂取できるので、「毎日の献立を考えるのは面倒くさい」という方は、ドリンクによって摂取することをおすすめします!

1.クレンジング酵素​

どんなに気を配っていても、やっぱり毎日バランスよく食物酵素を摂取するのは大変です。そんなときにおすすめなのが、このクレンジング酵素です!姉ageha専属モデルであるゆんころこと小原優香さんがプロデュースするこの酵素は、64種類の野菜酵素と、11種類のビタミンが含まれています。それだけではなく、食事ではなかなか摂取できない栄養素もまとめて摂取できるので、健康にも効果的なんですよ♪食事制限をしてダイエットするのが辛いという方は、ぜひこのクレンジング酵素で健康的にダイエットしてみてください!

そして気になるお値段は、何と初回100円!4回の受け取りが前提となりますが、もし合わなかったら5回目以降はすぐにやめることもできるので、安心して始めることができますね(*^^*)

​項目説明​
​飲み方​コップ一杯の水に1包​入れて飲む
​価格
  • ​​初回100円
  • 2回目以降は4,980円
​スラリ編集部のおすすめ度​☆☆☆☆☆(5/5点満点)
​おすすめの理由
  • ​初回100円という価格
  • 人気モデルがプロデュースというネームバリュー

配合成分

主成分効果​
​白金ナノコロイド​​運動エネルギーを向上させる
​ヒアルロン酸​お肌の保湿、炎症の緩和など
​コラーゲン​お肌トラブルの改善、育毛効果、花粉症やアトピーを緩和させる

口コミ

  • 食生活改善に
    5/5
    不規則な食生活で体がたるんできたので流行りの酵素サプリを試してみたくて購入。甘すぎず飲みやすいので良かったです。野菜も普段思うように採れてないのでこれで補う事が出来るので助かります。

    Amazon


  • オススメです!!
    5/5
    私は続けて1ヶ月になりましたが体重は約5キロは減りました。でも1日に2袋は飲んでいたため早く痩せれたのだと思います。間食も大丈夫なのであまり無理もせずに楽にダイエットが出来ると私は思いましす。とてもオススメです!

    Amazon

  野菜があまり摂取できない方や、食生活が不規則な方におすすめのようですね!​

クレンジング酵素の購入はこちら!

2.ベルタ酵素

 続いておすすめなのが、このベルタ酵素です!ベルタ酵素ドリンクには、165種類の酵素が配合されており、こだわりを持って製造されています。味もピーチ味でおいしく飲め、置き換え食品として活用することもできます。ダイエット効果があることはもちろん、美容効果も絶大で、購入している方は30代~40代の方が多めとなっています。

また、1回目から解約可能なので、合わなかったらすぐにやめることができます。「ダイエットもしたいけど、美容も気になる……」という方にはおすすめですよ♪

項目説明​
​飲み方
  • ​​朝食や夕食に置き換えて飲む
  • 食事と一緒に飲む
  • 用途に合わせて飲み方を変える
​価格
  • ​1本5,080円+送料648円
  • 2本で10,160円(送料は無料)
  • 3本で22,800円(10%offで送料は無料)
​スラリ編集部のおすすめ度​☆☆☆☆★(4/5点満点)
​おすすめの理由
  • ​置き換えダイエットとして使える
  • 美容にも良いドリンクなのが特徴!

配合成分

主成分効果​
プラセンタ​代謝の向上、二日酔いに効果的
​ヒアルロン酸​お肌の保湿、炎症の緩和など
ザクロ​血流改善、ホルモンバランスの調整など

口コミ

  • 何よりも味!
    ベルタ酵素は何よりも味です!美味しく楽しく続けられるのが良いですね。 (中略) 今まで色んなサプリを試してきましたが、ベルタ酵素ドリンクが一番、体調の変化がありました。

    BELTA

味がおいしいと、モチベーションも上がりますね(*^^*) 

  • 美容の調子もよくなる
    朝食のみの飲用でしたが、2ヶ月であっという間にスッキリしました。痩せた後もベルタ酵素を飲み続け、体のリズムも良く、美容の調子もよく健康も万全。太ることもなくなりました。美容の調子もよく周りから「キレイになったね」と言われるようになりました。

    BELTA

痩せたあとも美容のために飲むという方もいるようです。 

ベルタ酵素の購入はこちら

3.お嬢様酵素​

お次はお嬢様酵素です!64種類の野草原料と22種類の野菜・果物の合計88種類の酵素が配合されており、さらに質も高く、まさにお嬢様のような上品さがあります。陶器のかめで酵素を熟成させており、コクのあるフルーティーな味わいを楽しめる酵素はこれだけ!また、過去にはたくさんの女性雑誌で人気1位を獲得し、実績も残しています。年代を問わず、幅広い女性に人気の酵素ですよ♪

項目説明​
​飲み方
  • ​炭酸水で割ると代謝アップ
  • 豆乳で割ると美容効果
​価格
  • ​720ml1本4,750円
  • 3本セットで10%offの12,800円
  • 5本セットで20%off​の19,000円
​スラリ編集部のおすすめ度​☆☆☆☆★(4/5点満点)
​おすすめの理由お嬢様酵素でしか味わえない独特な味が素晴らしい!

配合成分

主成分効果​
デキストリン​
  • ​脂肪の吸収を抑える
  • 血糖値の上昇を抑える
コラーゲン
  • ​肌トラブルの改善
  • 育毛効果
  • 粉症やアトピーを緩和させる
野草発酵エキス​
  • ​免疫力上昇
  • デトックス効果

口コミ

  • 楽しいポイントが満載!
    美味しい!酵素ドリンクはあまり美味しくなかったりするので、美味しいというのは良かったです。パッケージの可愛さも気に入っています。執事が出てきたりと、商品以外でも楽しいポイント満載でした。 代謝が悪くなってきたのを実感しているので、週に一度これでファスティングしています。やっぱりくびれは維持したいので、これからも続けようと思います。

    @cosme

  • 大好きです♩
    4/5
    朝起きて毎日のんでます♩ 味が美味しいから甘いものがわりにもなるし 便秘がスッキリします(^^) あっなくなってた!と思って慌てて注文しましたがすぐに来てくれたので満足です✨

    Amazon

 便秘にも効果的ということは、美容にも良い、ということになりますね。

お嬢様酵素の購入はこちら

 4.優光泉​

最後は優光泉です!健康的にダイエットしたい方におすすめの酵素で、九州産の野菜にこだわって作られています。完全無添加なので、品質も保証されており、安心して飲むことができますね!断食の専門家によるアドバイスのもと作られているので、その効果にも大いに期待が持てます。お値段はちょっと高めですが、30日間の返金保証があるので「自分には合わないな」と思ったら返品することも可能です。まずはお試しとして活用してみては?

項目説明​
​飲み方​置き換えダイエットとして一日だけ優光泉を飲んで過ごす
​価格
  • ​初回限定6,372円
  • 2本セットで7,992円
​スラリ編集部のおすすめ度​☆☆☆☆★(4/5点満点)
​おすすめの理由
  • ​野菜原料だけを使っているため品質が高い
  • 置き換えダイエットとしては最適!

配合成分

主成分効果​
ビタミンB1糖をエネルギーに変換する
ビタミンB2脂質をエネルギーに変換する
ビタミンB3二日酔いに効果的

口コミ

  • 腹持ちが良い!
    仕事が忙しく、朝昼はとれず(厳密にはたまにお昼に豆乳とゆで卵ひとつ)夜はきちんと食べるという生活の中で朝昼をこちらに置き換えてみました。 個人的にスタンダードと梅味両方を合わせて水で割るととても美味しくて飲むのが都度楽しみでした。腹持ちも素晴らしい!

    ダイエットカフェ

 朝忙しいときに飲むと、置き換えダイエットにもなって効果的ですね♪

  • 総合的に良かったです!
    流行りのファスティングダイエットに初めて挑戦!!3日間酵素だけしか飲んでいないのに、不思議とお腹も減らず、無事飲みきれました。味についてたくさん意見はあるものの、個人的にはスタンダード味が美味しく感じ、逆に梅味があまりスッキリせず好みません… 冷たい普通の水で割って飲みましたが、炭酸水で割ってみるのもありかもですね!

    Amazon

 炭酸水で割ると腹持ちもよさそうですね。

優光泉の購入はこちら!

ほそみん
酵素ダイエットについて漠然としか理解していなかった方も、どういう理屈で痩せるのかが分かったと思います!体の内側をきれいにして、健康的に痩せることができるんですね♪

 アポ酵素とホロ酵素がダイエットの鍵♪​

単体では活動できないアポ酵素と、アポ酵素と補酵素が結合して生まれるホロ酵素の密接な関係。そして酵素がなぜダイエットに良いのか、すべての謎が解けました♪ビタミンなどの栄養素が不足したときにおこる症状も、日常生活で経験したことのあるものがあったりするのでは?健康的にダイエットを行うためにも、しっかりと栄養素を補給したいところです!そのためには、酵素をバランスよく摂取することが大切なんですよ♪

mobile footer