大麦若葉の青汁ランキング【TOP3】編集部おすすめ商品を徹底比較!

大麦若葉の青汁ランキング【TOP3】編集部おすすめ商品を徹底比較!

目次

  • 大麦若葉の青汁が話題に!
  • 普通の青汁と何が違うの?大麦若葉の特徴・効能6選
  • 編集部イチ押し!大麦若葉の青汁ランキングベスト3
  • 大麦若葉配合の青汁はココを見て選ぼう!注意すべき5つの点
  • 大麦若葉の青汁に関するQ&A
  • 大麦若葉の青汁で健康な毎日を送ろう♪

大麦若葉の青汁が話題に!

青汁初心者でもおいしく飲める!と話題になっている大麦若葉の青汁ですが、本当に痩せるのか、効能が気になりますよね~☆スラリ編集部でもたくさんの青汁を飲み比べしているので、とくにおすすめの商品を徹底比較して大公開しちゃいますね♪青汁は苦手なんだけど、おいしくて効果的なら飲みたい!って人にも大麦若葉の青汁はおすすめですよ♡

普通の青汁と何が違うの?大麦若葉の特徴・効能6選

大麦若葉の青汁は普通の青汁と何が違うの?って疑問ですよね~☆そこで大麦若葉特徴効能を6つピックアップしました♪

三大栄養素を含む

大麦若葉とはイネ科の穀物である大麦若葉のこと♪普通の青汁はケール明日葉などの葉野菜が原料という違いがあります☆大麦若葉にはたんぱく質、脂質、炭水化物という三大栄養素がバランスよく豊富に含まれています♡

食物繊維が豊富

大麦若葉の約32%はたんぱく質ですが、約41%は食物繊維です♪つまり、大麦若葉には食物繊維が豊富に含まれているってこと!

ビタミンが豊富

大麦若葉にはビタミンCやβカロテン(ビタミンA)、ビタミンB群など美容や健康に嬉しいビタミンが豊富に含まれています☆また、カルシウムやカリウム、鉄分などのミネラルもバランスよく含まれていますよ♡

若葉の頃が栄養価が高い

成長した大麦(押麦)は約6%がたんぱく質、約1%が脂質、約78%が炭水化物(約68%が糖質、約10%が食物繊維)です♪約32%がたんぱく質、約7%が脂質、約48%が炭水化物(約7%が糖質、約41%が食物繊維)の大麦若葉と比較すると、大麦若葉のほうが栄養バランスはいいことがわかりますよね☆その他、抗酸化作用のある活性酵素SOD(スーパーオキシドディムスターゼ)やフラボノイドクロロフィルなどが大麦若葉には豊富に含まれています♪

抗酸化作用のある成分を摂ると、活性酸素が抑えられて、エイジングケアに役立つのが嬉しいところ。総合的に大麦は若葉の頃のほうが栄養価は高いんです♡

腸内フローラを整える

腸内フローラ(腸内細菌叢)とは、簡単にいうと、腸内の善玉菌や悪玉菌などの細菌がお花畑のような状態になってるってこと♪大麦若葉には食物繊維が豊富に含まれているので、腸内フローラを整える働き、すなわち整腸作用があります☆つまり、大麦若葉の青汁を飲むと便秘改善デトックス効果が期待できるってわけ♡

ダイエット効果も期待できる

大麦若葉100gあたりのエネルギー量は約390kcalですが、大麦若葉の青汁1日の摂取目安量はだいたい3gほどなので約12kcalと低カロリー♪しかもたっぷり含まれるビタミンやミネラルが、首の後ろや肩甲骨まわりに存在する褐色細胞の中のチトクローム酸化酵素を活性化し、脂肪を燃焼してくれます☆さらに大麦若葉には脂肪分解酵素リパーゼが含まれているので、ダイエット効果も期待できるんです♡

ほそみん
大麦若葉の青汁は普通の青汁よりも、便秘改善やダイエットにも効果的な栄養成分がバランスよくたっぷり含まれているんだね♡

編集部イチ押し!大麦若葉の青汁ランキングベスト3

スラリ編集部おすすめの大麦若葉の青汁ベスト3を大公開♪

FABIUS すっきりフルーツ青汁

大麦若葉とクマザサ、明日葉がベースの「すっきりフルーツ青汁」♪81種類もの酵素乳酸菌プラセンタセラミドなども配合されています☆デトックス効果やダイエット効果だけでなく、美容にもいいのが嬉しいですね♡

配合成分

大麦若葉、クマササ、明日葉、藍藻、アカシア、ザクロ、植物発酵エキス、アカメガシワ、乳酸菌、豆乳パウダー、グアーガム、βカロチン、プラセンタ、ビタミンC、セラミドなど
  • 痩せた♪
    ティーファさん(37歳)
    今まで飲んだ青汁の中で1番美味しいです。10日で2.5キロ痩せてお正月太りを解消できました!

    www.cosme.net

ほそみん

大麦若葉がたっぷり入った「すっきりフルーツ青汁」はおいしいよね~♡しかも痩せたとは良かったね~☆

「FABIUS すっきりフルーツ青汁」の公式サイトはこちら♡

サンスター 粉末青汁

サンスターの「粉末青汁」は大麦若葉とケール、明日葉など4種類の野菜だけで作られた無添加の青汁♪1袋10gと量が多く、甘味料や塩も不使用なので安心して飲めますね♡ 

配合成分

ブロッコリー、ケール、大麦若葉、明日葉、モロヘイヤ
  • 便秘がなくなった☆
    野菜不足を補うためにと、いろんな青汁を試した中で、これが一番濃厚(一袋10g、5種類の野菜)で効果がありそうな気がします。便秘がなくなりました。

    review.rakuten.co.jp

ほそみん
サンスターの「粉末青汁」は濃厚だよね☆おかげで便秘が改善されて良かったね~♡

「サンスター 粉末青汁」の公式サイトはこちら♡

山本漢方 大麦若葉 粉末100%

大麦若葉100%の青汁がこちら、山本漢方の「大麦若葉 粉末100%」♪青汁なのに抹茶風味でおいしいと評判です☆水に溶けやすい超微量粉末なので溶けやすいですよ♡

配合成分

大麦若葉粉末
  • お通じも快適♪
    山本漢方さんの大麦若葉は、飲みやすく、お通じも快適です。大変良いですよ。(*^-^*)

    www.amazon.co.jp

ほそみん
山本漢方の「大麦若葉 粉末100%」は長年の愛飲者が多いね!飲みやすくて腸内環境が改善されるところが魅力的♡

「山本漢方 大麦若葉 粉末100%」の公式サイトはこちら♡

FABIUS すっきりフルーツ青汁サンスター 粉末青汁山本漢方 大麦若葉 粉末100%
販売者株式会社メディアハーツサンスター株式会社山本漢方製薬株式会社
ブランド名FABIUS健康道場
名称大麦若葉・クマササ含有食品青汁(野菜粉末・大麦若葉粉末加工食品)大麦若葉加工食品
内容量90g(3g×30包)10g×30袋スティックタイプ:66g(3g×22包)、お徳用132g(3g×44包)、お試しサイズ21g(3g×7包)、特大264g(3g×88包)
飲み方1日の摂取目安量は1包(3g)。水や牛乳などに粉末を溶かして飲みます。摂取目安量は1日1袋(10g)。水、お湯、豆乳など160mlほどに粉末を溶かして飲みます。摂取目安量は1日1~2包(3~6g)。牛乳、豆乳、水など100mlに1包(3g)の粉末を溶かして飲みます。
スラリ編集部おすすめ度★★★★★★★★★☆★★★★☆
おすすめの理由青汁が苦手な人でもすっきり飲みやすく、フルーティな味わいがおいしいと評判です♪大麦若葉と4種類の野菜がブレンドされているので、栄養バランスがよく、うま味がありますよ♪大麦若葉100%の青汁なので、クセのないシンプルな味わいが魅力。超微量粉末なので飲みやすいですよ♪スティックタイプと計量タイプがあります。
価格3,980円(税抜)4,500円(税抜)スティックタイプ:1,500円(税抜)
お得な買い方ラクトクコース(数量限定・4回以上継続)初回限定630円(税抜・送料無料)定期お届け便4,050円(税抜・送料無料)スティックタイプ:お徳用(3g×44包)2,800円(税抜)、お試しサイズ(3g×7包)580円(税抜)、特大(3g×88包)5,000円(税抜)
ほそみん
大麦若葉のランキング、第1位に輝いたのは「FABIUS すっきりフルーツ青汁」♪第2位はサンスターの「粉末青汁」、第3位は山本漢方の「大麦若葉 粉末100%」だったよ☆それぞれ公式サイトにはコスパのいい定期購入やまとめ買いの方法が載ってるから、ぜひチェックしてね♡

大麦若葉配合の青汁はココを見て選ぼう!注意すべき5つの点

大麦若葉の青汁を選ぶときに注意すべき点は5つありますよ♪

大麦若葉の青汁のチェックポイント☆

  • 【1】大麦若葉以外に含まれている野菜
  • 【2】味・口あたり
  • 【3】価格・コスパ
  • 【4】乳酸菌の有無
  • 【5】購入者の口コミ

【1】大麦若葉以外に含まれている野菜

大麦若葉の青汁のなかには大麦若葉100%のものもあればケール明日葉などの野菜が含まれているものもあります♪大麦若葉は栄養価が高く飲みやすいと感じる人が多いという特徴がありますが、好みは人それぞれ☆植物発酵エキスが配合されているものもあるので、飲み比べて自分に合った青汁を見つけるのもいいですね♡

【2】味・口あたり

ひとくちに大麦若葉の青汁といっても、配合成分や粒の大きさなどによって味や口あたりは異なります♪濃厚な飲みごたえのある青汁が好み!という人もいれば、すっきり飲みやすいほうがいい!という人もいますよね☆青汁を飲んで苦手…と思っていた人でも、他の青汁を飲んでみるとおいしくて飲みやすかった!なんてこともありますよ♡

【3】価格・コスパ

健康や美容、そしてダイエットのために大麦若葉の青汁を飲む場合は、毎日続けて飲んだほうが効果は期待できますよね♪毎日続けて大麦若葉の青汁を飲むためには、価格やコスパも大切なポイント!商品によってはまとめ買いや定期購入をしたほうがコスパのいい場合があるので、お得な買い方を詳しくチェックして大麦若葉の青汁を選びましょう♡

【4】乳酸菌の有無

大麦若葉にも腸内フローラを整える働きはありますが、乳酸菌にも腸内の善玉菌を増やす効果が期待できます♪しかも乳酸菌には免疫力を高めたり、コレステロールを低下したりする働きもあるんです☆免疫力のアップやコレステロールの低下は健康的なダイエットの基本!大麦若葉の青汁を選ぶときは乳酸菌の有無もチェックしましょう♡

【5】購入者の口コミ

大麦若葉の青汁を実際に飲んでいる購入者の口コミは信用できますよね♪とくに味や口あたりについては参考になります☆長年の愛飲者だとコスパについてもしっかり考えている人が多いので、配合成分を踏まえてそれぞれの商品についてしっかりチェックしてみましょう♡

ほそみん
大麦若葉の青汁を選ぶときは、大麦若葉以外に含まれている野菜や味・口あたり、価格・コスパ、乳酸菌の有無、購入者の口コミをしっかりチェックするのがポイント!大麦若葉の青汁といっても商品によって違いがあるから目的や好みに合わせてぴったりくるものを選んでね♡

大麦若葉の青汁に関するQ&A

大麦若葉の青汁についてよくある質問をまとめました♪

大麦若葉の青汁はどの時間帯に飲めば良いの?

大麦若葉の青汁はいつ飲んだほうがいい!といった決まりはありません。つまり、いつ飲んでもOKってこと♪商品ごとの摂取目安量によって1日1回から3回などに分かれますが、忘れないようにタイミングを決めて飲むのもいいですね☆健康のためには朝起きてすぐ、便秘改善のためには夜寝る前、ダイエットのためには食前に飲むのがおすすめ♡

薬との併用は大丈夫?

大麦若葉の青汁は食品なので薬との併用は基本的に大丈夫です♪ただし、特定のビタミンなどの摂取を制限されていたり、アレルギーがあったりする場合は配合成分をしっかりチェックしましょう☆心配な場合はかかりつけの医師に相談してくださいね♡

大麦若葉の青汁でお腹が痛くなることはない?

大麦若葉の青汁は薬ではなく食品なので副作用はありません♪ただし、大麦若葉には食物繊維が豊富に含まれているので、1回にたくさん飲むとお腹がゆるくなったり、お腹が張ったように感じたりすることがあるかもしれません(´;ω;`)自分に合った量を調整するようにしましょう!

妊娠中にも青汁を飲んでいいの?

大麦若葉の青汁は食品なので妊娠中や授乳中に飲んでも大丈夫です♪ただし、妊娠中や授乳中はデリケートな時期で体質や味の好みが変わることもありますよ☆また、急激に体重が減ると身体に負担がかかることも考えられます(´;ω;`) 心配な場合はかかりつけの医師に相談してくださいね♡

子どもに大麦若葉の青汁を飲ませても大丈夫?

大麦若葉の青汁は食品なのでお子様が飲んでも大丈夫です♪年齢制限はありません。むしろ野菜嫌いなどで野菜不足になりがちなお子様には、大麦若葉の青汁を飲むことをおすすめします☆ただし、とくに離乳食が終わったばかりの小さなお子様や胃腸が弱いお子様の場合は、大麦若葉の青汁の分量に気をつけましょう!いずれにしてもお子様の場合は少量ずつ飲むようにするといいですね♡

大麦若葉の青汁で健康な毎日を送ろう♪

大麦若葉にはたんぱく質脂質炭水化物という三大栄養素がバランスよくたっぷり含まれています♪さらに食物繊維ビタミンミネラルも豊富で、抗酸化作用のある活性酵素SODフラボノイドクロロフィルも含まれています☆つまり、成長した大麦や普通の青汁と比べても、大麦若葉の青汁のほうが栄養価は高いってこと♡栄養バランスのいい大麦若葉の青汁を飲んで健康な毎日を送りましょう♪

ほそみん
大麦若葉は美容やデトックス、ダイエットにも嬉しい成分がたっぷり含まれているよね♪食物繊維は便秘改善に効果的だし、豊富でバランスのいいビタミンやミネラルは美肌効果も期待できるよ☆さらに、抗酸化作用のある成分を摂るとエイジングケアに役立つのが嬉しいよね~♡大麦若葉の青汁を飲むと健康はもちろん、美容やデトックス、ダイエットにも効果的♪しかも、大麦若葉の青汁はすっきり飲みやすいから続けられるってところがポイント!大麦若葉の青汁を飲んで腸内フローラを整えて、美容にもいいリバウンドしないダイエットを成功させようね♡
mobile footer