目次
- ゆで卵を食べて痩せるって本当?
- ゆで卵の栄養成分・カロリー
- ゆで卵ダイエットの方法・正しい食べ方
- ゆで卵のダイエット効果5つ
- ゆで卵ダイエットを成功させる7つのポイント
- ゆで卵ダイエットに関するQ&A
- ダイエット中に試して欲しい!ゆで卵のアレンジレシピ3選
- ゆで卵ダイエットを強力にサポートするアイテム3選
- 今日からゆで卵ダイエットを始めよう!
ゆで卵を食べて痩せるって本当?

話題のゆで卵ダイエットは本当に痩せるのか、気になりますよね~☆そこで、実際にゆで卵ダイエットにチャレンジしている人の口コミをチェックしてみましょう♪
今日はゆで卵ダイエットだ〜!って思って大量にゆでたけど2つくらい食べてお腹いっぱい…これは…
— ♥ たまめろ (@_tamamero) January 30, 2017
ダイエットの為に最近主食を納豆と卵(ゆで卵)に置き換えてる。気持ち的にごはんのかわりが納豆、パンのかわりがゆで卵。けっこうお腹いっぱいになる!
— narumi (@niwatorinarumi) January 25, 2017
ジョギングしつつタンパク質を摂取して筋肉をつけ代謝を上げる体質を作って痩せるぞー。

ゆで卵の栄養成分・カロリー
ダイエットにぴったりなゆで卵の栄養成分やカロリーをチェックしましょう♪
1個あたり90kcal
100gあたり151kcalのゆで卵1個(60g)は約90kcal、100gあたり168kcalの白ご飯お茶碗1杯(160g)は約270kcalです♪白ご飯1杯の代わりにゆで卵2個を食べたとしても約180kalなので低カロリーですね♡
タンパク質が豊富
ゆで卵の約13%はタンパク質!つまり、ゆで卵にはタンパク質が豊富ってこと♪タンパク質をしっかり摂ると筋肉がついて基礎代謝が高まるので太りにくい体質になりますよ☆
ビタミン・ミネラルも豊富
ゆで卵にはビタミンC以外のビタミンやミネラルがバランスよく豊富に含まれています♪ダイエットのために食事制限をするとビタミンやミネラルが不足しがちになりますが、ゆで卵なら問題ありませんね♡
炭水化物が少ない
白ご飯は約37%が炭水化物ですが、ゆで卵には0.3%しか炭水化物が含まれていません。つまり、ゆで卵には炭水化物および糖質が少ないってことになりますよ♪
ゆで卵ダイエットの方法・正しい食べ方
ゆで卵ダイエットを成功させるために正しい食べ方をチェックしましょう♪
朝食代わりにゆで卵を食べる
パンや白ご飯といった朝食代わりにゆで卵を食べると、そのぶんカロリーや糖質がカットできますよ☆
食前にゆで卵を食べる
朝食に限らず食前にゆで卵を食べると、満腹感が得られるので食事全体の摂取カロリーを減らすことができますよ♪
主食の代わりにゆで卵を食べる
朝食でも然り!ですが、昼食や夕食の主食の代わりにゆで卵を食べると、大幅にカロリーと糖質を減らすことができますね♡
間食代わりにゆで卵を食べる
低カロリーで低糖質なゆで卵を間食代わりに食べる方法もおすすめ☆

ゆで卵のダイエット効果5つ
ゆで卵ダイエットの嬉しい効果は5つありますよ♪
白ご飯やパンより低カロリー
ゆで卵1個(60g)は約90kcal、白ご飯お茶碗1杯分(160g)は約270kcal♪白ご飯1杯の代わりにゆで卵2個を食べても約180kalという低カロリー♡ゆで卵は白ご飯やパンより低カロリーなので、置き換えダイエットにおすすめです☆
糖質カットで脂肪燃焼
約37%が炭水化物の白ご飯を、0.3%が炭水化物のゆで卵に置き換えると、大幅に炭水化物の摂取量をカットすることができます!糖質は炭水化物から食物繊維を引いた数値なので、ゆで卵には糖質も少ないってこと♪つまり、ゆで卵を食べると糖質をカットすることができるので、脂肪燃焼に効果的ですね♡
満腹感が持続する
ゆで卵は食べごたえがあり腹持ちがいいので空腹感に悩まされることはありません♡つまり、満腹感が持続するってこと!そのためよぶんな間食をしたり、食事制限のストレスから暴飲暴食をしてしまったり…といったダイエットの失敗がありません♡
タンパク質で代謝アップ
ゆで卵は約13%がタンパク質という高タンパクな食材です!ゆで卵に豊富に含まれるタンパク質のおかげで、代謝がアップして筋肉がつきやすくなるので太りにくい体質になりますよ♪
高カロリーの間食を控えることが可能
低カロリーで低糖質、高タンパクなゆで卵は食べごたえがあるから腹持ちがいいですよね~♡ゆで卵を食べると満腹感が持続するので、空腹で困った…なんてことがありません☆そのため高カロリーの間食を控えることが可能です!
ゆで卵ダイエットを成功させる7つのポイント
7つのポイントを押さえてゆで卵ダイエットを成功させましょう☆
固めにゆでる
ゆで卵ダイエットを成功させるためには固めにゆでるのがポイント!ゆで時間の目安としては9~10分ぐらいで半熟、12~14分ぐらいで固ゆでになります♪固ゆでのゆで卵は食べごたえがあるので満腹感が長持ちします☆ダイエットのためには固ゆでのゆで卵のほうがいいですね♡
野菜と一緒に食べる
ゆで卵にはビタミンやミネラルがバランスよく豊富に含まれています♪ただし、ビタミンC以外は…。ビタミンCには美肌効果がありますが、残念ながらゆで卵ばかり食べていては不足しちゃうんです(´;ω;`)その他のビタミンやミネラルも、美しく健康的に痩せるダイエットを成功させるためには必須!ゆで卵だけではビタミンが不十分なので、野菜と一緒に食べるようにしましょう☆
一気にたくさん食べない
ゆで卵は1個約90kcalなので2個食べても約180kcal、3個食べても約270kcalです☆とはいえ、ゆで卵を3個食べると白ご飯1杯分のカロリーと同じぐらいになっちゃいます(´;ω;`)ゆで卵を一気に3つ食べるより、例えば2時間おきに1個ずつ食べたほうが腹持ちがよくなりますよ♪食事の回数を増やすことで代謝もアップするので、脂肪が燃焼して太りにくい体質になりますね。ダイエットを成功させるためにはゆで卵を一気にたくさん食べないようにしましょう♡
主食に置き換えて食べる
ゆで卵がダイエット食材として有効なポイントは低カロリーで低糖質なところ♪そのためゆで卵を主食に置き換えて食べる方法がダイエットには効果的!白ご飯やパンをゆで卵に置き換えることによってカロリーや糖質が大幅にカットできますね♡
肉や魚なども積極的に食べる
ダイエットのための食事制限というと野菜中心で肉や魚を控える人もいるかもしれませんね(´;ω;`)ところが肉や魚にはタンパク質が豊富に含まれているので、筋肉をつけて脂肪燃焼効果を高めるのに役立つんです♪そのためゆで卵ダイエットを行うときはむしろ肉や魚なども積極的に食べるようにしましょう♡
調味料に注意
ゆで卵は低カロリーで低糖質ですが、調味料のなかには糖質の高いものもありますよね(´;ω;`)ゆで卵ダイエットを行うときは調味料に注意しましょう♪塩コショウやマジックソルト、マヨネーズなどがおすすめです☆
適度な運動を併用する
調味料に注意しながらゆで卵ダイエットを実践して、野菜や肉・魚もバランスよく食べていてもなかなか結果が出ない…って人もいるかもしれませんね(´;ω;`)もしかしたら運動不足ではありませんか?ゆで卵ダイエットを成功させるためには適度な運動を併用することがポイントです!1日10~20分程度の筋トレや運動を行うようにしましょう♡
クランチ
「クランチ」はひざを90℃に曲げて行う腹筋運動です♪足を椅子や台の上に乗せても、宙に浮かせてもかまいません。10回×3セットを目安に行いましょう♪お腹がスッキリしますよ☆
ワイドスクワット
「ワイドスクワット」は足を肩幅の2倍に広げて行うスクワットです♪太ももが床に平行になるまで腰を下ろして戻します。両手にダンベルを持っても持たなくてもかまいません。10回×3セットを目安に行いましょう♪太ももの内側が鍛えられますよ♡

ゆで卵ダイエットに関するQ&A
早速ゆで卵ダイエットを始めたいけどわからないことがある…って人もいるかもしれませんね(´;ω;`)よくある質問をまとめましたよ☆
ゆで卵ダイエットでは1日に何個まで卵を食べてもいいの?
ゆで卵を1日何個以上食べてはいけないという決まりはありません♪1日1個以上のゆで卵を食べるとコレストロール値が高くなる…という噂は誤解です。逆にゆで卵には不飽和脂肪酸のオレイン酸などが含まれているので、善玉コレステロールを増やして悪玉コレステロールを減らす働きがあります☆とはいえ、どの食材も食べ過ぎは健康にもダイエットにもよくないので、1日2~3個を目安にゆで卵を食べるといいでしょう♡
作ったゆで卵の保存期間って、どれくらい?
ゆで卵を冷蔵庫で保存する場合、殻つきで3日、殻にひびが入った状態だと1~2日、殻をむいた場合は12時間が目安になります♪
早く結果を出したい!夕食置き換えでゆで卵を食べてもいい?
もちろんOKです♪もともと夕食はカロリーが高めな人も多いので、ゆで卵に置き換えるとカロリーが大幅にカットできますね♡そのぶん朝食や昼食で野菜や肉・魚をしっかりバランスよく摂るようにしましょう☆ただし、早く結果を出したい!とあせると、食事全体の栄養バランスがくずれたり、反動で食べ過ぎたりすることにもなりかねないので、くれぐれも注意してくださいね♡
ダイエット中に試して欲しい!ゆで卵のアレンジレシピ3選
ダイエット中におすすめのゆで卵のアレンジレシピを3つピックアップしました♪
ゆで卵入りグリーンサラダ
いつもの食事にメニューのひとつとして取り入れたい「ゆで卵入りグリーンサラダ」のレシピです☆低カロリーなレタスやグリーンレタス、きゅうりと、スプラウトダイエットで注目のかいわれ菜やビタミンが豊富なパプリカを使います♡鉄分などのミネラルが豊富なカシューナッツを散らすのもおすすめ♡
材料(4人分)
- レタス…8枚
- グリーンレタス…8枚
- パプリカ…1個
- きゅうり…1本
- かいわれ菜…1パック
- ゆで卵…4個
- カシューナッツ…適量
作り方
- レタスとグリーンサラダはひと口大に、パプリカは細切りに、きゅうりは小口切りに、かいわれ菜は根を落として半分に、ゆで卵は8等分に切ります。
- 1を器に盛りつけ、カシューナッツを散らしたらできあがり♪
ゆで卵入りアボカドサラダ
「ゆで卵入りアボカドサラダ」のレシピ♪アボカドには抗酸化作用のあるビタミンEなどのビタミンや利尿作用のあるカリウムなどのミネラル、食物繊維、不飽和脂肪酸が豊富に含まれているので、エイジングケアやデトックスにぴったり☆アボカドとゆで卵の組み合わせは美肌にもダイエットにも効果的ですよ♡
材料(4人分)
- ブロッコリー…2房
- アボカド…2個
- ハム…4~5枚
- ゆで卵…2個
- レモン汁…小さじ2
- マヨネーズ…大さじ6
- 塩…少々
- ブラックペッパー…少々
作り方
- ブロッコリーを食べやすい大きさに切り、下ゆでして水気を切ります。
- アボカドをひと口大に切り、レモン汁をかけておきます。
- ハムを1cm角に、ゆで卵を粗みじんに切ります。
- ボウルに1、2、3を入れ、マヨネーズと塩を加えて和えます。
- 器に盛ってブラックペッパーをかけたら完成です☆
ゆで卵入りおからサラダ
ポテトサラダをアレンジした「ゆで卵入りおからサラダ」のレシピ☆じゃがいもは約16%が糖質ですが、おからは約2%が糖質で約12%が食物繊維です♪じゃがいもの代わりにおからを使うと糖質がカットできて、食物繊維をたっぷり摂ることができますよ♡
材料(4人分)
- おから…140g
- きゅうり…2本
- 水煮のツナ…2缶
- ゆで卵…2個
- マヨネーズ…大さじ4
- 豆乳…大さじ4
- 塩・コショウ…各少々
作り方
- きゅうりを小口切りにして、塩をふってもみ、水気を絞ります。
- ボウルにおから、1、水気を切ったツナ、適当な大きさに切ったゆで卵を入れて、つぶしながら混ぜます。
- マヨネーズ、豆乳、塩・コショウを混ぜ合わせ、2に和えます。器に盛りつけたらできあがり♪

ゆで卵ダイエットを強力にサポートするアイテム3選
ゆで卵ダイエットを確実に成功させるためにはサポートアイテムを併用する方法もおすすめ♪強力なサポートアイテムを3つ大公開しちゃいます♡
食事に添えて♪ダイエット茶
ゆで卵を取り入れた食事にダイエット茶を添えるとダイエット効果が高まりますよ♪とくにおすすめなのはその名も「ダイエットプーアール茶」☆カテキンがたっぷり含まれているので太りにくい体質になりますよ♡
ダイエットプーアール茶
原材料一覧
プーアール茶
- 販売者…ティーライフ株式会社
- 名称…プーアール茶(ティーバッグ)
- 内容量…ポット用30個入:150g(5g×30個)
- 価格…ポット用30個入(個包装)3,201円(税込)
- お得な買い方…定期購入:ポット用30個入り(個包装)2,880円(税込)
足りない栄養はスムージーで補給
ゆで卵ダイエットで足りない栄養はスムージーで補給するといいですね♪とくにおすすめなのは「Natural Healthy Standard」の「ミネラル酵素グリーンスムージー」☆酵素がたっぷり配合されているので身体の内側からキレイになりますよ!はちみつレモン味のほかにもマンゴー味やアセロラ味などフレーバーが豊富なので、飲み比べてみるのもいいですね♡
ミネラル酵素グリーンスムージー(はちみつレモン味)
原材料一覧
難消化性デキストリン、デキストリン、大麦若葉末、サイリウムハスク末、レモン濃縮果汁末、油脂調整粉末、はちみつ、ドロマイト、グルコマンナン、食用酵母、植物発酵乾燥エキス末、野草発酵エキス末、植物発酵エキス、L-カルニチン酸、甘味料、乳化剤、ビタミンC、ビタミンE、ナイアシン、パントテン酸Ca、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンA、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12
- ブランド名…Natural Healthy Standard
- 販売者…株式会社I-ne
- 名称…野草発酵エキス含有食品
- 内容量…200g
- 価格…2,655円(税込)
- お得な買い方…1袋定期コース1,540円(税込)
「Natural Healthy Standard」の公式サイト☆
サプリでカロリーコントロール
ゆで卵ダイエットを成功させるためにはサプリでカロリーをコントロールするのもひとつの方法♪とくにおすすめなのは「ファンケル」の「カロリミット」☆糖と脂肪の吸収を抑える機能性表示食品なので効果が期待できますね♡
カロリミット
原材料一覧
緑茶エキス、桑の葉エキス、でんぷん、でんぷん分解物、ギムネマシルベスタエキス、インゲン豆エキス、セルロース、キトサン、環状オリゴ糖、ステアリン酸カルシウム、シェラック
- 販売者…株式会社ファンケル
- 名称…ギムネマシルベスタエキス含有食品
- 内容量…12.4g(221mg×56粒)
- 価格…10回分648円、約30回分1,563円、約90回分4,207円
- お得な買い方…定期購入(健康・得楽便)10回分583円、約30回分1,406円、約90回分3,985円
今日からゆで卵ダイエットを始めよう!
ゆで卵は1個で約90kcalと低カロリー♪しかも低糖質で高タンパクなので、ダイエットにぴったりです☆食べごたえがあり腹持ちがいいので、間食や食事の置き換えダイエットがおすすめ♡今日からゆで卵ダイエットを始めましょう!
