【アボカド大人気レシピ総まとめ】健康にもダイエットにも効果的?その理由と作り方が分かる!

【アボカド大人気レシピ総まとめ】健康にもダイエットにも効果的?その理由と作り方が分かる!

簡単なのにスゴイ!アボカドのダイエット&美容効果

アボカドは1個200カロリー前後と果実の中でも横綱級の高カロリー食品。しかも果実の15~25%が脂肪分!「本当にダイエット効果があるの?」と不思議ですよね。カロリーは高いものの、アボカドの果実にはものすごーく良質な栄養素が詰まってるんです♪

アボカドのまったり感の元となる脂肪分のほとんどは善玉脂肪の不飽和脂肪酸。とくにオレイン酸は悪玉コレステロールを撃退して善玉仲間を増やし、代謝を高めてカラダに脂肪をつきにくくしてくれるスグレもの。

さらには美容効果もバツグン☆ お肌を酸化から守ってくれるビタミンEや腸の働きを整えて便秘解消に効果がある不溶性食物繊維、塩分を取りすぎてむくんだカラダをスッキリ元に戻してくれるカリウムなど、ダイエットと美容にぴったりの栄養素ばかりでできています。美容大好き女子の間で「食べる美容液」といわれているのも納得ですね!

いい事尽くめのアボカド。日本では一年中手に入るけれど実は旬があります。

アボカドの旬は?

  • 9~10月 新物が出回る時期。若いアボカドが多いので食べごろの見極めが必要​
  • 11~6月 アボカドの脂肪が程よく落ち着き、供給量も多い安定時期
  • 7~8月  脂肪分がMAXに!まったり濃厚なおいしさが堪能できる旬の時期

おいしくダイエットするには食べごろを見極めるのも大切。色と食感でおいしいものが簡単に見つけられますよ♪ 緑色の固すぎるものや真っ黒になったブヨブヨ果実は避け、果実が茶色になる一歩手前の深い濃緑で、指で押すと少し柔らかいものがベストです。​

すぐできちゃう!人気の簡単アボカドレシピを一挙公開

食べごろのアボカドは、ただ切って頬張るだけでもおいしい食材。でも、毎日そればっかりじゃ飽きちゃいますよね? 

ご心配なく♪ アボカドにほんのちょっと手を加えるだけで、驚くようなご馳走が出来上がります。有名お料理サイト「クックパッド」で話題のレシピや、朝食やランチにさっと付け加えられるサラダレシピ、美食材の組み合わせが楽しいパスタレシピ、がっつり食べたいヘルシーな丼レシピなど、ほそみんおすすめのレシピをドーンとご紹介しま~す。

【各サイトで1位】クックパッドでも話題のレシピ 

リコピンで美人度UP☆アボカドとトマトのサラダ

シンプルで激ウマ。手軽に作れるさっぱりサラダです。美肌効果抜群のリコピンをたくさん含むトマトと組み合わせることで、アボカドの美パワーがさらに倍増!

【材料・2~3人分】

  • ​アボカド1
  • トマト1
  • オリーブオイル大さじ2
  • ソルト小さじ1
  • レモン汁少々

【作り方】

  1. アボカドは皮をむいて種を取り、さいの目切りにします。
  2. トマトも同様に切り、1のアボカドと混ぜ合わせます。
  3. オリーブオイルとソルトを全体に混ぜ合わせて出来上がり!お好みでガーリックパウダーや粉チーズを加えても美味♪

ご馳走系おつまみ☆アボカドとモッツアレラチーズのカプレーゼ

緑・赤・白の三色で、見た目も美しいカプレーゼ。高たんぱく低カロリーのモッツアレラチーズとまったり濃厚なアボカド、酸味の利いたトマトの絶品メニューです。

【材料・2~3人分】

  • ​​アボカド1
  • モッツラレラチーズ100g
  • トマト1
  • バジルソース適量

【作り方】​​

  1. トマト、アボカド、モッツアレラチーズをそれぞれ1cm程度の厚さにスライスし、半月切りにします。
  2. トマト、アボカド、モッツアレラの順に、材料が少しづつ重なるように交互に盛り付け。
  3. 市販のバジルソースを材料に回しかけて出来上がり!

※バジルソースは手作りもできます。バジル35gと粉チーズ大さじ2、オリーブオイル大さじ6をミキサーで混ぜ合わせて常備しておくと、いろんな料理に使えて便利! ニンニクや胡椒を入れるとより本格的に♪

病み付きの激旨ランチ☆アボカドクリームパスタ

アボカド×牛乳で驚くほどクリーミーなパスタができます!ランチにもピッタリのおしゃれなメニューでダイエットできちゃうなんて感激です。ただし、麺の量は要注意×

【材料・2~3人分】

  • ​アボカド2
  • スパゲティ200g
  • 牛乳200cc
  • オリーブオイル大さじ2
  • ニンニク一片
  • 塩少々
  • 胡椒少々
  • コンソメ小さじ3~4(キューブの場合は2個)

​【作り方】​​​

  1. スライスしたニンニクをフライパンで炒め、角切りにしたアボカドを加えます。
  2. 牛乳と塩、コンソメを加えます。アボカドがほろりと崩れ、全体にとろみが出るまで煮詰めます。
  3. たっぷりのお湯で茹であげたパスタを2のソースに絡めます。
  4. 仕上げに黒胡椒を振りかけて出来上がり。

簡単でとってもキュート☆アボカドカップのグラタン

アボカドの皮を器にしたかわいいグラタン。アボカド1個で二人分ができます。ベーコン少し控えめ、カロリーカットのマヨネーズを使えばさらにグッド!

【材料・2人分】

  • ​アボカド1
  • とろけるチーズ1枚
  • ベーコン30~40g
  • マヨネーズ大さじ3~4
  • 胡椒少々

【作り方】​​

  1. アボカドを半分に切って種を取り出し、皮が破れないようにスプーンで丁寧に実をくり抜きます。
  2. アボカドとベーコンを小さな四角切りにし、マヨネーズと胡椒を加えて混ぜ合わせます。ニンニクパウダーを入れると風味が増すので、お好みで加えてくださいね。
  3. 2を取っておいたアボカドの皮の中にこんもりと盛り付けます。
  4. とろけるチーズをかけ、オーブンでこんがり焼いて出来上がり。パセリをあしらえばより本格的に☆ ​

華やかなパーティメニュー☆アボカドとサーモンのカルパッチョ

高たんぱく低カロリーのスモークサーモンを使用。サーモンの鮮やなピンクとアボカドの緑がとってもキレイ。パーティにもピッタリの一品です。​​

【材料・2~3人分】

  • ​アボカド1/2
  • スモークサーモン15枚程度
  • 玉ねぎ1/2
  • オリーブオイル大さじ1
  • レモン汁大さじ3/4
  • 塩少々
  • 胡椒少々

【作り方】​​

  1. スライスした玉ねぎを水にさらして苦味をとります。
  2. 種と皮を取り除いたアボカドの実をスライスします。
  3. スモークサーモンをアボカドと同じぐらいの大きさにカットします。
  4. 水を切った玉ねぎをお皿に盛り付け、その上にサーモンとアボカドを順番に盛り付けます。
  5. 塩と胡椒、オリーブオイルを振り掛けて出来上がり。さらに貝割れ大根をトッピングすると見た目も栄養価もアップします☆

朝食・ランチに大人気☆アボカドとハムのサンドイッチ

いつものハムサンドにアボカドをプラスするだけで、健康&美容ポイントが大幅にアップしちゃう。お腹もちも抜群の大満足​のメインメニュー!

【材料・2人分】
  • ​アボカド1
  • ハム4枚
  • 食パン4枚
  • マヨネーズ適量
  • 胡麻ドレッシング適量

【作り方】​​

  1. アボカドは皮と種を取り除き、薄くスライスします。
  2. 1のアボカドを胡麻ドレッシングで和えます。
  3. 食パンに薄くマヨネーズを塗り、ハムとアボカドを挟みます。
  4. サンドイッチを食べやすい大きさに切って出来上がり。お好みで辛子マヨネーズにしてもおいしいですよ!

​話題沸騰!ローラさんおすすめ☆アボカドトースト

モデル・タレントとして大人気のローラさんが紹介し、話題になったメニュー。アメリカのロサンゼルスでも大流行の、最もアツいアボカドレシピです!

【材料・2人分】

  • ​アボカド1
  • 卵1
  • 食パン2枚
  • マヨネーズ適量
  • レモン汁少々
  • 黒胡椒少々

【作り方】​​

  1. とき卵でスクランブルエッグを作ります。
  2. アボカドは皮と種を取り除き、薄くスライスします。
  3. 軽くトーストした食パンにアボカドを乗せます(トースト1枚につき、アボカド半分が目安)
  4. アボカドの上にスクランブルエッグを乗せます。
  5. 4の上にマヨネーズをかけ、最後にブラックペッパーをふって出来上がり。

【ディップで簡単】朝食にピッタリのお手軽サラダレシピ

野菜が驚くほどおいしくなる☆アボカドとマヨネーズのディップサラダ

アボカドとマヨネーズがあればできちゃう基本のアボカドソース。スティック野菜のディップだけでなく、朝食のトーストに塗ってもとってもおいしいですよ♪

【材料】

  • ​アボカド1
  • マヨネーズ大さじ1
  • レモン汁数滴
  • 塩少々
  • 胡椒少々

【作り方】​​

  1. アボカドは種と皮を取り除き、適当な大きさに切って粗めにマッシュします。
  2. 1にレモン汁を数滴加え、さらに塩・胡椒とマヨネーズを加えます。
  3. 材料を混ぜ合わせて出来上がり。

シャリシャリ食感が美味☆アボカドときゅうりのディップサラダ

基本のディップにきゅうりのさっぱり感と歯ごたえをプラス!ディップとしてだけでなく、そのままでもパクパクいける病み付き食感のサラダです。

  • 【材料】
  • アボカド1
  • きゅうり1/2~1/3
  • マヨネーズ大さじ1
  • レモン汁数滴
  • 塩少々
  • 胡椒少々

【作り方】​​

  1. きゅうりは細かくみじん切りにします。
  2. 上記の基本のアボカドソース​に1を加えて出来上がり。お好みでチーズを細かく切って入れてもおいしいですよ。

豆腐でカロリーオフ☆アボカドと豆腐のディップサラダ

豆腐のふわっと優しい口当たりがアボカドと見事にマッチ。カロリーの低いお豆腐なら、量を気にせずたっぷりとディップでき、和食にも合いますよ。

【材料】

  • ​アボカド1
  • 豆腐1/3
  • オリーブオイル大さじ1
  • 塩少々
  • 胡椒少々

【作り方】​​

  1. 豆腐は事前にしっかりと水切りをしておきます。
  2. 皮と種を取り除いたアボカドの果実と水切りした豆腐をボウルに入れ、マッシュしながら混ぜ合わせます。
  3. オリーブオイルと塩を1に加え、全体を混ぜ合わせて出来上がり!

 エスニックなおいしさ☆アボカドとトマトのディップサラダ

メキシコのワカモレ風のディップも簡単に作れちゃいます!お野菜をたっぷり使って栄養もボリュームも満点の大満足のサラダディップを楽しんで。

【材料】

  • ​アボカド1
  • トマト1/2
  • 玉ねぎ1/8
  • オリーブオイル大さじ1と1/2
  • レモン汁小さじ1
  • おろしにんにく小さじ1
  • 塩少々
  • 胡椒少々

【作り方】​​

  1. 玉ねぎはみじん切りにして10分ほど水にさらします。
  2. トマトは種を取りのぞき、細かく刻んでおきます。
  3. 皮と種を取り除いたアボカドを滑らかにマッシュします。
  4. トマトと玉ねぎをアボカドに加え、オリーブオイル、レモン汁、おろしにんにくを全ていれて混ぜ合わせます。
  5. 塩と胡椒で味を調えて出来上がり。お好みでタバスコを加えるとよりメキシカン風に☆

お洒落ディナーにも使える☆アボカドとエビのディップサラダ

アボカドソースにエビを加えると、ぐんと豪華なごちそうディップに。マスタードも加えてピリリと少し大人の味。和食党はわさび醤油で味付けしても。

【材料】

  • ​アボカド1
  • エビ適量
  • マヨネーズ大さじ2
  • レモン汁小さじ1
  • マスタード小さじ2
  • 胡椒少々

【作り方】​​

  1. エビはあらかじめ茹でておきます。
  2. マッシュしたアボカドにエビを加えます
  3. 2にマヨネーズ、レモン汁、マスタードと混ぜ合わせ、お好みで黒胡椒を加えて出来上がり。
  4. 和食派は2にわさび醤油とをかけて食べるととってもご飯に合いますよ!

 ※和食党の人はわさび醤油と絡めて食べても超美味。

まろやかさUPで女性に大人気☆アボカドと卵のディップサラダ

濃厚なアボカドの食べ応えをさらにアップする卵。優しくまろやかな味わいは女性や子供に大人気。小さなお子さんがいる人もぜひ試してみて!

【材料】

  • ​アボカド1
  • 卵1
  • ]きゅうり1/2~1/3
  • 胡椒少々
  • 塩少々
  • レモン汁数滴
  • マヨネーズ大さじ1

【作り方】​​

  1. ゆで卵を作り、皮をむいて細かく刻みます。
  2. 上記のアボカドときゅうりのディップサラダに1を加えて出来上がり。

フルーツの自然な甘み☆アボカドとグレープフルーツのディップサラダ

【材料】

  • ​アボカド
  • グレープフルーツ
  • ヨーグルト
  • マヨネーズ

  • 胡椒

【作り方】​​

  1. アボカドとグレープフルーツは皮と種を取り除きます。
  2. 粗くマッシュしたアボカドにグレープフルーツを加え、ヨーグルトとマヨネーズで和えます。
  3. 仕上げに軽く塩・胡椒をして出来上がり。食感をしっかり残したい人は、マッシュせずに角切りにしたアボカドを使ってもOK! 

【お洒落な料理】簡単!おいしい!アボカドのパスタ

夏パスタの定番☆アボカドとエビの冷製パスタ

プリプリのエビとまろやかなアボカドの絶品レシピ。赤と緑の食材カラーで見た目も美しいお洒落パスタです。シンプルなオイルソースでいただきます。

【材料・2~3人分】

  • ​アボカド1
  • むきエビ100g
  • トマト1/2
  • パスタ200g
  • ニンニク1片
  • オリーブオイル大さじ1と1/2
  • 塩少々
  • 胡椒少々

【作り方】​​

  1. みじん切りにしたニンニク、オリーブオイル、塩、胡椒を混ぜ合わせます。
  2. 1に各切りにしたアボカドとトマト、茹でたエビをいれ、混ぜ合わせておきます。
  3. 茹で上がったパスタを2に加え、ぐるりと混ぜ合わせて出来上がり。お好みで粉チーズをふりかけて。

 クリーミーな食感☆アボカドとキノコのパスタ

舞茸やシメジなど季節のキノコと合わせたアボカドパスタ。キノコはミネラルたっぷりの低カロリー食品だからどんどん使っちゃいましょう!

【材料・2~3人分​】

  • ​アボカド1
  • キノコ80~100g
  • ベーコン50g
  • パスタ200g
  • 牛乳または生クリーム300cc
  • ニンニク1片
  • オリーブオイル大さじ2
  • レモン汁大さじ2
  • マヨネーズ大さじ2
  • 塩少々
  • 胡椒少々

【作り方】​​

  1. 熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、みじん切りのニンニクを炒めます。香りがでてきたらベーコンとキノコを加えてさらに炒めます。
  2. 生クリーム(または牛乳)とマヨネーズ、レモン汁を半量のアボカドと混ぜながら火にかけ、アボカドソースを作ります。
  3. 1と茹でたパスタ、アボカドソースを混ぜ合わせ、塩胡椒で味を調えてます。最後に残りのアボカドをトッピングして完成! 

​グリーン満載でヘルシー☆アボカドとブロッコリーのパスタ

ミネラルとビタミンがたっぷりのミラクル野菜のブロッコリーを組み合わせた最強のヘルシータッグ。ベーコンの塩味がイイ仕事をしています♪

【材料・2~3人分​】

  • ​アボカド1
  • ブロッコリー1/2
  • ベーコン40g
  • パスタ200g
  • ニンニク1片
  • オリーブオイル大さじ3
  • 塩少々
  • 胡椒少々

【作り方】​​

  1. ブロッコリーを細かく切り、ベーコンは細切りにします。
  2. アボカドは皮と種を取り除き、1cm程度の角切りにしておきます。
  3. 熱したフライパンにオリーブオイルをいれ、ニンニクのみじん切り、細切りベーコンを炒めます。
  4. 塩・胡椒で味を調え、茹でたパスタを入れてよく混ぜ合わせて出来上がり。

​隠し味のわさびに痺れる☆トマト・アボカド・エビの和風パスタ

エビにトマトにカニカマに具沢山のパスタを醤油ベースの和風ソースで。アクセントのわさびが爽やかな冷製パスタです。

【材料・2~3人分​】

  • アボカド1/2
  • トマト1
  • エビ10尾(中)
  • カニカマ1パック
  • 大葉5枚
  • パスタ160~200g
  • オリーブオイル大さじ1
  • 醤油大さじ1と1/2
  • わさび2cm(チューブ)
  • にんにく1片

【作り方】​​

  1. エビは皮をむいて茹でておきます。
  2. トマトとアボカドの実は1cm角に、大葉は細切り、カニカマは適当な大きさに裂きます。
  3. すりおろしたニンニク、オリーブオイル、醤油、わさびをボールにいれ、混ぜ合わせます。
  4. 3にエビ、トマト、アボカド、カニカマ、大葉を入れて、よく混ぜてソースを絡ませて出来上がり。

つぶつぶトロリの至宝の食感☆アボカドと明太子のパスタ

濃厚なクリームチーズに明太子がピリリ!アボカドのまったり食感も加わって至福の味わい。ただし、クリームチーズはちょっと控えめにね☆

【材料・2~3人分​】

  • 明太子80g
  • アボカド1
  • パスタ200g
  • 牛乳200ml
  • クリームチーズ35~40g
  • マヨネーズ大さじ2
  • 醤油小さじ2
  • 葱適量
  • 黒胡椒少々

【作り方】​​

  1. 皮と種を取り除いたアボカドを一口大の大きさに切る。葱は小口切りに。
  2. 牛乳、クリームチーズ、マヨネーズ、醤油をフライパンにいれて火にかけ、皮から出した明太子を溶かすように混ぜ入れる。
  3. アボカドを2に加えたら、茹でたパスタとともにソースにからめる。
  4. 皿にキレイに盛り付け、最後に黒胡椒を振りかけて出来上がり。

【がっつり満腹】ヘルシーにお腹を満たす丼物レシピ

 お洒落なカフェ風ランチに☆ツナとアボカドの丼

ツナ缶があればあっという間にできちゃう簡単丼ぶり。時間のないランチ時でもパパッと作って大満足できるカフェ風ご飯です。

【材料・2人分】

  • ​アボカド1
  • ツナ缶1
  • ご飯2杯
  • マヨネーズ大さじ1
  • 醤油大さじ1
  • ごま油小さじ1
  • 砂糖小さじ1

【作り方】​​

  1. アボカドは適当な大きさに角切りし、ツナはマヨネーズと和えておきます。
  2. 醤油とごま油、砂糖を混ぜ合わせてタレを作ります。
  3. ツナマヨネーズ、アボカドの順にご飯の上に載せ、最後にタレを回しかけて出来上がり。最後に刻みのりをトッピングしたり、アクセントにわさびを加えてもおいしい♪ 

相性No.1の黄金ペア☆アボカドとサーモンの丼​

お寿司の組み合わせでも人気のサーモン×アボカド×ご飯。和風丼がお好みならまず間違いのない鉄板コンビです。ヘルシーでおいしくて、申し分なし。

【材料・2人分】

  • サーモン(刺身用)150~200g
  • アボカド1
  • ご飯2杯
  • 醤油大さじ2
  • みりん 大さじ2
  • ごま油 大さじ1
  • わさび適量
  • 刻みのり少々

【作り方】​​

  1. アボカドは適当な大きさに角切りし、ツナはマヨネーズと和えておきます。
  2. 醤油とごま油、砂糖を混ぜ合わせてタレを作ります。
  3. ツナマヨネーズ、アボカドの順にご飯の上に載せ、最後にタレを回しかけて出来上がり。最後に刻みのりをトッピングしたり、アクセントにわさびを加えてもおいしいですよ♪ 

和食党の朝ごはんにおススメ☆アボカドと納豆の丼

ご飯に納豆をかけて食べるのが大好きな人は、ぜひアボカドもプラスして。アボカドの代わりにご飯を少し軽めに抑えるとダイエットにも効果的です。

【材料・2人分】​

  • 納豆2パック
  • アボカド1/2
  • 卵黄2個
  • ご飯2杯
  • 麺つゆ大さじ1
  • わさび適量
  • のり適量

【作り方】​​

  1. アボカドは食べやすい大きさに切り、タレを加えた納豆と和えます。
  2. 麺つゆとわさびを混ぜておきます。
  3. ご飯の上に1を載せ、上に卵黄を乗せます。
  4. 3に2のつゆを回しかけて出来上がり。お好みでのりをトッピングして召し上がれ。

韓国ダレでエスニックに☆アボカドとまぐろの丼

コチュジャンを入れるといつものマグロが一気にエスニックに。男性にも人気の丼で、ビューディボディだけでなく、彼の胃袋もわしづかみできそう♪

【材料・2人分】​​

  • まぐろ(生食用)100g
  • アボカド1
  • 温泉卵2
  • 醤油大さじ1と1/2
  • コチュジャン 大さじ1
  • はちみつ 大さじ1
  • すりおろしにんにく 1片

【作り方】​​

  1. アボカドとまぐろを食べやすい大きさに四角切りします。
  2. 熱湯に生卵を8~10分ほど入れ、温泉卵を作ります。
  3. 醤油とコチュジャン、はちみつ、にんにくを混ぜ合わせてタレを作ります。
  4. ご飯の上に1を盛り、真ん中に温泉卵を割り入れます。
  5. 上に3のタレを回しかけて出来上がり。お好みで白胡麻を振り掛けると香ばしさがアップ。

【素材を楽しむ】アボカドをそのまま食べたい人には?​

お料理レシピで楽しくアボカドダイエットもいいけれど、時間のないときやただただアボカドそのものの味を楽しみたいときもありますよね。そんなときにおススメなのが下の2通りのいただき方。忙しい朝や、あともう一品の付け合せにどうぞ。

生アボカドのおいしい食べ方

  • お刺身風にわさび醤油で・・・まったりと熟したアボカドのおいしさが丸ごと楽しめます!まるでお刺身のようなおいしさ。
  • マッシュアボカドをトーストに塗って・・・森のバターといわれるアボカド。本当にバターの代わりにトーストに塗っても美味!

ダイエットの鉄則を守って、アボカドレシピで毎日キレイに

 アボカドは栄養価も効果も高い女性にうれしい食材。おつまみや夕食など、アレンジもいろいろできて毎日でも実践できそうですよね。

おいしいものを食べて痩せれるなんて夢のようですが、ちょっとまって!ダイエットの鉄則は忘れないで。まず、アボカドそのものは高カロリーあということを忘れないこと。つまり、食べ過ぎちゃうとデブになります。腹持ちのよいアボカドを食事に上手に取り入れて、他の糖質や脂質の高い食べ物を減らすことがアボカドダイエットの鉄則です。上手に食べておいしくキレイになりましょうね☆

mobile footer