ズボラ女子でもOK♪烏龍茶ダイエットでスラリ体型!5つの効果・正しい飲み方

ズボラ女子でもOK♪烏龍茶ダイエットでスラリ体型!5つの効果・正しい飲み方

目次

  • 誰でも出来る!烏龍茶で楽々ダイエット♪
  • 烏龍茶の特徴・カロリー
  • 飲み方を覚えよう!烏龍茶ダイエットの方法・コツ
  • こんなに凄い!?烏龍茶がもつ5つのダイエット効果
  • そのまま飲むだけじゃない♪烏龍茶アレンジレシピ3選
  • 烏龍茶ダイエットは、こんな人におすすめ
  • 編集部が推奨!ダイエット飲料TOP3
  • もう挫折しない!烏龍茶で楽々ダイエット♪

誰でも出来る!烏龍茶で楽々ダイエット♪

中国発祥の健康茶、烏龍茶はコンビニをはじめどこでも手に入る定番のお茶ですよね。本物は茶葉を発酵させる途中の段階で止める半発酵茶と呼ばれています。原料となる茶葉、カメリアシネンシスには、カテキンやポリフェノールといった健康に良い成分が豊富に含まれており、そういった点からも烏龍茶は人気があるのですね。実際にダイエットに烏龍茶を取り入れているという口コミも見られますよ。

飲むだけでダイエットになる、と言われる烏龍茶。その効果効能や特徴、カロリーからダイエットに取り入れるやり方まで烏龍茶を使ったダイエット方法をまとめていきますよ。

ほそみん
こんにちは!編集長のほそみんこと細身すらりです。烏龍茶ってCMでもよく言われているけどメタボ対策に良いらしいわよね。そもそも健康効果が高いのであれば、ダイエット効果もすごそう!早速烏龍茶の持つパワーについて見ていきましょう。

烏龍茶の特徴・カロリー

​まずは、烏龍茶の特徴やカロリーについて詳しくまとめていきますね。知られざる事実もあるかもしれませんので、チェックしておいてくださいね♪

嬉しい0kcal

烏龍茶の気になるカロリーですが、0kcalです。いくら飲んでもカロリーは増えることはありません。ダイエット中にはぴったりですよね!他のドリンクを見てみると意外とカロリーが含まれていることがわかります。いつものドリンクを烏龍茶に変えるだけでも、大幅なカロリーカットが期待できるかもしれません。

​ドリンク​カロリー(kcal)(100mlあたり)
​オレンジジュース48​
​ぶどうジュース​53
​コーラ92​
​ヤクルト​77
​コーヒー(ミルク入り)​20
​赤ワイン​73
​発泡酒​45​


脂質0g・糖質0g

烏龍茶は脂質も糖質も0です。ということは、烏龍茶には太る原因となる成分が全く含まれていないということになりますね。

カテキンが豊富

糖分の吸収を抑える働きを持つカテキンという成分がありますが、半発酵させた烏龍茶にはカテキンがもともとの量以上に結合します。そのため、さらにパワーを発揮してくれますよ。

ポリフェノールが豊富

烏龍茶独自のポリフェノールは他のドリンクに比べて高い効果を持っています。ポリフェノールは脂質を分解吸収するリパーゼという酵素の働きを抑える作用があり、そのため食べものによって取り込まれた脂質が吸収されることなく排泄されるのです。

ほそみん
烏龍茶にはカテキンやポリフェノールといったダイエットや健康に嬉しい成分が含まれているわね。カロリーも0で脂質、糖質も0ならいつ飲んでも大丈夫ね♪

飲み方を覚えよう!烏龍茶ダイエットの方法・コツ

それではダイエットのための烏龍茶の活用法について見ていきましょう。ちょっとしたコツや取り入れ方を意識するだけで、ずっとダイエット効果が高まりますよ。

普段の食事に烏龍茶をプラス

烏龍茶を食事中や食後に飲むことで、食べたものの脂質の吸収を阻害してくれます。そのため、脂っこい食事と併せるには烏龍茶はぴったりなのですね。

運動前に烏龍茶を飲む

烏龍茶はカフェインが含まれ、交感神経を活発にして基礎代謝を上げる効果があります。そのため運動前に取り入れることで、運動字のエネルギー代謝の効率アップに繋がります。

1回に飲む量は150〜300ml

烏龍茶は健康にもダイエットにも良いですが、飲み過ぎては効果が半減してしまいます。1日の目安量としては800mlまでが良いと言われますので、1回に150〜300mlほど、1日に3〜5回ほどに分けて飲むようにしましょう。食事のタイミングと運動時などと決めておくとわかりやすいですね。

長期間の継続もOK

烏龍茶ダイエットは食事制限をしたりファスティングをしたりするわけではありません。そのため、長期間継続して行っても体に負担になる心配はないと言えます。

効果の高い種類をチョイス

烏龍茶にもいろいろな種類があります。中でも、特にウーロン茶重合ポリフェノールが多い黒烏龍茶はダイエット効果も高く人気がありますね。味は渋みが強くなりがちですが、飲むうちに慣れていきますよ。ダイエット効果をさらに高めたいという人にはぜひ黒烏龍茶をおすすめします。

ほそみん
烏龍茶は食事中や運動の前に飲むとダイエット効果が高いのね。それから、食事にプラスするだけでなく、間食代わりに飲むのもおすすめよ♪

こんなに凄い!?烏龍茶がもつ5つのダイエット効果

それでは烏龍茶には実際にどんなダイエット効果があるのでしょうか?5つの効果について具体的にチェックしていきましょう。

飲料による摂取カロリーの抑制

他の清涼飲料水やジュースといったドリンクの代わりに烏龍茶を飲むことによって、摂取カロリーを抑えることができます。先に述べたようにドリンクにも意外とカロリーは入っているものです。さらには、烏龍茶には摂取することによってエネルギー消費が起こるという特徴があります。1杯飲むことで40kcalほどが消費されるとも言われるので、ダイエット中にはぜひ摂っておきたいですね。

肥満予防

烏龍茶の効果として注目されているもののひとつが、肥満の予防です。烏龍茶の精製方法である発酵の途中中止によって、プロセスでしか生まれないウーロン茶重合ポリフェノールが存在します。独特のポリフェノールで、中性脂肪が血液中で増加するのを予防する作用があるのです。よって、体脂肪がつくのを防いでくれます。

体内の油分を分解

烏龍茶に含まれるサポニンと呼ばれる成分には、強い抗酸化作用があります。飲んだ後にすっきりとした口当たりがするのはこの成分が原因です。サポニンは体内から老化するのを抑えてくれるほか、食べたものの油分の分解を促進し、腸管内の脂質分解も助けてくれます。さらには、肝臓機能をサポートし免疫力も向上させてくれるので、生活習慣病の予防にも効果的です。

脂肪燃焼を促進

烏龍茶が持つカフェインには自律神経の中でも、特に交感神経を活性化させる働きがあります。そのため、活動中のエネルギー消費を高めてくれるため、脂肪燃焼効果がアップするのです。特にカフェインの効果は運動をすることによって向上しますので、適度な運動を取り入れることもおすすめします。

ストレス軽減

ダイエット中にはストレスコントロールも欠かせません。厳しい食事制限や運動を自分に課すことは短期的なダイエット成功になるかもしれません。しかしその半面、食べたいものが食べられないストレスの蓄積によって反動としてリバウンドする可能性もあります。烏龍茶に含まれるテアニンというアミノ酸の一種には、リラックス効果があります。そのため、ダイエット中にキリキリしがちなメンタルを沈めてくれるのです。

烏龍茶の嬉しいダイエット効果5つ

  • 飲みものからの摂取カロリーの抑制
  • 烏龍茶重合ポリフェノールによる肥満予防
  • サポニンによる体内の油分分解
  • カフェインによる脂肪燃焼の促進
  • テアニンによるストレス軽減
ほそみん
烏龍茶のダイエット効果はかなりあるわね!これはダイエットする人は取り入れなきゃ損だわ!

そのまま飲むだけじゃない♪烏龍茶アレンジレシピ3選

烏龍茶はホットやアイスにする以外にも、ちょっとしたアレンジで幅広い味が楽しめるんです。ここでは簡単に作れるレシピをご紹介していきます。

ホットはちみつショウガ烏龍茶

体の芯から温める烏龍茶。寒い時期だけでなく夏の冷房が効いている時にもおすすめです。​

材料

  • ​烏龍茶1杯
  • はちみつ大さじ1
  • すりおろしショウガ小さじ1

作り方

  1. ​烏龍茶をお鍋または電子レンジで温める。
  2. はちみつとすりおろしたショウガを入れてよくかき混ぜて完成。

烏龍ヨーグルト

​​腸内環境を良くする効果が高いヨーグルトとミックスします。意外ながらも美味しい組み合わせです。​

材料

  • ​烏龍茶・ヨーグルトドリンクそれぞれ1/2カップ 

作り方

  1. ​グラスに烏龍茶、ヨーグルトを入れ軽く混ぜて飲む。
  2. 好みではちみつを加えてもOK

烏龍ゼリー

烏龍茶をスイーツとしてアレンジするレシピです。簡単ながらいろいろなものに使えますよ。コーヒーゼリーのようにクラッシュして食べるのも良し、烏龍茶に入れてゼリードリンクにしても良し。アイディア次第で楽しんで♪

材料

  • ​烏龍茶1杯
  • 寒天1袋

作り方

  1. ​烏龍茶をお鍋や電子レンジで温める
  2. 粉寒天を入れてかき混ぜて冷蔵庫で固める。

烏龍茶ダイエットは、こんな人におすすめ

烏龍茶を使ったダイエット法は、次のような条件に当てはまる人におすすめです。

烏龍茶ダイエットはこんな人におすすめ!

  • 厳しい食事制限なしのダイエットをしたい。
  • あまり運動が得意ではないが痩せたい。
  • 普段からお茶が好き。
  • 簡単にすぐ取り入れられるダイエット法を探している。
  • メタボ対策や健康維持にも使いたい。
  • 油っこい食事が多い、あるいは好き。
  • ダイエット中にストレスが溜まりやすい。
ほそみん
ダイエットしたい、でも食事制限や運動はあまり得意じゃない。そんなめんどくさがりな人にはぴったりってことね♪ 

編集部が推奨!ダイエット飲料TOP3

烏龍茶の持つ素晴らしいダイエット効果を確認したところで、編集部一押しのダイエットドリンクもご紹介しておきましょう。烏龍茶と併せて取り入れることで、さらにダイエットの効率をあげられますよ♪

第1位:ダイエット効果抜群のお茶

ダイエット中はどうしても食事制限がつきものです。そうはいっても、ときどきはストレス解消のために好きなものを食べたいですよね。また、会食や飲み会などで外食をしなければならない日もあるでしょう。そんな食事の余分な糖質や脂質の吸収を抑える作用があるのが、ダイエットプーアール茶です。食事をした後に1杯飲むだけで、糖質や脂質の吸収を抑えて、ダイエット中のカロリーセーブもスムーズに行えますよ。飲みやすい味のお茶に仕上がっているので、誰でもトライしやすいはず。好きなものを食べながらダイエットしたい!という欲張りさんにはぜひダイエットプーアール茶がおすすめです!

■価格 お試し価格初回限定970円、単品購入1,179円、増量版(期間限定発売)2,916円

ダイエットプーアール茶について詳細はこちら

第2位:酵素ドリンクで楽々ファスティング

ダイエットをしながら体内を徹底的にデトックスするには酵素ドリンクが便利です。おすすめは、飲みやすい味と豊富な素材を使っているクレンジング酵素。本物の雑誌モデル監修で、栄養成分やダイエットに効く成分のみならず、美容成分もしっかりと配合されています。特筆すべきは、白金ナノコロイドと呼ばれる運動時のエネルギー消費を促進する働きのある成分です。また、陶製かめ製法と呼ばれる遠赤外線効果の高い方法で作られており、64種類以上の自然素材が生み出す豊かな風味が感じられます。美味しく飲めて楽しくダイエットできる理想の酵素ドリンクは、烏龍茶ダイエットのお供にぜひ取り入れたい商品ですね!

■価格 定期購入初回(10日分10包)100円、2回目以降(30包)5,378円、4回総額16,236円

クレンジング酵素について詳細はこちら

第3位:栄養バランスは青汁で完璧

ダイエット中は特に栄養のバランスが偏りがちです。そんな時にはぜひすっきりフルーツ青汁を取り入れることをおすすめします!80種類以上もの酵素が含まれた青汁タイプのドリンクが、ダイエット中の栄養補給をサポートします。健康に良いとされ注目を集める大麦若葉をはじめ、明日葉など野菜やフルーツがたっぷり使われているので、普段の生活では野菜不足を感じているという人にも健康維持として取り入れるのにぴったりです。また、デトックスに必須の良い腸内環境づくりを助けてくれる乳酸菌も充実熱や胃酸で破壊されずに腸まで届くように工夫されているので、便秘や下痢など腸の不調を感じている人にも効果的なんです。プラセンタやセラミドといった美容成分まで配合されているので、女性には嬉しいですよね。ダイエットしながらも美と健康も維持したいという人には一押しです!

■価格 初回限定630円、通常1箱3,480円

すっきりフルーツ青汁について詳細はこちら

もう挫折しない!烏龍茶で楽々ダイエット♪

ダイエット効果はもちろん、健康効果も高い烏龍茶はダイエットに最適な飲みものです。ノンカロリーで脂質、糖質も0、そして食事で摂った脂質を排泄してくれるため、余計な体脂肪をつけにくくしてくれます。そして体脂肪の燃焼もサポートしてくれ、さらにはダイエット中に溜まりがちのストレスを軽減するサポートも行ってくれるので、ダイエットをする人にはぜひ飲んでほしいですね。編集部がおすすめする厳選ダイエット茶も併せて取り入れれば、効率よく痩せられること間違いなしです。ぜひ烏龍茶ダイエットで、リバウンドや挫折なくダイエットを成功させましょう♪

ほそみん
烏龍茶を飲むだけの楽ちんダイエットなら誰でも取り入れられるわね♪もちろん、私もすぐにトライしてみるわ!
mobile footer