目次
- 1日1食ダイエットは本当に痩せる?
- 普段の摂取カロリーってどれくらい?編集長の食事例
- 簡単・シンプル!1日1食ダイエットの正しいやり方
- 身体に良い?悪い?1日1食ダイエットの効果
- 危険性もある!1日1食ダイエットのデメリット
- 1日1食ダイエットを成功させる6つのコツ
- 1日1食ダイエットはこんな人におすすめ
- 2週間の短期集中!今日から1日1食ダイエット♪
1日1食ダイエットは本当に痩せる?

1日1食ダイエット、とってもお手軽で、福山雅治さんやタモリさんなど、芸能人もやっている方が多いダイエット方法なんです!ダイエットと言っているけれど、実は身体に良いと言われる健康法でもあるんです!もちろん手当り次第1日1食にするというのはNGです!身体への安全性や危険性をしっかりと知って、正しい方法でチャレンジする事で、グンと成功に近づきます!普段の食事に偏りがある、不規則という方もこのダイエットで食生活を見直してみるのも良いかもしれないですよ!
普段の摂取カロリーってどれくらい?編集長の食事例
ある日の私の食事をまとめてみました!アナタはいつもどんなメニューを食べていますか?皆さんも1日のメニューを一緒にチェックしてみて下さいね♩
朝食
- バタートースト
- ヨーグルト
- バナナ
- コーヒー

ごく一般的な朝食のメニューです!便秘解消にもなるヨーグルトと、これもまた便秘解消になってエネルギー源になるバナナで美容意識!
昼食
- カツ丼
- 豚汁
- きんぴらごぼう

お昼はガッツリカツ丼!でも野菜もきちんと摂取するために、具沢山の豚汁と食物繊維がた〜っぷりのきんぴらごぼうをチョイス!
夕食
- ペペロンチーノ
- ポトフ

夕食はピリ辛がクセになるペペロンチーノ!そしてゴロゴロ野菜のポトフも付けてみました!
推奨カロリーと理想の比率
職業の違い(デスクワーク、接客業など)や体重の違い(やせ形〜太り気味など)にも寄りますが、平均的な成人女性の1日の推奨摂取カロリーは1800kcal〜2200kcalと言われています!この日、私が食べた食事のトータルカロリーは2300kcalだったので、平均よりも100kcalオーバーでしたっ!実はそれぞれの食事ごとにカロリーの基準があって、理想の比率は3:4:3と言われているのです!
バランスの良い比率にしてみよう♩
例えばこの日のメニューの場合だと、朝食の摂取カロリーが低めで、昼食が高めです!まず、バランスのいい比率にするためには、朝食のカロリーを上げて、昼食のカロリーを下げるという所から考えます。2300kcalで100kcalオーバーだったので、推奨カロリーの2200kcalに合わせてカロリーを計算してみます!2200kcalにするためには、700kcal、800kcal、700kcalの形が理想です!メニューを具体的に見ていくと、朝食は野菜がないメニューとなっているので、ここに野菜スープやポトフなどのスープ類を追加してみたり、スクランブルエッグや目玉焼きなどの卵料理、ウィンナーやハムなどの肉料理、ミニサラダなど、ビタミンやミネラル、タンパク質などが含まれるメニューを追加するのがオススメです。次は昼食です!昼食はカツ丼に豚汁、きんぴらごぼうというメニューですが、まずカツ丼がかなりの高カロリー!これだけで大体800kcal〜1000kcalになっちゃうんです!丼にすることで、食べやすく、ご飯が大盛りでも思ったより食べられちゃう所が難点です。それに豚汁!この豚汁も具沢山で良さそうに思えますが、実はカロリー自体は120kcal〜130kcalもあるんです!みそ汁の場合だと40kcal〜70kcalと具が入っていても、豚汁に比べると約半分くらいのカロリーになっちゃいます!なので同じ丼ものでも、野菜も一緒に摂ることができる中華丼がオススメ!どうしてもカツ丼が食べたい時は、ご飯を小盛りにする、たまにのご褒美で食べるなど工夫をして食べる必要があります!夕食は700kcalなので、このままでOKです!一見バランスの良い食事のようですが、案外カロリーが高くなってしまっている場合が多いので、カロリーは要チェックですよっ!

簡単・シンプル!1日1食ダイエットの正しいやり方

1日1食だけ食べる!
1日1食ダイエットはその名の通り、1日に1食だけご飯を食べる、というダイエット方法です★1日1回であれば、朝、昼、夜のいつ食べてもOKです!いきなり1食にするのは難しいと思うので、まずはどこか1食分の食事を抜いて、1日2食にチャレンジ!3日続けてみて慣れてきたら、1日1食にチャレンジしてみて下さい!チャレンジする人がやりやすいようにするのが1番なので、自分の生活スタイルに合わせて朝食、昼食、夕食のどこで食事するか選びましょう!
1回の食事は1500kcal以下!
1日1回といっても、山のように食べちゃうのはもちろんNG!基本的に1500kcal以下でメニューを決めましょう♩1500kcal分食べられるので、1日3食食べる場合の毎食のカロリーより多めのカロリーを摂る事ができます。好きな物や揚げ物なんかも食べちゃってOKです!でも、炭水化物、タンパク質、ビタミン、ミネラルなど、栄養が偏らないようにバランスよく食べるのがオススメ(^^)また、ヘルシーな和食を中心に食べるのがオススメなんですが、洋食が好きな方は、ストレスをためないように無理をせず洋食メニューを食べましょう!
身体に良い?悪い?1日1食ダイエットの効果
余分な体脂肪が燃焼
1日1食で、胃が空腹になることで、1食分のエネルギーでまかなおうと、内臓脂肪を燃やして、栄養を補給しようとします。栄養を補給するためには、体脂肪を燃焼させるしかないので、その結果余分な体脂肪をどんどん燃焼してくれるのです(^^)
内蔵が十分な休息をとれる
食事をしているとどうしても内蔵に負担がかかってきます。1回の消化に約18時間もかかると言われているので、普段の食事では常に内蔵が消化を続けていて働いている状態なのです!1日1食にする事で、内蔵をゆっくり休めてあげる事ができ、なおかつ食事の回数が減るので、脂肪分が減って、血液をキレイにしてくれます。ホルモンバランスや自律神経を整えてくれる効果もあります。
脂肪の蓄積を予防
余分な体脂肪が燃焼してくれるという所でも説明しましたが、胃が空腹になる事で、余分な内臓脂肪を燃焼してくれます。なので、3食食べていた時には、内蔵に脂肪が蓄積されていたんですが、1日1食の場合、その蓄積されていた内臓脂肪が燃焼し続けるので、結果的に、蓄積されることなく、燃焼され、蓄積を予防してくれる形となります。
味覚が敏感になる
普段から味が濃いものをたくさん食べてませんか?ソースやお醤油をたっぷりかけて食べているという人、多くないですか?濃い物を食べていると味覚が鈍くなってきます。薄い味付けの物だと味がしない、甘いものでもそんなに甘く感じない、辛いものでもそんなに辛く感じない。なんてことになっちゃったりするんです。1日1食にすることで、味覚が正常に戻り、味付けに糖分の高い物や、塩分の高い物を使わなくてもよくなります。薄味の物でも味をしっかりと感じる事ができるようになるので、ご飯が美味しく感じられるようになりますよ♩
リラックス・ストレス解消
ホルモンバランスや自律神経が整う事で、身体がストレスを感じにくくなり、その結果リラックスした状態になれます。また、1日1食分のメニューを考えるだけでOKなので、献立に悩む事が減り、食材の買い物も少なくて済むので、お財布にも優しいですね!1日1回のご飯をとても楽しみにするようになった!という方も多いです!ハーブティーやルイボスティーなどを寝る前に飲むのもオススメ!リラックス効果があって、眠りにつきやすいですよ!

危険性もある!1日1食ダイエットのデメリット

最初の1週間は空腹との闘い
最初の1週間は、とにかく空腹との戦いです!そもそも1日3食食べている方からすると、1日1食にしちゃう訳なので、急に摂取カロリーが低くなり、空腹感に襲われてしまうんですね。慣れてくると空腹感はなくなりますが、それまでが勝負!まずは1週間耐える事が必要になってきます!
低血糖の症状
糖質を減らしすぎると、低血糖になって、フラフラになる症状が出る場合があります。なので糖質を減らしすぎるのは注意が必要です!1食の中でも糖質を減らしすぎず、摂取する事がオススメです!また、身体が1日1食に慣れてくると症状は出なくなってきます!
リバウンドしやすい
これはどのダイエットでもつきものですよね(×∧×)1日1食ダイエットの場合は1日1食にしていたものを、1日3食に戻すってことです。そうすると、単純に1日の摂取カロリーがどうしても増えちゃいますよね。その結果、徐々に徐々にリバウンドしてしまうんです!3食に戻ってからも、食事のカロリーを意識したり、運動を積極的に取り入れたりすることで、リバウンドを防ぐ事ができます!
1日1食ダイエットを成功させる6つのコツ

最初の3日は1日2食
前にも書きましたが、最初の3日は、1日2食で身体を慣らしていきます!オススメなのは朝食、昼食を抜いて夕食のみにすること!朝は準備などでバタバタしちゃうし、朝食をもともと食べない人も多いですよね!朝食を食べている人は、徐々に朝食を減らしていってみて下さいね!昼食は食べたい!って気持ちがあるけれど、お腹いっぱい昼食を食べると、満腹感で午後のお仕事が眠くなったことありませんか?きっとかなりの人が、眠くなったことあるなーと思っているはず!そんな訳で夕食のみにする事がオススメです(^^)
多めの水分補給
1日1食ダイエットで食事を減らす事によって、3食の時よりも便秘になりやすくなっています。普段の食事には意外にも水分が含まれている物が多く、自分が思っているよりも、水分をとっていることになります。3食の食事で摂っていた水分が2食分減ってしまうので、その分多めに水分を摂ってあげる必要があります!また、水分不足になる事で、尿路結石などの病気になりやすいという事もあるそうです。1日約1.5ℓ〜2ℓ程摂る事がオススメです♩
十分な睡眠を確保
睡眠は生きて行く中では必要不可欠ですよね!1日1食ダイエットをすると、食事の際の消化に必要なエネルギーが少なくてすむので、エネルギー消費の負担が減ります。そのため、短時間で身体が回復し、少ない睡眠時間でも倦怠感なく、すっきりとした目覚めになると言われています。しかし、短時間の睡眠は推奨されていないので、しっかりと7〜8時間の睡眠を確保する事が重要ポイントですよ!
激しい運動はNG
適度な運動はOKですが、激しい運動はNG!摂取カロリーが少ない分消費カロリーが大きくなると、体力消耗が激しくなってしまいフラフラしたりする事が起きる場合があります。また、ダイエットには有酸素運動(ウォーキングなど)が向いているとされているので、激しい動きをする運動よりは、適度な運動程度にすることがオススメです!
アプリで体重管理
レコーディングダイエット(食べた物や体重を毎日ノートなどに記録するダイエット)が流行ったように、体重を毎日はかる事も成功させるコツの1つです!スマホなどでカンタンに体重が記録できるアプリがたくさん出ているので活用してみましょう!また、体重をはかる際は、毎日同じ時間にはかる事がオススメです!そうする事で体重の変動をより詳しく知る事ができますよ!
「シンプルだから続く!体重記録 – RecStyle – 無料ダイエットで体脂肪やBMIを管理」のレビューをチェック、カスタマー評価を比較、スクリーンショットを確認、詳細情報を入手。シンプルだから続く!体重記録 – RecStyle – 無料ダイエットで体脂肪やBMIを管理をダウンロードして iPhone、iPad、iPod touch で利用。
酵素ドリンクを活用
どうしてもお腹が減ってしまう。空腹感が常に満たされない。1日1食ダイエットでどうしても野菜不足が気になるなど、諦めそうになる事はたくさんあると思います。そんな時は酵素ドリンクがオススメ!飲み方は1日1食ダイエットの場合、1日1食を食べ、それ以外の食事の時間で酵素ドリンクを飲んで下さい!サプリメントで栄養分を摂るよりも、満腹感を得られるので一石二鳥ですよっ(^^)
商品名 | クレンジング酵素 |
価格 | 初回限定お得な定期コース初回100円(税込み)/2回目以降4,980円(税別+送料) |
配合成分 | 14種類のフルーツを含む64種類のオーガニック酵素、ツバメの巣、ヒアルロン酸、コラーゲン、馬プラセンタなど |
うわまぢか…!
— やじ松 (@matsu_yaji) January 24, 2017
昨日寝る前に体重測ったのとさっき測ったのとで0.8キロ違うぞ。
その間何したかって、寝て起きてお茶1杯と酵素ドリンク1回分飲んだだけだよ?動いてないよ??
2日目の夕方以降から減るって言ってたけどまさかこんなに急に減るとは…まだ減るのかな?
週末で行った酵素ドリンクを使ったファスティングでマイナス2キロ弱。これは復食で多少戻るとしても、最大の効果は胃に物を入れなかったから胃が小さくなったことですかね…(正確には小さくはなってないんだけどね) 週末の半分の食事量で満腹になります
— シアー (@Sheer_0) December 18, 2016

生野菜などに含まれる酵素をカンタンに摂る事ができます!1日1食ダイエットで、野菜不足になるのではないかと心配の人や、空腹感で小腹がすいて耐えられない人にオススメ!また、コラーゲンやヒアルロン酸など美容成分もたっぷりと配合されています。これは1日1食ダイエットが終わった後でも、ダイエットしていない人でも、野菜が苦手な人にでもオススメです!炭酸やお水で割ったり、ヨーグルトに入れて食べたりとアレンジ方法もいろいろ。そしてなによりグレープ味でとても美味しいという口コミが多いです。

1日1食ダイエットはこんな人におすすめ
1つでも当てはまる人はチャレンジしてみる価値あり!
- いろいろなダイエットをしてきたけれど、どれも失敗してきた。
- 集中力があってコツコツ続けることが得意!
- 断食したいけど、全く何も食べないのは身体に負担がかかりそう
- 短期集中でダイエットしたい!
- ダイエット器具を使わずにチャレンジしたい!
- 食生活を見直したい!
- ストレスをためずダイエットしたい!
このチェックシートにあてはまらないから向いていない!という訳ではもちろんありません!今回は、特にこういう方が成功しているというほんの一部をピックアップしたので、これに当てはまらなくても成功できた!っていう方はいっぱいいらっしゃるので安心してくださいね(^^)
2週間の短期集中!今日から1日1食ダイエット♪
1日1食ダイエット、正しいやり方や、メリットデメリットなど、いろいろた〜っぷりとお伝えしてきました!ダイエットってなかなか自分が思うようにいかないもの。中には身体に負担がかかりすぎちゃう危険なダイエットなんかもあったりしますよね〜(×∧×)ストレスをためず、身体にも無理ない程度にダイエットをしたいものです!ダイエットに行き詰まったー!とにかく気軽に試したいっ!身体をリセットしたい!なんて方、1日1食ダイエットさっそく始めてみてはいかがでしょうか〜!?