飲むだけでOK【牛乳ダイエット】でキレイになろう♪毎日飲みたいアレンジレシピ3選

飲むだけでOK【牛乳ダイエット】でキレイになろう♪毎日飲みたいアレンジレシピ3選

目次

  • 飲み方を工夫♪牛乳ダイエットが大ブーム!
  • 牛乳ダイエット経験者の口コミ
  • 牛乳ダイエットをする前に知っておこう!栄養成分・カロリー
  • 牛乳で痩せる!?5つのダイエット効果
  • ダイエット以外の効能にも注目!牛乳の美容・健康効果
  • 飲み過ぎはNG!?牛乳ダイエットの注意点
  • 作ってみよう♪牛乳アレンジレシピ3選
  • 牛乳よりもダイエット効果大!おすすめドリンク3選
  • さっそく牛乳ダイエットを試してみよう♪

飲み方を工夫♪牛乳ダイエットが大ブーム!

成人女性が1日に摂取するカロリーの目安は、運動量によって違うけど約1,800~2,800kcalと言われています。皆さんはカロリーを意識して日々の食事を食べていますか?ダイエットを意識している人なら、きちんとカロリー計算をして食べているかもしれませんね。ダイエットと言っても食事の量を減らしたり、運動を始めたり、食べるものを置き換えたり……と方法はさまざま。牛乳ダイエットは、飲み方を工夫すれば痩せることができるという簡単ダイエットです♪

実際に始めてみようと思っても、効果はあるの?と半信半疑になってしまう人もいるでしょう。また、牛乳ダイエットを経験した人の口コミっだって気になりますよね。そこで私・ほそみんが、牛乳ダイエットをする前に知っておくべき情報について徹底調査!具体的に牛乳の栄養成分やカロリー、ダイエットして得ることができる効果、ダイエット中の注意点などをピックアップしています。記事を読み終わる頃には、あなたも牛乳ダイエットを始めたくなるハズです!


牛乳ダイエット経験者の口コミ

実際に牛乳ダイエットにトライした人の口コミをご紹介!

効果があった

まずは効果を感じた人の口コミをみていきましょう。

ほそみん
実際、順調に体重が減ったっていう人もいるけど、Twitterの口コミの場合は、胃の調子が悪くて食事の量が減ったみたいだから、牛乳ダイエットの効果だけってわけではなさそうだし……うーん実際のところどうなんだろう。

口コミから見えた特徴は賛否両論

痩せないという人の口コミをピックアップすると……。

ほそみん
牛乳ダイエットをしている人の中には体重が減るという人もいれば、一時的にしか効果はないと言う人もいるんだよね。Twitterのえりさんの口コミでアップされている画像を見ると、何やら甘そうなパンが写ってる!牛乳ダイエットで痩せないと言ってる人は、ほかに食べているものが影響をしているのかもしれません。

牛乳ダイエットをする前に知っておこう!栄養成分・カロリー

牛乳ダイエットをする前に、栄養成分・カロリーについて知っておきましょう!

100gあたり66kcal

普通の牛乳のカロリーは、100gあたり約66kcalです。同量のジュースなどを飲んだ時のカロリーと比較してみちゃいましょ。

ドリンク100gあたりのカロリー
ミルクココア(粉タイプ)約412kcal
抹茶(粉タイプ)約324kcal
豆乳(調整豆乳)約64kcal
コーラ約45kcal
グレープフルーツジュース約40kcal
野菜ジュース約17kcal
紅茶約1kcal
ほそみん
牛乳をほかのドリンクと比較すると、そこまで低カロリーというわけじゃないってわかるよね。ココアや粉抹茶は、結構カロリーが高くってビックリ! 

タンパク質が豊富

牛乳には良質のタンパク質がたっぷりと含まれています。タンパク質の健康効果は、免疫力を高めたり貧血を予防したり、丈夫な骨をつくる効果が期待できると言われているんです。また負担がかかった肝臓を修復・再生させる働きがあるとも言われているので、お酒を飲むなら、その前後で牛乳を飲むとよいかも♪

カルシウムが豊富

カルシウムが豊富な食品といえば、まず牛乳を思い浮かべる人も多いでしょう。カルシウムは、骨粗鬆症の予防にも欠かせない栄養素と言われています。骨や歯のもとになる成分なので丈夫な体づくりには欠かせません。また、ストレスをやわらげる効果もあると言われています。

カリウムが豊富

子どもから大人まで幅広い年齢層に嬉しい成分がいっぱいの牛乳。近年不足しがちなミネラルとして注目を集めているカリウムも豊富です。カリウムの健康効果は、ナトリウムの排出を促したり、筋肉を正常に保ったりすると言われています。


ほそみん
牛乳といえば学校給食で飲んでたな~なんて思っている人も多いのでは?でも牛乳は、美容効果・健康効果も期待できる飲物です。子どもだけじゃなく大人だって飲むべき☆

牛乳で痩せる!?5つのダイエット効果

牛乳で痩せると良いダイエット効果もあるんです!5つの効果について、くわしくみていきましょう。

牛乳で痩せる!?5つのダイエット効果は?

  • 満腹力アップ
  • 筋力アップ
  • エネルギー代謝アップ
  • 体脂肪の蓄積を予防
  • リバウンドしにくい身体づくり

1.満腹感アップ

牛乳を飲んだ後のことを、ちょっと思い出してみて!満腹感を得てるな~って感じることありませんか?満腹だと感じれば、自然とその後の食事量が減らせますよね。=(イコール)ダイエットにつながるというワケです♪

2.筋力アップ

牛乳を飲むメリットの1つが筋力アップだと言われています。さっき言ったように、筋肉をつけたいときにおすすめな飲物が牛乳です。特に運動後に飲むと筋肉量が増えると言われています。代謝がアップするのでダイエットにもピッタリというわけ♪

3.エネルギー代謝アップ

運動をしなくても基礎代謝をアップさせると、ダイエットに効果があると言われています。基礎代謝を上げる飲物の1つが、ビタミンB群を多く含む牛乳!ビタミンB1は糖質の代謝を効率的にサポートしてくれるそうです。

4.体脂肪の蓄積を予防

牛乳に豊富に含まれる中鎖脂肪酸は、エネルギーをつくり出す働きがあると言われています。 中鎖脂肪酸は栄養の吸収を高めてくれるし、代謝も促してくれるの♪だから体に蓄積された脂肪を分解したり排出したり、蓄積を予防する働きがあると言われているんです。

5.リバウンドしにくい身体づくり

牛乳や乳製品、果物を毎日の食事にプラスして摂取すると体に必要な栄養素が揃うと言われています。また、代謝の良い体がつくれるので、ダイエットで体重が減ってもリバウンドしにくい身体になるそうです。

ほそみん
牛乳ダイエットで痩せるとエネルギー代謝がアップするなど、嬉しい効果までついてくるのね!リバウンドしにくい身体になれるなんて嬉し過ぎる♪

ダイエット以外の効能にも注目!牛乳の美容・健康効果

ダイエット以外の7つの効能についても注目してみましょう。

牛乳の美容・健康効果

  • 骨や歯が丈夫になる
  • 血糖値の上昇を抑制
  • 認知症予防
  • 幸せホルモンの増加
  • 便秘解消
  • 生理痛の緩和
  • ストレス軽減

1.骨や歯が丈夫になる

カルシウムが 多く含まれる牛乳は、骨や歯を丈夫にすると言われています。また、筋肉の収縮をスムーズにしたり、精神を安定させてくれたり、神経の興奮を鎮める効果も期待できるそうです。

2.血糖値の上昇を抑制

食事のときにコップ1杯の牛乳をプラスすると、血糖値の上昇を抑制できると言われています。牛乳に含まれる乳糖という成分は、分解されるのに時間がかかるそう。だから乳糖を摂ると食事全体の消化吸収の速度を遅らせてくれるんです。結果的に血糖値の上昇を抑制できるいうワケ♪

3.認知症予防

牛乳は骨や歯を強くするというイメージが強いけど、実はアルツハイマー型の認知症を予防するという研究結果もあるんです。これが本当なら、高齢化社会を迎える日本にとっても嬉しいことですよね♪

4.幸せホルモンの増加

牛乳には心身の状態を穏やかに保ち、ストレスを減らす働きのあるセロトニンという成分が含まれています。セロトニンは神経伝達物質の1つで別名「幸せホルモン」とも呼ばれているんです。だから幸せホルモンも増加するというワケね!

5.便秘解消

牛乳は便秘解消にも効果が期待できる飲物だと評判です。ただ、便秘の種類や人それぞれの体質によってはお腹を壊す原因になる場合も。ただ成分そのものは、体に良いものばかりがギュっと詰まっています。

6.生理痛の緩和

生理痛を重くする要因の1つが体の冷えと言われています。体が温まると血の巡りが良くなり生理痛が緩和されるとか。冷えを解消する為に積極的に飲みたいのが温かいココアです。ココアに含まれるマグネシウムは、血管を広げて血行を良くする効果があるそう。牛乳そのものが生理痛を緩和するわけじゃないけど、ココアを溶いて飲むと貧血予防にもなります。

7.ストレス軽減

牛乳には、カルシウム・たんぱく質・ミネラルが豊富に含まれています。骨や歯のもとになるカルシウムは、丈夫な体づくりにの為にも欠かせない成分です。また、カルシウムはストレス軽減に効果的だと言われています。体にも吸収されやすいのでイライラしているときに牛乳を飲むといいわよ!

ほそみん
幸せホルモンの増加や便秘解消、ストレス軽減など牛乳を飲むと、いろいろな効果が期待出来るってスゴイよね!

飲み過ぎはNG!?牛乳ダイエットの注意点

いろいろな効果を得ることができる牛乳ダイエットだけど、飲み過ぎはNGなんです。次に注意点についてみていきますよ!

1度にたくさんの量を飲まない

牛乳には、100㏄に5gほどの糖質が含まれています。1日に飲む牛乳の目安量は、およそ200ml~400ml、コップに1~2杯程度です。適量であれば大丈夫だけど、糖質を摂取し過ぎると血糖値が上昇。結果的に脂肪がつきやすくなっちゃうんです。牛乳ダイエットで成功したい人は、飲み過ぎないように!

牛乳だけダイエットはNG?

食事を1食、牛乳だけの置き換えダイエットにするのはNGという噂もありますが、決してダメというわけではありません。でも、栄養のバランスが偏ってしまうので、次の食事はバランスよく食べるようにしてくださいね。

目安は1日400ml

さっきも言ったけど1日に飲む牛乳の目安量は、200ml~400mlほど。あまり飲み過ぎると糖質の採り過ぎになってしまいます。1日の食事の中で1度に飲むより、朝に1杯、昼に1杯と分けて飲むのが理想的かも♪

寝る前には飲まない

夜は寝ている間に汗をかくので、寝る前にコップ1杯の水を飲むといいと言われていますよね。だけど冷たい牛乳は、胃や腸を冷やしてしまいます。特にお腹の弱い人は、寝る前には冷たい牛乳は飲まないようにした方がいいかも!

夜に飲む場合は低脂肪のものをチョイス

脂肪分が少ない低脂肪牛乳を飲む方がダイエット効果が期待できる、という説もあります。夜に飲む場合は低脂肪のものをチョイスした方がいいのかもしれません。でも低脂肪牛乳って苦手って人もいるハズ。ダメな人はホットミルクで飲むのがおすすめです。

温めて飲むのがGOOD

寝る前にホットミルクを飲むとよく眠れるという話を耳にしたことはありませんか?牛乳に含まれるアミノ酸の一種である「トリプトファン」のおかげと言われています。確かに調べると「トリプトファン」って睡眠に効果があることがわかります。特に寝る前に飲む場合は、温めて飲むのがGOOD!

ほそみん
飲み過ぎなどに注意して牛乳ダイエットにトライしてね!

作ってみよう♪牛乳アレンジレシピ3選

牛乳アレンジレシピを3つご紹介。ぜひ自宅で、お友達同士で作ってみてくださいね♪

レンジで簡単!黒蜜バナナのホットミルクセーキ

ミキサー不要の超簡単レシピです。

◆材料(1人分)

  • 牛乳 200cc
  • バナナ 1本 
  • 黒蜜 ティースプーン2杯

◆作り方

  1. 牛乳をカップに入れてレンジで約1分温めます。
  2. 耐熱容器にバナナをちぎって入れ、レンジで1分チン。
  3. スプーンでバナナをつぶしてください。
  4. バナナに温まった牛乳を少しずつ加え、なめらかになったらカップに入れます。
  5. 黒蜜を加えて混ぜれば完成です。

ほどよい甘さのホットココア

ダマにならないように泡立て器で素早く混ぜてつくるのがポイント!

◆材料(1人分)

  • 牛乳 300cc
  • 砂糖 大さじ2/3くらい
  • 純ココア 大さじ1.5

◆作り方

  1. 鍋に牛乳と純ココア、砂糖を入れます。
  2. 弱火で素早く混ぜれば完成です。

まろやかな豆乳牛乳

まろやかで優しい味のドリンクです。

◆材料(1人分)

  • 牛乳 コップ半分
  • 豆乳 コップ半分
  • ハチミツ・砂糖 好みで

◆作り方

  1. 豆乳と牛乳を鍋に入れます。
  2. 弱火で温めましょう。
  3. 温まったらハチミツや砂糖を好みで入れて完成です。
ほそみん
どれも簡単にできるレシピばかりでしょ♪栄養もたっぷりで温まれそうよね。ぜひ試してみて!

牛乳よりもダイエット効果大!おすすめドリンク3選

牛乳よりもダイエット効果が期待できる、おすすめドリンク3つを厳選してご紹介!

栄養満点のグリーンスムージー

Amazon・楽天市場・Yahooショッピングのランキング1位に輝いたこともある栄養満点のミネラル酵素スムージー。毎日飲んでも飽きないようにと、豆乳抹茶味やバナナ、はちみつレモンなどのフレーバーが豊富にラインナップしています。10秒ほどシェイクすれば簡単に完成するので、忙しい朝のドリンクにピッタリです♪また、不規則な食生活の補助食や、食べ過ぎた後の置き換えドリンクなど、さまざまな用途に重宝します!

  • 6キロやせた
    5/5
    朝はお腹が減らないので食べずに昼しっかり食べて夜はこれに置き換えて2ヶ月、体重が52キロから46キロになりました。46キロなんて妊娠前の数字で久しぶりです!

    楽天市場

  • これ本当にすごいです
    5/5
    というかやばいです。(中略)本来は1食置き換えてダイエットするべきところを毎食の度に飲んでたら、変わらない食事量なのに3日で1kg。1週間後に1.5kgと痩せていきもうびっくり。

    @cosme

  • すぐにお腹が空く
    5/5
    味は飲みやすく美味しいですが、サラサラしていてすぐにお腹が空いてしまいます。ガムを噛んで空腹を紛らわしてから飲んでいました。

    amazon

ほそみん
おいしいからリピするという口コミや、実際にやせた!という人もいるけど、あまり味が好みじゃなかったって人も。味はほかにもバナナとかベリーとかあるから好みで選ぶといいかも♪


商品名成分おすすめのポイント内容量価格
ミネラル酵素スムージー難消化性デキストリン・デキストリン・大麦若葉末など味の種類がバラエティ豊か200g2,655円(税込)

Natural Healthy Standard

身体を内側からキレイにする酵素ドリンク

姉agehaモデルのゆんころさんがプロデュースするダイエットサポート酵素ドリンク「クレンジング酵素0」。朝食や昼食、夕食のどれかを一食置き換えるだけの簡単ダイエットです。1日に必要な生野菜が30倍も濃縮されています。また美容に欠かせないプラセンタは、一般的なものより300倍豊富な馬プラセンタを配合。ほかにもレモンの60倍ほどのビタミンCを含むカムカム果汁パウダーや、食物繊維たっぷりのブロッコリースプラウトエキス末など、普段の食事では摂取する機会の少ない成分を含んでいます。

  • 飲みやすい
    5/5
    癖がなくとても飲みやすい味なので続けられそう。

    楽天市場

  • おすすめ
    5/5
    体重が増える事なくキープ出来てます。食べ過ぎ飲みすぎた時でも体重が増えずラッキーです。 2ヶ月で8kg落としました。普段通りの食事してて朝置き換えるだけでここまで痩せるのは初めてでした。

    amazon

  • 長く続きませんでした
    3.8/5
    晩御飯に置き換えで飲み始めましたが、お腹いっぱいにならず意思も弱かったせいか長く続きませんでした。3ヶ月で(中略)3kgほど痩せましたが、この商品のおかげかは定かじゃないです。

    @cosme

ほそみん
実際にクレンジング酵素0で痩せたという口コミもあったけど、逆に特に効果はわからない……という声も。置き換えと一緒に、ヨガやジョギングなどの有酸素運動をプラスすると効果が期待できそう!


商品名成分おすすめのポイント内容量価格
クレンジング酵素0果糖ぶどう糖液糖・コラーゲンペプチド・野草発酵エキスなど美容マニアに人気の白金ナノコロイドを配合10日分10包入り定期コース 初回100円(税込)
2回目以降は30包入り4,980円(税込・送料)

クレンジング酵素0

食事のお供はダイエット茶で決まり!

人気モデルがプロデュースする甘くておいしいと評判のダイエット茶。甘茶という砂糖の200~400倍の甘みのある成分が配合されています。甘いお茶なのに、0kcalだから飲んでも太らないんだって♪また美容効果が期待できるアントシアニン&イソフラボン入りの黒豆を配合し、美の面からもサポートしてくれます。時間を置くほど甘みが増すので好みで調整できるのも魅力の1つです。

  • スッキリしはじめた
    停滞期に悩まされていたけど、美甘麗茶に出会ってから溜め込むことなくスッキリ!

    公式サイト

  • 甘くておいしい
    半信半疑で飲んだら、ほかのデトックスティーとは違い、とてもおいしいです。もうコレ以外飲めません。

    公式サイト

  • 効果はありません
    2/5
    なんだぁ~そんなに甘くないじゃんと3口位飲んで思ったけれど、残り少なくなると「おえッ!」となるほど甘ったるい。(中略)飲み始めて3日効果はありません。

    楽天市場

ほそみん
パッケージデザインが和の雰囲気で、とってもかわいいの♪痩せる効果については、効果を実感してる人もいれば、そうではない人も。置き換えている人が痩せているのかな~。
商品名成分おすすめのポイント内容量価格
美甘麗茶キャンドルブッシュ・黒豆・コーン茶など食後にデザート感覚で飲める1箱30包通常価格5,980円
定期購入 初回980円(税抜)

美甘麗茶

さっそく牛乳ダイエットを試してみよう♪

口コミ情報を見ても牛乳ダイエットで、実際に効果を出している人もいれば、全然痩せない人もいることがわかりましたよね。Twitterのつぶやきにもあるように、牛乳を飲んでいる人ほど体重が軽くてウエストも細く、中性脂肪も少ないし血圧も良好で健康という統計が……の真実はわかりませんでした。メタボ対策にも効果的と言われる牛乳ダイエット。人によっては痩せるようなので、実際に試してみては!


mobile footer